福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「アルフィーネ室見サウスコートについて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡県
  5. 福岡市
  6. 早良区
  7. 早良区
  8. アルフィーネ室見サウスコートについて

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2013-09-17 22:48:43

福岡のアルフィーネ室見サウスコートってどうですか?
小学校などが近くて生活に便利なところでしょうか。


公式URL:http://www.af-muromi.jp/
売主:株式会社アルシスホーム
施工会社:日建建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
所在地:福岡県福岡市早良区南庄4丁目42番(地番)
交通:西鉄「室見団地」バス停徒歩3分、福岡市営地下鉄「室見」駅徒歩13分


【物件情報を追加しました 2013.4.4 管理担当】

[スレ作成日時]2012-11-27 18:26:31

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アルフィーネ室見サウスコート口コミ掲示板・評判

  1. 3 購入検討中さん

    いいものも、悪く感じますね。接客業として???

  2. 4 賃貸住まいさん

    以前近所に住んでいました。目の前すぐ公園です。春は桜がきれいでした。スーパーもすぐだし、学校も近いし、南庄はいい所だと思います。

  3. 5 物件比較中さん

    エリアは住宅地で良いと思うが

    地下鉄の駅までが微妙!

  4. 6 購入検討中さん

    原北小学校・原北中学校校区は魅力ですねー!

  5. 7 匿名さん

    6
    昔と違い、最近は百道・高取>>姪浜>>>>原北となっています。
    姪浜中の快進撃に対し、没落傾向の原北中なのでそこまで魅力的はないですよ。
    まあ、下を見ればキリがないんですが...

  6. 8 購入検討中さん

    モデルルーム見学させて頂きましたが非常に思っている以上によかった!
    駅までの距離はきになるけど、駅に近づけば500万円位金額が高くなる。
    駅までの距離5.6分を500万円で買うか悩むー。
    今はマンション自体買い時なんですかねー?

  7. 9 購入検討中さん


    先日、モデルルームを見学に行きました。
    仕様や間取りが気に入ったのですが、地下鉄室見駅から徒歩13分が
    気になっています。

    ここの物件、買いなんでしょうか・・・。

  8. 10 匿名さん

    総合するとこんな感じ?
    環境や間取り・・・魅力的

    学区・・・・原北なので悪くはないが、最近は良くもない
    相撲で言えば、昔大関が陥落して前頭1枚目になった感じ

    駅までの距離・・・・室見駅13分は微妙

    500万出して駅に5,6分近づけば、高取中校区。さあどうする。

    客観的に見て、非常にうまい値付けのマンションだなと思います。

  9. 11 契約済みさん

    購入者です。

    私の場合は子供が原北小学校に通っていて出来れば転校させたくなかったので学区は関係ありませんでした。

    ただ検討するにあたって室見駅近辺のマンションは数件見学しましたが、駅に近づくほどやっぱり高かったです。

    同じ金額でもこちらでは4LDKでしたが、駅に近い物件だと3LDKで考えるしかなかったです。

    家族の構成を考えると絶対に4LDKは欲しかったので、駅までの距離は妥協することにしました。

    同じ校区内で小田部あたりの物件も見ましたが、値段もあまり変わらなかったですよ。

    駅までの距離はパパに頑張ってもらう事にして、今は新居に移り住む生活をウキウキしながら待ってます。

  10. 12 購入検討中さん

    駅まで13分って遠いですかね?
    あんまり遠くない気がするのは私だけでしょうか?

  11. 13 匿名

    購入者です。
    もともと6丁目在住なので駅までの距離は気になりませんでした。バス停は割と近いし。他と比べて管理費、駐車場代が安いと思います。設備も素晴らしいく、防犯面はしっかりしてます。半分近くが契約されているのもあってモデルルーム見学した日に申し込みました。何より子供を転校、転園させたくなかったのが1番でした。小田部に比べ原北小学区のマンション供給は少なくなるだろうと思いますし、いざ売る時も多少強気な価格設定でもいける気がします。

  12. 14 匿名さん

    徒歩13分ならアリかな?
    晴れの日は自転車で、雨の日は徒歩で頑張るしかないね。
    うちも家族の部屋を確保しようと思うと、駅からは少し離れてしまいますが仕方がないです。
    足りないでは困るので・・・。

  13. 15 匿名さん

    >>13
    人口は減っていくので売る時のことは考えない方がよいと思います。

  14. 16 購入検討中さん


    徒歩13分は気にならない方が多いみたいですね。

    このマンションの近くに住んでいる知り合いの方が、
    環境が良いし、住みやすいと言っていました。

    実際、生活環境がとても良さそうに思えたので、
    前向きに検討したいと思います。

  15. 17 匿名


    買い換えも考えて購入を検討中。
    この付近の、マンション需要はどうなんでしょうか。

  16. 18 検討中の奥さま

    今日、室見川河川あたりをみて、ここのあたりに住みたいと思いました。

    4ldkで安くてどれくらいするのでしょうか。

    下の階になるとは思いますが、、、

  17. 19 購入検討中さん


    4LDKで、3,000万円前半からでした。
    比較的、下の階がまだ決まっていなかったように思います。

  18. 20 検討中


    こちらを検討中の方、
    いますか?

