注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「住友林業とタマホームどちらがおすすめですか。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 住友林業とタマホームどちらがおすすめですか。

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-03-28 10:40:24

どっちもどっちなので悩みます。

[スレ作成日時]2012-11-26 09:02:23

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住友林業とタマホームどちらがおすすめですか。

  1. 551 匿名さん

    私は結局別の会社で建てましたが、検討中に住林の社員に偉そうにされたこと無いです。
    物腰、言葉使い丁寧でしたし、知識も十分でした。

    タマは中途採用や宅建すら持ってない社員が多いようですね。
    もちろん中には優秀な方もいるでしょうが、客観的に見ればどちらのスタッフが優秀かは明らかですよね。
    タマに入った人が住林に入れたかといえば、相当多くの人が難しいでしょう。

  2. 553 匿名

    551さん

    根拠も無しに人を悪く言わないで下さい。
    たまたまそういう担当に当たっただけでは?

    本当屁理屈ばっかですね

  3. 554 匿名さん

    タマが貧乏人に一戸建ての夢を与えたという功績は大きいですよ。
    素晴らしい。

  4. 555 匿名さん

    タマホームと一条が中途採用多いのは屁理屈でも何でもなく有名な話だろ。

    底辺には底辺がお似合い。

  5. 556 匿名さん

    >>552
    いや、俺はタマでも見積もり取ったんだよ。
    ここでタマ押し住林叩きの人は住林で見積もり取るまで行ってない人だと思うんだが。
    以前も書いたが、タマで不可能で住林で可能な間取りは案外多い。
    俺はそこがどうにもならなくてタマはあきらめた。
    それからこれは住林に限らんが、HMは交渉が非常にスムーズでやりやすいな。

  6. 557 匿名さん

    >556
    タマとスミリンを比較してるんだから見積りは両方とってるでしょう。
    掲示板で有名な足長さんは元スミリン社員でタマホームに書類選考で落とされてますよね。
    スミリンでは雇われたのになぜでしょうか?

  7. 558 匿名さん

    そんな特殊な人を例に上げても(笑)
    彼のスレ読めばその理由は解ると思うが。

  8. 559 匿名さん

    その特殊な変な人はずっとスミリン社員だったんですよね
    似たような人がまだまだいっぱいいるんじゃないでしょうか

  9. 560 匿名さん

    延床70坪ですが、6500万なら住林でもいい家建てられますか?

  10. 561 匿名さん

    無理です。60坪以下にすればなんとかなるかもしれません。
    外構費は別と考えてください。

  11. 562 契約済みさん

    住林で建築中ですが、
    延べ床面積75坪の3階建てです。
    外構別で6500万ですが、妥協点は多々あります。

    いくらでもお金はかけられると思いますが、
    坪100万ぐらいあれば豪華にいけるとおもいます。

    信頼できる工務店があればもっとリーズナブルにいけると思います。

  12. 563 匿名さん

    坪100万以上出さないとタマホームと比べられる事になります。562が言うように信頼できる工務店を探した方がいい家になると思います。

  13. 564 匿名

    つまり、住友林業に建築の依頼をする位なら地場工務店に依頼した方がマシって事ですよね?

  14. 565 匿名さん

    ワンパターンだなそれ。少し捻ったら?

  15. 566 匿名さん

    つまり、タマはローコスト同士の競争激化で下請け工務店にも見放されはい終了。

  16. 569 匿名さん

    住林とタマを含めたHMで検討して、タマで建てられた方がいて安心しました。やっぱり客観的に見ると同じ予算とのべ床であれば住林で建てるよりタマの方がいいですもんね。
    住林は申込金として5万取ってくれるから私としてはありがたいです。しかも営業もけっこう鼻につく態度を取るので、5万を手切れ金としてわりきれます。
    住林で坪100万前後の図面・提案を受け、そのままそれをタマに持って行って話を進めれば、非常にスムーズです。タマでは坪75万くらいで出来ますしね。

  17. 570 匿名さん

    うん、貴方にはタマがお似合いです。
    良かったね(^-^)

  18. 571 匿名

    コミコミ坪33万円で家を建ててしまったけど、入居したら不安は吹っ飛んだ。
    暖かい。それに広い。

    住友さんタマさん断ってごめんなさい。どっちもオーバースペックでした。

  19. 572 匿名さん

    なんだかんだ人気があると批判もでるんですよ。

  20. 573 契約済みさん

    自由売買ができる民間企業の家ですから、
    高くても良いと思って買うことは決して問題ではありません。

    リーズナブルなタマで建てられることも自由です。

    少なくとも住林で真剣に考えている方がタマホームで実際に建てられることは
    すごく少ないと思います。

    ローコスト系のメーカーで坪75万以上かける方は本当にいるのでしょうか?
    まれだと思います。

    タマホームで検討される時点で、家にかける予算が少ないことがほとんどだと思います。

    住林や積水などのハイコストメーカー?で建てる方も、自宅を新築されることは生涯に
    1-2回だと思いますので、しっかり考えて決定していると思います。

    大手メーカーに対する風当たりが全般に強いように見えますが、
    批判ばかりでなく、それぞれのメーカーさんの施主の意見交換や、本当にメーカー選択について
    悩んでいる方の相談の場であるべきだと思います。

