一戸建て何でも質問掲示板「リビングイン階段にしたいけど・・・」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. リビングイン階段にしたいけど・・・

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
スマイル [更新日時] 2020-08-03 19:13:06
【一般スレ】階段の設置場所(一戸建て)| 全画像 関連スレ RSS

リビングイン階段て、賛否両論ありますよね?
我が家はまだ設計の打ち合わせの段階ですが、リビング階段にしています。
将来子供とのコミュニケーションをとるためとか、無駄な廊下があるよりも、部屋を広くしたい。見た目。などで昔から家を建てるなら、リビングイン階段。と決めてました。
いざ、間取りが出来上がり、いろいろ調べたり、日がたつにつれて、冷暖房が効きにくい。子供が大きくなると嫌がる。などなど耳に入ってきます。
設計にお話して、リビングを通って、扉をつけて、洗面所、トイレ、階段が納まるようにしてもらいましたが、リビングインも捨てがたく迷ってます。

実際にすんでいる方、メリット、デメリット教えてください。

[スレ作成日時]2005-01-19 11:46:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リビングイン階段にしたいけど・・・

  1. 351 匿名さん

    いや、欠館空調の話です。

  2. 352 入居済み住民さん

    冷える家は、夏はどうなっちゃうんですか?

  3. 353 匿名さん

    夫婦の仲はどうなりますか?

  4. 354 匿名さん

    旦那さん次第。

  5. 355 匿名さん

    リビング階段に憧れる輩の怨念を感じるスレだね

  6. 356 匿名さん

    階段付ける場所で値段変わるわけでもないのに憧れる奴いるのか?

  7. 357 匿名さん

    おれは、リビング階段はいやだったが、
    かみさんがリビング階段押しで決まった。
    逆もあり得る

    高高だろうが、なんであろうが、
    すべて、オープンで作ったら、各部屋の温度調節は出来ないが
    仕切りがあれば、全館同じ温度にしたければすればいいし、

    温度差を作りたければ作れる、しかも、低燃費

  8. 358 入居済み住民さん

    リビングインは、鉄骨の螺旋がよかったんだが、
    何かと不便ということで、ストレートの鉄骨で
    嫁に押し切られた、、
    螺旋階段使ってる方いますか?

  9. 359 匿名さん

    螺旋階段は上り下りがしづらく、荷物持って上り下りするとなると尚更面倒。
    しかも階段自体の掃除も面倒と、良いことないからな。

    家事するのが奥さんなら、階段よく使うだろうし、反対する気持ちは分かる。

  10. 360 匿名さん

    やはり、リビング階段にメリット無しだね。

  11. 361 匿名さん

    独身とか夫婦二人暮らしなら良いんじゃないでしょうか。

  12. 362 匿名さん

    ここって、リビング階段に憧れてる人が
    多いのね。
    リビング階段と吹き抜けのある家は
    確かに素敵だもん。

  13. 363 入居済み住民さん

    最高ですよ
    何より、開放感が半端ない
    光も降り注ぐように落ちてくるし、毎日飽きないです

  14. 364 匿名さん

    吹き抜けはお金がかかるので、出来ませんでした。
    リビング階段は施工上 金銭面での問題は ないかと思います。
    見た目 素敵なリビング階段や、家の形状にして
    住みづらかったり、掃除しづらかったりして、後悔しています。

  15. 365 匿名さん

    吹き抜け部分の窓とか高所の掃除を便利屋に依頼するとイクラかかりますか?

  16. 366 匿名さん

    リビング階段は金銭面で変わらない?
    なるほど、それでしょぼいリビング階段の話になるわけだ。

  17. 367 購入経験者さん

    リビング階段にするなら、吹き抜けにしないと
    素敵にならないよね。
    リビング階段だけなら、スケルトンタイプだと
    開放感が味わえるけど、リビングやホールが
    ある程度広くないと、様にならないかも。