  19. 21 購入検討中さん


    先日モデルルームを拝見させていただいてただ今検討中です。

  20. 22 検討中


    最近、書き込みがなかったので、
    検討されている方はいるのかなと
    思っていました。

    他のところも見学に行きましたが、
    こちらに決定しようかなと思っているところです。

  21. 23 購入検討中さん

    うちも他社を数件見ましたが、他に比べて価格も良いですし管理費等も安いので気になっています。
    ただうちは中学校区は同じですが小学校区が違う為悩みでころはそこだけです。
    子供にとって転校はかわいそうですが、将来転勤もありそうなので出来れば今の小学校区よりも駅に近い方が良いんですかねー?

  22. 24 購入検討中さん


    我が家も転勤の可能性があり、購入を迷っています。

    購入してとしたら、賃貸に出すか、売却する可能性も
    考えての物件選びですが、
    ここが気に入ったので、検討中です。

    学校区がいいところのようなので、
    ファミリー層にはいいところなのかと思っています。

  23. 25 匿名



    購入を決定しました~♪
    内装のカラーリングの検討中です。

    契約されたみなさん、よろしくお願いします♪

  24. 26 匿名さん

    私たちも契約することになりましたー!
    入居者のみなさん9月から宜しくお願いします

  25. 27 匿名さん

    ここは室見でなく南庄なんだね。

  26. 28 購入予定者

    【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】

  27. 29 匿名さん

    室見校区なら買いたかったのに…

  28. 31 匿名さん

    小田部も室見で販売してますからねー

  29. 32 匿名


    室見を名前につけているところの
    範囲は広いですね。


    最初、室見校区でも物件探しをしましたが、気に入ったところがなく、
    地下鉄からちょっと遠いですが、
    設備や仕様が気に入ったので、ここに決定しました。

    校区は、物件選びに関係なくはないですが、ここの校区で満足です。

    予定より、値段が安く、気に入った物件に出会えたので
    良かったです。

  30. 33 匿名

    値引き交渉は可能なんでしょうか??

  31. 34 匿名さん

    完成してもないのに値引きは無理でしょう。
    値引きするなら完成して半年経つくらいじゃないと難しいでしょうね

  32. 35 匿名さん

    見学に行きましたがもう希望するお部屋がほとんど売れてしまってて選べない~

  33. 36 検討中



    あとは、どの間取りが残っているんですかねぇ。

  34. 37 匿名さん

    駅からはかなり遠いですよね。実際歩くとどれぐらいでしょうか。
    1住戸に1台分の駐車場っていう感じですよね。
    車で移動すると便利なところだなって思います。
    徒歩だとちょっと不便かなーって感じますがどうでしょうか。

  35. 38 匿名さん

    うちは近くに住んでますが10分程度で着きますよ!
    長年住んでいるのであまり遠いと感じません。

  36. 39 検討中



    室見駅から徒歩13分と記載されていましたよね。
    それが気になっていたのですが、10分程度ならぜんぜん問題がなさそうですね。

    バス停は、徒歩3分と近いので、便利そうです。
    実際に歩いてみましたが、もっと近い感じがしました。

    駐車場は、1住戸1台と聞きました。
    使わないところがあれは、2台目を貸してもらえるそうです。

  37. 40 匿名さん

    ここの4LDKとパークホームズ室見二丁目の3LDKを検討中です。どちらが将来的に資産価値ありますか?

  38. 41 匿名さん

    そりゃ駅に近いほうが資産価値は高いでしょ。
    あと、学区でいうとやはり高取校区のほうが原北よりもいいのでは?
    ただ、安くて4LDKがいいのであれば、ここも検討してみる価値はあると思うけど

  39. 42 購入検討中さん

    資産価値は室見があるでしょうね。
    でもそんなに大きく違わないような気がするので広い4LDKの方が
    住み心地がよさそう。
    私は資産価値よりも住み心地をとるかな^^

  40. 43 匿名さん

    資産価値では、地下鉄沿線の室見。3LDKなので、将来賃貸や売却予定があればなおさら。 ただ南庄も駅以外は何でも揃っていて住みやすい。駅の利用頻度を含め、資産価値はあまり意識せず、住み心地でよいと思います。

  41. 44 匿名さん

    南庄地域と比較して姪浜地域は検討にする価値はありますか?ファーネストやサンリヤン等新規分譲も活発でこれから資産価値も上がる気がして。

  42. 45 検討中

    南庄と姪浜なら、南庄にすると思います。

    室見は地下鉄に近いので、よりいいと思いますが、値段が違いますので。
    南庄は住みやすそうで、いい地域かなと思います。

  43. 47 購入検討中さん

    私もパークホームズと比較してるとこです。資産価値なら駅近と高取校区でパークホームズでしょうね。比較されてる方、設備や仕様はどう思われました? なんとなくパークホームズの方が立派に見えました。素人なので参考にはなりませんが。

