管理組合・管理会社・理事会「理事長は知識より対人折衝能力が大事だ!」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 理事長は知識より対人折衝能力が大事だ!

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2012-12-09 22:45:12

当たり前だけどそこに中々気付かない人が多いですね。
知識だけ豊富でも対応が役所の窓口みたいな人も多いですね。
規約ではこうだからしか言わない。

大して知識がなくても対人折衝能力が高い理事長が良い理事長です。
つまり全体の利害調整が上手い人。

[スレ作成日時]2012-10-12 11:54:40

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

理事長は知識より対人折衝能力が大事だ!

  1. 301 匿名

    >>300
    皮肉のつもりか?
    残念ながら論点がずれてるわ。
    点数をつけると言うことは模範回答がなければ出来ないでしょって話。
    2点とつけているが、なら当然満点の答えが分かっていないと採点のしようがないだろ?

  2. 302 匿名

    記述式でしょ?
    小論文の試験って模範回答見ながら採点してるの?

    これだから知識詰め込み型理事長は回答も
    冴えないんだろうね。
    クリエイティブな発想ってないの?

    やっぱり暗記でしか対応出来ないの?

  3. 303 匿名さん

    記述式にも模範回答はあるよ。○×試験以外受けたことありませんか?

  4. 304 住まいに詳しい人

    回答者の回答を見て思うのは
    やっぱり「理事長は知識より対人折衝能力が大事だ!」みたいだね。

  5. 305 匿名

    >>302クリエイティブ関係なし。
    ポイントが押さえてなければ意味ない。
    そもそも小論文ではないし。

  6. 306 匿名さん

    そもそも自分で理事長検定試験官って何様?
    採点されるって見下されてんだけど!

  7. 307 住まいに詳しい人

    それはさておき回答者の回答レベルが低すぎてドン引きだったね。
    当然のように低い採点に一々激怒して大騒ぎするのも輪をかけて酷い。

  8. 308 匿名さん

    307

    全員満点でレベル高かったですね
    何点満点か知っているのは、あなただけ
    さすがここに理事長検定試験官が出てくると、スレが荒れるからね
    住まいに詳しい人で登場ですか

  9. 309 匿名さん

    理事長検定
    問4(難易度☆)
    管理員から電話があり、管理組合のポストに理事長宛の手紙が入っていた
    と連絡があった。匿名のそれは特定の住民のマンション内マナーについての
    不満やクレームであり、理事会で何とか解決して欲しいとのことであった。

    さて、あなたはこれをその後これをどう処理するのが妥当か。

  10. 310 匿名さん

    ↑ いつまでも1人でやってろよ

  11. 311 匿名さん

    やっぱり、模範解答を出さない
    それで投稿者は、レベルが低い、と見下されて
    ふざけるな  謝罪しろ


  12. 312 匿名さん

    難易度1でも回答が無いってことは
    結構難しいんだろうな。

  13. 313 匿名さん

    結局、模範解答出さないまま、問4に進んでいきますか!!
    やり方は、対人折衝能力0点のようですね~
    人に問題出すより、まず反省してみてはどうですか!?

  14. 314 管理侍

    >309

    匿名の手紙をどう扱うか、管理組合のルールに従って対応する。

    ルールが無ければ、匿名の手紙には対応できないことを掲示板で広報する。
    合わせて今後のルールを作ることも広報し、ルール作りに着手。

    そして今回の匿名の手紙に記載されていたマナーの問題は、一般的な注意喚起の文書として広報する。
    (手紙でマナー違反を名指しされた住民が特定されないように配慮する)

  15. 315 匿名

    うちも匿名の苦情には一切対応しません。

  16. 316 匿名さん

    理事会検定試験官
    >>314
    まずはルールに則ってやるというのはその通りです。
    そして相手方が住民であるかも不明、内容についてヒアリングしようにも
    解決策を模索しようにも相手がわからない匿名の苦情にも対応出来ないのも
    その通りです。

    そして、その旨を広報で伝えるのも今後の匿名投書の未然防止も含め
    大変親切で有効な対応です。

    その上で今回は一般的な注意喚起文の掲示をするという点も、
    匿名者の振り上げた拳の下ろさせ所にも配慮が感じられる行動です。
    「100点」

  17. 317 匿名さん

    あれ?いつも2点とか5点の常連さんは今回は回答しなかったんだね。

  18. 318 匿名さん

    試験官が解答すると、100点なんだね

  19. 319 匿名さん

    藤原さんかぁ?

