住宅設備・建材・工法掲示板「2×4の工法ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 2×4の工法ってどうですか?

広告を掲載

  • 掲示板
めい [更新日時] 2012-10-10 16:48:37

 2×4で家を建てようと思ってます。あるメーカーで2×4はクレームが多い、と聞きました。
(不具合が数年後に発生しやすいとの事)
本当でしょうか?2×4で家を建てられた方、もしくは2×4に詳しい方教えてください。

[スレ作成日時]2005-05-28 23:26:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

2×4の工法ってどうですか?

  1. 282 ただいま模索中!

    2×6の建築途中の現場を見てきました。
    縦の2×材の間に、たま〜に1cmくらいのベニヤ板の様なものが挟んであったのですが、それってありですか?
    構造計算をして隙間が無いように組み立てるから『高気密』が可能なんですよね?
    それと、断熱材を入れられない端っこにも3mmほどの隙間を見つけました。その隙間から外側の合板が見えていました。これは隙間を埋めるような作業があるものなんでしょうか?
    教えてください!

  2. 283 てつ

    お答えします
    2×4材は38MM×89MMですので、38mm×2枚(合わせ)では76mmになりますそれに、12mmの合板を足すと88mmになります、窓上などのマグサで縦に2×4材を合わせて使ったりする時、その89mmの柱(スタッド)に面を合わせるため、合板を使います。これは、通常しますので問題ありません。断熱ですが、監督次第でしょう。外部コンパネが見えてるのは施工ミスでしょう。指摘する監督なら直し作業はあると思います

  3. 284 ただいま模索中!

    >てつさん

    お答えいただきありがとうございます。
    もう少し教えてください。
    端っこの隙間の『直し作業』とは、どういったことをするんでしょう?
    施工主が見つけた場合は、やり直してもらうことはできるんでしょうか?
    その部分の2×材がなんとなくまっすぐでは無かったのですが、ほんの少し
    しなっている2×材というものは、やはり木ですから存在するのでしょうか?

  4. 285 てつ

    ツーバイ材は、とにかくひねくれてます。酷いねじれたツーバイ材は、ころびに使ったりします
    柱(スタッド)はできるだけ真っ直ぐな材料を使うのが普通ですが、合わせたりするとき(柱)は ねじってるスタッドを間に挟むなどして使ったりします。端の隙間ですが、外部コンパネをスタッドに釘打ちしてなかったら釘もしくわ、ビスで引っ付けれるとおもいます。③ミリ程度の隙間などは、許容範囲と考えても問題はないですよ!

  5. 286 匿名さん

    >てつさん

    ありがとうございます。
    2×材がそんなにひねくれているとは思いませんでした。
    そーなんですね。
    でも、ちゃんと処置をしてくれれば問題ないんですね。
    ちょっと安心しました。

  6. 287 匿名さん

    >ツーバイ材は、とにかくひねくれてます
    そら時には芸術的なまでにどうにもならんほど反ってたりするが、
    普通は小さいところなら購入か納品時、大きいところなら配送前に検品してハネるだろ・・・
    コスト的に厳しい所でも、より分けて使う場所は選ぶだろ
    カケラでも良心が残ってれば、間違ってもスタッドには使わないって

  7. 288 てつ

    287さん
    知らないんですね。会社によったら、材料支給のとこもあり、スタッドがカビだらけの会社もあります。当然シングルのスタッドなら真っ直ぐなのを寄って使います
    合わせは曲がってるのも使います

  8. 289 匿名さん

    2×の建売に住んで二ヶ月たつけど、
    音が響くなあ、特に2階の足音とか

    こんな響くとはおもわんかった。

  9. 290 匿名さん

    建売はたぶん吊り天井にはなってないでしょうから響くでしょうね。
    在来もおんなじですよ。

  10. 291 教えて下さい

    2xと在来で、1階天井(2階床)の構造はどう違うんですか??
    なぜ、2xの方が音が響くと言われるのでしょうか??

  11. 292 匿名さん

    2×も在来も同じですよ。良心的な仕事をすれば
    ただ、2×の場合は、梁(解りやすく)に直接天井材を張ることがあります。しかも一重なら、響きやすいですね
    在来の場合、梁より下の高さに天井の下地をすることが多いので、床と天井の空間が大きくなるので、響きにくいと言う訳です

  12. 293 教えて下さい

    なるほど・・・
    じゃ、きちんと響かないようにつり天井とか、吸音材(断熱材?)を間に入れたりしてくれるHMなら、あまり在来との差はないということでしょうか。

  13. 294 匿名さん

    吊り天井で、ロックウールで防音していますが、2階の音はあまり聞こえませんよ
    2×は気密が高いので外部の音は聞こえにくいですが、内部の音はタイコ天井に
    してると響きやすいと聞きました。

  14. 295 匿名さん

    そうですね
    きっちり防音対策をしてるHMは、在来より響きませんよ
    しかも、在来も最近気密が高くなってますよ

  15. 296 M.M

    1976年築、2x4の草分けといまだにいわれるメーカーで建設。おかげで省令準耐火
    にならず、C構造で高い保険料を払っている。なぜなら1977年にはじめて金融公庫の対象
    として認められた工法だから。結論からもうしますと、木工事は抜群。内部のドアがピッタリ
    すっと閉る。外観は品よくケーキのよう。確かに長持ちしている。だが問題がひとつある。
    これがこの会社の住宅としては廉価版であるということ。水周りは地元の井戸やさんがやった
    そうで、(なにも水周りにかぎらず、職人さんの腕前は2x4だからこそ歴然と見えてしまう)
    それからずっと水周りには泣かされた。本来お金持ち相手のメーカーである。アフターケアも、
    にべもなしというかんじなので、リフオームもすべて地元の2x4メーカーに頼んでいまでは
    内外の配管はすべてやりなおして、新品に換わっているが最近の素材はとてもよくなっている
    と思う。皆さん、工法うんぬんも大事だけど、よい職人さんを抱えているメーカーをお選び
    なさい(これがいちばんむずかしいかな)。それと、建てる時から省令準耐火構造にと指定
    することをお勧めします。保険料半額というのは**にならない数字ですぞ。

  16. 298 匿名さん

  17. 299 匿名さん

    ツーバイは好き嫌いがはっきり分かれますね。
    特にプレハブ系の信者さんからは
    かなり厳しい内容を書きこまれています。
    最初私もそうでした。
    選択肢から除外していました。
    ところがあることがきっかけで
    ツーバイで建てることになりました。

  18. 300 匿名さん

    ツーバイも木質プレハブの一つだと思っていたのですが、どのような違いがあるのでしょうか?

  19. 301 匿名さん

    枠組壁工法としては同じですが、プレハブの範疇ではないです

  20. 302 匿名さん

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