  44. 48 購入検討中さん

    私は細かな設備・仕様を見るとアルフィーネのほうが良いと思いました。
    正直どちらも素敵なマンションだと思いますよ。
    私も素人ですが(笑)

  45. 49 匿名さん

    こちらの物件とパークホームズ両方見学に行きましたが設備・仕様に大きな差はなかったように思います。ただブランド力、将来的な安心感でパークホームズがワンランク上でこちらとは比較にならないと思います

  46. 51 購入検討中さん

    それはそうだと思います。
    でもデベ・立地が良いからこそ高いんですよ。
    パークホームズだと3500万の部屋が3LDK。こちらでは4LDK。
    資産価値とはそもそも需要が有るか無いかだと思うんですけど、ますます悩んでしまいます。

  47. 52 匿名さん

    こちらはパークホームズと比べブランド力はありませんが、設備等同水準であり割安感はあると考えていいでしょうかね?

  48. 53 購入検討中

    どちらも見に行きました。設備等は同水準だと思います。アルフィーネはお水も全て浄水されているようです。
    永住ならばアルフィーネに軍配が上がると思います。

  49. 55 匿名さん

    パークホームズの方が上だよ。

  50. 56 匿名さん

    価格と立地で購入層も変るので、その辺を考えるべきです。
    あと、街の雰囲気も重要です。
    気に入るかどうかを金額よりも優先しましょう!

  51. 57 匿名さん

    パークホームズと比べてこちらの方が間取りがいいような気がします。

  52. 58 匿名さん

    造りの差がありそう。

  53. 59 購入検討中さん

    アルフィーネは結構売れてる。パークホームズはあんまり売れていない。
    それが答えかもしれないですね。

  54. 60 匿名さん

    三井が購買層を見誤ったのかもしれないね。もうちょと所得が高い人たちがいると読んでたのかな?

  55. 61 匿名さん

    マンションは価格相応なので、安いとそれなりなのでしょうか?

  56. 62 匿名さん

    我が家も両方見学しました。

    パークホームズは大手なのでブランド力があるのかなと思いましたが、他のスレを見ていると、大手だからいいわけでもないのかと思いました。

    設備や細かな仕様がアルフィーネが気に入ったので、我が家はこちらに決めました。
    他の方も書いていましたが、お水にも気を使っているし、セキュリティなども気に入っています。

    何を重視するかで決まるのではないでしょうか。

  57. 63 匿名さん

    どこかのモデルルーム見に行ったとき、筑肥新道を境に
    500万ぐらい価格が変わると言われた
    その見に行った所も、新道から南側だったのに・・・
    買うと損ですみたいなことを言うなんて

  58. 64 匿名さん

    安いから買うのでしょうか?

  59. 65 購入検討中

    価格だけでなく立地・設備等総合的に考えて相対的に割安物件だと思います。管理費、修繕積立金も安いですよね。

  60. 66 匿名さん

    安いところを買いたいのなら、他のところを探すんじゃなんでしょうか。

  61. 67 ビギナーさん

    通勤や通学に便利で、設備が気に入っていればいいのかなって思いますが
    やっぱり安いのだけ気にするのでしょうか。
    間取りも気に入って、家族が暮らしやすいのと予算はあるかもしれないですね。
    そういえば、床暖房ってエコなんですか?

  62. 68 匿名さん

    地下鉄遠いね。

  63. 69 匿名さん

    エイリック藤崎南と迷います。価格、設備は同水準。駅も藤崎と室見で違いますがどちらも徒歩10分強。そうなると室見より藤崎ブランドの方が良いですかね?

  64. 70 匿名さん

    床暖房がエコかどうかは疑問ですが、床が暖かだと、エアコン等の他の暖房設備を使うのが少なくなるので、空気はクリーンと聞きました。

    地下鉄は遠い気もしますが歩ける距離かと思います。

    実際、エイリックは原、アルフィーネは南庄なので、ブランド関係ありますかね?

  65. 71 匿名さん

    床暖房とエコジョーズでたしかエコ割とかいう契約が西部ガスとできると思います。
    どのくらい年間で安くなるかはわかりません。

  66. 72 匿名さん

    床暖房はガス代跳ね上がります。エコ割使っても、毎日つかうなら1万3-5千円くらいになる。

  67. 73 匿名さん

    確かに床暖房は、ガス代が高くなると思いますが、エアコンを使って暖かくすると電気代がかかりそう。

    アルフィーネは、ガス床暖房とエコジョーズでエコ割は出来ますね。

  68. 74 匿名さん

    >69 どっちも一見高取中校区と見せかけて違うところは一緒。
    あとは好き好きでしょう。

    藤崎駅からなら祇園まで250円 その先は290円
    室見駅からなら天神まで250円
    ちなみに西新からなら博多駅まで250円

    うちは藤崎駅利用なので博多駅に用事がある時でも
    祇園から地下を歩きます。或いは徒歩15分で西新から乗車。
    博多駅に(定期券とかじゃなく自費で)頻繁に行くなら
    この辺の微妙な差異は考えたほうが良いかも。