  20. 320 匿名さん

    スレ主さんと同級生ですか

  21. 321 匿名さん

    いつもの常連さんは「匿名の手紙をそのまま掲示板に貼る」
    とかの答えだったのかな。

  22. 322 匿名さん

    誰からも無視されてる理事長には、同情しますよ

  23. 323 匿名さん

    >>321

    スレ主さん、とうとう誰もレスに来てくれなくなって、お誘いですか
    常連に嫌われたら、スレもお終いです

  24. 324 匿名さん

    どうなんでしょうね。
    常連ったってひたすら煽るだけのよくわかってない人ばっかりだったし、
    むしろあれならいない方がいいのでは?

  25. 325 匿名さん

    タイトル自体ご可笑しいもん。しょうがないでしょう。タイトルを変更して出直したらどうですか。スレ主は妄想的。

  26. 326 匿名さん

    試験問題出したりして、試験官気分を味わいたかったんだろうね

  27. 327 匿名さん

    そうかもね。
    でも回答者が最後の人除いて、
    全員何も知らないただの素人だったのが誤算だったのかも。

  28. 328 匿名さん

    まあ、管理板でもここでもいつも煽ってるようないつもの常連は
    実務レベルでの経験値はその辺の賃貸入居者とどっこいどっこいだからね。

    だからその通り回答もひどい有様だったでしょ。

  29. 329 匿名

    彼らも試験官にガツンと正論を言われて
    身の程を知ったってところなんじゃないかな

  30. 330 匿名さん

    >329
    解説者気取りだね。
    ところであんたは実務レベルの経験値は相当高いんでしょうね。
    あんたは100点だったんだろうね。
    感心感心

  31. 331 匿名さん

    こんなくだらないスレで、空論を戦わせる奴が、みじめだなぁ
    実務レベルの経験値? そんな偏差値ないし、自己評価だよ

  32. 332 銀行関係者さん

    模範解答を求められても無視って
    それ自体、出題者の対人折衝能力ゼロの証明だね。
    対人折衝能力がある人なら、模範解答を出せって言われるの事前に予測できるわな。

  33. 333 匿名さん

    まあ、記述の論文形式なのに
    しつこくしつこく模範回答なんか出題者に求めてるのは
    一人でしょ。

    そもそも最後の管理侍は別だけど、
    その他は模範回答云々言うレベルじゃないじゃん。
    それでもしつこく求めるのはググってもわからなかったんでしょ?

    だから知識だけでは乗り切れない壁があるってことなんだよ。
    気付いて良かったじゃないか。

  34. 334 匿名さん

    仮に模範回答があったとしてもそれぞれのマンションでそっくり適用出来るとは限らないし。
    匿名苦情に100点出しているが、それとてマンションによっては匿名苦情も対応しているケースもあるだろう。
    要するに出題者の個人的な考えに過ぎない。

  35. 335 管理侍

    >334

    仰る通りです。

    「マンションの状況により対応方法は異なる」というのが模範解答でしょうね。

    >要するに出題者の個人的な考えに過ぎない
    この出題者ならどう回答すれば高得点を出すのか、そう考えれば面白いと思いますよ。
    意外に「対人折衝能力」が試されるかも。

    まぁ>309の問4の私の回答はそんなこと一切考えず、暇つぶしに一般的なことを言ったに過ぎませんけど。
    難易度の低い問題でしたから。

  36. 336 匿名さん

    >>335
    難易度は☆一つでしたね。
    答えは一つじゃないからこそ対人折衝能力を試されるってことは
    あると思いますね。企業の入社面接と同じ感覚ですかね。

  37. 337 匿名さん

    スレの投稿者を採点するなんて普通の感覚なら、おこがましくて出来ないけどな。

  38. 338 匿名さん

    模範解答を示すだけの性根は据わっていないことはよくわかりました。
    模範解答を出せといった言いだしっぺだが、他に賛同者はいるよ。

    出題者、採点した最低限の責任を果たすべく、配点を示してください。
    そのぐらいしなきゃあね。

  39. 339 匿名さん

    スレ主はコテハン組にはごますりするんだね。

  40. 340 匿名さん

    理事長検定試験管
    「配点明細書」
    >>275
    知識力5点(20点)
    洞察力5点(20点)
    判断力5点(満点20点)
    決断力5点(満点20点)
    クリエイティビティ0点(満点20点)

