住宅ローン・保険板「公務員って!」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 公務員って!

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2009-06-30 17:50:00

公務員ってどのくらい優遇されるのですか?
全銀行で対応してますか?
優遇されてるみなさん、教えてください!

[スレ作成日時]2006-12-18 15:54:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

公務員って!

  1. 62 匿名さん

    昔、自衛隊にいたときの話だ。
    その人はうつ秒で、一日中、独身の宿舎にいて
    座り込んで太陽を眺めている人がいたよ。
    首にすることはできないそうで、適当に配置を決めて
    勤務させてるそうだ。
    その他にも、頭がおかしくなって仕事でもないのに
    図書室で一日中取扱説明書を翻訳している人とか
    でかい声でおはようございますとか挨拶してまわっていすにこし
    かけてるだけの人とかもいたね。
    それでもちゃんと給料をもらってるんだね、これが。

  2. 63 匿名さん

    ホワイトカラーエグゼンプションはまず公務員に対して実施してくれ。

  3. 64 匿名さん

    62へ。おれも公務員だが、最近はどんどんそういう奴はくびをきられているぞ。分限免職という制度があってその気になれば能力不足の公務員は制度上はくびにできるようになっている。

  4. 65 匿名さん

    ↑そうはいっても、実際にやるのは
    なかなか難しいよ。
    その人をこれまで放置していた責任も
    とらされるしでさ。
    くさいものにはふたということだね。

  5. 66 元地方公務員

    実力(学歴かも)のある方は公務員でも民間でもおいしい
    実力(学歴かも)のない方は公務員でも民間でもダメダメ

    これ、結論。

  6. 67 匿名はん

    >66
    違うね。
    実力(学歴かも)のある方は公務員でも民間でもおいしい。:これは正しい。
    実力(学歴かも)のない方は民間はダメでも公務員はおいしい。(地方公務員に限るけどネ)

    高卒20年、39歳、年収800万円、嫁も公務員(年収650万円)。
    6000万円マンション残ローンほとんど無し(ローンがあるほうが手当てが多いので返さない)。
    子供2人(もちろん私立)。

    残業無し(土祝日+夏休み、冬休み+年休20日+特休3日)。
    年1回海外旅行(ヨーロッパか米国にしている)。

    実力など全然無い(これ結論)。

  7. 68 匿名さん

    >ホワイトカラーエグゼンプションはまず公務員に対して実施してくれ。

    残業代ないに等しいから、すでに実施されてるようなものですが。

  8. 69 匿名さん

    公務員をたたいて給料を下げさせると、回りまわって民間の給料が下がると思います。
    サラリーマン同士足を引っ張り合ってもしょうがないじゃないですか。
    最高益を上げているのに賃上げしない一流企業から、賃上げを勝ち取ることを考えないと。

    >63
    ホワイトカラーエグゼンプションも公務員に実施されれば、すぐ民間にも実施されますよ。
    民間、公務員を問わず実施させないようにしなければ。
    ホワイトカラーエグゼンプションを唱えている経団連、とりわけキャノンの製品の不買運動でもしましょうか。

  9. 70 匿名

    公務員を減らせば税金安くなるんでどんどん縮小して代わりに派遣に任せればばいいよ。行政サービス下がるっていうが一番のサービスは税金安くすること。

  10. 71 匿名さん

    みんな、ホワイトカラーエグゼンプションを誤解しとるんじゃない?
    あくまで労働の成果に応じた賃金を支払うってことだろ。
    最初に、定められた成果に応じた報酬が決められてるってわけだ。
    残業がどうのこうなじゃなくて、最初から全て込みで賃金が決められる。
    つまり、能力が高けりゃ、いままでより少ない労働時間で済むってこともでてくる。
    反対してるのは、自分の能力不足を自覚してるか、しなくてもいい残業をして稼いでいる連中。
    オレはいますぐにでも導入してもらいたいんだがね。

  11. 72 匿名さん

    実力のある人→独立して個人経営
    これが正しいのでは?

