住宅設備・建材・工法掲示板「吹き付け断熱材「アクアフォーム」ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 吹き付け断熱材「アクアフォーム」ってどうですか?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
ケロロ [更新日時] 2024-05-06 07:46:14
【一般スレ】一戸建ての断熱材| 全画像 関連スレ RSS

現在断熱材を検討しております。吹き付けのアクアフォーム(屋根60×壁40)にするか、グラスウールのZIDAI(100mm)にするか迷っております。寒いのは苦手なので断熱性に優れている吹き付けの方が良いのかと思うのですが、実際吹き付けの断熱材ってどうなのでしょうか?デメリットはあるのでしょうか?よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2007-06-21 19:11:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

吹き付け断熱材「アクアフォーム」ってどうですか?

  1. 2601 匿名さん‐口コミ知りたい

    >>2599 通りがかりさん
    ビルダーの標準が外断熱ネオマフォーム50mm+内断熱アクアフォームでした。
    アクアフォームは断熱性の低さだけではなく、透湿抵抗も低く心配だったので、
    単純に断熱性も透湿抵抗も高いNEOにグレードアップしました。(グレードアップといっても全く別物レベルで違う材料ですが)

    私は家作りにおいて、後から変更が効かない断熱性の優先度が高くしたいと考えていたので、オプション料金は数十万単位でかかりましたが良い選択だったかと思います。

  2. 2602 匿名さん

    >>2600 通りがかりさん
    アクアフォーム以外にも青い液体って発生するんですか!?差し支えなければ、商品名を教えていただけないでしょうか?

  3. 2603 通りがかりさん

    >>2602 匿名さん

    今はない。

  4. 2604 通りがかりさん

    >>2601 匿名さん‐口コミ知りたいさん

    ありがとうございます。ネオマにNEOだったら充分過ぎる断熱ですね。逆転結露のリスクもかなり低いしいいですね。

  5. 2605 通りがかりさん

    >>2602 匿名さん
    ソフランRです。
    今のところ外壁側だけのコンセントでしか青い液体は発生してないです。

  6. 2606 通りがかりさん

    通常外壁側しかアクアフォーム充填しないからね


  7. 2607 通りがかりさん

    10年ちゃんと縮む事を調査した機関またはデータを私は知りません。
    いろいろな人がいろんな事をいうので流されないように!
    真実はいつもひとつ!

  8. 2608 通りがかりさん

    ケロロさん、現場発泡ウレタンとグラスウールで迷われているとお見受けします
    違う点は機密性にあります。
    発泡ウレタンは自己接着性があります。
    隙間がなくなる事ですきま風が入らないなどメリットはあります。
    ただリサイクルに関して解体すると木材とウレタンを綺麗に分離して処分など手間がかかる。
    グラスウール、施工者により品質はまちまち、隙間がどうしてもできる、ジョイント面など、あとは湿気にて水分を溜めるので、カビ、シックハウスなど発生します。
    見た事ないですか?
    黒くなったグラスウール。カビカビです。
    あとはグラスウールって石綿が入ってるので、身体に悪いです。
    以上検討下さい。
    あと最後は職人の腕でしょうか。
    ちなみに私施工できます。

  9. 2609 匿名さん

    >>2608 通りがかりさん
    丁寧に施工されたロックウールが一番かもな

  10. 2610 通りがかりさん

    おいおい、グラスウールに石綿なんか入ってるわけない。
    もし入っていたら大問題。というかもしそうなら、連日トップニュースになるよ。製造方法的に考えても入り込む余地がない。

    グラスウールの室内側に防湿シートを貼らないと湿気を吸ってカビたりするのは事実だけど、それは連続気泡のアクアフォームも同じこと。透湿抵抗比を計算して防湿シートを省略出来ることもあるけど、アクアを採用するような業者はそもそも断熱気密に詳しくない所が多いから、OSB
    にアクアを吹き付けるような恐ろしいことを平気でやる。

    寒冷地とかでアクアでも追加で防湿シートが推奨されてる所でもアクアを使ってる所は防湿シートを貼らなかったりする。気密断熱はアクアに任せてるのにその上から面倒なシート張りをしたくない気持ちは十分にわかるけど。

  11. 2611 匿名さん

    別にきちんと施工すればグラスウールでもアクアフォームでも何でもいいのだけど、施工の腕が悪くてもある程度フ
    ォロー効くのが吹き付けウレタン断熱
    なので最近は流行ってる

    値段はグラスウールの方が安いから職人の腕がいいならグラスウールの方がいい。
    そして更に外断熱でパネル貼れるなら最高

  12. 2612 通りがかりさん

    ウレタン入って来なくなってから薄く吹かれるのかな?

