分譲一戸建て・建売住宅掲示板「グランフォーラム宮崎台 桜の邱」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. グランフォーラム宮崎台 桜の邱

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2008-08-21 18:22:00

本物件を検討しております
検討される方ご意見お願いいたします
このリクコスグランフォーラム桜の邸の2×4工法は次世代省エネ基準で建てられます
リクコスでは初めての試みと思われますが、これから家を建てるのであれば次世代省エネ基準で
建てたいものです

[スレ作成日時]2005-08-18 18:32:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランフォーラム宮崎台 桜の邱

  1. 1001 匿名さん

    >車の件ですが、いつも路駐している車というのは、「自宅持ち帰り車」なのでは?
    >仕事で使う車を、通勤にも使ってしまうパターン。
    地下駐車場で無理やり2台駐車して道路にはみ出してますね。
    前の住人が車を出し入れする時に迷惑になってるとわからないのですかね。
    人(特に子供)と車がすれ違う時に危険だとわからないのですかね。

    わからないから平気で駐車できるんでしょうけど。
    あ、わかってても駐車できるのかこういう人は(笑)

  2. 1002 匿名さん

    2台所有して路駐が常駐なら問題だと思いますが、自宅持ち帰り車(車で外周りして
    そのまま帰宅したような場合とかですよね?)なら仕方ないように思いますよ。
    少々道路にはみ出してても、邪魔にならないように出来るだけ寄せてるなら、
    いいじゃないでしょうか。誰にも迷惑かけずに生活するなんて無理ですもの。
    少々のことはお互い様ということにはなりませんか。

  3. 1003 匿名さん

    誰にも迷惑かけずに生活するのは無理でも、
    迷惑するのが最初からわかりきっているような場合、
    やはり遠慮するのがよろしいのではないでしょうか。
    持ち帰り車がどの程度の頻度で置かれているのかわりませんが、
    そういう車がある場合は、近所の駐車場を利用すべきと思いますが。

  4. 1004 匿名さん

    駐車場の話題はこの辺で終息にしませんか。
    これだけの書き込みがあれば該当者の方はそれなりに気づく筈ですし。
    こんな書き込みが続くと住民同士お互いに疑心暗鬼になってしまいます。
    実際、書き込みの全てが住民による書き込みという保障もありません。

    全然違う話ですが、小学校側に入り口にある案内板に現在地表示がされましたね。
    コスモスイニシアの方、どうも有難うございます。

  5. 1005 匿名さん

    >1002さん
    なるほど、社用車なら近所の方に迷惑だろうが、歩行者に危険だろうがお互い様というわけだ。
    あなたみたいな人があなたのような勝手な理屈で自分を正当化させ平気な顔して路駐するんでしょうね。で、路駐が原因で子供が事故に遭ったりすると『だから私は昔から言ってたのよ‥』と突然騒ぎ出すんですよね、こういう人は。あ、ご本人様ですか?(笑)

  6. 1006 匿名さん

    >1004さん
    はいはい。
    これで黙りますよ。
    まともそうなこと言ってますが、あなたも結局は他人事なんですよね。
    実際に毎日迷惑してる人の気持ちなんてどうでもよくて、この掲示板で和気藹々話せる方が大事なんですね。

    ま、いいですよ。
    所詮他人は他人。
    近所と仲良く、何かあったら町内会でみんなで相談‥なんて全くうそっぱち。
    面倒なことには目を背ける上っ面だけの集団。
    そんな人が何百人集まったって何も解決できません(w

    自分の家族の安全と権利は自分で守りますよ。

  7. 1007 匿名さん

    いずれにせよ、1台が2台に・・・ と増えないうちに対処したほうがいいですよね。
    あと、小学校とGFの間の道路も路駐多い時ありますが、これも何とかならないものですかね。

  8. 1008 匿名さん

    1005さん、1006さん、
    同一人物のようですが、本当にGFの住民ですか?

