管理組合・管理会社・理事会「東急コミュニティーの評判は?その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 東急コミュニティーの評判は?その2

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-06-07 21:57:39

東急コミュニティーの評判は?その2 のスレです。
今後とも有意義な情報交換の場にしていけるとうれしいです。

前スレ
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47795/

雑誌などでの管理会社のランキングでは常に上位にランクインする東急コミュニティー
管理会社のリプレイスの際にも検討されることが多いようですが、実際の管理はどうなの
でしょうか?

東急コミュニティーHP:http://www.tokyu-com.co.jp/

[スレ作成日時]2012-12-06 13:01:54

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東急コミュニティーの評判は?その2

  1. 351 匿名さん

    >>349
    糞を放置する管理人なら管理会社ごとイラネ!

  2. 352 匿名さん

    しかし
    >>342自ら認めているように契約外と言うならどうしようもない。

  3. 354 匿名さん

    糞はゴミだろう。清掃の範囲。

  4. 355 匿名さん

    雪かきは清掃の範囲?雪があったら掃除できないからね。

  5. 356 匿名さん

    なんでもかんでも管理会社の責任にしたがるのを本物のクレーマーと呼ぶ。権利ばかり主張して義務をはたさずの住民がなんと多い事か。

  6. 357 匿名さん

    >>356
    住人の意見ではないな。

    クレーマー扱いするのは管理者側のほうでしょ。

  7. 358 匿名さん

    苦情に対しては理事長が体を張って対応するもんだよ。
    うちの管理員室には理事長要の防弾チョッキとヘルメットが常備されている。

  8. 360 匿名さん

    >>359
    ファイルのダウンロードはちょっと怖いな。
    要約して書いてくれるか画像化して貼り付けて欲しい。

  9. 361 匿名さん

    >>360
    同意です。

  10. 362 匿名さん

    >>359
    クレーマーの判断ができない事が管理会社としていかがかと契約者は感じてるんだよ。
    住民の要求や要求の正当性の主張とか苦情までも悪質クレーマーに
    仕立てる対応を言ってるんですよ。

    要求の根拠が正当でなく要求内容が過大で
    かつ理不尽とか粗暴な行動をとる住民は確かに
    クレーマーとして扱われても仕方ないけどね。
    あなたはどうせ東コミ関連のお方じゃろ?

  11. 363 匿名さん

    管理会社の不正をあげると先回りしてクレーマーとされる。

  12. 364 匿名さん

    クレーマーは本当は正義感の強い人間が多いので組合員が育てる必要がある。本当はクレーマーではなく正論が多い。管理会社やそれと共謀している役員の私利私欲の為に悪い事がやり難いのでクレーマーに仕立てて仲間外れにして発言力を抑えている事を確認しなさい。それを放置しているのは組合員の責任である。クレーマーの話も聞きなさい。

  13. 365 匿名さん

    管理規約違反や管理委託契約違反を指摘するのがなぜクレーマーなの?

  14. 366 匿名さん

    >>366
    管理会社名を検索してみてください。
    参考になることが多いですよ。

  15. 367 匿名さん

    悪い事をたしなめる人間をクレーマー扱いする理事や管理会社は良くない。正義で追及する住民をクレーマーに仕立てている傾向の方が多い。負けずに啓蒙するべし。場合によっては取り上げてくれるまでしつこく国交省の**地方整備局に善管注意義務違反で告発を試みる事である。人数が多い程効果がある。マンション内部では証拠を添えて住民に啓蒙するべきである。名誉棄損又は共同の利益に反する行為として告訴されたら証拠を添えて弁護士を伴って反訴すれば費用の節約になる。おそらく相手は告訴はし切れない。告訴されるまで住民に啓蒙をつずけるべきである。マンションから悪を排除できる。これを管理会社が妨害した状況的証拠が積重なると証拠として裁判所は認めざる負えないのではないか。証拠を積み重ねてクレーマーと濡れ衣を着せてもらうと良い。こういった区分所有者が増えると確実にマンションは良くなるし需要も増加する。しかるに資産価値の増加につながる。

  16. 368 匿名さん

    どうも裁判沙汰が好きな人がいますね。
    所詮は他所のマンションの事、訴訟も好きにやったらいいでしょうが、勝っても負けてもマンション全体の評価はプラスにはならないでしょう。
    さっさと管理会社をリプレースした方が利口だと思います。