    総合的対人折衝能力「20点」

  41. 341 匿名さん

    理事長検定試験管
    「配点明細書」
    >>251
    知識力2点(満点20点)
    洞察力0点(満点20点)
    判断力0点(満点20点)
    決断力3点(満点20点)
    クリエイティビティ0点(満点20点)

    総合的対人折衝能力「5点」

  42. 342 上席試験管

    いくつかの解答について、採点をやり直す。

    ①「理事長検定試験管」の設定の継続事項
    ・知識力、洞察力、判断力、決断力、クリエイティビリティの各項目20点の100点満点
    ・問題文に記載していないことについての補足設定、解釈等は自由(>>292

    ②追加した採点基準
    ・原則、各項目持点10点として解答内容により加減する。
     (理事長の対人折衝能力の採点になぜ、クリエイティビリティ(創造力。想像力ではない)が必要なのか理解に苦しむ。苦肉の策だが、問題文にない点をどのように補ったかで加減することとする。但し、問題文によっては設定を補うことなしに解答できないものがある。その場合は持点0から加点方式とした。)
    ・理事長は、輪番制度の抽選で理事長になったものとし、報酬は無報酬である。
    ・総合評点の目安として、30点以下は資質の低い理事長、31-69点は及第点、70点以上は優秀な理事長とする。なお、31点まで及第としたのは輪番、抽選、無報酬のため多くを期待し得ないためである。

    では次から採点しなおし。

  43. 343 上席試験管

    >>314
    問4 匿名苦情への対処

    ①「配点明細書」
    知識力15点(まずルール+5)
    洞察力10点(加減なし)
    判断力17点(掲示版による広報+2、特定されない配慮+5)
    決断力15点(駄文なく結論を導いている+5)
    クリエイティビティ5点(本問は持点0からスタート。対応が必要な苦情なのかに触れていないため5点止まり)

    総合的対人折衝能力「62点」

    ②講評
    問題文には、今回の苦情が管理組合が対応すべき苦情に該当するか否かの判断要素が全くない。マナーについて寄せられる苦情については、対応不要なもの、見解が分かれるものが少なくないのが現実である。従って、設定を補う必要あり。
    なお、今回の苦情が居住者全般に注意を促す必要があるものとの仮定であれば、70点以上を上げてもおかしくはない解答内容ではあった。

  44. 344 匿名

    管理侍さん62点だそうです。
    343さん他の人の回答は酷すぎて
    採点するまでもないと思いますが、
    一応ご見解あればお願いします。

  45. 345 上席試験管

    >>275
    問2 ゴミの不法投棄

    ①「配点明細書」
    知識力5点(ビデオ閲覧に関するルールについてコメント+5点、マンション内のゴミ不法投棄が犯罪-10点)
    洞察力10点(加減なし)
    判断力0点(マンション内で解決すべき事項で警察を呼ぶ-10点)
    決断力10点(加減なし)
    クリエイティビティ0点(本問は、犯人の行動を含め相応に問題文に設定があるため持点10点でスタート。他の理事の同意を得ない閲覧などわざわざ点を落とす設定を追加-10点)

    総合的対人折衝能力「25点」

    ②講評
    >>293
    >くだらなくて、まともに答えてられないから、警察沙汰にしてやったんだよ(笑)
    については同情余地はあるものの、あくまで解答のみを採点した。
    管理規約・細則について知識などから推察するに、まじめに答えれば、50点越えをする資質は持っているものと思われる。

    なお、同じ問2について、>>296の1行解答があるが、>>275と異なり外部の人(警察)に迷惑をかけることがない分、十分及第点に収まる。従って、理事長検定試験管の採点275氏(20点)>296氏(2点)の上下関係は失当である。

  46. 346 匿名さん

    >>340->>343
    なぜハンネが異なっている?
    特定の人間が回答した時だけやけにレスポンス早いし。
    某コテハンのマッチポンプか?

