分譲一戸建て・建売住宅掲示板「湘南佐島なぎさの丘はどうですか」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 湘南佐島なぎさの丘はどうですか

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
alice [更新日時] 2024-05-29 23:07:57

検討しているのですが、地元ではないのでどのような環境等がまったくわかりません。

公式サイトhttp://www.sajima.jp/



【以下、管理担当より情報追加しました】

名 称:湘南佐島なぎさの丘
所在地:神奈川県横須賀市佐島の丘1丁目1番1他(地番)
交 通:京急逗子線「新逗子」駅下車、京急バス シャトルバス利用27分
    JR横須賀線「逗子」駅下車、同シャトルバス利用29分  
総計画戸数:667戸
売 主:(建売区画)パナホーム株式会社
売 主:(条件付宅地)積水ハウス株式会社 トヨタホーム東京株式会社 京急不動産株式会社

[スレ作成日時]2007-06-23 16:29:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

湘南佐島なぎさの丘はどうですか

  1. 2001 住民

    >>1974 この人さん
    私も子連れには来て欲しくないです

  2. 2002 住民

    >>1983 この人さん
    ひとりで必死に連続投稿してる騒音主リーダー草

  3. 2003 住民

    道路族とかプール族とか非常識な子持ちがこれ以上増えないことを願う

  4. 2004 通りがかりさん

    >>2003 住民さん
    へー。ここって庭があるお家多いのに、プールするだけで苦情くる場所なんですね。ファミリー層取り込みたいのに子供来るなって(笑)売主お気の毒。老人だらけ偏屈人間だらけの街になるでしょうね

  5. 2005 すごいこの人

    >>1979 通りがかりさん
    他人に駅近や間取りまで押し付けるとは!
    性格も育の悪さも顕著ですね。
    騒音おばさん迷惑です。

  6. 2006 すごいこの人

    育ちの悪さね。
    いちいち揚げ足とる性格の悪さだから。

  7. 2007 すごいこの人

    >>2004 通りがかりさん
    せまーいウッドデッキでおおはしゃきプールのうちもあります。

  8. 2008 住人

    >>2004 通りがかりさん
    よーく投稿を読んでね。プール遊びするななんて誰も言ってないよ。プールで遊んでもキンキンと声高で大声出さないでね! と言ってるだけですよ。
    あなたも理解力低いね。


  9. 2009 通りがかりさん

    >>2008 住人さん

    黙ってプールやれは無理でしょ(笑)

  10. 2010 通りがかりさん

    >>2006 すごいこの人さん
    あなたもね

  11. 2011 住人

    >>2009 通りがかりさん
    黙ってではなく大声出さずにプール楽しんでね
    矢張り理解力低いね!

  12. 2012 検討者さん

    ここの書き込み見てこちらの購入をやめました。子供嫌いの方も多いようで、子供をのびのびと遊ばせる環境ではないようですね。残念ですが

  13. 2013 検討者さん

    >>2011 住人さん
    言い訳うるさいですよ
    遊んでるだけで文句言うくせに。

  14. 2014 匿名

    最近、佐島の丘では家が安く又住宅ローンの金利も低いので、若い世代が増える。従って、社会常識力の低い住人も増えてる。まぁ、いろんな考え方があるのでお互いを思いやり尊重する考え方や行動を親が率先して行わないといくら環境が良くとも子供もまともには育たないでしょう!残念??!

  15. 2015 住人

    >>2013 検討者さん
    文句直接言われたの?

  16. 2016 そうですね

    >>2014 匿名さん
    お互い様ですので。ぜひお願いしますね

  17. 2017 通りがかりさん

    排他的な人間がいますね
    自分が住み始めた時は高かったんだか何だか知らないけど、子連れ入居者を下に見過ぎ

  18. 2018 名無しさん

    尊敬や感心できる親でなくとも普通に躾が出来てる親なら誰も文句は言わない。
    たまに子供の声が聞こえる程度なら可愛いとも思える。
    常日頃から全く配慮の出来ない非常識な親なら下に見られて当然では?実際、民度低いわけだし。