  18. 368 入居済み住民さん

    リビング階段で吹き抜けなしが、どんな絵なのか
    想像できない、、

  19. 369 契約済みさん

    うち吹き抜けないリビング階段。

  20. 370 匿名さん

    まあ、吹き抜け有りのリビング階段にくらべれば、
    開放感はないだろうけど、スケルトンならまだイイ
    んじゃないの?
    圧迫感ないし、、、多分、、、
    やっぱり、吹き抜けとリビング階段がセットが
    最高だと思うけど、リビング階段だけつけるの
    なら、スケルトンタイプがイイとは思うよ。

  21. 371 匿名さん

    ホールにアイアン手すりのオープン階段付けたって
    リビングに同じもの付けたって、金額的には、同じだと
    ま~広くなるので、リビングの梁等、強度を上げなくてはならないカモだけど

  22. 372 匿名さん

    >366
    なんでリビング階段にしたら高くなるの?
    オシャレな階段にするから?
    吹き抜けにするから?
    どっちもリビング階段とは直接関係ないから、それ以外の理由があるんだよね?

  23. 373 貧乏が一番悪いんだ

    貧乏だから間取りをコンパクトにするといった

    リビングと階段スペースを共用する事しか選択肢が無い人が

    多数ですよ。

    現実を見極めましょう!!

  24. 374 入居済み住民さん

    ん?
    三階だての建売りとかでよくある、
    一階〜リビング〜三階まで繋がってる階段のことも、
    リビングインと言うんですかね?

  25. 375 匿名さん

    372
    たぶん狭い家には関係ない話だろうと思うよ

  26. 376 匿名さん

    >373
    リビング階段にしないと、もっと狭く貧乏臭くなるやん、

  27. 377 匿名さん

    >373
    コンパクトな間取りに断熱強化
    結果、冷暖房費最小
    全館冷暖房で家中寒くない暑くない
    最高だわ!!

  28. 378 匿名さん

    電気代に一喜一憂する層は全館空調はやめたほうがいい

  29. 379 匿名さん

    リビング階段のメリットとして、家族が顔を合わせられるし、子供に目が届きやすいと言うのが言われる。
    はじめは、いいなぁと思ったけど。
    家族が顔を合わすということは、来訪者も顔を合わすということで・・・将来娘の彼氏にもプレッシャーかけられそう。

    それに、リビングの冷暖房がすべて上に逃げていってしまう。
    ウチの場合エアコンが効かなくて、階段の入り口にカーテンをつけた。
    それで少々ましにはなったけど、後付なのであまり格好がよくないし、子供がいると引っ張って危ない。

    食卓の臭いもすべて上に筒抜け。
    階段の正面にTVが来ているので、音も筒抜け。

    いいように言えば、家中たいへん一体感はあるのだけれど・・・

    やっぱり同じリビング階段でも、位置は十分に考えたほうがよいと思う。
    リビング階段には土地、金銭の制約でそうなってしまったが、今度家を建てるときにはリビング外に作りたい。

  30. 380 匿名さん

    冷暖房が上に行く?

    冷房は下だろ。熱気が上に逃げて効率イイはずだから、何処かスキマがあるんじゃね?

  31. 381 匿名さん

    これは生活してみないと気付かないわ! と思ったことが!!!
    子どもが友達を連れてきて2階に上がった時に、いつ帰るかわからないから、リビングにいても落ち着かないし、夜に友達を連れて来ようものなら、お風呂に入ってお化粧を落としてパジャマに着替えたくても、必ずリビングを通るから帰るまでお風呂にも入れないから大変。また夜に 両親の友達が来ている時、年頃の子どもがお客さんが帰られるまでお風呂に入れない!!!という問題が発生。
    リアルな話です。

  32. 382 入居済み住民さん

    そんな夜遅くまで他人の家に居座るて、くそ迷惑ですね
    リビング階段どうのこうのより、常識ないだけでは?

  33. 383 入居済み住民さん

    暖房みたいに冷たい空気も上に上がるほど、軽かったら夏も楽だなぁ(笑)

  34. 384 匿名さん

    >380
    また揚げ足とりかよ(笑)
    いくらリビング階段のメリットが無いからって

  35. 385 匿名さん

    揚げ足取りしか対抗出来ませんよね
    だって本当にメリット無いんだもの

  36. 386 入居済み住民さん

    まるで、揚げ足とりコメントを待ってたかのように(笑)
    笑える

  37. 387 匿名

    普通なら、生活してみなくても想像できる様な事が想像できない人しかリビング階段にしないって事はわかったよ。

  38. 388 匿名さん

    リビング階段メリット無しって結論出てたでしょ。
    何やってんの ?

