住宅設備・建材・工法掲示板「2×4の工法ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 2×4の工法ってどうですか?

広告を掲載

  • 掲示板
めい [更新日時] 2012-10-10 16:48:37

 2×4で家を建てようと思ってます。あるメーカーで2×4はクレームが多い、と聞きました。
(不具合が数年後に発生しやすいとの事)
本当でしょうか?2×4で家を建てられた方、もしくは2×4に詳しい方教えてください。

[スレ作成日時]2005-05-28 23:26:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

2×4の工法ってどうですか?

  1. 222 匿名さん

    JFEをクビになりました

  2. 223 てつ

    現在ツーバイも施工してますが、住み心地は在来とツーバイではどちらがいいのでしょうか?
    ツーバイは風通しが悪いのですが、日本の気候に合うのでしょうか

  3. 224 匿名さん

    風通しが悪いのは窓の配置が悪いせい
    窓をしめて風通しが悪いなら間取りのせい
    高気密高断熱が嫌なら壁に穴をあけておけば簡単に風通しは良くなる

    で?

  4. 225 匿名さん

    >223
    在来は日本の気候に合うのでしょうか?在来では結露やカビは発生しませんか?
    そもそも在来工法が日本の風土に合っていたのでしょうか?
    そもそも日本の気候の特徴って何でしょう?

  5. 226 匿名さん

    俺北関東在住だけどここ何年かの暑さは異常
    今後も温暖化でこういう気候が続くなら簡単に高気密高断熱に
    なるツーバイの方が日本の気候にむいてるんじゃないかと思えてきた
    まあ、ローコストでの話ね、金を掛ければ断熱なんてどうにでもなるし

  6. 227 匿名さん

    >223
     風通しは窓で決まりますから、ツーバイ、在来は関係無いと思いますが?
     それこそ、設計じゃないかな?と思います。
     

  7. 228 匿名さん

    あ、でもね、ツーバイに限らず高気密住宅や外貼り断熱の住宅は音が響き易かったりで
    独特の圧迫感があるからそれを風通しと思ってるのかも。
    長時間居れば慣れるのかもしれないけどそうでない場合もあるから
    気になる人は充填断熱のパネル無し軸組み工法の方が幸せかも(イヤミでなく)

  8. 229 てつ

    ツーバイは上枠下枠で壁の中が箱になって空気が行き来しないため、湿気とかが施工の時に入ると(梅雨とか)逃げないじゃないですか。最近在来もネダレスになって壁の空気の遠りが悪くなってますが。
    施工しながら気になってます

  9. 230 匿名さん

    >>229
    てつさんは大工さんですか?
    構造に関する基本的なことを余り勉強されていないような?

    施主たちのために、もう少し勉強して良い大工になって下さいね。

  10. 231 てつ

    一度ツーバイのリフォームで壁の中が湿気でカビだらけの家に当たりました
    壁に通機がないとこのようになると思われますが、どうなのでしょうか?

    勉強します(*_*)

  11. 232 230

    >>231
    簡単に説明しますね。
    壁内結露の問題は外壁側と室内側の透湿抵抗の差と、地域の気候によってほぼ決まります(正しく施行されている前提です)。
    簡単に書くと、湿気の室内側から壁内への入りやすさと、壁内から外への出やすさが重要になります。
    イメージとして構造用合板は湿気を通し難い感じがしますが、ちゃんと湿気は通します。
    だから、構造を理解して施行されていたら、壁内結露が原因とするカビは起こりません。

    逆に壁内を通気させるという事は、結露の原因となったり、断熱材が機能しないので問題が発生します。
    今の住宅の考え方は気流止めが基本ですよ。

    >一度ツーバイのリフォームで壁の中が湿気でカビだらけの家に当たりました
    この家を建てた業者がツーバイの事をよく理解していなかったのが原因ですね。
    単純に室内側のベーパーバリアの施行ミスが原因で、外壁側から排出される以上の湿気が室内から壁内に長期間に渡り入り込んだ為でしょう。

  12. 233 てつ

    なるほど!じゃあ、気密シートをしっかり張って壁内部に室内から空気が通らないようにした方がカビの発生などが無い訳ですね!(^O^)ありがとうございます
    在来からツーバイを覚えたため、これでいいのか!?っと思うことが(*_*)

  13. 234 匿名さん
  14. 235 匿名さん

    外貼り断熱の家にはいらないんでしょうか?気密シート

  15. 236 匿名さん

    なくてもいいと思いますが、
    高気密住宅にしたければ、貼るしかないでしょう

  16. 237 匿名さん

    ウレタン吹きつけとかだと省略できます。

  17. 238 匿名さん

    でも、ウレタンはずり落ちてくるしね・・・
    そのうち隙間だらけ。

  18. 239 BIN

    構造材やディテールもいいけど、設計がヒドい物件はどうですか?
    2x4のことをほとんど知らない人間が構造設計をして、2x4を知らない人間が確認を通して、2x4の構造を知らない人間が施工をした、いつ潰れてもおかしくない住宅を何軒か見たことがあります。
    審査会社の知識レベルが低いことは仕方がないとして、施工者は構造図に疑問を持ったりしないのでしょうか?

  19. 240 監督見習い

    発泡ウレタンがそう簡単にずり落ちるわけないでしょ 笑
    気密シートに使う気密テープがはがれる可能性のほうが
    はるかに高いよ。

  20. 241 てつ

    BINさんの言うことも解ることもあります在来ではあるはずの、筋かいがない、ホゾがなく、床は釘と帯金物で止まってるだけです。しかしツーバイは建て方大工と内装大工別々な事が普通ですので、構造体自体は、熟練した大工が、ほぼ図面通り施工してると思いますよ

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