  17. 369 匿名さん

    367です368さんのご意見ごもっともです。お互いに知識を磨いて善クレーマーになりましょう。悪クレーマーの烙印は避けましょう。マンションが良くなり住み心地が良くなるための啓蒙です。

  18. 370 東コミ管理物件元住民

    正論を主張するのに裁判も有力な手段です。裁判所は本人訴訟を歓迎(直接的で結論が早い)する面があります。研究心(法律,判例の検索)があれば自身のためになります。しかし、直接自己の利益に繋がらない「共同の利益」には実際に買って出る方は殆どいないでしょうが、正義心,共通の利益のため手を挙げられるのなら立派なことです。裁判官,弁護士に対峙するのは結構 頭脳が活性化され得られるものは大きい面があります。
    訳あり物件の処理とか、不当な扱いに対するのに訴訟も武器として常に懐に持って臨む位の気概があるのは時として有利に事が進むところがあります。クレーマーとかうるさ方とか言われるのは結構なことです。時として攻めは最大の防御です。無力、脱力感を感ずることを言っても負けを認めることになると思います。(一般論ですが・・)

  19. 371 匿名さん

    裁判所にこの件でほんの少しの考えを伝えて告訴方法を聞きに行きました。優秀な司法書士もいるので告訴状を書いて貰い簡易裁判所に本人で告訴する方法もある事を知りました。しかし上告を考えると上策とは思いません。弁護士も5人当たりましたが標準管理規約を基準にしてしか話してくれません。5分の1以上の賛同者は得ていますので理事長の解任請求は出来ますが、解任しても、その後の事を考えると二の足を踏みます。攻めは最大の防御である事は承知しております。第一弾目の攻めは致しました。危険水域ギリギリの攻めです。この攻めを見て管理会社の顧問弁護士は組合側から降りました。それなりに効果は有りました。相手は完全に閉鎖的になりました。組合員から理事会の動きを公開せよ、のクレームに困惑していて、動きが不規則になり、理事会に対しての不信感を口にする住民が増えて理事長も嘘に嘘を重ねざる負えなくなりました。規約違反は議案書と議事録で公開されました。

  20. 372 匿名さん

    ユナイテッドコミュニティーズを子会社化するだけでは足りないね。
    グループで管理受託戸数トップではまだ力不足だ。
    吸収合併して単独トップにならないとな。大京が手に打って出てきた。

    大京アステージ、単体での管理受託戸数が40万戸超に】
     大京はこのほど、グループ管理会社である「大京アステージ」と「ジャパン・リビング・コミュニティ」が合併すると発表した。4月1日付。存続会社は大京アステージ。運営体制の一体化を図り、ユーザーニーズに迅速に対応する体制構築と業務効率化を進める。
     なお、両社の2月5日時点の管理戸数を合計すれば40万戸超となり、大京アステージの単体の管理受託戸数は40万戸を超えることになる。各管理会社の最新の数字(2月5日以前)で、単体会社として管理受託戸数が40万戸を超えている会社はない。


  21. 373 匿名さん

    この業界は量的拡大に走ってるのか?

  22. 374 匿名さん

    既存物件の取り合いだよ。結局管理のプロを雇用するか委託契約を見直しての自主的管理に傾斜していく組合のコストレベルを目指せる管理会社が生き残る。管理だけでは生き残れない事は百も承知。組合が管理費等の値上げや不足分の一時金の徴収等をしなくても管理できる方法を知識として自覚している管理組合が増えて来た。理事長が管理のプロの活用方法や自ら勉強して管理にあたる組合は確実に資産価値はあがる。早い者勝ちである。

  23. 375 匿名さん

    量はないのに拡大出来るはずないでしょう。自殺行為だよ。工事が目的だよ。組合は工事を直で発注する事を進言する。管理委託費は0でも工事が受注できればよい。委託先を吸収すれば手っ取り早く将来の工事受注計画が立てられる。委託契約を邪魔する者は誰でも排除しようとする。特に管理のプロの居住者はマークされている。睨まれたくなければ協力する事だ。工事をさせるふりをして委託費を値引きさせる位の知恵を理事長は持ちなさい。