  21. 574 匿名さん

    >569
    最終、大手と2社で迷う人が増えているらしいです。
    中身を見ずに名前だけで決める人はまだまだいますけど、ローコストでお金をかけるのが一番賢い選択だと思います。
    お金をかけられる人限定ですけどね。

  22. 575 購入検討中さん

    タマでインぺリオで建てた方いますか?

  23. 576 匿名さん

    タマが全ての点で優れてるわけではないし、プランや担当との相性もある。

    何れにせよ金を持つことが良い家を作る最低条件。

  24. 577 匿名

    タマホームのインペリオで建てた人はいないと思いますし、今後も売れないと思いますよ。

    構造、性能的にユニバーサルの総タイル仕様、ミサワMjでの総タイルと同等で、価格はユニバーサルの倍、ミサワより20万も高くなり(実際の見積もりから)、坪80万のタマホームを選ぶメリットは熱烈なタマホームファン以外は無いと思いますね。

    インペリオはミサワ、ユニバーサルとそっくりな金具ですがミサワ、ユニバーサルと同じ物でしょうか。
    その内、ユニバーサルみたいにエムジオとかタマホームでも採用されるのかな。

  25. 578 匿名さん

    インペリオで建てるなら大手と変わらない。
    自分でカスタマイズするのが楽しいのに。

  26. 579 匿名さん

    インペリオが大手とCP同じなら、結局安いタマは安いなりってことなるな。

  27. 580 匿名

    インペリオは大手より安く無いけど。

  28. 581 匿名さん

    インペリオは無駄なような気がするけど、そのお金があれば住友で建てるよりタマで建てる方がいいでしょうね。

    長い不況で、安いだけの物は自然淘汰されて消えて行きます。消費者の目も肥え、ネットの発達で色々な情報も得やすくなり、ますます紛い物は消え行く運命となります。

    そんな中でタマの施行数、売上推移を見る限り、タマの商品は決して悪くないでしょう。

    今は確かに住友とタマを真剣に検討する人が少ないと思いますし、検討したとしても多少、狭くなったり外観が悪くなったりこだわりが反映できなかったとしても、世間体から住友にする人が多いのでは。

    ただそれは、あくまでも今だからであって、あと5年もすれば住友とタマで真剣に悩み、タマで建てる人もかなり増えるでしょうね。

  29. 582 匿名さん

    五年後にタマがあればいいけどね。
    自己資本比率の低さから見ると、息切れしたら終わりな会社だからな。
    売上出してても経営は三流。

  30. 583 匿名さん

    暴利を貪る大手とは違うがタマホームは施主の満足度が高いから潰れることはない。

  31. 584 匿名さん

    満足度と経営は全く違う。
    そんなこともわからないのか。

  32. 585 匿名

    満足度が低い家ばかり建ててると、いずれ淘汰されていくのでは無いでしょうか?
    本当のところの満足度って統計取ってみないとなんとも言えないけど、比較が非常に難しいと思います。

  33. 586 匿名さん

    いい家を作ることと、会社の体力をつけることは違う。
    タマももう10年以上になるが、駆け足で大きくなった会社。
    そろそろ資本力をつけないと、いつまでも金融機関の情勢だのみの会社から抜け出せないな。
    一条は嫌いだが、会社の経営はタマと比べものにぬらないレベルに優良だ。

  34. 587 匿名さん

    タマホームにはぼったくりの仲間入りはして欲しくない。

  35. 588 住友の営業ではないぞ

    売り上げ数(建築数) =評価=タマ
    と言っていますが、世の中の構造、ご存知ですか?w
    全員がライオンではないのですよw
    ピラミッド構造の中又は上部の方は住友の様なメーカーを
    選ぶのではないですか。

    下層部はローコストを必然的に選ばなければ家を建る事が
    出来ないのでは、そこに年収が比例してますから
    売り上げ実績が多い、そりゃそうでしょうピラミッドの下に
    いくほと広がりますからね、それに伴い年収も低いでしょうし
    信用 銀行等の評価も期待できませんから、選べる幅が狭くなる
    と思います。後は今までの自分が努力しなかった事を棚にあげ
    買えない大手メーカーをパッシングし工務店最高と自己防衛