  39. 389 匿名さん

    >381
    リビング階段じゃなかったら風呂に入りメイクを落としてお客さんの見送りはなし?両親のお友達も無視?
    うちは夜遅くまで家にいるような間柄ならノーメイクでも大丈夫だし、客にもお風呂に入って貰って泊まらせるし子供の友達は泊まらないなら早めに帰ってもらう。
    家族で気を使うような関係はかわいそうだね。

  40. 390 匿名さん

    木造で4スパンしか飛ばせないとかあると、
    オープンのリビング階段とかだと、リビングの間取りの制約がきつくないですか

  41. 391 匿名さん

    ウチはリビング階段と吹き抜けにしたけど
    大正解だったよ。
    夏は涼しいし、冬場は思ったより快適に
    過ごしている。
    遊びに来た知人達からは羨ましがられるよ。

  42. 392 匿名さん

    私はリビング階段の間取りの家を購入しました。寒さは覚悟してたものの、やはり気になる吹き降りてくる冷気。床暖もついていますが、部屋は18度程度にとどまったまま暖まりません。特に階段下にあるキッチンは激寒です。(リビングは19畳ほど。エアコンと床暖を併用しています)床暖は電気代もかさばるため、なんとか効率よく部屋を暖めたい…と考え、サーキュレーターを階段付近に置きましたが、思った程の効果は得られませんでした。

  43. 393 匿名さん

    ↑ 残念、断熱材をケチった家を購入しましたね。

  44. 394 匿名さん

    >393 さん
    断熱材をケチらなかった場合の住み心地はどう変わったと思われますか?

  45. 395 匿名さん

    建て売りと高高の注文は比べるまでもない
    建て売りで吹き抜けやリビング階段は論外

  46. 396 匿名さん

    394>
    393ではないけど何度も書かれてるのでは?
    高高で吹き抜け+リビング階段なら全館空調をつけなくてもエアコンで家の中の温度差があまりない状態が保てます。吹き抜けにシーリングファンを配し、近くにエアコンを設置すれば効率よくまわるので節約にもなると設計士にアドバイスしてもらいましたよ。
    冷気がさがるとか暖気が上がるとかいうけど、吹き抜けがよほど狭くないとそうならないんじゃないかな?
    エントツ効果って言うじゃん。
    うちは耐震等級を重視してそんなに広い吹き抜けじゃないけど、シーリングファンを動かさないと一階と二階の対流はおこらないかな。
    だから全館暖めたい時はシーリングファンをまわして、一階だけでいい時はまわさないってしてます。
    吹き抜けの大きさが広すぎても、これは出来なかったと思うから設計士の言うようにしてよかったよ。
    建売はどんな間取の家でも寒いと思うよ。中身手を抜いてるからね。

  47. 397 匿名さん

    地域にもよるのでは?
    東京都内とか暖かいので、1階床暖エアコンで、1月、2月充分家中快適でしたよ。
    3月下旬ぐらいからはエアコン不要だし
    勿論、断熱良ければ良いほど、光熱費安くなるのでしょうが、
    もとより光熱費がさほどかかって無いので、
    金額にすると、Q値1あたり年間で1万程度の差でしょうか?

    Q値0.7と2.7を比較すると、同じ快適さで年間2万程度光熱費が多いぐらいと思います

  48. 398 匿名

    >リビング階段メリット無しって結論出てたでしょ。

    一番の問題は家の中心エリアに階段を配置することです。
    風水や家相では三大禁忌と呼ばれています。

  49. 399 匿名さん

    リビング階段にしても家の中央に階段とはならないよね。
    それにリビング階段にしなくても中央になりえるし、リビング階段関係ないよ。

  50. 400 匿名さん

    >398
    うそ書くな、逆だろ

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