  69. 75 匿名さん

    暖房の中ではエアコンのコスパが最高。ただ快適度では下から温める床暖が一番。

  70. 76 匿名さん

    No.74さん:

    アルフィーネは、原北校区を前面に打ち出ししているので、高取校区には見せかけているようには、思えませんが。

  71. 77 匿名さん

    学校が真横で五月蠅そうだから、T2サッシにしてほしいね。

  72. 78 匿名さん

    77
    それは言えてる。
    久々に真面な意見です。

  73. 79 匿名さん

    やはり小学校近すぎますかね。騒がしさとすなぼこりが気になりますね

  74. 80 匿名さん

    ブライトサンリヤン姪浜とこちらどちらがお買い得でしょうかね?

  75. 81 匿名さん

    80
    価格で比べるより、住む地域で比べた方が良い。

  76. 82 匿名さん

    実際、ここは売れているのでしょうか?

  77. 83 匿名さん

    けっこう売れてるみたいですよ。

  78. 84 匿名さん

    グランフォーレ室見と比較検討の方はいませんか。グランフォーレは駅まで少し遠くなりますが、駐車場500円は大変魅力に感じます。

  79. 85 匿名さん

    残り4戸の情報をみました。売れ行き好調のようですね

  80. 86 匿名さん

    ここが売れる理由って、安さなんでしょうか?

  81. 87 比較検討中さん

    割安だと思います。室見駅近くの物件と比較して設備や仕様はほぼ同一で600万位安いです。駅まで多少遠いですが価格差考えるといい気がします。小田部の物件でさえここと同一価格帯なのでやっぱり割安感ありますね。

  82. 88 契約済みさん

    割安というか、安いですよ。駅から遠く、地価から考えても600万程度安いのは妥当でしょう。あくまで不動産としての価値ですが、価格相応だと思います。駅近や資産価値を重視しないなら安いこちらを選びますよね。

  83. 89 匿名さん

    資産価値を望めないとしたら、将来的に転売の可能性がある場合は600万程度なら少し無理してでも室見駅近物件にすべきなのでしょうかね?

  84. 90 契約済みさん

    中古の価格をみていたら600万以上の差はあるように思います。実際にどれくらいの価格で売れてるかはわかりませんが。

  85. 93 匿名さん

    室見駅近物件が販売苦戦の中、こちらは売れ行き好調なのはどう考えたらいいのでしょうか?

  86. 94 匿名さん

    室見団地と比べられても(-_-;)

    売れているのは、仕様や設備、土地の割に価格が安いからかと思います。
    我が家は、色々見学して、ここに決めました。

  87. 95 匿名さん

    みなさんのご意見を見てると設備・仕様、住環境は価格と比して良く、学区も標準的だけど駅距離とデベが微妙の為、将来的な資産価値が?なのでしょうかね。ずっと住み続ける予定の人にとってはこの値段は買い物件なのでしょうか。

  88. 96 購入検討中さん

    福岡市早良区南庄。
    十分資産価値あるでしょ。
    私は福岡市内で欲しいけど無理だもん。

  89. 98 契約済みさん

    予算に余裕があれば室見。なければ南庄ということでしょ。私は室見で買いたかったけど、室見の同条件の間取りでは予算オーバーでした。住環境に大きな差はなく、利便性では室見だと思います。値段のぶん、妥協したところです。売却や賃貸は考えてないですが、その点でもやはり室見が安心でしょう。

  90. 99 匿名さん

    南庄でこの価格は安い。

  91. 101 匿名さん

    やっぱり安いですよね。私も検討中です。この物件デベの評価はいかがなのでしょうか。ご存知の方教えて下さい。

  92. 103 匿名さん

    そうですね。私も検討中なのですが、東向きなのが気になります。夏の朝は暑くなりそうで、冷房代が気になりますね。

  93. 104 購入検討中さん

    東向きだと暑いんですか?

    私は西向きの方が暑いと思いますが・・・

  94. 105 匿名さん

    東向きは、暑いではなく眩しいという感じ。 立地が良いうえに割安なんで 、購入された方は正解ですね。

  95. 107 匿名さん

    立地と仕様を見ると、安いと思いますけど…。

  96. 108 匿名さん

    ほぼ仕様同じで小田部や姪浜の物件と価格変わらないです。やっぱり安いと思います。

  97. 109 匿名さん

    ここの立地の何処が良いのでしょうか?

  98. 110 匿名さん

    物件周辺は車は少なく、スーパー、学校、病院も程近く立地は良いと思います。駅までは少し遠いですが、歩ける距離ですし…

  99. 111 匿名さん

    間取りがイマイチ、駅まで歩いたら結構な距離 といった点で別のマンションを購入しました。安いだけで選ぶと後々が心配になってきたもので。

  100. 112 契約済みさん

    〉111さん
    どちらを買われたのですか?
    差し支えなければ教えて下さい。

  101. 113 匿名さん

    私は安いだけだと何が後に心配か詳しくお聞きしたいです!

