注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「住友林業とタマホームどちらがおすすめですか。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 住友林業とタマホームどちらがおすすめですか。

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-03-28 10:40:24

どっちもどっちなので悩みます。

[スレ作成日時]2012-11-26 09:02:23

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住友林業とタマホームどちらがおすすめですか。

  1. 697 匿名

    私は直接その目で見たという他社営業から名指しで聞きました。都市伝説とかスミリンらしい言い草ですね。

  2. 699 匿名さん

    698さんの見解は正しいと思います。

    モデルハウスのみならず、完成してしまったら見えない部分を10年以上に渡り5000棟以上も違法建築し続けたスミリンですからどうしようもない体質ですね。

  3. 700 匿名さん

    自動車メーカーのリコールみたいなもんじゃん。

  4. 701 匿名さん

    住友林業さんはお客さんが大勢見にくるモデルハウスで手抜き工事してるんですか!!驚きです!本当ですか?

  5. 702 匿名さん

    証拠を突きつけられると「偽者」とか言い出す卑劣な精神構造は
    会社も元営業も一緒ですか
    偽者が出てきた2時間後に都合よく本物?が出てくるのは
    どう考えてもおかしいでしょ

  6. 703 匿名さん

    >701さん
    モデルハウスは、どんなに長くても10年程度で建替えないと新商品の展示としては古くなるからね。
    住林が、どうせ数年で建替えるモデルハウスの経費を浮かせようと表面に出ない構造部材をケチったのか、はたまた元々、住林の構造体が弱いのか。それがどちらか分からないけど、それによって、こんな不名誉な情報が社会に出回ってしまってるのは自業自得かもね。

  7. 704 匿名さん

    アンチの皆さん
    楽しそうですね
    ここで負のエネルギーを発散させて
    明日から頑張りましょう!

  8. 705 匿名さん


    事実だけに反論できずに負け惜しみ

  9. 706 匿名さん

    公正取引委員会に排除命令を受けた『タマホーム』
    (嘘の広告流すなよ・・・)

    欠陥住宅が問題となり、みのもんたに苦情が殺到した『タマホーム』
    (みのもんた代理人が弁明に走った・・・)

    施工主の建築費用を騙し取り、社員が逮捕された『タマホーム』
    (夢見る貧乏人のお金を盗むんじゃねーよ)

    成約した場合、紹介者へお礼すると言いながら放置し、
    お礼を催促した紹介者を脅迫した『タマホーム』
    (成約記念って脅すことかよ?)

    長期優良住宅でないにも関わらず、書類を偽造し行政と顧客を騙した『タマホーム』
    (会社ぐるみなのに、社員に責任擦り付けるなよ)

    住宅の欠陥を指摘しようとすると複数の弁護士の名前で内容証明郵便が送られ
    文句があるなら裁判だと脅してくる『タマホーム』
    (欠陥もみ消しか???)

    広告に異様なほど力を入れており、この掲示板の書き込みも
    全て社員が行っている『タマホーム』
    (他社との比較スレを立てんな、タマホーム社員!)

    タマホームはそりゃー恐ろしいところだよ。

  10. 707 匿名さん

    スレ主は正しい。
    確かにどっちもどっちで迷うな。

  11. 708 匿名さん

    そうだね。どっちも信用ならない。
    住林は高いだけに余計許せない。
    この二つは避けた方がいいだろうね。

  12. 709 匿名さん

    いや、モデルハウスが手抜き工事で壊れるなんて、消費者をバカにするにもほどかある!
    事実ならちゃんとした説明を求めます。住友林業さんは会社が儲かればそれでいいという姿勢の会社なんですか?消費者の立場にたった説明をして下さい!

  13. 710 匿名さん

    無理無理
    昔から顧客の事を金づるとしか見てないし。
    だって、確認申請通すため合法的な図面をきちんと書いておきながら、実際は違う施行を平気でやる会社だから。しかも見えない所限定で10年以上も。
    こういった意図的な違法建築がバレた時も全く悪びれた様子もなく謝罪すらしない。
    こんな会社に消費者の立場にたった説明を求めるなんて無意味だよ。

  14. 711 匿名さん


    この内容って本当ですか?