  9. 1009 匿名さん

    >996さん
    ゴミの話ですが、ごみ収集置き場近くに住んでいる住民のことも配慮してほしいなぁ。
    四六時中家の前にゴミが置かれていると臭いも気になりますし、ゴキブリも最近
    這いずり回っているし、夜中にゴミ置き場の蓋の開閉音にも迷惑してます。
    ルールは守りましょうね。

  10. 1010 匿名さん

    >1008さん
    あのー、住人でなければ発言する権利はないとでも言いたいのですか?
    全くこの質問の意図が理解できません。
    会議でもみんなが真剣に考えてるところに、全く論点のずれた発言をして場を崩す人がいますが、それですか?
    あなたの質問はまっっっっったく無意味で解決にこれっぽちも役立ちません┓(´_`)┏
    残念(w

    でも、この場を和まそうとしてわざとこの質問してたのでしたらお気遣いありがとうございます。
    もうこの問題については何も発言しませんのでご安心を。

  11. 1011 匿名さん

    朝は忙しいので前の晩にゴミ出したい、とか道路を車庫代わりにして平気な外国人とか、自分勝手でモラルの低い人種が多いのか?この住宅地は。独り者ならともかく、家族揃って鈍感だ。自分の行いが他人に不快な思いをさせているかどうか気にならないのだから。
    朝はカラスや猫につつかれたゴミが道路に散乱、路上駐車の列ができたらGFの住宅地としての価値だって下がるだろう。警察か自治会か誰がやるにしろ悪いことは悪い、と毅然とした態度で臨まないとあの街並みが台無しになるよ。

  12. 1012 匿名さん

    たまに,自治会に対応してもらおうっていうレスがありますが,
    自治会って,定期的に開催されているのでしょうか?
    自分が担当役員じゃないだけに,何が議論されていて,いつ会合があるのか
    まったくわかりません。
    もっと,自分自身,関心持たなきゃと思うのですが…。

  13. 1013 匿名さん

    なんだか荒れ模様ですね

    路上駐車の件ですが、これを見ている方の中には
    そのお宅と顔見知りの方もいらっしゃると思います。
    ご近所で会ったときに、この掲示板で話題になっている旨を教えてあげるのはいかがですか?
    一時的なものだと思いますし、ご本人もきっとそんなつもりではなかったと
    すぐに改善してくださるような気がするのですが。

    うまく使えば素晴らしい情報交換のできる掲示板ですので、
    あまり攻撃的な内容にならないことを祈ります

  14. 1014 匿名さん

    書き込みが1000を超えていますが、何かスレッドの制限はなかったんでしたっけ?

  15. 1015 匿名さん

    顔見知りだから忠告できずに困惑しているのではありませんか。
    近所づきあいに差し支えたり、最悪逆切ギレされて逆恨みされたり、
    そういったことを恐れて、言いたいけれど言えないでいるのではないですか。
    まずは注意とおっしゃいますが、それができるくらいなら
    この話題、これほどには盛り上がらないでしょう?
    ここまでになれば、自治会の役員の方もご存知と思いますので、
    何か手を打って頂ければと願います。

  16. 1016 匿名さん

    >1012さん
    自治会の回覧が回ってきているでしょ〜?!
    いずれ役員になるんだし、班長さんだって1年交代なんですよ。知らない・・・って
    なぜ?!お掃除とかイベントとかいろいろ企画して頑張ってくださってるじゃないですか。

    それからゴミですが、朝は忙しいから前の晩に出すなんて論外。
    何言っちゃってんの?です。当日の朝ゴミを出すのがきまりなんです。守るのが当たり前でしょ。
    10分早く起きるか、前の晩にゴミをまとめて玄関においておけばいいでしょ。

  17. 1017 匿名さん

    何か最近、住民以外の人間がわざと逆なでするような書き込みをして煽っているように感じます。GFに対する逆恨み?少なくても私の周りの住民の方はそんな下品な方はおられませんが。本当に住民で、GFを良くしていこうという考えの人なら同じ内容でも相手に対して気遣いが感じられる書き方になると思いますが…他人の感情を逆撫でする書き込みして喜んでいるような悪趣味の人に弄ばれるのは不愉快なので当分この掲示板は見ないことにします。

  18. 1018 匿名さん

    書き方に問題があるかも知れませんが言ってることは間違ってないと思いますが私だけですか?
    GF住民かどうかは関係ないと思います。路駐、夜のゴミ出しは悪いことです。
    不愉快だから見ないのは個人の自由なので何も言いませんが、目を背けてるだけともとれます。本当にGFをよくしようとするなら各自が行動するしかないのでは?
    私は自治会の人にこの現状を伝えようと思います。みなさんも自治会の方が知り合いにいるなら話して見ませんか?掲示板で騒がれてRUみたいよ。とみんなが話せば取り上げて対応してくれるかも知れません。