  102. 114 匿名さん

    基本戸建て向きの立地ですから、マンションだとかなり安くなるのは当たり前でしょう。

  103. 115 匿名さん

    戸建て向きの立地だと思われる具体的な理由を教えて頂けないでしょうか。

  104. 116 匿名さん

    >>115
    そんな事も分からずマンションの購入を検討しているのでしょうか?
    いろいろ本を買って勉強すべきです。

  105. 117 検討中

    116さん

    私も理由を教えてもらいたいです。
    115さんは、質問をしているだけなのに、そのような答え方はないかと思います。

    実際、このマンションの近くには、戸建てもありますが、マンションも多く建っています。
    ですが、基本戸建て向きというのを書いていましたので、どうしてなのか教えて頂きたいと思うのはおかしいですか。

  106. 118 匿名さん

    116ではありませんが、基本的に利便性が高く地価が高い場所ほどマンションのメリットがあります。同一条件でマンションの方が安くなるからです。ここの場合、福岡市において大動脈的な地下鉄から離れており、利便性も高く無くどちらかと言うと戸建て向きの立地だと思います。

  107. 119 匿名さん

    昨年、こちらの近くに建ったモントーレより数百万安いですね。やっぱり、ここは安いと思います。

  108. 120 匿名さん

    駅からの距離だけで判断しているようですが、南庄は基本マンション立地。校区と環境が優れている。更に駅遠の小田部ですら、他の地区ではまずマンションが建たない駅距離にも関わらず、どんどん建っている。 マンション需要が高い地域ということです。

  109. 121 匿名さん

    >>120
    根拠が乏しいのですが・・・。
    マンションが建ち始めているから基本マンション立地というのは???ですよ。
    地下鉄の近くに土地が無くなっているからです。
    マンションより戸建ての方が明らかに多い。
    地価も高くなく、校区も普通。どちらかと言うとマンション立地でしょう。
    南庄も室見駅に近いところはマンションの方がメリットがあると思います。

  110. 122 匿名さん

    121です。間違えました。戸建ての立地でしょう。

  111. 123 匿名さん

    >>121
    室見と比べても戸建て割合はあまり変わりませんよ。
    早良区内の地下鉄沿線の西新駅、藤崎駅、室見駅より徒歩15分圏内で地理的に同一の地域として南庄、原団地、原、荒江。近年の分譲マンション竣工件数と分譲価格を南庄と比べてみれば分かると思います。地下鉄沿線に土地がなくというのはよく意味が分かりませんが、需要があるから建てるのでしょう。原北校区は人気校区というのが一般的。

  112. 124 匿名さん

    >>123
    論点がかなりずれてませんか?
    マンションを建てる以上、いつか売れるとは思いますから需要はあるのでしょうね。
    ただ物凄く買いたい人がいるかといえば、そうでもない場所なのでは?即完売になってませんよね。
    例えば、赤坂やけやき通り、百道や西新などと南庄を比べてどちらが戸建て向きだと思いますか?
    地下鉄周辺や幹線道路周辺の場所とこの場所を比べてどちらが戸建て向きと思われますか?
    別にマンションが建つのが悪いとは言ってはおらず、質問に対して一般的な回答をしただけです。

    ちなみに原北校区は一般的に百道・高取校区より人気がなく、最近では普通の校区だと思いますよ。いわゆる古豪です。

  113. 125 匿名さん

    こちらの売れ行き見ると、この地域のマンション需要は高いと思います。近隣に昨年建ったのエイリックやモントーレも少し割高に思えましたが即売でした。逆にルサンクやパークホームズ等室見の物件の方が苦戦してるみたいです。需要がある事がマンション向きの立地である事を証明していると思いますが…

  114. 126 匿名さん

    >>123=125
    答えになってませんが?
    だれもマンション需要の話をしていません。戸建て向きなのか否かの話です。

  115. 127 匿名さん

    マンション向きの立地か否かは需要が決める事でしょう。本を読めとか論点がズレてれるとか意味分かりません。

  116. 128 匿名さん

    117が質問したから仕方が無いな。
    客観的には118の言うように戸建て有利な土地ではある。
    購入検討者が気に入ればマンション有利な土地になる。
    買いたいと思えば買えば良い。
    それが最も正しい答え。
    水掛け論は面倒くさい。

  117. 129 不動産業者さん

    124が正しいですね、正論です。
    残念ながら原北は昔ほどの評判はなく、可もなく不可もなくと言ったところでしょう。

  118. 130 匿名さん

    >>124
    例えば田隈、金武、入部と南庄を比べてどちらがマンション向きと思われますか?
    >>129
    124の何処が正論なんでしょう?