  12. 73 匿名さん

    スレ主さん、公務員ってどのくらい優遇
    されるのですか?てことですが、どこの
    世界も優劣、格差、あるのはずっと昔か
    らです。でも優遇があるとしても金持ち
    から見れば大したことないと思います。

    公務員バッシングをあおるようなトピは
    そろそろやめませんか。

    ローン組まなきゃマイホームが持てない
    点では民間も公務員変わりません。

    弱いもの同士の批判押し合いは、大企業
    経営者・政治家など一部特権階級の思う
    つぼです。

    ホワイトカラーエグゼンプションも公務
    員でされれば民間に必ず波及します。
    特に私の田舎では。

  13. 74 匿名さん

    71さんのすばらしい仕事ぶりが基準値となった場合、71さんは給料下がらないように更に頑張らないといけませんね

  14. 75 匿名さん

    74さんに同感です。
    「」能力が高けりゃ、いままでより少ない労働時間で済むってこともでてくる」なんてことはありません。
    ホワイトカラーの能力なんて正確に測れるもんではありませんし、早く仕事が終わったら次の仕事をしないと日本ではサボっているとみなされるだけです。
    労働の成果に応じた賃金を支払うて言ったって、経営者の求める成果が高くなれば、それにつれて給料が下がることになります。
    残業代がいらないのなら返納したら。

  15. 76 匿名さん

    そそ。
    まずは年俸制などの成果に応じた賃金体系の整備と能力・成果査定基準の透明化が先です。
    ここら辺が不透明だからみんな心配で反対してる。
    今でも名ばかりの能力・成果主義が蔓延してるからね。
    結局はみんな経営幹部や管理職連中を信用してないっつうことだ。

  16. 77 匿名さん

    自衛隊だけでも削減すると
    だいぶ違うと思うがね。
    隊員だけで27万人もいるよ。
    事務官なんか合わせると
    かなりの数だ。

  17. 78 匿名さん

    >>75
    すでに管理職だから、残業代はもともとゼロ。
    成果がはかれない、っていうが、ホントにそう?
    ウチでは売上や利益の数字はもちろん、あらゆる事象の達成度が項目ごとにポイント化され、その積み上げで評価される。その項目数は30以上! 4〜5の項目で評価しようとすっから、あいまいっていわれる。
    年々目標が上がっていくのは、「あたりまえ」のこと。在籍年数が増えれば、求める成果も大きくなるのは
    当然のことでしょうに・・・。
    年功序列で毎年給与が右肩上がりでないとケシカラン! という考えがおかしい。
    給与は上がったり下がったりするもの。能力不足や脱落するのが怖いだけで反対してるようにしかみえん。
    毎年順調にいくことはないだろうが、それでもただ単に「会社にいる時間の長さ」で給与を決めるんでなく
    「会社に対する成果の大小」で給与を決める方が当たり前と思うんだけどね。

  18. 79 匿名さん

    >78 年々目標が上がっていくのは、「あたりまえ」のこと。在籍年数が増えれば、求める成果も大きくなるのは当然のことでしょうに・・・。

    これでは現在の年功序列の考え方でしょう。だから年数とともに給料が上がるのでしょう。
    成果主義では、経験・年齢にかかわらず成果そのもので判断するわけですから。
    項目数が30項目以上有ると言っても所詮人間が判断するのですから主観が入るのが当然ですし、一人だけで仕事をしているのならともかく、グループで仕事をした場合、成果は他の人の能力に大きく左右されるわけですから。
    担当部署、担当地域等全て自分で選べるのならまだしも、それらが会社に決められている以上正確な能力なんて評価できるわけはありません。全て条件が同じでは無いのですから。
    売上なんかも当たり外れがありますし、仕事の中には、数字ではかれないものが多数あるのは管理職20年の中の経験です。

  19. 80 匿名さん

    >>78
    はいはい、理想論乙。
    じゃああんたのとこだけWEを導入すればいい。
    他の企業が導入しないで生産性悪かったらあんたの所に有利だろ。
    既に年俸制の会社もあるし現行法制度下でも社員を適当な管理職に就ければできる。
    本当に良い制度ならそうなっても社内で反対も起きんだろ。

  20. 81 匿名さん

    安定した暮らしがしたいね。
    年功序列の方がいいよ。
    人事評価なんか機械が決めるわけではないから
    えこひいきが大きそうな気がするね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