  13. 2613 通りがかりさん

    >>2612 通りがかりさん

    アクアフォームライトに変わりました。
    熱伝導率0.038ですね。
    これは16k高性能グラスウールと同じ数字ですね。

  14. 2614 匿名さん

    石綿と岩綿を間違えているだけですかね

  15. 2615 匿名さん

    ウレタン石油系断熱はリスクも伴うと思いますよ
    特に外壁通気工法にウレタンだと隣の火災をもらう確率上がると思います
    煙突効果も考えると怖いですね

    ドイツや北欧では石油を原材料にしたウレタン系の断熱材は、法律で規制され使用することさえできませんと添付記事に書いてありました。

    全国消防長会も危険性に警鐘を鳴らしているとの内容も記載されてます。

    https://kankyokk.co.jp/blog/3218

  16. 2616 通りがかりさん

    それでアクアフォームライトで植物性原料をアピールしてるのか。
    キチンと施工出来れば熱伝導率が一緒なら高性能グラスウールがいいよね。105mmの柱ならグラスウールでは100mm充填が普通だし防湿シートも当たり前だしさ。
    アクアは105mmの柱なら良くて1番薄いところで85mmくらいだもんね。同じ熱伝導率で厚みが15mm違ったら差が出るよね。

  17. 2617 匿名さん

    >>2616 通りがかりさん

    完璧に施工できる人がどれくらいいるかって話だね
    大抵隙間ができるし断熱は同じくらいでも気密でグラスウールは劣るから、c値1以下はグラスウールのみだとかなりの難易度

    グラスウールならせめて外張りの付加断熱と気密テープによる隙間埋めが欲しいところ

  18. 2618 匿名さん

    >>2617 匿名さん
    だから気密シートを使えば良い。
    あとは気流止め。

  19. 2619 戸建て検討中さん

    気密が断熱剤の種類で取りにくくなるのは間違いだね。そもそも配管や柱、ダウンライト、窓周囲の処理が出来てないだけ。壁面平面や床平面なんて防湿気密シート使えば間違いなく気密は取れる。あとはどれだけマメにやるか。

  20. 2620 匿名さん

    それをマメにやらない業者が多いから、商品品質を一定にするために吹き付けやパネルを推す業者が多いんやぞ

    理想論だけで言うなら、基礎内断熱、壁内側はグラスウールを完璧に施工して、パネルの付加断熱、屋根に吹付け断熱を使ってダクトレス一種換気が今の所の理想解やろ

  21. 2621 戸建て検討中さん

    まあ施工次第だよね。高断熱をウリにして気密スカスカはあるけど、高気密を推してる所は少なくとも建材で到達出来るレベルではないから施工はしっかりしてると言えそう。
    全棟気密測定してて、C値0.3?0.5以下は確保するって言えれば手抜きはないだろうね。

  22. 2622 匿名さん

    >>2621 戸建て検討中さん
    それは違う
    気密施工とその他の施工は別物

    それと
    高気密を売りにして断熱材が100ミリ程度とかしかないとこがザラ
    断熱材の厚みにこだわってる方が信用は出来る

  23. 2623 匿名さん

    >>2622 匿名さん

    それも違う
    断熱材入れてたってスカスカじゃ意味ないし、目的は室温の維持なのだから、数値や実証実験で室温変化を公表してるところの方が信用できるし、最低でも施主が断熱材施工後にチェックさせてくれるところの方が信用できる。

  24. 2624 戸建て検討中さん

    断熱欠損さえなければ取り敢えずアクアフォームでもグラスウールでもネオマでもなんでも良いよ。そうなると結局施工の質が…という断熱剤以外の問題がでかくなり過ぎる。そうなるとこのスレの意味は?後は価格?

  25. 2625 匿名さん

    >>2623 匿名さん
    何故断熱材を厚く入れてスカスカの仕様にしたがる
    のかわからん

    高気密でも断熱材100ミリ程度ではたかが知れてるって話

  26. 2626 匿名さん

    >>2624 戸建て検討中さん

    昔はアクアフォームで青い汁の問題とかあったから、結局平気になったの?あたりが趣旨かと。

    最近は工務店でも使う所が増えましたからね

  27. 2627 戸建て検討中さん

    >>2626
    すいません、そう言えば青い汁問題ありましたね。そこは気密ボックス使えばコンセントとの化学反応はある程度避けられる…かな?