  119. 131 匿名さん

    130
    マンション向きでいいんじゃない?(笑)
    良かったね。

  120. 132 匿名さん

    130
    やたら粘着してるところみると
    販売関係者?
    痛いところつかれたからといってムキにならなくとも(笑)

  121. 133 匿名さん

    124の同じ論理で赤坂けやきとを比べたことの、比較対象を置き換えているだけ。

  122. 134 検討中

    117です。

    こんなに討論されているとは思いませんでした。
    ありがとうございます。


    124さん

    百道や高取と比べての話を聞きたい訳ではないのですが。
    人気地区と呼ばれるところと比べたら、南庄ではなくてもそのような答え方になりませんか。

    私は本州からこちらに来ているのですが、戸建ては比較的駅から徒歩圏外に多く建っている印象を受けましたので、地下鉄まで徒歩で行ける距離にある南庄が戸建て向きなのはなぜなのか疑問に思ったのです。

    福岡市全体の中での話を聞きたかったのですが…。
    百道や高取、赤坂と比べて頂いても申し訳ないですが、参考になりません。
    すいません。

  123. 135 匿名さん

    徒歩圏かそうでないかで戸建向きかを判断するのは誤り。

    その地域の標準的な使い方が戸建だったら戸建向き。
    駅周辺は容積率も高く、マンションが建ちならんでいたらマンションが標準的な使い方であり、その地域はマンション向き。

  124. 136 匿名さん

    南庄はマンションも戸建ても需要がある稀な場所ということでいいんじゃないですか。

  125. 137 匿名さん

    南庄は戸建て向きとは思いますが、古い家が多くて道路もゴチャゴチャしているイメージがあります。
    区画整理で綺麗な街並みになれば、もっと資産価値は上がるだろうし勿体無いエリアですね。

  126. 138 匿名さん

    どちらかというと戸建て向き。
    安くで土地が買えるしね。

  127. 139 匿名さん

    福岡の平均給与で言ったら安い土地だとは思わないけど…
    まぁ価値観は人それぞれですね!
    取りあえず本題の物件の話しに戻りましょう。

  128. 140 匿名さん

    リヴィエール室見は完売したようです。リヴィエールの方がここより評価されたという事でしょうか。

  129. 141 匿名さん

    南庄なのに室見と名前を何故つけるのでしょうか?
    やはり駅近の室見という名前の方が印象が良いからでしょうか?

  130. 142 検討中

    南庄のマンションは、どこも室見とついていますよね。
    ここだけじゃないので、問題がないと思いますが。
    以前もこの話題が出ていたと思います。

  131. 143 匿名さん

    小田部も!
    愛宕も!

  132. 144 匿名さん

    という事は、室見の方が資産価値が高いのでしょうか?

  133. 145 匿名

    筑肥新道をまたぐと、資産価値が激変します

  134. 146 匿名さん

    アルシスホームの評判はどうなのでしょうか?色々見学いきましたが設備、仕様は財閥系等有名デベのマンションと遜色ないような気がします。

  135. 147 匿名さん

    146
    それは気のせいでしょう。

  136. 148 物件比較中さん

    >>145
    駅から離れるとやはり価値が下がるのですね。
    どのくらいまで許容範囲なのでしょうか?

  137. 149 検討中

    148

    駅から離れることを言っているのではなく、室見川を超えたら資産価値が違うと言っていると思います。


    146

    私もモデルルーム行った際に、同じように思いました。

  138. 150 匿名

    地下鉄の駅から離れると資産価値が下がるって意味だけど。
    実際安いでしょ。

  139. 151 契約済みさん

    同じくらいの距離でも西の室見川、南の筑肥新道を越えると地価が下がるのは校区の影響ですか?公示地価をみると、そこが境目のように思います。マンションの資産価値とも直結する要因ですよね。

  140. 152 契約済みさん

    ↑室見駅を中心とした場合です。

  141. 153 匿名さん

    あと、どれ位残ってるんですか?

  142. 154 匿名さん

    151
    愛宕浜とか姪浜の方が人気があるのでは?

  143. 155 匿名さん

    価格同水準のこちらと愛宕浜のグランディアソラーレや姪浜のサンリヤンの売れ行きを比べると明白です。

  144. 156 匿名さん

    姪浜や愛宕浜は売れてますね。

  145. 157 匿名さん

    お話になりません

  146. 158 匿名さん

    比較していただけて有難いです。

  147. 159 購入済

    打ち合わせに行った時に伺ったら、残り4戸とのことでした。

    3LDKは完売で、残っているのはすべて4LDKだそうです。

  148. 160 匿名さん

    姪浜とかと比べられても困ります。
    レベルが違います。

  149. 161 匿名さん

    姪浜が下って意味ね!

  150. 162 契約済みさん

    姪浜でも駅南だったら南庄より上かな。

  151. 163 匿名さん

    上のレベルは姪浜の方が高い。平均点は南庄の方が高い。

  152. 164 匿名さん

    姪浜と南庄は好きずきでは?
    利便性は駅近で価格が高い。
    南庄は利便性は劣るが校区が良くて価格は安い。
    ただ校区は長いスパンで見れば変化するかも?こちらはどちらにも言えるけど。。。

  153. 165 匿名さん

    藤崎から西は、どうなんでしょうか?