  24. 376 匿名さん

    パイの奪い合いだろう。
    その点大手は強い。グループにデべがあれば新規は確実。

  25. 377 コ"ルコ"13

    >>372,>>373
    この話の主導者はオリックスだよ。
    オリックスは、大京の40数%の株主シェアを有し、関連会社としている。旧ジョイントコーポレーションの流れから、ジャパンリビングもオリックス傘下。オリックスファシリテイなどグループ内の不動産管理業務の整理統合をここ何年もやってきたので見えていた話。

  26. 378 匿名さん

    最近大手が狙っているのは占有部の商売。
    マンション一棟端から端まで身ぐるみ剥いでしまおうとする恐ろしい企みだ。
    当然大手なら協力会社ではなく、自社内に新会社を立ち上げたり新規の部署を開設したり全ての利益を自社に取り込むつもりだ。スケールメリットを生かし仕入れ先を泣かしサイトの長い手形を切って、最大限高く売り付ける。

  27. 379 匿名さん

    以前、管理会社が自社のリフォームの案内を掲示板に貼ろうとしたので拒否し、ポスト投函に変更させた。
    従前の理事長は許可していたとのこと。おれは許可しない。理由は考えればわかる。

  28. 380 匿名さん

    >379

    掲示板より各戸のポストへ投函する方が目に付きやすいから管理会社に気を使ってやったんだ(笑)

  29. 381 購入検討中さん

    かなりすごい管理者も居たんやね……。
    管理会社は、人民を、痛めつける人材なんやね。
    お客様の働いてる会社に、ひつこく取り立てて。何食わぬ顔で帰って行く。
    あえて、こう言う取り立て方は、ごく普通当たり前みたい。
    エルズも、チンピラ顔の社員様を使い人民を、怖がらせて払わせる。
    人間を、もの扱い、金づる。
    管理会社、管理者。
    皆、金しか、見ていない。

  30. 382 匿名さん

    住民は管理を勉強しなければ防げません 600戸のマンションで理事長が600万持ち逃げたら各自1万の損害関係ないか。6千万なら10万、少し痛いか、6千万なら100万、騒ぎ出す。でも裁判に勝訴しても理事長が金を使い果たすか自己破産でもしたら金は返らない。予防策を検討しなさい。管理に携わるのは人である。どう言う資質が必要かを検討しなさい。工事等もピンハネは暗闇。理事長の目つきで判断するしかない。

  31. 383 匿名さん

    役員名を掲示板等で公開していないマンションは危険。購入 賃貸を考えている方は必ず宅建業者の担当(宅建主任者)と同行して理事長に面談して重要事項の説明を受けて下さい。マンション管理士の同行も効果的です。管理会社だけでは不十分です。宅建主任者でマンション管理士又は管理業務主任者の資格保有者はおります。できればマンション管理士を進めます。

  32. 384 匿名さん

    役員名を公開すると営業攻勢が煩わしい。
    居住者は当然知っている事柄であり敢えて掲示していない。
    工事業者や管理会社の営業マン、マンカンシは知りたくて仕方ないだろうよ。

  33. 385 匿名さん

    それでいいんだよ。

  34. 386 匿名さん

    うちは理事長自身が宅建主任者の不動産プロです。

  35. 387 匿名さん

    取引のプロだが管理のプロではない。

  36. 388 匿名さん

    理事長自身が
    『自分は宅建を持っている』
    と言わない限り宅建有資格者かどうか分からない。
    宅建を持っている人ならば、その資格はマンション管理にあまり関係ない事は承知のはず。
    にも拘わらず公言しているのは何らかの魂胆があるのだろう。
    まぁ、自分はすごいんだぞと言いたいのかもね。

  37. 389 匿名さん

    マンションの売買・賃借の媒介するには、宅建主任者はそのマンションのこと知ってないと重要事項説明が出来ない。
    特に最近のマンションは太陽光発電、高圧一括受電、エコキュート、オール電化と進んだ設備が導入されてる場合がある。
    またペットやピアノ演奏、ベランダ喫煙、24時間ゴミ出し、駐車場等は管理規約で規定されている。
    特に管理費や長期修繕計画・修繕積立金は買主のランニング経費に直結する。
    宅建主任者は管理組合理事長以上の知識が必要とされる。しかも多くのマンションを扱うから自分のマンションのことしか知らない理事長は足元にも及ばないだろう。