  47. 347 匿名

    それは回答者が違うからでは?
    理事長検定試験官の書いた明細書をベースに、
    上席なんとかさんが勝手に論評し直してる
    だけでしょ。

  48. 348 管理侍

    >343
    なるほどね。
    考え方としては一理ある。

  49. 349 匿名さん

    教師きどりがいる嫌なスレだな

  50. 350 匿名さん

    ↑スレ主だろう。

  51. 351 匿名さん

    スレ主は私だが文句なんか一切言ってないぞ。
    対人折衝能力上昇のためになるならどうあれ
    全てスレ趣旨に沿ってるしな。

    お陰で当初からスレに常駐してた知識知識と連呼
    して煽るだけの口だけ番長は絶滅したみたいだし。

  52. 352 匿名さん

    試験官も上席試験官もスレ主だろう
    自作自演だけは評価しよう

  53. 353 匿名さん

    スレ主だが、
    「自作自演を疑うのは自分が自作自演してるから」
    「自演だと煽るのは相手を相当脅威に感じるから」

    これはよく出るので公式として覚えておきましょう。

  54. 354 匿名さん

    >>353

    通りががって、スレ主さんから言いがかりつけられるとは、驚きました。
    さぞ、教師きどりで気分がよろしいことでしょう。

  55. 355 匿名さん

    スレ主は何を言いたいの?
    共有財産の管理団体だぜ。規約、法律に従うまでで人間なんか関係ないぜ!
    負担に耐えない奴は裁判で放り出すのが管理組合なんで、互助会ではないのだよ。

  56. 356 匿名

    でも回答があれじゃ理事長出来ないよ。
    特に意識が高いハイクラスマンションでは。

    安いマンションだったら
    住民が無関心だからあれでもいけるかもだけど。

  57. 357 匿名さん

    355さん、同感です。
    規約はマンションによって異なるので、スレ主は間違ってる
    問題解決するのは、規約、法律だよ

    本当に正しい理事長が存在するなら今頃、理事長資格検定があるはずだ
    スレ主が、自分が全て正しいとして人を採点する行為は、人を馬鹿にしているとしか思えない

    >これはよく出るので公式として覚えておきましょう。

    はぁ? 俺の教師じゃないなら、立場を弁えて目上の人に対する言動に気をつけなさい
    スレ主は、人間性に問題があるから、一戸建に住んだほうがいいだろう
    これは、親切なアドバイスだから悪しからず

  58. 358 匿名さん

    >>357>>355は文章の特徴的な癖や句読点の打ち方が同じなのでさておき、
    話を本題に戻してみなさんが理事会や組合でどう上手くコミュニケーション力
    を発揮してるか教えて下さい!

  59. 359 上席試験官

    はて?
    『理事長は知識より対人折衝能力が大事だ!』なのに、
    対人折衝能力の一項目(20/100点)として知識力が配点されているんだろう?

  60. 360 匿名さん

    >>358

    >みなさんが理事会や組合でどう上手くコミュニケーション力を発揮してるか教えて下さい!

    スマイルですよ。

  61. 361 匿名さん

    >>359

    それはスレ主が、テキトウ人間だという証拠だよ 

  62. 362 匿名さん

    スレ主は、30代で不動産の不労所得で生活しているようなキリギリスなんでね
    若ぞうだから、教師きどりしてみたかったんだろう
    残念ながら、誰からも共感も得られないし、信頼も得られない
    仕方が無いよ! キリギリスだからね



  63. 363 匿名さん

    >>362
    人生とは不公平なものですね。

  64. 364 匿名さん

    >>363

    キリギリスは、罰が当たるんだから公平だよ。
    小学生でも教訓は知ってるよ。 
    スレ主は知らないようだな。


  65. 365 匿名

    大臣が大学の新設認可を突如打ち切ってあれまた
    国会で散々やるんだろうけど、根回しも調整もなにも
    なしでやると現場は大混乱だな。

    理事長の対人折衝能力ってのはそういう面でも
    大事だということだろうな。

    そういや根回しも調整も全く不要とか言ってた人も
    このスレにはいたな。

  66. 366 匿名さん

    理事長は、組合員なら誰でも出来ます。
    輪番制で回ってくるから、やるのです。
    どんな人が住んでいるか知りません。
    益して信頼出来る人など特にないです。

    暴力団関係者がいないとも限らず、
    前科のある人もいるかもしれません。
    でも立候補したら必ず承認されます。
    その人の考えている私利私欲など
    分かるわけもありません。

    理事長は、マン管士のように依頼して
    外部から来てもらうことは出来ません。
    であれば、理事長について漠然と理想を
    語ることは無意味です。
    統計によると理事長は、60代以上の暇
    な定年退職者が大半です。