  154. 166 匿名さん

    赤坂〜藤崎は福岡市で別格。
    それ以外は一緒。これでいいんじゃない?
    だいたいレス違いだし

  155. 167 匿名さん

    西新~室見でしょう。

  156. 168 匿名さん

    西新〜室見だと大濠地区が入ってないよ!

  157. 169 匿名さん

    藤崎から西との質問に対して答えになってない

  158. 171 匿名さん

    じゃあ赤坂〜室見の駅近は別格。但し百道、高取校区除く。
    それ以外のはどこも一緒。

  159. 172 匿名さん

    じゃあ赤坂〜室見の駅近は別格。但し百道、高取校区除く。

    駅近じゃなくてもOKって事ね!

  160. 173 匿名さん

    良いマンションだと思うよ!
    設備もめっちゃ良かった!

  161. 174 匿名さん

    4LDKだと賃貸に出した時にいくらくらい取れそうな物件ですか?

  162. 175 匿名さん

    15万なら駅近選ぶ。
    10万ならすぐ借り手がつく。
    13万取れればいいんじゃない?


    投資用に買うならやめた方がいい

  163. 176 匿名さん

    南庄の4LDK、80㎡以上なら15万以上で借り手は多いと思います。

  164. 177 匿名さん

    設備は良さそうですが、外観が少しダサい気がしませんか?

  165. 178 匿名

    >>176
    それは無いよ。あっても築浅時の限られた時だけ。
    10万から13万のレンジじゃないと誰も借りない。それ以上だともっと駅近に良い物件がある。
    永住するなら良いと思うけど、賃貸に出すことがあるなら良く考えた方が良い。

  166. 179 匿名さん

    15万出せば3LDKの百道 高取を選ぶ。
    賃貸に出すなら南庄より駅近できれい、整備もされてる転勤族の多い姪浜に買うべし!
    姪浜は上、17万くらいまであるが南庄は近くに強豪、高取校区があるためか上はいって13万。
    売るなら南庄、貸すなら姪浜

  167. 180 匿名さん

    まだ4戸残っているようですね。もう少し安ければいい物件だと思います。そろそろ値下げ交渉可能な頃でしょうか?

  168. 182 匿名さん

    竣工3ヶ月前で販売苦戦なら値引き交渉可能ではないでしょうか?小田部の物件はこちらと同価格帯のようです。

  169. 183 購入済

    まだ竣工前で残り4戸で、販売苦戦ではないと思いますが。

  170. 185 契約済主婦

    設備や場所を考えると、充分安い物件だと思い契約しました。
    これでもう少し安ければ…と思うのであれば、違う場所で探したらいいのではないでしょうか。

  171. 186 匿名さん

    184 この程度の物件を買って優越感に浸ってるようで滑稽です。

  172. 187 契約済主婦

    186さん

    184さんではないですが、契約済の者として、この程度と言われるのはいい気持ちはしません。
    184さんの書き方には、少し言い過ぎなところはあると思いましたが、どちらの物件を契約している方も、自分の契約物件に値引きの話をされるのは不快な気持ちになる方は多いと思います。

  173. 188 匿名さん

    どうでも良い事ですが、客観的に184と185は同一人物なのでは?

  174. 189 契約済主婦

    188さん

    185と187は、私が書き込みしました。
    契約済ですが、たまに気になって書き込みを見ています。

  175. 190 契約済みさん

    室見駅近物件の契約者ですが、ここは盛り上がってていいですね。

  176. 191 匿名さん

    値引きをお得と勘違いしているね。
    残った部屋は、結果として不人気間取りで元々の価格設定が割高なものが適正価格になるだけ。

    竣工後一年経過(例として)であれば減価償却で価値は普通に下がります。

    本当にお得なのは通常あり得ないが、希望の間取りを竣工前に値引き出来た時でしょう。

  177. 192 契約済みさん

    契約済みのみなさま。住宅ローンは提携ローンで組まれますか?

  178. 193 匿名さん

    周辺を色々回ってみて
    帰りに南庄のローソンに行って
    ここの地域性が不安になりました。
    価格は高くなっても環境の良い物件を、と思い
    他の物件を第一候補にして考えています。

  179. 194 匿名さん

    ここ結構割高だね。

  180. 195 契約済主婦

    193さん

    どんなところが不安になったのか、具体的に教えてもらえますか?
    契約済なので、知りたいです。

  181. 196 匿名さん

    地域性が不安、割高等いずれも評判と真逆な意見は結構だが、具体例を示さないと何の説得力もありませんよ。

  182. 197 匿名さん

    学区のよい照葉は、GMで2,470万円(78.12㎡) ~ 最多販売価格帯 2900万円・3100万円。

  183. 198 匿名さん

    照葉の話しはよそでやって下され

  184. 199 匿名さん

    割高ということ。

  185. 200 匿名さん

    東に住む人に言うべし
    こちらは西側
    比較対象にならない
    どんなに学区がよくても住む環境が根底から違いすぎる

[募集] 福岡市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
サンリヤン室見ブライトコート/パークサイド

