一戸建て何でも質問掲示板「リビングイン階段にしたいけど・・・」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. リビングイン階段にしたいけど・・・

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
スマイル [更新日時] 2020-08-03 19:13:06
【一般スレ】階段の設置場所(一戸建て)| 全画像 関連スレ RSS

リビングイン階段て、賛否両論ありますよね?
我が家はまだ設計の打ち合わせの段階ですが、リビング階段にしています。
将来子供とのコミュニケーションをとるためとか、無駄な廊下があるよりも、部屋を広くしたい。見た目。などで昔から家を建てるなら、リビングイン階段。と決めてました。
いざ、間取りが出来上がり、いろいろ調べたり、日がたつにつれて、冷暖房が効きにくい。子供が大きくなると嫌がる。などなど耳に入ってきます。
設計にお話して、リビングを通って、扉をつけて、洗面所、トイレ、階段が納まるようにしてもらいましたが、リビングインも捨てがたく迷ってます。

実際にすんでいる方、メリット、デメリット教えてください。

[スレ作成日時]2005-01-19 11:46:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リビングイン階段にしたいけど・・・

  1. 52 匿名

    >>51
    極端過ぎ。
    まぁ躾、躾って子供の感情も考慮しない理屈オンリーの名調教師wには何言ってもアレでしょw

  2. 53 匿名さん

    ・我が子は親の理想通りに躾ます。
    ・我が子の友人は親が選びます。
    ・親の理想にそぐわない友人は排除します。
    ・我が子には思春期は来させません。
    ・我が子には反抗期は来させません。
    ・我が子に感情は必要ありません。
    ・エロ本を買う時は手ぶらで買わせないよう躾します。
    ・決して調教ではありません。
    ・以上の事が出来なかった場合は間取りが原因であり、親の責任ではありません。
    ・リビング階段にも関わらず以上の事が出来なかった場合は社会に原因があり、親の責任ではありません。

  3. 54 匿名

    問題なのはエロ本とかだけじゃ無いんだよな。
    ちょっと色気付いてお洒落してみたときとか、
    少し大きな趣味の買い物したときとか、
    ちょっと友達ともめて軽く擦りむいたりとか。
    親にちゃちゃ入れられると煩わしいことって結構あると思んだよね。

  4. 55 匿名

    でも躾でどうにでもらしいぜ!

  5. 56 匿名さん

    家の中で配偶者の友人と顔を合わせたく無い人がいることに驚きましたが、
    配偶者に言えないのですか?家に友人関係を持ち込むなと。

  6. 57 匿名さん

    >>56に対して一言言いたい人は遠慮せずに仰って下さいませ。

  7. 58 匿名さん

    社会性が欠落している大人も増えています。
    奥さんや旦那さんに平気で恥をかかせる輩が多すぎます。

  8. 59 匿名

    はい、自演ありがとうございました。
    次の方おられますか?

  9. 60 匿名さん

    ツーバイでリビング階段にしたら、2階からの音が物凄い。
    うちはフローリングだけど、北米の家で2階がカーペット敷きが多い理由を痛感しました。
    でも、インテリア的に全面カーペットは嫌なんだなあ。

  10. 61 匿名さん

    外国の話に追加
    二階のカーペットは確かに多いし、リビングからの階段も多い
    そもそも玄関ホールの無い作りなので、それが当然になるんですけどね。
    ただしキッチン側にも、もう一つ階段があったりするのが普通ですけれど・・・


  11. 62 匿名

    フルハウスみたいな?

  12. 63 入居済み住民さん

    >56

    つまり家には誰も呼ぶなということですな。

  13. 64 匿名さん

    >>61
    二つ階段は普通ではないよ。

  14. 65 匿名さん

    二つ階段が解決方じゃない。
    1つはらせん階段とかにすればスペースとらないよ。

  15. 66 入居済み住民さん

    まあそんなことしたらだれもリビング階段は使わねえな。

  16. 68 匿名

    フジテレビ版の浅見光彦の家は、玄関とリビングのダブル階段ですね。
    洋風の古いお屋敷だから優雅で余裕のある作りなんですよね。
    延べ床70坪以上ならダブル階段も使い勝手がありそうです。