    いいんじぁ、ないですか良いものは、良いと認めたら

  36. 589 匿名さん

    ピラミッド構造の中又は上部の「騙されやすい人」「ブランドにこだわっている人」「あまり自分で色々調べない人」は住友の様なメーカーを選ぶ

    が正しい

  37. 590 匿名さん

    いいんじゃないの?騙されようが金ある人には問題ない。

    困るのは貧乏人だけ。
    貧乏人は最初から選択肢ないんだから。

  38. 591 住友の営業ではないぞ

    589あなたの、おしゃる事も一理あるかもしれませんねw
    騙す 騙され様が、富裕層は、その段階で選択出来るだけです

    選択権もない方が困り、吠えているだけなのではw
    住友は確か色々と問題があったかもしれませんが
    その卓越したセンスと設計力は確かだと思いますよ

    ブランドに拘り、自分で選べない?
    少なくとも年収があるので、あなたが僻んで、妬んで買う事が
    出来ないブランドは買えますよw

    そもそも本物を知らなく、選択肢もなく、買えない方が
    手にした事がない方が、何を言ってもw

    最後は集成材だの、なんだのパッシングw
    そもそも、最高の材料で工務店等で建ても同額近くになるの
    では?いずれにしても、どちらも買えない方が悔しさ逃れの
    細部、批判されてもねw

    頑張って仕事とってくださいね
    パッシングしてる暇があるならw

  39. 592 匿名さん

    そもそも手が出ないのに、色々と理由を付けて自分を納得させるのって、虚しい気持ちにならない?

  40. 593 匿名

    住林は最低坪45万(諸経費、附帯工事除く)だから、タマホーム並みに売れてるんじゃない。

    金持ちだけが住林で建てる訳では無い。

    ここでは、ショボリンとタマホームを比べてるのでは。

    住林なんて高級ブランドでは無いしね。

  41. 594 匿名さん

    >591
    そうそう最高の材料で工務店で建てるほうが賢い。
    でもスミリンで建てたあなたは賢くない。
    建てた後で気づいたんだったらかわいそうな人。

  42. 595 住友の営業ではないぞ

    594ww だーかーらーw
    それすらも、あなたは出来ないのでしょうw
    そうならば、その素敵で最高なお宅をUpしてくださよ
    それがダメなら、その素晴らしい完璧なメーカー
    教えてくださいよw

    どこだって一長一短あるのでは

  43. 596 匿名さん

    スミリンで建てたからお金持ちだというのは間違い。
    坪100万だとしても30坪で3000万、40坪で4000万。
    狭小だったら大手で建てて少しでも見栄を張らないと恥ずかしくて住めないから
    大手を選んでいるんであろう。
    土地が小さいから大きな家を建てることができないし、大手しか選択肢がなかったんでしょう。

  44. 597 匿名さん

     中には住友林業で建てる能力は十分あるが、家如きにお金かけるのもったいないから別にタマホームでも良いって人はたくさんいると思います。
     
     ギリギリ住友林業で建てる人と余裕でタマホームで建てる人で比較すると、タマホームで建てた方が幸せなのかも知れません。

     住友林業でショボく無い豪華な家を建てて、周りから凄いねって言われて、それでいて生活に余裕がある人なら、わざわざローコストで建てる人もいないでしょう。
      
     住友林業とタマホームどちらがおすすめか?

     それはその人の状況によると思います。
     

  45. 598 匿名さん

    皆さんいい加減にしましょう
    もともとタマとスミリンが競合する訳がないじゃないですか!施主の都合で競合したりしても、スミリンは、なるべく手を掛けずに降りるはずです。 
    決論は、4つです。
    ①貧乏人・・・タマ、中間層~富裕層・・・スミリン。
    ②土地無し・・タマ、土地持ち・・・スミリン
    ③10年もてば・・・タマ、60年もてば・・・スミリン
    ④プライド無し・・・タマ、プライドあり・・・スミリン

  46. 599 匿名さん

    住友の営業ではないぞ さん、589です。
    私も最初は住友含めて色々検討しました。
    調べれば調べる程、コストパフォーマンスが悪い事に気付き、まさに>594 さんが書いたように、自分の納得する材と工を、それを実現出来る工務店に頼みました。

    因みに年収自慢されてますが、私の所得の方が多いと思います。ごめんなさいね。


    あと、パッシングじゃなくて、バッシング、ね。

  47. 600 匿名さん

    近くにタマホームで建築中の家があります。
    違和感があり、その前を通らなくなりました。
    社名を変えて、弾ホームにすれば、近隣はなんとなく安心するのではないでしょうか?

  48. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