福岡県福岡市早良区南庄1丁目

4,970万円~5,630万円

3LDK

72.57平米

総戸数 41戸

モントーレ室見パークレジデンス

福岡県福岡市早良区室見四丁目

未定

3LDK~4LDK

66.35平米~86.37平米

総戸数 29戸

アソシア姪浜 愛宕テラス

福岡県福岡市西区姪の浜1丁目

3,930万円~4,370万円

1LDK、2LDK

53.70平米

総戸数 65戸

グランフォーレ百道三丁目レジデンス

福岡県福岡市早良区百道三丁目

5,830万円~9,380万円

3LDK・4LDK

67.38平米~84.93平米

総戸数 24戸

グランドオーク藤崎南カノン

福岡県福岡市早良区荒江3丁目

4,730万円

2LDK

64.19平米

総戸数 32戸

フリーディア西新レジデンス

福岡県福岡市早良区西新7丁目

1億7,880万円

4LDK

121.08平米

総戸数 30戸

デュオヴェール西新corso

福岡県福岡市早良区西新五丁目

2,998万円~4,798万円

1LDK・2LDK

32.03平米~44.27平米

総戸数 44戸

ポレスター西新

福岡県福岡市早良区祖原349、361

5,290万円~9,470万円

3LDK

65.20平米~94.95平米

総戸数 22戸

クリオ ラベルヴィ西新グランクラス

福岡県福岡市早良区西新一丁目

未定

1LDK・2LDK

32.36平米~55.30平米

総戸数 45戸

オープンレジデンシア西新

福岡県福岡市早良区城西1丁目

未定

1LDK

31.65平米~33.64平米

総戸数 33戸

オープンレジデンシア大濠西

福岡県福岡市中央区今川二丁目

3,398万円~6,598万円

1LDK~3LDK

34.11平米~61.84平米

総戸数 25戸

ザ・サンメゾン大濠公園

福岡県福岡市中央区鳥飼1丁目

4,690万円~7,260万円

2LDK・3LDK

47.66平米~113.98平米

総戸数 23戸

ザ・パークハウス 大濠翠景

福岡県福岡市中央区草香江1丁目

5,998万円~1億9,680万円

2LDK~3LDK

60.67平米~100.93平米

総戸数 30戸

サンリヤン福浜

福岡県福岡市中央区福浜1丁目

3,930万円~4,400万円

3LDK

65.24平米~72.91平米

総戸数 44戸

アクロス大濠公園グランビュー

福岡県福岡市中央区黒門二区38番

3,360万円~4,190万円

1LDK

34.00平米~37.11平米

総戸数 24戸

アメイズ友泉亭ザ・ヒルズ

福岡県福岡市中央区笹丘1丁目

4,380万円~5,870万円

3LDK・4LDK

70.40平米~88.00平米

総戸数 48戸

ザ・ライオンズ大濠公園

福岡県福岡市中央区荒戸1丁目

4,390万円~4,590万円

1LDK、2LDK

43.20平米~43.86平米

総戸数 49戸

パークホームズ大濠公園フロント

福岡県福岡市中央区荒戸1丁目

8,090万円

3LDK

70.88平米

総戸数 39戸

エンクレストガーデン福岡

福岡県福岡市中央区小笹4丁目

3,550万円~6,380万円

2LDK~4LDK

54.81平米~82.67平米

総戸数 364戸

プレミスト赤坂けやき通り

福岡県福岡市中央区赤坂二丁目

4,500万円・3億5,000万円

1LDK・3LDK

40.90平米・177.04平米

総戸数 30戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
グリーンヒル別府青山レジデンス

大分県別府市青山町2075番地1、2075番地5、2077番地1、2077番地6

3,020万円~4,290万円

3LDK・4LDK

71.96平米~85.09平米

13戸/総戸数 64戸

グリーンヒル古国府IIブライト

大分県大分市古国府1丁目

3,250万円~5,180万円

2LDK・3LDK・4LDK

65.10平米~87.04平米

22戸/総戸数 37戸

グランドオーク九品寺ルクス

熊本県熊本市中央区九品寺1丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

62.14平米~86.38平米

未定/総戸数 60戸

ブランシエラ大浦サンリヤン

長崎県長崎市大浦町甲33番3

未定

2LDK~3LDK

57.01平米~84.19平米

未定/総戸数 99戸

(仮称)クレア希望が丘マンションプロジェクト

大分県大分市希望が丘一丁目

未定

3LDK・4LDK

64.22平米~109.86平米

未定/総戸数 43戸

レーヴグランディてだこ浦西タワー

沖縄県浦添市前田三丁目

4,320万円~5,460万円

3LDK

64.77平米~69.51平米

5戸/総戸数 54戸

(仮称)グランフォーレ天文館プロジェクト

鹿児島県鹿児島市西千石町16番1

未定

2LDK、3LDK

48.45平米~74.90平米

未定/総戸数 65戸

モントーレ室見パークレジデンス

福岡県福岡市早良区室見四丁目

未定

3LDK~4LDK

66.35平米~86.37平米

未定/総戸数 29戸