    団塊の世代は、どこにでもいますから
    そんな暇な人、若しくはボランティアが
    趣味の人がやるのが理事長です。

  67. 367 匿名さん

    だから住民層を勘案して
    「マンションは高級物件を買え」って
    言われてるんですよ。

  68. 368 匿名さん

    >366
    団塊の世代の者が理事長になったら何か不都合があるの?
    年齢は関係ないんではないの?
    輪番制であれば、会社をリタイアした者が、ボランティアとして
    やってくれた方がいいけどね。

  69. 369 匿名さん

    だからこのスレが無意味だと言ってるんだよ

  70. 370 匿名さん

    そうですよね!
    理事長はこうあるべきだと議論したところで
    役に立ちませんよね。

  71. 371 匿名さん

    「このスレのあらすじ」
    現役時代にうだつが上がらなかったある人が、
    定年後に時間をもて余してたところに輪番で
    理事長就任。

    規約も暗記してちょっと偉くなった気がして
    少し勘違い。調子に乗ってたところこのスレで
    スレ主や有識者から正論を叩きつけられる。

    ただ年を重ねすぎて素直に頷くことが出来ず、
    モヤモヤした気持ちをスレ主に徹底的に八つ当たり。
    いい年してネットで荒らしをしてしまう自分に
    涙が溢れる。

    そんなはかなくて切ない老年群像劇です。

  72. 372 匿名さん

    スレ主は、スレタイ変えて出直すべきだな。
    無意味なものは、誰の為にもならないんでね。

  73. 373 匿名さん

    >371
    定年をした者が、全て素直さ謙虚さがないと
    いわれてもねえ。
    偏ったものの見方をしているあなたの方が
    頑固で融通性がないのでは。
    人それぞれですよ。

  74. 374 匿名さん

    輪番制で理事長やってるよ
    文句を言うなら代わりに理事長やってくれ
    そう発言すると、みんな黙りこむ(笑)

  75. 375 匿名さん

    爺さんが理事長やると全然話が先に進まない。30~40歳代の人が理事長やると懸案事項をテキパキ片付ける。
    うちのマンションの場合だけどね。

  76. 376 匿名さん

    まとめ
    無報酬の理事長に対人折衝能力を求めてはいけません。
    誰が理事長になっても文句を言わないようにしましょう。

  77. 377 管理侍

    最近のレスを飛ばし飛ばしに読んだだけだが、なぜスレ主が批判されてるのか理解できない。
    スレタイと本文を読んでも当然のことを言ってる気がするが。

    問題への回答に対する得点が低かったから批判してるの?
    そんなの「このスレ主にとってはこういう評価なんだ」と思えばいいのでは?
    スレ主の出した点数に不満なら、根拠を提示して反論すればよいでしょう。

    そんなやり取りの中で「ああなるほど」と思えたらそれはそれで良いことだし、
    「スレ主の意見とは全く相入れない」ということなら、自身の見解を主張すればよい。
    あとは読んだ方々が判断すること。

    一つ言えるのは、何問か出されてたような実践的問題を作り、評価できるスレ主は大したものですよ。
    その評価が全て正しいかどうかは別にして。

    途中からしか読んでないので、的外れなレスになっていたらご容赦ください。

  78. 378 匿名さん

    また出没!!