  38. 390 匿名さん

    389さんへ そうです。

  39. 391 匿名さん

    >>389
    ど田舎の不動産屋ならいざ知らず、都市部で何十件ものマンションの規約やルールが頭に入っている不動産屋がある訳ない。
    その都度管理規約を取り寄せて不明瞭な点は管理会社や管理事務所に問い合わせするのが当たり前。

  40. 392 匿名さん

    >>391
    その結果、他のマンションがどういう規約でどのように運営されてるか分かる。
    それを自分のマンションの運営の参考にすることができる。
    それが宅建主任の理事長の強みだ。

  41. 393 匿名さん

    それにプラス マンション管理士であればさらに良い。

  42. 394 匿名さん

    そうなると・・・・・

    1. そうなると・・・・・
  43. 395 ご近所さん

    シーサイドコート湘南海岸公園の管理人が最悪だ。こんな管理人の所に住みたくないし、近所として居てほしくない。

  44. 396 匿名さん

    管理人によっては住みにくいよね。相性が悪いのでしょう。それとも他に苦情がありますか。内容によったら理事長を通して交代をさせるかですが意外と理事長とべったりのケースが多いですが。つまりアンチTCの情報集めをしているケースが多い。貴方はクレーマーにしたてられいるのではありませんか。仲間をバレないように作りましょう。管理人はスパイ教育を受けていますよ。

  45. 397 匿名さん

    その管理人はTC管理のマンションに住んでるんじゃないですか?
    マンション管理員の資格かなんかもってたりするんですかね。
    それなら良くあるパターンかも・・

  46. 398 匿名さん

    マンション管理員の資格はあるみた。

    1. マンション管理員の資格はあるみた。
  47. 399 匿名さん

    総会の面白いネタあったら教えてください。

  48. 400 匿名さん

    管理員の資格は国家資格なの。マンション管理士の事なんですか。?

  49. 401 匿名さん

    スパイ というのは「並み」以上の知能を持つはずですが、ここは 他社が取らないような
    人間を管理人に仕立てるので大変なことも多々起こります。
     「なぜ、マナー違反 ルール無視の住人に注意しないの?」 と聞かれて、(実は無法者住人と
    管理人は互助会関係)  
     「あなたが今言ったことを総会で発言できれば注意しますよ」  と答え、
    お望みどうり いきさつを総会で暴露された管理人も居ます。

     東急の研修内容 聞いてみたいですね

     これは東急お得意の、 「そのマンションの有力者 口うるさい人間 理事には良い顔しておけば管理は簡単」
    思想が裏目に出たおバカな例です。

    偉そうにしている人間=偉い人間 ではありません
     
    (偉くない 偉くなりたかったけどなれなかった人間 でもエラそう) を互助会仲間 と思ったおバカさんたち

    まともな人なら、この会社に属するのは大変な苦痛になりますね

    業界一位 ?  を評価一位と混同しないようにね
               無理かな~?

     こんな悪質な会社 そうそうないですよ 

    東急! マンション売っておしまいじゃないよ!
     東急コミュの実態 把握して根本から再構築しないと未来は無いね
    宣伝してくれるはずの住人を敵にしている

    就活の学生さん
     よくよく考えてね    

    たぶん わずかに生息している(かもしれない) まともな社員さんには心より同情します これ本当!

  50. 402 匿名さん

    401さんの意見は本当です。管理会社変更をした方が良い。被害をくい止める為。

  51. 403 匿名さん

    >>401
    互助会関係ってなんですか???