  19. 2019 名無しさん

    >>2012 検討者さん
    はい、子供嫌いです。というか、当たり前の躾が出来ない親が嫌いです。
    のびのびと遊ばせたいなら公園に行けばいいものを、他人が住んでるすぐ隣や裏や目の前で騒がれるのは迷惑です。

  20. 2020 名無しさん

    >>2013 検討者さん
    名前が検討者のままになってますよ。
    既に住人なのに。
    ひとりで何役も忙しいですね。

  21. 2021 名無しさん

    普通の話し声レベルなら窓を閉めていれば防げるが、隣接した場所で複数の子供の、ウッギャー!!ギャーォ!!キャーーーッ!!ウギャー!!キー!!が数時間続けばそれは迷惑でしょうよ。
    イヤーマフラーでも防げません。
    高性能ヘッドホンで音量上げてハードロックでなんとか取り乱さず生きていられます。

  22. 2022 住人

    >>2019 名無しさん

    お気持ちは少しはわかりますよ
    けど
    嫌いは心にしまってください

  23. 2023 住人

    相手を怒らせるような投稿はやめてください
    様々な考えがある事も知ってください
    気持ちよく生活を送るには
    気をつかう
    配慮
    思いやり
    の気持ちが必要です

    これは住人全員が必要な心構えです

  24. 2024 匿名さん

    >>1983 この人さん
    『こいつ』なんて言葉を使うあたりに育ちが出ていますね。さぞかし煩くてご近所に迷惑かけいるだろうと容易に想像出来ます。
    京急サービスさんから注意された人でしょうか。直接言われたことで根に持っているようですが、1日2日煩いくらいで文句を言う人はいません。長期間我慢して耐えられなくなったから言われたんだと思いますよ。

  25. 2025 住人

    >>1979 通りがかりさん
    なんで狭い間取りなの?あなたと同じ程度の収入だと決めつけないでくださいね。

  26. 2026 住人

    >>2024 匿名さん
    育ち
    京急サービスに注意
    上記
    このフレーズは個人攻撃ですよ
    人を怒らせるのはやめましょう
    あなたさま自身に怒りあるように感じますが
    どうか心をしずめて下さい

  27. 2027 通りがかりさん

    >>2025 住人さん
    それくらいの広さなら子供連れはいないんじゃない?って意味ですが。あなたと同じ程度の収入だなんて侮辱もいいとこ。誰もそんなこと言ってないのに。被害妄想が過ぎますよ。少し落ち着いたら?

  28. 2028 通りがかりさん

    >>2021 名無しさん
    友達や親戚呼べばそうなるのは仕方ないのでは?

  29. 2029 決め付けないでね

    >>2024 匿名さん
    注意なんて受けておりませんが。

  30. 2031 住人

    >>2027 通りがかりさん
    私は大金持ちですよ。貴方と同等の庶民感覚とは別格ですよ!

  31. 2032 名無し

    >>2028 通りがかりさん
    友達も親戚も来てなくても、です。
    兄弟と親でうるさいのなんの。
    頭おかしいのが子育てするとこうなるんですよね。

  32. 2033 名無し

    >>2029 決め付けないでねさん
    誰に言われたの?
    遊んでるだけで文句言われたんでしょ?

  33. 2034 匿名さん

    言われたくないなら普通の人のように暮らしてください。子育ては赤ちゃんの時からきちんとしないとろくな人間にならないのでもう手遅れでしょうが、今からでもなるべく普通レベルに近づけるよう、普通の人を見習ってやってください。普通でいいのですよ。難しいことは言ってませんが、残念ですが民度の低い人には難しいかな。