  28. 2628 匿名さん

    >>2625 匿名さん

    自分で気密と断熱は別の施工で関係ない、気密より断熱だ。って言ってるからでしょ。

    気密も断熱も、両方揃って意味があるものだよって話。

  29. 2629 匿名さん

    低気密は問題だが、断熱の方が遥かに重要

  30. 2630 戸建て検討中さん

    仮に32kグラスウール100mmとアクア100mmだったらどっちが安い?

  31. 2631 匿名さん

    >>2630 戸建て検討中さん

    アクアフォームの方が安い。
    ただ、そんな高性能グラスウール使うなら、価格的な比較対象はアイシネンとかの高価格高性能な吹付け断熱かと。

  32. 2632 戸建て検討中さん

    断熱に注視されがちだけど、気密が悪いと冷暖房効率の観点だけじゃなく、壁内環境が悪化するから躯体維持のためにも、両方が高いレベルで達成されるのが大事だと思うけど。断熱の方が大事ではなくて、気密がダメだと片手落ちだよ。

  33. 2633 匿名さん

    松尾氏もYouTubeの動画で暖房負荷を決めるのは
    日射取得5割
    断熱4割
    気密1割
    と言ってますよね

  34. 2634 匿名さん

    松尾信者は巣に帰ってくれ
    暖房だけを気にしてるんじゃないんだわ

  35. 2635 戸建て検討中さん

    結局アクアのメリットは気密が取りやすいだけですか?
    うちは東北で寒く軸組だとアクアだけでは物足りないのですが、付加断熱は何が良いでしょう?
    近所の工務店はグラスウール施工マイスターとかいって充填も付加もグラスウールなんですが、アクアの方が気密良いですかね?

  36. 2636 戸建て検討中さん

    グラスウールでの施工専門でやってるくらいなら、一般論で語られる様な欠点は十分クリアするレベルだと思いますよ。気密も含めて。
    敢えて充填断熱だけをアクアフォームでやるメリットも無いと思いますけど。

  37. 2637 通りがかりさん

    >>2635 戸建て検討中さん
    アクアというか、施工品質のばらつきが少なくて気密がとりやすいのが吹付のメリットでしょうか。施工工数も少なくてすむのでトータルコストも競争力があります。要は新人でもマニュアルがあればそれなりに施工できちゃうのがメリット。
    グラスウールは施工品質の担保が大変ですが、しっかり施工して気密処理もしっかりすれば吹付レベルの気密性は達成できます。
    付加断熱はいろいろありますが、個人的には結露とか考慮すると湿式のEPSとか候補に入れてもいいんじゃないですか?

  38. 2638 匿名さん

    グラスウールの専門家なら、下手に吹付け使うよりそのままグラスウールで良いと思います

    付加断熱もグラスウールってことはボードタイプのパネルみたいなのになる筈なので、断熱気密も特に問題なさそうです

  39. 2639 匿名さん

    コスパからしたら以下の順って思っておけば良いかと

    完璧に施工されたグラスウール > 専門家の施工した吹付けウレタン > 工務店が施工した吹付けウレタン ≫ 適当な施工のグラスウール

  40. 2640 戸建て検討中さん

    吹付や充填断熱より外張り断熱の方を検討すべきでは。
    高価だけど、やっぱりネオマが一番のような気がする。

  41. 2641 匿名さん

    >>2639 匿名さん
    間違い

  42. 2642 戸建て検討中さん

    >>2641 匿名さん

    どういう事でしょうか?

  43. 2643 匿名さん

    >>2642 戸建て検討中さん
    君の勝手な思い込みってことでしょ

  44. 2644 戸建て検討中さん

    >>2640
    ネオマはコストがね…3倍近くかかるのはなかなかキツい。

  45. 2645 通りがかりさん

    >>2639 匿名さん
    工務店が吹付ウレタン施工することってあるの?

  46. 2646 検討者さん

    結局アイシネンが最強でしょ。

  47. 2647 戸建て検討中さん

    吹き付け縛りなければ、グラスウールも良いでしょ。

  48. 2648 通りがかりさん

    グラスウールの専門施工業者使ってるところってどのくらいあるのかな?
    グラスウールは大工が施工するところがほとんどだと思うんだけど
    その大工が完璧に施工できる可能性は…

  49. 2649 匿名さん

    グラスウール+隙間と金物にはスプレー等でウレタン吹付けやってくれる業者が価格と性能からも1番良心的だと思う。

  50. 2650 e戸建てファンさん

    うちはアクアフォームですが、富山在住で冬場はかなり寒いです。壁は12ミリ、屋根は20ミリです。
    各部屋エアコンのみですが、かなりつらいです。
    石油ファンヒータ
    買おうかな 
    ちなみにサッシはYKK APW 330のペアガラスです。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4878万円・5948万円

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5098万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円~1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