  52. 404 匿名さん

    >>401
    >>402
    賛成です。
    総会で何人もの組合員から管理会社の不備、不満を指摘されてまともに回答もできず、その質問があったことさえ全然、議事録に載せないね!
    委任状出して出席してない組合員に対しての裏切りじゃない?
    何事もなく、滞りなく終わったみたいじゃない!?
    納得いく説明もしないで承認の挙手?何にもわからない理事長が棒読みの操り人形状態…。
    管理会社に対して上がった質問、苦情はちゃんと議事録に書いてくださいよ。
    いつも書いてないけどね。

  53. 405 匿名さん

    各組合員は議案書と議事録(理事会含む)をグループを結成して閲覧なり配布なりを請求してチェックしなさい。瑕疵は必ず出ます。少なくとも善管注意義務に反している事が判明するはずです。善管注意義務違反を甘く見ないでください。適正化法施行時より早10年です。行政庁も取り締まりに慣れてきました。証拠を携えて**地方整備局の門をたたく事から始めましょう。マンション管理士を窓口にして弁護士及び司法書士及び行政書士が適任です。

  54. 406 匿名さん

    うちの歴代管理組合は、理事会議事録は閲覧申請しないと見れない仕組みを作り上げて秘匿していた。
    その代り、理事会議事録を要約したものを理事会報として発行していた。
    ところが今年の新理事長は、「理事会の透明性」「情報公開」を宣言し、今まで続いていた理事会報をいきなり廃止して理事会議事録を配布した。

  55. 407 匿名さん

    議事録配布して何か問題でもあるの?密室会議がバレるのを恐れてるの?

  56. 408 匿名さん

    >うちの歴代管理組合は、理事会議事録は閲覧申請しないと見れない仕組みを作り上げて秘匿していた。

    組合員を舐めきってるな、そのマンションは。理事は雲上人か?

  57. 409 匿名さん

     最低な会社です

    今まで幾つかのマンションに住んできましたが、こんな悪質な会社ありませんよ

    監督官庁はどこでしょうか    確認しておきたいです

     こういう所はマンションを買ってくれた 顧客 を馬鹿にしているので、官僚 マスコミを使うしかないでしょう


    理事、理事長を都合の良いように使う手口は どこも同じですね (雪かき ウチも知らん顔していた)

     これも研修の成果ですな

    問題家庭を 逆に理事 理事長に据えてしまえば やりたい放題です

    陰湿 ・姑息 悪知恵だけは無尽蔵     
              恥を知らぬ 卑怯な面々


    406さんの 新理事長 ☆三つ いや 最大限の賛辞を送りたい!

    普通なら 当然  のことですが、東急コミュが関係しているところでは 勇気と知恵がある人じゃないと

     何をするのも大変だと思うからです。


    ちゃんとした、立派な人を「クレーマー」呼ばわりするのも共通ですね

     救いようがない会社だな・・・・・



  58. 410 匿名さん

    うちの組合は閲覧も拒否しだした。顧問弁護士が裏で介入している。893より性質が悪い。

  59. 411 匿名さん

    理事会議事録開示すると役員の勤怠がばれる。
    毎回欠席してる理事が誰かがすぐ分かる。
    それと理事会が組合員に対して情報コントロールするには、議事録配布はまずい。

  60. 412 匿名さん

    >>409
    貴兄のマンションで実際にあった最低・悪質という具体的事例を教えて下さい。
    雪かきをしなかったとありますが、それだけですか?
    当マンションは管理会社リプレースの予定があり候補に上がっているのです。

  61. 413 匿名さん

    TCのご機嫌とれば理事長になれるよ。リプルレースするだけではなく契約の応援をしてあげれば後々面倒見てくれるよ。いざとなれば顧問弁護士も利用出来て便利です。組合員は理解不能ですから大丈夫です。

  62. 414 匿名さん

    >>413
    >>412ですが、貴方と違って理事長になりたい訳ではありません。
    管理を任せる資質のある会社かどうかを知りたいのです。

  63. 415 匿名さん

    理事長になれば何でもできる。

  64. 416 匿名さん

    資質は間違いなく有りませんね。私は理事長を1度(留任、留任で7年間)しました。順番でした。Tcを他の管理会社に変更しました。マンションも平和になりました。細かく説明するときりがありませんので、資質は全く有りませんとだけ申し上げておきます。お後は貴方の判断次第です。ためしにまず担当の学歴を調べなさい。学歴や資格詐称にご注意。

  65. 417 匿名さん

    >>416
    すみません、全然伝わらないんですけど。
    学歴がなんなの?

  66. 418 匿名さん

    国公立大卒はいるのか?

  67. 419 匿名さん

    いまは私学が多いのでは?
    これからは国公立大も応募してくると思う。
    なんせ業界トップになったのだから。

  68. 420 匿名さん

    行かない方が良い、いじめられる。

  69. 421 匿名さん

    国公立は剛のものが多い。苛められたら苛め返すと思う。

  70. 422 匿名さん

    国公立→剛
    私学→柔

    の構図か?