  15. 712 匿名さん

    実際にタマホームでゴージャスに建てた人いるのか?
    安くすみりんと同じ家が作れる、理屈はそうかもしれないがブログは安っぽいのしかないからよくわからんな。

    外装だとシーサンドだっけ?あれのような塗壁で建てれるのかな?
    内装材にしても三層無垢フローリングや珪藻土、漆喰なんかにも変えれるんか。
    それらの価格がわかればすみりんよりよいと思うが…

  16. 713 匿名さん

    長期優良住宅って偽装できるんですか?まさかとは思いますが、住友林業も対応してるって事は無いですよね?
    とても対応している様な家には見えないのですが・・・長期仕様はとてつもないオプションでしょう?

    ↑内装の仕様ってタマホームでも色々変える事って出来るのかな?変更するととても割高にはなると聞きました。

  17. 714 匿名

    タマホームでフローリング標準以外の無垢フローリングとかにする事は出来ますよ。

    内装、電気、建具も標準以外に出来ます。

    その時、タマホームが面倒くさいと思うと出入り業者と直に話し、契約も出来ます。

    割安になる場合と高くなる場合がありますが。

    外壁はタイル、シーリングレスなどはメーカー見積もりだと標準サイディングとの差額で無いので物凄い値段になりますよ。

  18. 715 ビギナーさん

    住友林業について書いてあることの一つ一つに説得力があって、なんだか怖いです。でも住友林業について注意したくても素人には専門知識がないからどうすることも出来ません。どうしたらいいんでしょうか?

  19. 716 匿名さん

    タマはオプションは少し高めだね。
    スミリンさんは基本価格があれだから、どっちがいいかはわからないね。

    ただ、高い金払って後悔するより、少ないお金しか払わずに不満足な部分を消化する方がストレスは少ないかも。

    内覧会とかいくと、両者は床位しか違いはわからないな。あと、表し柱とか。

    あと、スミリンはサッシが2300くらいあるけど、太陽が眩しかった。


    こっそり価格を聞くとすごく違うんですね。坪単価25万円くらい違ってるみたい。

  20. 717 匿名さん

    無垢や塗壁に出来るとよく書き込みはあるけど、実際にされた方の情報がイマイチな気がします。
    具体に40坪程度の標準的な大きさで内装外装を住林と同等以上にしてもなお安く済むことが解るサイトとかないんですかね?

    そういうのがアレば住林はぐうの音も出ないと思うのですが。

  21. 718 匿名さん

    >717
    タマホームを最初から選ぶような施主に、そんな高級仕様にする金銭的余裕なんて有ると思う?

  22. 719 匿名さん

    でもここではタマで高級仕様にするのが最も賢い方法だと何回も書き込みあるよね

    それなら結構事例あると思うんだけど。
    タマホームの標準品だけで満足してるわけではないでしょ

  23. 720 匿名さん

    >でもここではタマで高級仕様にするのが最も賢い方法だと何回も書き込みあるよね

    一般的にはローコストメーカーではなるべく標準を外さず建てるのが賢いと言われているのにね。

  24. 721 匿名

    タマホームで標準以外のハイドア二ヶ所で15万、琉球畳15畳で45万、一部無垢フローリング約50平米で70万、1、5メーター洗面台20万、トイレ35万、外壁と屋根を規定外に変更80万、内装クロス、タイル、エコカラット、照明他200万。

    見積もりのみで総タイル450万でした。

    うろ覚えですが、太陽光入れたオプションの総額750万になりましたよ。

    で住林ショボリン仕様(コミコミ(坪60万)で建坪5坪小さくなったと思います。

  25. 722 匿名さん

    情報ありがとうございます。
    ということは、ショボリン仕様ではなく平均的な坪単価80万であれば、やはり住友林業よりもタマホームの方が設備等がよくなり、建坪を同じにすれば、さらに何百万かうく計算になりますね。
    あとは、世間体ですかねぇ…

  26. 723 匿名さん

    家を見に来ない人には確かに住友林業のほうが世間体はいいですよね。

    でも人を招くときに
    住友林業で建てたって言ってたけどこれ?まじで?しょぼい。
    と言われるか
    タマホームで建てたとは思えない・・すごい・・・
    って言われるかでしょう。

    同じ金額だとコメントとしてはこんな感じになります。

    まぁでも実際は人に自慢するためではなく、自分が快適に過ごしたいのを追求した結果ですよね。
    タマじゃなくてもローコストHMや工務店でも同じようなことができますよ。
    ただ設備に関しては工務店よりタマを含めたローコストHMのほうがもともとグレードの高い設備に
    なっていることが多いかなとは思います。
    ローコストHMもいろいろあるので、自分が気に入る施工方法を選ぶといいですね。