    みんなでGFをよくしましょうよ。

  19. 1019 匿名さん

    1017さんの意見に同感です。私の周りにも、こんな口の悪い下品な方はおりません。
    それともネットだと人が変わるんでしょうか?そんな低レベルの人、この街には
    いないような気がします。

    あと、1012さん、自治会が何をしているのか分からないだなんて悲しすぎます。
    自治会で話し合ったことは回覧板でまわってきているはずです。みんな頑張って
    いるのですよ。自治会のことについては、契約会の時に規約をもらって承諾した
    うえでここを購入しているはずですから、よく読んでください。

  20. 1020 匿名さん

    >1017,1019さん
    口の利き方があなた方にとって問題なのですか?┓(´_`)┏
    私に言わせれば路駐する人、夜にゴミ捨てる人と同じ低レベルな人ですけどね(w

    >1018さん
    ありがとうございます。
    あなたみたいな方がGFをよくする方です。
    私も行動します。
    一緒にされたくないでしょうけどがんばりましょうね。

  21. 1021 匿名さん

    口が悪くて下品? 根拠無く人を罵倒するような内容には思えないけど、、、ずいぶん繊細な方たちなんですな。 ましてや「低レベル」って。。。路駐したり夜ゴミ出しするほうがよっぽど下品で低レベルでは? 私は口の悪い下品な住民ですが、路駐も夜のゴミ出しもしないし、月1回の公園掃除も自治会も出席してますよ。路駐している家の人が掃除に参加したの見たことないよ。
    自分がゴミ当番の時にマナー違反のゴミ出しで汚れて自分が掃除する羽目になったら気分悪いでしょ。2台目の車のために月極駐車場を借りているのに、自分の家の前にずっと路駐されたら腹立つよね? 「自治会に言って注意してもらおう…」なんて腹の底で考えているくせに、外で会ったときには「こんにちは」なんて笑顔で挨拶してるほうが気持ち悪いな。。。

  22. 1022 匿名さん

    私も書き方には問題あると思ってましたよ。GFをよくしようと思ってる人が
    わざわざ皮肉を交えて逆なでする文章を書く必要があるのでしょうか。
    夜間のゴミ出しはダメですよって答えてる人が何人かいれば、もうこの件はいいじゃないですか。
    質問した方ももう分かってらっしゃると思いますよ。必要以上の攻撃はいらないと思います。

    1017さん、1019さん、私の周りの住民もいい方ばかりですよ。

  23. 1023 匿名さん

    路駐の件ですが、とりあえず販売センターに電話してみるというのは
    どうでしょう?幸いにもまだ人がおりますし、事が大きくなって
    近所づきあいに支障が出る前に、第三者的にお願いしてみるもの
    ありなんじゃないでしょうか。

  24. 1024 匿名さん

    とめてある車に子供が勝手にぶつかって怪我をした場合、車を止めてあったという不法行為による怪我ですよ。私は住人ではありませんが、揉め事の芽はすっきり摘み取ることをお勧めします。警察を呼ぶべきです。(子供の怪我ぐらいしょうがない、駐車場が足りないんだから、と割り切っていらっしゃるなら何もいいません)

  25. 1025 匿名さん

    自治会に頼もうが、警察に介入してもらおうが、
    結局、各家庭が目線を高くして“わが事”ととして捕らえる風土を
    もてるかどうかが、きちんと規律が保たれた住み良い町にするために
    必要でしょう。

    嫌なことは自分が避けて誰かに頼めればっていう空気が支配すると、
    一度はそれでおさまっても、これからもっと出てくるであろうトラブルの
    解消にはつながらず、結局荒れてしまうことになりかねません。

    私は住民ではありませんが、地域にまたひとつ、素敵な住宅街ができて
    嬉しく思っています。ぜひ、外観や電線が無いといったハードの面や、
    平均所得が高いといった俗的な面だけでなく、住んでる人たちの意識が
    すばらしい、ソフト面ですばらしい街づくり、頑張ってください!!