  71. 423 匿名さん

    トップの大京はどうだ。

  72. 424 匿名さん

    トップは東急グループ、単独トップは大京

  73. 425 匿名さん

    アメーバー企業で、しかもサービス業が主体の企業に分譲マンションの高度な管理など出来ないのでは。三井 三菱 住友 等の社員の素質とは比較にならないのでは。

  74. 426 匿名さん

    東急はもともとファシリティー管理がスタートでしょ?

  75. 427 匿名さん

    東急コミュニティーの有資格者は他と比べて圧倒的だな。

    1. 東急コミュニティーの有資格者は他と比べて...
  76. 428 匿名さん

    是非、「他との比較」で、こちらが多いことを教えて頂けませんか。
     (文句ではありません。)

  77. 429 購入経験者さん

    やはり 時々東急ちゃんが登場していますね
     だから言われているでしょ
    評価トップと誤解 曲解しないようにって
     無理なんだね しょせん

    資格者の数云々なんて問題外だよ

    資質 能力 品格 誠実 全部ひっくるめた賢さのことを皆 言っているんだよ
    わかった?

  78. 430 匿名さん

    そうです。学歴はその参考資料。

  79. 431 匿名さん

    427は宣伝してください。学歴は。?

  80. 432 匿名さん

    東大

  81. 433 匿名さん

    灯台ね良く解りました。

  82. 434 匿名さん

    東コミの都内の某支店長は、かつて総務課長時代に会社の宅建業免許の更新を忘れてしまったらしい。
    そんな支店長の下では、横領が起こっても不思議ないよね。

  83. 435 匿名さん

    それがトップ管理会社の支店長か。自分のマンションは自分達で守る事。任せてはいけない。

  84. 436 匿名さん

    自主管理?

  85. 437 匿名さん

    自主管理は理事の負担が大きい。

  86. 438 匿名さん

    自主管理でなくても管理方法は知恵を絞ればいくらでもある。費用対効果を考えて自己負担を抑えるにはどうするかだ。

  87. 439 匿名さん

    素人の知恵より専門家を使えよ

  88. 440 匿名さん

    管理会社に限らず、他との比較データとの比較があって、初めて勝ち・負けや、損・得が分かります。
    相対的なご説明をお願いいたします。

  89. 441 匿名さん

    顧客満足度のデータなんてあてにならない。定量的指標で判断しないと。

  90. 442 匿名さん

    今日で東急グループは管理受託戸数で業界ナンバーワンになった。おめでとう。
    今日は社員同士祝杯だろう。

  91. 443 もはや神理事長

    酒はうまかったか?

  92. 444 匿名さん

    №1だ。業務に励みが出る。いい傾向だ。

  93. 445 購入経験者さん

     励み は出なくていいんだよ
    迷惑 です

    やっぱり 「付ける薬が無い」 連中だ

  94. 446 匿名さん

    №1の名に恥じない管理品質とサービスを提供いたします。

  95. 447 購入経験者さん

    せめて あんた達のいう 「仕事」 しないで!!!

    回れ右して№ワン 

    国交省 出番ですよ!   

    ここはマンションコミュ二ティ

    社員が出演ばかりしているんじゃないよ   こんなアホがいっぱい居るから

    学歴確認 なんて言われるんだ

    アッ もう 東大 (or灯台~) なんてタワゴトまっぴら 

    言動見れば判るよ   ここまでくると 気の毒にさえなるね

  96. 448 入居済み住民さん

    名ばかりでコスト高、挨拶も出来ない担当、水ぶくれした大きな会社です。
    まず社員教育がなっとらん、管理人室の電話代毎月4万とはなんじゃ!

  97. 449 匿名さん

    管理の素人集団。あいさつだけできれば良い会社。サービス業の典型。知能を使う仕事の出来る社員は皆無。お世辞を使って汚い理事長の穴をなめる事だけはいちにんまえ。専門学校レベル。国公立大卒は皆無。

  98. 450 匿名さん

    東急に管理委託してる大規模マンションの今季新理事長は国公立大卒だよ。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