  17. 69 匿名

    知人のお宅がリビング階段で、小さな男の子が2人だから、
    2階でお子さんたちが遊んでいるといや~賑やかというか非常にうるさいというか。
    逆に、親が階下にいても子供たちの声が常に聞こえて安心という面もありますね。

  18. 70 匿名さん

    リビングイン階段の良し悪しは間取り次第。

    家具の配置なども細かく考え、人が留まる場所や
    生活動線をしっかり考えて設計しないとダメ。

    同じ延べ床面積の2階建て住宅でも
    リビングイン階段にするかどうかで
    上下階の間取りが大きく変わる。

    スレ主のように途中から変更すると、
    設計者は一部のエリアだけで辻褄を合わせようとして
    無理な間取りになりやすい。

  19. 71 匿名

    リビングイン階段ってなんか違和感ある。
    正しくは
    階段 イン リビング
    もしくは
    リビング階段
    じゃね?

    誰か解説頼む。

  20. 72 匿名さん

    確かにリビングイン階段だと階段の中にリビングがないとダメだな。
    階段下収納がメインスペースか?

  21. 73 匿名さん

    英語でLIVING IN STARECASEというと、「階段に住む」となるのだが
    「リビングイン階段」や「リビング階段」というのは英語でなく、全くの日本語であって
    リビングに設置してある階段という意味。

    日本語の「ソーラーシステム」は太陽光発電や太陽熱発電と言う意味で、
    英語のSolar Systemは太陽系という意味。このような違いと一緒で
    似たような発音でも英語と日本語では意味が異なる場合が多い。




  22. 74 匿名さん

    >73
    みんな知ってることをわざわざ解説乙!

  23. 75 母ちゃん

    我が家もリビング内階段やめました。
    当初は素敵だと思っていましたが、
    子供もいない営業マンの
    「子供と顔を合わせて….云々、
    教育上良い…云々…」
    という決まり文句が、逆に嫌になりました。
    リビングを通る数秒の有無で、
    子育てを語るな〜!

    子育ては親育てがモットーの母ちゃんより

  24. 76 匿名さん

    難しい事はともかく、リビング階段にすればスペースの有効活用が
    できることと、家が明るくなるのは確かです。

    あとはそれぞれの方の気持ち次第です。

  25. 77 匿名さん

    リビングイン階段って単に坪数がないから行き着くのが多いからでしょうに。
    どう考えたってリビングに階段って敬遠します。
    冷暖房は効かないし階段の埃は落ちてくるし、二階の音は丸聞こえだし。

  26. 78 匿名さん

    ・リビングや吹抜けも同様ですが、やはりエアコンのことを考えると非常に
     効率が悪いです。また断熱等を施すには費用が別途費用かと。。
     月の電気代等を気にされない方なら、良いとは思いますが。

    ・リビング階段で引き戸をつけると、お子さんの帰りも分かるし
     2階の騒音等も気になりません。但し、開き戸の場合、
     開くための有効寸法が必要になり、邪魔になるかと。

    *リビングと階段の設計は後々使いににくい等非常に後悔するところです。
     なぜなら、階段位置により、2階の間取りも変わってくるでしょうし、
     水周り等も変わってくる恐れがあります。

     その為、ご意見が出てるように
    >>
    スレ主のように途中から変更すると、
    設計者は一部のエリアだけで辻褄を合わせようとして
    無理な間取りになりやすい。
    >>

     の通りだとすると、1から考え直すと良い案が出てくると思いますよ。
     一生に一度のもので、立ててしまえばクロスの張替え等とは違い
     2度と間取り等も変更できないくらいに優先順位が高いので、
     しっかりと考えられるほうが良いかと思います。

  27. 79 匿名さん

    78です=あっ質問もうとっくに終わってたw

  28. 80 匿名さん

    やっぱりリビングイン階段はメリットよりデメリットの方が大きいみたいですね。

  29. 82 匿名

    模範的回答ありがとうございますw

  30. 83 入居済み住民さん

    リビング階段にしたい!って人以外はメリットないね。(狭小住宅除く)