  26. 1026 匿名さん

    警察が介入するんじゃない。不法行為なんだ。

  27. 1027 匿名さん

    ハードは立派かもしれないが、ソフトは難しいだろうね。。。
    金銭的にそこそこの水準の家庭が道徳的にも素晴らしいとはとても言えませんからね。
    恐らく見て見ぬ振りしているのが一番何じゃないですか?警察を呼ぶ?それもちょっと。

  28. 1028 匿名さん

    宮前区の自治会連合会もあるので交流を深めながら、他自治会の例などを手本にするという手もありますね。
    >http://miyamae-chou.jp/mc_cgi/contents/mc_index.html

  29. 1029 もも

    GFの近くに住んでいます。うちのお隣さんも夜9時10時までピアノの音が聞こえてきます。休日なんかは朝からずっと・・・・。教養のあるご家庭なのに・・・ GFでもあるのですね。せめて、早朝夜は控えてほしいです。

  30. 1030 匿名さん

    不法行為だってことはみんな分かってるよ。
    40km制限を41kmで走ったってそりゃ違法。

    ただ、そうする前に自浄能力があるだろ?何でもかんでもいきなり法律って、
    それで住民関係に無駄な亀裂作る方が、よっぽど各々が住みにくくなるだろうに。
    子供でできる条件反射で解決するんなら、これだけ色々意見はでないさ。

  31. 1031 匿名さん

    そのロジックって談合必要悪と同じ。

  32. 1032 匿名さん

    談合必要悪に、ロジックはありませんが。

  33. 1033 匿名さん

    ここのところ,いろんな意見が出てたんですね。

    路駐の件は,迷惑だなって思ってる人が直接言ったら済む話しだと思うけど。
    それで逆ギレするようなら,自然と村八分状態になるんじゃない?
    それなりの知性がある人なら,注意されたからって,
    それなりの対応すると思うんだけどな。
    路駐問題を自治会に取り上げてもらうっていう意見もあるけど,
    自治会って個別のトラブルの解決機関じゃないと思います。
    そんなこと自治体に求めたら,
    全体のために議論することが必要なことが十分議論できなくなるんじゃないかな。

    ゴミの夜出しの件は,ここで議論するのもバカらしいね。
    朝忙しいとしても,通勤途中に捨てていけばいいだけなのに。

    自治会のことに質問した人に対しては,
    非難するだけじゃなくって,教えてあげればいいんじゃないですか。
    最近引っ越してきて,よくわからないのかもしれないし,
    回覧板には十分目を通すことがままならない親父かもしれないし。
    匿名掲示板だからこそ,寛容な姿勢で接した方がよろしいかと思われます。

  34. 1034 匿名さん

    ピアノの音の話が出ていましたが・・・
    ご近所への迷惑を考えると、将来、子供にピアノを習わせてよいか悩みます
    ピアノがあるご家庭はみんなどうされているんでしょうか?
    今の時代は電子ピアノで音を消して練習してるのでしょうか。
    普通のピアノだと、窓を閉めてもかなりお隣の方はうるさいでしょうか?

  35. 1035 匿名さん

    ピアノの使用に際しては、現状より防音効果を上げる対策が必要となるでしょうね。近隣の人にとっては音が耳障りになり(音が一定時間継続される、ピアノの音が好きな人ばかりではない、嫌いな音を継続して聞かされるのも辛い、体調の悪い時もある)、練習する側からは音を気にしていては練習にならない。従って、両方を満足させるには防音対策を打つか、さもなければ練習はピアノ学校だけにするかが良いのではないでしょうか。そういう配慮をすることにより近隣関係がより良くなって行けると思います。

  36. 1036 匿名さん

    ピアノは,むやみやたらと大きな音を出すだけってのは迷惑でしょうが,
    常識的な時間なら,
    普通に弾くぶんには,そんなに気にせずに弾いてもいいんじゃないんでしょうか。
    今だって,そこそこ防音仕様だし,練習はピアノ学校だけなんていったら,
    窮屈でしょうがないよ。
    音の問題は,ある程度お互い様。

  37. 1037 匿名さん

    お互い様だから常識の範囲で・・・というのは、車の駐車の如く常識が皆さん異なるのでかえっていろいろ厄介な面があるのでは? お隣さんとは当然お付き合いがあるのでしょうから、「ピアノを入れる予定ですが、うるさい様でしたら声をかけて頂けませんか?」と言ってしばらく様子をみて、うるさい様だったら対策を講じるのが宜しいのでは?