  27. 724 匿名

    うちは坪55万で住林で建てました。
    床は無垢にしましたが、他はほぼ標準。
    動線、開口部の位置、視線の繋がりなどなど、こだわってもあまりお金に影響ない部分で
    とことんこだわりました。
    住んでいて快適ですし、何より家づくりが楽しかった。
    タマでも同じ事ができるのかは分かりませんが、できるのであればタマでも良いかと思います。

    また、住林の場合は、標準仕様の中に気に行ったものが必ず見つかったので、グレードアップ
    させる必要はほとんどなかったです。その点は楽でした。
    壁や床の色の組み合わせも、その場で3Dで確認しながら検討できたのでイメージ通りの家ができたと思います。

  28. 725 匿名さん

    こだわりたい部分がたまたま標準であったらそれは安上がりでいいよね。

  29. 726 匿名

    タマの琉球畳高過ぎ…
    どこでもそれぐらいするのかな?4.5畳で8万とか

  30. 727 匿名

    タマホームでメーカー、色指定で半畳二万弱になったかな、タマホームでは材質、色が選べなかったので。

    タマホームオプションの琉球畳はそんな高くないんじゃないの。

  31. 728 匿名さん

    やっぱり一生付き合っていく家なので、これからはブランドではなく中身を精査しなきゃ勿体無いですね。

  32. 729 匿名さん

    内容を精査したら、少なくともタマホームにはならないかな。
    企業体質が悪過ぎるし、資金力不足で倒産の可能性もあるしな。

  33. 730 匿名

    住友林業の展示場見に行ったけど、構造上タマホームより優れてるところがわからなかった…。
    内装は見劣りするかもしれないけど

  34. 731 匿名

    色々調べて比較しても大工、職人次第だから結局。

    住林の屋根屋は最悪だった。

    素人以下。

  35. 732 匿名さん

    どこにたのんでも、職人は運しだい。

    間取り作成だけ高いハウスメーカーで無料でしてもらって安い工務店に写真を添えてイメージ通りに建ててもらうのが吉。

  36. 733 入居済み住民さん

    住林は自社大工施工が7割だっての

  37. 734 匿名さん

    専属じゃないよね。自社契約大工

  38. 735 匿名さん

    前にもスミリンの大工でタマもかけもってる大工が普通にいると書いてあるしね。

  39. 736 匿名さん

    住林の大工の腕が悪いんじゃ、プレハブ工法で施工誤差が無い家の方が
    優れてるって結論になっちまうじゃないか。
    流石に住林の大工は教育も受けてるし、他の大工よりも優れてるだろ。

    住林で教育しても、腕が悪けりゃ割り当てられずに仕事がもらえなくて、
    タマでも腕を振るう事はあるかもしれないな。
    腕の良い大工は住林からの発注が多くて、自然と専属化するもんだよ。

  40. 737 入居済み住民さん

    専属だよ
    住友林業ホームエンジニアリング
    なんも知らんで非難ばかりするなよ

  41. 738 匿名さん

    孫請は地方の零細大工でしょ?
    安請け合いを競わせて。

  42. 740 匿名さん

    >739
    おい、スレ主。
    荒れる原因を作ったのはお前だよ。

    今までの書き込みを見て、総合的に判断して自分で決めろよ。

    でなければ、ただの釣り師だ、お前は。

    本気で検討してるなら
    こっちの掲示板を見て考えろよ。


    タマホームとアイフルホームどちらがおすすめですか?
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/317227/

  43. 741 匿名さん

    どこを比べるのも個人の自由。興味ないなら見なければいい

  44. 743 匿名さん

    スミリン専属の大工で生活出来るの??

    地方 地方によって専属大工がいるからスミリンの家は無駄に高いのか?? でも仕事が頻繁に入ってくる訳ではないから大工の給料は低いんだろうね。

    もし専属だとしたら違法建築の片棒担いでた訳だよね。

  45. 744 匿名さん

    専属ではないよ。
    生活できるほど住友林業の家が建たない。

  46. 745 匿名さん

    大工は掛け持ちで一流とは限らない、
    建材はショボい、
    標準の設備はショボい、
    長期に渡る違法建築前科アリ …

    住友林業の良いところは何ですか?

  47. 746 匿名さん

    >745
    そんな貴方に、住友林業のよいしょスレをご紹介
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/317327/

    良い事しか書けないルールです。

  48. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