  31. 84 匿名

    それ、何にでも当てはまる。

  32. 85 動産購入勉強中さん

    お洒落だと思います。
    うちはリビングインです。
    後悔は全くないです。
    広くみえますよ

  33. 86 匿名さん

    家もリビングにしました。

    なぜかと言うとそこにしか付けるスペースがなかったからです。

  34. 87 妄想中さん

    一階天井に換気扇を付け、二階天井付近より階段側へ排気し
    空気循環させるってどーでしょうか?
    プラス一階リビングはシーリングファンで撹拌する

  35. 88 匿名さん

    >>87
    説明がよくわからないけど、階段スペースの天井(2階ホール)の暑い空気は、
    冬は1階に戻して欲しいが、夏は屋外へ排出して欲しいかな。

  36. 89 匿名さん

    2階リビングにしたらどーよ?

  37. 90 匿名さん

    リビング階段です。
    一階全体が、バストイレと収納以外はドア無しのオープンな間取りです。
    全館空調なので夏も冬も問題無しです。
    細かく仕切るよりも家全体の温度差が少なくて過ごしやすいです。
    人が大勢集まった時などは階段に座って飲みながら話している人もいます。

  38. 91 匿名さん

    ↑まさにそう言ったワンフロアオープンが好みな人なら
    リビング階段で正解だと思う。
    逆に区切りが無いと落ち着かない人は、極力避けたほうが無難です。

    レストランなどで、中心のオープンな席を好む人と
    壁際や端などの少しでも囲まれた場所を好む人
    人はそれぞれ嗜好がある様ですので、その本能に従って家作りをするのが吉であります。

  39. 93 匿名さん

    吹き抜けやリビング階段を付けた知人が、冬場が暖まりにくいと言っていたので止めました。
    床暖房や全館空調の家では関係無いかもしれませんけど・・・。

    うちは18歳と高2の娘、中2の息子がおりますが、リビングが快適な様で、みんな集まって来ますのでリビング階段にしなくて正解だったと思います。
    子供の友達も変に気を使わずに済みますし、きちんと挨拶して上がって来るので問題ないですね。
    子供とのコミュニケーションは、別にリビング階段で無くても良いのでは?

  40. 94 匿名さん

    旦那や子供の携帯電話をチェックしないと気が済まない奥様は
    関所としてのリビング階段を望まれますよ。

  41. 95 設計中さん

    当初はリビングに階段があったものを辞め、扉で仕切り通路を設定してそこに階段を付けてもらうよう設計を直してもらっています。
    理由はリビング階段にした親戚の話しや家族の意見として、住んだら落ち着かないよ、という事でした。

    外出する時や帰って来た時、リビングでテレビやラジオを楽しむ人の脇を通る事になります。
    部屋を移動される度にリビングが騒がしくなるのは落ち着かない、という意見で一致しました。

    しかし設計を直すにあたっては、階段とリビングとの間は広いガラスの入った折れ戸としてもらい、折れ戸を開けておくと通路や階段がリビングと繋がっているように感じられるようにしてもらっています。
    このように仕切りを設けて部屋を使い分ける、といった工夫も良いと思っています。



  42. 97 入居済み住民さん

    >95
    確かにリビング階段は階段の位置が非常に重要ですね。
    ただ,座ってくつろいでいるすぐ隣を人が通るような間取りは,リビング階段が悪いと言うよりも,間取りの問題でしょう。
    そういう計画をしてしまう設計者が設計した家って,他にも使いにくい場所がたくさん出てきそうな気がします。

    仕切りのアイデアはいいですね。
    住んでみないとわからないことって結構あるから,どちらにでも対応できるようにしておくってよいと思います。

  43. 98 匿名さん

    3階建ての3階リビングだが監視はできまい
    2階が寝室だ

  44. 99 匿名さん

    ロールカーテンまたはカーテンで仕切る

    どうでしょう?

  45. 100 匿名さん

    うちはリビングイン階段じゃないけど、リビングを通過してから廊下に出て階段の間取りです。
    空調に関しては全く懸念も問題もないです。
    玄関から階段が遠いのだけが少し不便に感じる時もありますが・・・

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