  38. 1038 匿名さん

    >1036
    >常識的な時間なら普通に弾くぶんにはそんなに気にせずに弾いてもいいんじゃないんでしょうか。

    それは持っている側の理論ではないでしょうか?
    また、ピアノを弾きだしてから、なかなか「煩いです」とは言えませんよ、普通。
    で、我慢出来なく言う頃には、少なくとも片側は相当キテマスから関係が悪くなる事は必然でしょう。

    こう言う問題は、する側、される側で意識のレベルが違うし、なかなか腹を割って話せないので
    難しい問題ですよね。

  39. 1039 匿名さん

    都会では習い事ひとつでも難しい時代ですね・・・
    防音の地下室でも作る財力があるか、隣家がすごく離れているような田舎にでも
    引っ越さない限り、芸術家は育たないってことですね
    この街でピアノや楽器を習うのはちょっと無理そうという感じですね?

  40. 1040 匿名さん

    ピアノや他の楽器も楽しめないなんて,
    あまりにも殺伐とした感じですね。
    楽器を楽しむなら,近隣にひとこと伝える。
    それに対して,近隣の人は,笑顔でどうぞ,と同意する。
    で,あとは迷惑にならないように気を遣って楽しむ。
    地下室なんていわずに,思い思いの快適な生活を楽しめるよう,
    寛容にいきましょうよ。

  41. 1041 匿名さん

    1040さんみたいな方がお隣だったら良いのですが・・
    私が子供の頃は、近所の子はほとんど全員ピアノを習っていて
    どこの家からも音が聞こえていましたね。お互い様という感じだったのかな。

    まあ、こればかりは個人の感じ方によって全く違いますから難しいですね

  42. 1042 匿名さん

    うちのお隣さん宅からもピアノが聞こえてきますが、ちっとも迷惑に感じませんよ。
    外に出るとピアノの音が聞こえてきますが、家の中だと間取りにもよるのでしょうが
    全然聞こえません。せっかく一軒家を買ったんですし、早朝や夜中以外の常識ある時間であれば
    楽器の音ぐらいいいと思います。

  43. 1043 匿名さん

    緑がいっぱいで、ピアノの音が聞こえてくる住宅街って素敵だと思うのですが、、、。
    感じ方の違いでしょうか??
    すごく上手なピアノは聴いてて気持ちよいし、一生懸命練習しているたどたどしい音には
    ほほえましく感じます。

  44. 1044 匿名さん

    せっかく大枚をはたいて一軒家を買ったんですから、お互いに迷惑となるような事をしないように十分注意して楽しく暮らしましょう。

  45. 1045 匿名さん

    何でもないときはのどかに聞こえる楽器の音も、
    体調が優れなかったり気持ちに余裕がなかったりすると、
    耳障りになるときもあると思います。
    寛大な皆さんの意見に胡坐をかくことなく、
    楽器を弾くときはせめて窓を閉めるとか、
    出来る限りの配慮をするのが弾く側の礼儀ではないでしょうか。
    戸建とはいえ、窓全開ですと隣接するお宅は大変だと思います。

  46. 1046 匿名さん

    窓全開でピアノを弾いているお宅があるのでしょうか・・・?
    その辺の常識は皆さんお持ちだと思いますが。

  47. 1047 匿名さん


    窓を閉めるのは当然として、1045さんの前半部分と「出来る限りの配慮をする」という部分を良くお読み下さい。窓を閉めれば無条件に良いとしてはいませんよ。

  48. 1048 匿名さん


    単に絡んで、煽って、人が気分悪い思いをするのを楽しんでいるようレスには無視が一番。(早速私が釣られてますが)

  49. 1049 匿名さん

    いろんな方の意見を聞けて参考になります
    ピアノを弾くときの心得として、もちろん窓を閉め、早朝や夜、休日の朝などには弾かないと
    思っていますが、それでもやはり不快に思う方は多いでしょうか?

    しかし、中学生くらいになると部活や塾などで帰宅も遅いので
    なかなか平日の昼間に練習するということができなさそうですよね・・

  50. 1050 匿名さん

    ウチのご近所さんもピアノをやっておられますが、そちらのお宅とウチの家の窓を両方閉めている時は全く音は聞こえませんよ。外に出てやっと微かに聞こえるかなという程度なので、時間と回りに対する気遣いさえ守れば大きな問題はないと思います。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