    スレ主=管理侍

  79. 379 マンカン理事長

    管理規約全面改正に成功したw

  80. 380 匿名さん

    >>377
    全部読んでからコメントしたら?
    『途中からしか読んでない』
    別にそれは免罪符にならんよ。

  81. 381 管理侍

    >378

    あなたですか。スレ主を批判してるのは。

    で、私がなりすましていると?
    可哀想な方ですね。

  82. 382 管理侍

    >380

    「仰る通り」と言いかけたがやめた。

    根拠なく人を「なりすまし」呼ばわりする輩相手に時間を掛けるのは無駄。

    「途中から読んで私はそう感じた」
    これで十分。

  83. 383 匿名さん

    傲慢ですなあ。

  84. 384 管理侍

    >383

    相手に合わせてるんですよ。

  85. 385 マンカン理事長

    管理侍はまだいきていたのか。

  86. 386 マンカン理事長

    エレベータ保守契約は独立系に変更する。

  87. 387 マンカン理事長

    輪番理事だけでやってきたが、こんど手当出して理事を公募するつもりである。輪番のひとは無給。

  88. 388 マンカン理事長

    手当出してる立候補理事には、平日の業者の作業の立会いをお願いするつもりである。
    なので、定年退職したひとが望ましい。

  89. 389 マンカン理事長

    修繕積立金の不足は借金で賄う。低金利なので借りたほうが得だ。

  90. 390 管理侍

    マンカン理事長さん

    お陰様でまだ頑張ってますよ。

    最近レスすることがめっきり減りました。
    ここは暇つぶしに最近覗いてましたが、他スレは見てもないですね。

  91. 391 匿名さん

    390

    おそらく他スレを見ないで、この一番くだらなくて無意味なスレを見るのは、
    あなただけでしょう。

    こんなところで頑張るって、無駄じゃない?
    まぁ、二ートだからここで頑張るしかないか!!

  92. 392 スマイル派

    >>377

    >最近のレスを飛ばし飛ばしに読んだだけだが、なぜスレ主が批判されてるのか理解できない。

    スレ主が煽るような発言(例>>55)を繰り返しているのに反発している一派があろう。
    まあ、スレ主を煽っているのもいるから、どっこいどっこいだけど。


    >スレタイと本文を読んでも当然のことを言ってる気がするが。

    間違っちゃいないが、対人折衝能力が高いことを理由に理事長の選出が選ばれるシーンがあるのか?という疑問はある。

  93. 393 スマイル派

    対人折衝能力ではスマイルが重要だよ。

  94. 394 匿名さん

    >>387

    理事を公募というのは、立候補する理事と別に公募するのでしょうか?
    立候補した理事は無報酬ですよね。

  95. 395 匿名さん

    いずれにしてもいつも煽ってる人もスマイル派さんも
    言うことが支離滅裂だし、話しも全然面白くない。

    うちの理事長じゃないことを祈る。

  96. 396 管理侍

    >392
    スマイル派さん

    最初から>55までを読みましたが、スレ主さんは煽るような発言などされてないと思いますけど。
    むしろ因縁つけて絡んでくる輩に冷静に対処している印象。

    >2>4なんて議論に入る前からいきなら絡んでるし、>5>6は的外れ。
    >8なんていきなり失礼過ぎるでしょう。
    >20も的外れなこと言ってるし。
    >22も相当失礼だね。
    >25でもスレ主がまともなこと言ってるのに、>26はキレてる。

    まともなスレ主に因縁つけて絡んでる構図にしか見えない。

    >対人折衝能力が高いことを理由に理事長の選出が選ばれるシーンがあるのか?という疑問はある
    そんなシーンがあるかないかの問題ではないと思いますよ。
    スレ主が言いたいのは、対人折衝能力が大切だからその力を身につけましょう、ということかと。

  97. 397 匿名さん

    まとめ
    無報酬の理事長に対人折衝能力を求めてはいけません。
    誰が理事長になっても文句を言わないようにしましょう。

  98. 398 匿名さん

    おはようございます。スレ主です。
    >>396
    見ていたらわかると思いますが、
    基本的にここでスレタイを変えろだのスマイルだの
    仰ってる方とは基本的な会話すら成立していませんね。
    つまり理路整然と説明するだけ無駄かと。

    むしろそういう壊れた方と冷静に適切にどう対峙するか、
    つまり我々の対人折衝能力の勉強だと思うことが得策かと。

    相手が大人だと思うとストレスになるかもしれません。
    ただ、生意気な子供と会話してると思うと不思議と微笑ましいものです。
    人生とは全て「気の持ちよう」とも言えます。

  99. 399 匿名さん

    スレ主さん、あなたは一番若いんだよ
    目上の人達を生意気な子供と思う・・
    と書くのは、いくらなんでも失礼だろ
    まずは自分を変えるところからだよ
    いつまでもキリギリスは良くないよ

  100. 400 匿名さん

    スレ主です。
    >>399
    お言葉ですが年下の立てたスレなら荒らそうがなにしようが
    許されると仰りたいのでしょうか?

    そもそも年上なら年上らしく尊敬されるべき言動を取るのが
    常識的かと思いますが、実際やってるのはヤジや煽りですよね。

    「自分は何も悪くない」「悪いのは全てお前だ」
    こういう一貫した責任転嫁型スタイルで生きてきた結果、
    スレで暴れて憂さ晴らしという孫もビックリな悲惨な現状を
    招いていると推察いたします。

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