  34. 2035 匿名さん

    >>2029 決め付けないでねさん
    まあ、そう否定するしかないですよね。
    知られてしまっている以上ね。

  35. 2036 住人

    >>2031 住人さん
    なりすましで荒らそうとするのはやめてください

  36. 2037 住人

    だいぶ前の投稿を引っ張り出して文句いってる今更感満載の騒音オバサンとやらは、矢張り京急サービスから指摘された人だ。最近になってこの掲示板に辿り着き最初から読み気に入らない投稿に噛み付いて鬱憤を晴らそうとしている。先月指摘されたからだろう。
    こういう非常識な騒音オバサンに正論は通じない。堂々巡り。自身がだらしない育てられ方をし、同じようにだらしなく子育てしている。
    それにより人に迷惑かけていることが理解できない気の毒なオツムの持ち主。まともな子育て方法がわからないのだ。
    相手をするのも時間と労力の無駄。迷惑被っている周辺住人さんらにそのうちコテンパンにやられるか、疎外されるかだな。
    うちの近隣の騒音一家はこの騒音オバサンよりは人間的にはまだマシ。会えばいつもうるさくてすみません等と言ってくれるから。すっげーうるさいけど。
    まだマシだと気づかせてくれたことだけ、ありがとう、騒音オバサン。

  37. 2038 匿名さん

    もう終わった話しを蒸し返し一人で連打し続けるおばさんこわ。
    こんな人間が住んでる場所なんて誰も寄り付かないわ。変な恨み持たれて子供に何されるか…恐ろしい

  38. 2039 匿名さん

    >>2037 住人さん
    こんなとこで言ってたって意味ないと思いますが。

  39. 2040

    >>2035 匿名さん
    あなた誰の話ししてるの?

  40. 2041 匿名

    湘南なぎさの丘で家を購入するのに、注意しておくような地区がもしあれば知りたいです。たとえば、子供たちの騒音がはげしいあたりとか、犬の無駄吠えがすごいとか、庭のケアをまったくしないため、雑草だらけでほおりっぱなしの家が多いあたりとか。。。この住宅街で注意しておく点はなんでしょうか?

  41. 2042 住人

    勝手に終わった話にしてるが、今日も朝っぱらからプール遊びが始まりうるさい!
    正体バレて終わりにしたいんだろうが、お宅も現在進行形でうるさいんだろ?

  42. 2043 住人

    >>2040 ?さん
    あなたのこと。京急サービスから指摘されて逆ギレしてる非常識な騒音オバサン。

  43. 2044 名無し

    >>2038 匿名さん
    終わりにしてほしいならお前が連打すんなよ!

    迷惑かけた人たちに謝罪しろや!

    二度と騒音をだすな!


  44. 2045 住人

    >>2041 匿名さん
    そんなことを聞き出してどうするおつもりですか?
    あなたはもうお住まいの方ですよね?
    以前、掲示板で住所と名前を晒して攻撃している方がいましたけど、そうさせたいのですか?

  45. 2046 通りがかり

    >>2038 匿名さん
    数ヶ月も前のカキコに今頃になって反論してるお前の方が、終わったこと蒸し返してんじゃんw自分のことは棚にあげて。
    馬鹿丸出しw
    くれぐれももう騒音だすなよ!
    直接怒鳴りたいところを第三者に間に入ってもらって冷静に対処しようとしてくれた被害者に感謝と謝罪するのが普通だろーが!
    とにかく子供がお前のようにならないよう精一杯育てろ!
    周りに迷惑かけるなんて最低だからな!

  46. 2047 名無しさん

    やばい人いるねここ

  47. 2048 匿名

    騒がしい子供を野放しにして騒音だしまくりな奴が悪い

  48. 2049 住民

    2046さんに激しく同意します。
    こういう人だとわかってたから、直接苦情を伝えるのは危険だと判断して、京急サービスさんに相談されたのかもしれませんね。
    結局、誰からどんな言葉で言われようと、こうなる人だったと。。
    反省して静かにするような人とは思えませんし、
    いずれ裁判沙汰になるかも。。
    我が家も近隣のビニールプールでの騒ぎに辟易しています。早く夏が終わってほしいです。
    まぁ、秋も冬もいつでもうるさいのですが。。
    業者さんはここより静かな場所はないと仰っていたのに。。

  49. 2063 住人

    盆休みも終わり暇人によるカキコも落ち着き掲示板も落ち着きを取り戻しつつ、って感じかな?

  50. 2064 検討中です。

    現在はマンション在住で、佐島なぎさの丘を検討しております。住み心地、評判等を知りたくて、このスレにたどり着きましたが、戸建はマンション以上に隣の音が気になりそうですね。うちは子供が4人もいて、やはりそれなりにうるさいとは思うので、このスレを読んで住むのは難しいのかなと感じました。自然も多いし、海も近いし、子育てにはとても良い環境だと思っているのですが。。

  51. 2065 通りがかりさん

    住環境を巡って意見が対立してくると、なぜかいつも2064のような内容の書き込みが現れるので不自然な感じがしますね。最近頑張っている販売業者の方ですか? それとも子供の遊び声のことくらいで周囲はぎゃあぎゃあうるさいこと言わずに、暖かい眼で子育て世代のやりたいようやらせてやりましょうよ、っていう流れを作りたい人がいるんでしょうかね? 佐島の丘を検討してココに辿りつきましたが、子育てが窮屈そうなのでやっぱりやめようという気になりましたっていう内容の書き込みをする人がそんなに何人もいるもんかな?

  52. 2066 住人

    >>2065 通りがかりさん
    あなたは相当なひねくれ者ですね。


  53. 2067 住人

    >>2064 検討中です。さん

    マナーを守れば心配することはないと思います
    ただし、近隣に気配りをする気持ちをしめさないと
    どこでもうまく暮らせないと思います
    人数は関係ないです、気持ちや態度が大事です

    子どもは可愛いですから大歓迎です!

  54. 2068 住人

    >>2065 通りがかりさん
    私の近隣の子どもたちはのびのび遊んでいます
    一部です、もめているに家庭は!
    みんなが仲良く暮らしたいですね


  55. 2069 住人

    >>2064 検討中です。さん
    佐島の丘は広い敷地ですから
    隣の音はきになりません
    はっきり言って
    とても静かな街です

    近隣のお子様の声や音などで
    嫌な思いをされているのは事実のようです
    ですが一部の住人です

  56. 2070 住人

    >>2065 通りがかりさん
    このサイトを含め
    色々な情報を調べ不動産を購入したらいいと
    思います

  57. 2071 住人

    >>2049 住民さん
    どの地域でも様々人がいます
    気を遣い生活していくのも人間の知恵です
    したがって
    どちらかの家庭が悪いとは言えないと思います
    お互いが譲り合いや思いやりを大事にすることは
    どこで暮らしても必要な事ではないでしょうか

  58. 2072 住人

    >>2049 住民さん
    京急サービスでも
    誰に相談してもいいと思います
    私なら自治会に相談するのもひとつかなと
    思うます
    要は個人の自由です

  59. 2073 住人

    >>2041 匿名さん
    不動産屋さんや京急サービスに
    情報を集めたどうでしょうか?
    このサイトより
    確かな情報を得られると思われます

    あとは騒音など近隣の関係は運もあるかと思います
    我が家は良い環境です

  60. 2074 住人

    先日の夕方、ある家庭のバーベキュー&花火
    を庭で楽しんでいるところを見かけましたところ
    多数の友人を囲み
    大人中心による迫力ある花火をやっている風景が
    近隣の方がどんな思いをされているか
    首を傾げたくなりました

    みんな気を遣って生活しましょうね

  61. 2075 匿名さん

    佐島の丘ではたまにバーベキューや花火をやるくらいは当たり前では?随分神経質だな。
    こういう輩が隣人だったら不幸だね。

  62. 2076 住人

    >>2075 匿名さん
    隣で近所ではないです
    通りがかりで見たです
    子どもが手で持って花火を楽しむレベルのものではない
    勢いがあるロケット花火を大量に
    大人がやっているのを見かけました
    しかもビール片手に騒いでました
    本人たちは楽しいでしょうが
    近隣の方はどんな思いなんだろうと感じました
    これでも神経質でしょうか

    こんな花火アンドバーベキューが
    年に1、2回ならいいですが
    月1ペースなら私なら警察呼びます

  63. 2077 住人

    >>2075 匿名さん
    近隣で頻繁なら
    強い抗議をし
    ご理解頂けなければ最後は訴えます

  64. 2078 住人

    >>2075 匿名さん

    みんな口には
    出さないですが
    バーベキューって匂いもするですよ
    匂い…当たり前ですがね
    でもこの匂いを不快って感じる人も
    世の中にはいるですよ
    だから、様々な事をみんなで気を遣いながら
    生活するのが大事なんだと思います

    自分の視点で神経質って思う前に
    他人には色んな考えある事を把握し
    生活しても良いのではないですか

    決してバーベキューアンド花火が
    嫌って言ってる訳ではありません

    音や匂いなど個人によって
    不快感が違うっていうことを知ってほしいです

  65. 2079 名無しさん

    >>2075 匿名さん
    私も別に普通かと思います。一年中やっているわけじゃないんだし…
    友人を招いてビール飲みながらバーベキューなんて、海外では普通ですよね。友人がいない方の僻みですかね?

  66. 2080 名無しさん

    >>2078 住人さん
    何が言いたいの?嫌なんでしょ?はっきり言いなよ

  67. 2081 通りがかりさん

    お互い気を遣ってとか書いてる人さ。あなたばっかりちょっと我儘だよ。あなたこそ少しは考え方変えなよー。神経質過ぎ
    ここより静かな場所はないって営業文句に踊らされたんだろうけど、人が周り近所に住んでるんだからそれはあり得ない。田舎町にぽつんと建ってるわけじゃあるまいし。そんなこと少し考えりゃ分かるでしょ

  68. 2082 通りがかりさん

    この近辺巡回して、どこの家がプールしてうるさいだのどの家がバーベキューしてるだの。ちょっと病的だし、怖いよ。うるさい子供見つけてどこの家か知るためについて行くとか、はっきり言ってストーカーだし、あなたこそ訴えられるわよ。うるさくする方が悪いじゃ済まされないよ!改めるべき!
    ここの主のつもり?パトロールしてるの?あなた

  69. 2083 住人

    >>2080 名無しさん

    通りがかりに見た
    ある家庭の花火アンドバーベキューは
    私は正直、嫌ですよ
    しかし頻繁でなければ許せます
    いくら自分の庭でも
    月1回やってるなら黙ってませんね
    相手が神経質だとか
    こういうバーベキューが普通というなら
    ご理解いただけるよう訴えます

    近隣がおとなしいのをいいことに
    勝手な解釈されてるならば
    警察から説明してもらい
    こういう考えの者もいることを
    法的にご理解いただきます


  70. 2084 住人

    >>2082 通りがかりさん

    他人は案外、口には出さないだけで
    見てますよと言いたいです

    だから
    気を遣って生活するのが大事だと思います

    うるさい
    ストーカーとか思うのも自由ですが
    もう少し隣近所からの視点を気にかけないと
    トラブルになりますよと警告します

    世の中には強い人間
    弱い人間がいることを理解できないと
    後悔することがあるかもしれませんと言うことを
    伝えたいです
    この意味がわからないようなら
    もうそろそろ終わりです


  71. 2085 住人

    >>2081 通りがかりさん

    私が見た
    ある家庭の花火アンドバーベキューの
    風景をあなたは見てないから
    私を
    ワガママとか神経質だと言えるだと思います

    いつか 偶然にあの状況を見ることがあったならば
    あの騒ぎが許せないレベルだと
    わかる時がくると思います

    私の近隣には子ども多く
    この時期、朝からプールで遊んでいますが
    全然気になりません
    むしろ微笑ましいです

    しかし、あの花火アンドバーベキューは
    驚くと同時に
    自分の近隣だったら黙ってません
    だからこのサイトで伝えてます

  72. 2086 匿名さん

    こんなに激しく反応するとは思わなかった。。
    ロケット花火は注意しなきゃいけないけど、月1回くらいのBBQ&花火くらいは堪忍ね。
    過剰反応が佐島の価値を下げますよ!!

  73. 2087 名無しさん

    以前こちらの掲示板で近隣の名前を挙げ、騒いでいた方引越しなされましたね。
    近隣の方大変良かったですね。

    [一部テキストを編集しました。管理担当]

  74. 2088 住人

    >>2086 匿名さん
    あの大人たちの
    花火アンドバーベキューの様子を
    見てないから
    想像がつかないだと思います
    ちなみに一丁目で見ました

    思うですが過剰反応とかって個人差です
    だからこそ、近隣に対して配慮が必要なんだと思います
    私は子どもたちのプールや道路遊び
    通常の花火やバーベキューは気になりません
    むしろ私もやりたいです
    ただ人によっては気にさわる事がある事を
    忘れてはいけないと思うです

    価値についても個人差ですから
    私の投稿
    あなたの投稿
    他人が見て判断することです

    私は自分の投稿が佐島の丘の
    価値が下がるとは
    思っていませんから心配無用です

    佐島の丘はいい街です

  75. 2089 住人

    >>2087 名無しさん
    誰だかわかる個人情報を投稿するのは
    いけませんよ
    心が貧しいです

  76. 2090 住人

    >>2086 匿名さん
    激しいって思うところも
    感覚の個人差です
    私的には至って普通の感想を投稿しました

  77. 2091 通りがかりさん

    >>2085 住人さん
    別にあなた近隣住民じゃないんでしょ?じゃあいいじゃないほっとけば。直接被害被ってるわけでもあるまいし。
    近隣住民みんな仲良く集まってバーベキューやっているのかもよ?大きなお世話

  78. 2092 住人

    庭でのBBQや花火に関して自治会と相談して明確なガイドラインでも作成する以外は住人の各々の感覚が違う以上解決策は無いと思う。

  79. 2093 マンコミュファンさん

    >>2069 住人さん
    私は、不動産関係の者ではなくて本当に色々と物件を探している者です。ご意見ありがとうございます。資料は色々と取り寄せたので、一度物件の内覧をしてみて、実際の環境等を肌で感じて見ようと思います。ありがとうございました。

  80. 2094 匿名

    365日、毎日バーべキュウ花火をしているわけではないでしょう。花火が飛び散り、他人様の家に落下されたわけではないですよね。別にそんなに腹を立てることでもないでしょう。2091さんのおっしゃるとおり、近隣住民が仲良く集まってるのかもしれないし。なぜそんな怒るのか全然理解できません。真冬になっても毎日つずけていたら、怒っててください。

  81. 2095 住人

    >>2094 匿名さん
    怒ってません、怒っても意味ないですからね
    常識の違いに驚いているです

    近隣の庭の境界線ギリギリのところで
    火花飛び散らし
    迫力ある花火アンドバーベキューを
    大人達がしてたという光景が
    私には理解を超えていました

    このサイトを通じて
    こんな気持ちを持つ人間がこの街に
    いるという事を知ってほしいです

  82. 2096 住人

    >>2092 住人さん

    花火やバーベキューについて
    課題にあがった時には
    自治会で話し合い
    ルールを決めるのいいかもしれませんね

  83. 2097 住人

    >>2091 通りがかりさん
    大きなお世話でも構いません
    投稿は自由です

  84. 2098 住人

    >>2093 マンコミュファンさん
    佐島の丘は
    夏の景色はリゾート感があり良いですが
    冬の富士山も圧巻で美しいですよ

  85. 2099 匿名さん

    あの花火がどうかと思う、の基準や価値観はバラバラなんだからさ、
    明確にルール作りしたらどうなの?こんなところで書き込んで気がすみますか?1人じゃ何もできない?
    法を侵している訳でも自治会ルールを破っている訳でもないなら何も悪いことはない。そんな家庭を探し回って匿名で晒し上げようていうやり方はみっともないし何も解決されない。

  86. 2100 住人

    >>2099 匿名さん
    花火遊びは、迷惑にならない ルールとマナー
    マナーアップ運動について

    昨今、深夜の花火遊びや後かたづけをしないなど消費場所の周辺住民等への迷惑問題が深刻化しています。花火遊びの迷惑行為に端を発した、周辺住民による傷害事件などが発生しています。
    これらの事件やマナー違反の増加に伴い、公園や海岸等で“深夜の花火禁止”の立て札を掲げる地方自治体が増え、花火の消費場所は年々少なくなっています。
    日本煙火協会では、マナーアップを呼びかけるため、ポスターやしおりなどを配っています。より多くの皆様に知って頂けることを目的としてマナーアップ運動を展開しています。
    毎年、楽しく花火をするために

    “迷惑にならない”時間や場所を考えましょう
    (条例がある地域では条例を守りましょう。Ex.神奈川県芦屋市・鴨川等は条例で制限されています。)
    音の出る花火は、人の迷惑にならない場所と時間を選びましょう
    高く上がって音のする花火は、マンションなどに飛び込んで破裂し驚かせ、ケガをした例があります。
    飛翔するものは、飛ぶ方向と音に気を付けましょう。
    風向きを考え、煙で迷惑にならないようにしましょう
    夏は窓を開けている家も多いので、煙が侵入しないように風向きに気をつけましょう。

  87. 2101 匿名さん

    >>2100 住人さん
    条例や、法を侵しているのですか?、ならば然るべきところに訴えましょう。

    そうでない場合、「私達家族はルール違反してません」で終わりです。マナーという曖昧なものはそれぞれ受け取り方、許容範囲が違いませんか。なので明確な決まりが必要では?

    窮屈な世の中になったと思われるかもしれませんが、目に見えない村ルールが蔓延るよりは余程健全ではないですか。

  88. 2102 住人

    >>2101 匿名さん

    マナー(礼儀)や窮屈と思う気持ちは
    個人差があると思います

    また訴えるのも他人に指摘されるものでは
    ないと思います
    ただ、
    法律や条例は
    決まったルールですから
    違反者は行政や警察の指導を受けたり
    訴えられれば
    罰則や罰金もあるでしょう

    こんな指摘を受ける前に
    何事にも気をつけて
    近隣に配慮する気持ちが大事だと思います

    この街に見えないルールは存在することについても
    世の中には言わなくても存在する
    ルールは確かにあります
    ただそのルールを知ってるかは個人差です
    基本は迷惑になる行為は避けるを
    気持ちを持っていれば
    何事も起こらないのではないでしょうか

  89. 2103 住人

    >>2102 住人さん
    貴方の言う通りだとは思いますが、その気持ちを持ってない住人がいるから色々な問題が発生してるのです。綺麗事だけではなく実情に目を向けてそこにある問題をどの様に対処・対応するためのルール作りは必要でしょう!

  90. 2104 住人

    >>2103 住人さん

    私は今のところ
    自分の気持ちをこのサイトで投稿してることで
    十分ですから

    どうぞ
    ルール作りを発案してください
    発案も個人の自由です

  91. 2105 匿名

    ↑きっとこのように自分さえ良ければと考える人が増え、結果的に近隣トラブルを起こすのでしょうね。

  92. 2106 住人

    >>2105 匿名さん
    実際にトラブルが起きてないのに
    相手にトラブルを起こすとか投稿するのは
    思い込みというのではないでしょうか
    あるいは、誹謗中傷です
    だって実際にトラブルは起こしてない
    起きてない
    ただこのサイトで意見を投稿しただけで
    他人をトラブルを起こしかねないと
    投稿する
    こういう考えは理解できません

    どうぞ 起きてもいない出来事を並べて
    相手を批判してください
    性格でしょうから、抑えられないでしょう
    あと
    あなたのマナーやモラルは
    私と大きく違うと思いますから
    理解し合える日は来ないでしょう

  93. 2107 匿名

    >>2106 住人さん
    バカだなぁ。問題起こってからでは遅すぎるだろ?実際に問題起きてないから現状のままで良いの?
    何か問題が起こる前にその対応さを考える必要があるんだろ。あなたが言うようにマナーやモラルは人それぞれ違うからこそ大規模開発の佐島の丘のルール作りを住人皆で考える必要があると思う。

  94. 2108 住人

    >>2107 匿名さん
    どうぞ
    ご自身でルール作りをしてください

    他人をバカ呼ばわりして
    ルールを前に
    大事なことが身についてないようですね
    言葉使いや
    礼儀がわかってないと
    まず他人に相手にされないでしょう
    あなたのルールも理解してもらえないでしょう

  95. 2109 匿名

    >>2108 住人さん
    理解力の低い人とは関わりたくないのであなたのカキコは無視します。

  96. 2110 住人

    >>2109 匿名さん

    どうぞ

  97. 2111 匿名さん

    >>2102 住人さん

    >ただそのルールを知ってるかは個人差です
    >基本は迷惑になる行為は避けるを
    >気持ちを持っていれば
    >何事も起こらないのではないでしょうか

    何それあなたのお気持ち次第で判断されるのね、怖いです

  98. 2112 住人

    >>2111 匿名さん

    捉え方が大きく違いますね
    だから
    何を言っても無駄だと思います
    理解力の違いでしょう

    何が怖いでしょうか
    意味不明です どうぞ勝手に怖がって下さい

  99. 2114 匿名さん

    >>2112 住人さん

    話が通じないから怖いんですよ。だって理解力の違いも何も、なんにも明文化されても無ければ提示もされていないじゃない。もちろん公平な第三者からのね。
    あなたの意見はあなたの意見として尊重しますよ。でも多数派とは決まってませんよ。
    それをさも正義の鉄槌かのように振りかざしてるのが滑稽なんですよ。話が前に進まないじゃないですか。本当に良くしたいと思ってます?議論できます?

  100. 2115 2114

    2114です。
    滑稽なんですよ、は余計な言葉でした。ごめんなさい。
    不毛なんですよ、と言い換えさせてください。

  101. 2116 住人

    >>2115 2114さん
    正義ですか?
    本人は思ってませんよ
    滑稽、不毛どう思われてもいいです
    あなたの考えも自由ですから

  102. 2117 住人

    >>2114 匿名さん
    論議なんてしたいと思ってません
    この街を良くしたい気持ちがあり
    自分の気持ちを投稿してるだけです
    それ以下も以上もないです

  103. 2120 匿名

    正論の通じない騒音おばさんは退散したようでなにより
    何にでも噛み付いて酷かったな

  104. 2121 名無しさん

    >>2120 匿名さん
    同感です。
    ああいう人の相手をすると疲れるので、
    勝手に言わせておこうと思っていました。
    あの思考でこのまま構わず煩く暮らしていくと、
    結局は自分で自分の首をしめる形になるかと
    思います。

  105. 2122 通りがかりさん

    最近、子どもが増えたと実感してます
    子どもの飛び出しに気をつけ
    車の運転しないと
    事故につながってしまいます
    皆さまも安全運転を心がけてください

  106. 2123 住人

    >>2122 通りがかりさん
    子ども達は
    プールの利用も多いみたいです
    気をつけないといけません

  107. 2124 匿名さん

    9月に入りましたが近隣の騒音一家は今日も早朝からビニールプールで叫んでます
    うちの窓にも水をかけられてます
    すごい騒ぎ
    迷惑でしかない

  108. 2125 名無しさん

    お隣さんの
    プールで遊んでいる姿をみて
    夫が一緒に入りたいって羨んでます
    毎日暑いですからね
    色々な感じ方があるですね

  109. 2126 匿名さん

    >>2125 名無しさん
    プール遊びがいけないとは誰も言ってませんよ。プール遊びをするときの騒音が近所迷惑と言ってるだけですよ。

  110. 2127 評判気になるさん

    台風で不安で眠れません。
    昨年に続き、佐島の丘は風が怖い。。。
    皆さまお気をつけ下さい。

  111. 2128 名無しさん

    台風の音はすごいけどもプール遊びの騒音よりは遥かにマシ。
    知人のお子さんは声をあげずに静かにプール遊びをします。3歳の男の子。ニコニコしながらチャポチャポしてるだけ。そういう子なら誰も迷惑に感じません。
    奇声をあげてしまうならプール遊びなんかやめてくれ。
    住宅街で奇声は有り得ない。

  112. 2129 名無しさん

    本日の停電 復旧しましたか?
    これから帰ります

  113. 2130 評判気になるさん

    >>2129 名無しさん
    まだ復旧していません。
    ここは停電が多い気がします。
    電線が地中埋設なのに、雪や台風で停電になるのって…
    ちょっとしたことで頻繁に停電になるようですが、何か理由があるのでしょうか?

  114. 2131 名無しさん

    >>2130 評判気になるさん
    今日はもう
    停電 復旧しましたか

  115. 2132 評判気になるさん

    >>2131 名無しさん

    今日の夕方頃にようやく復旧しました。

  116. 2133 匿名

    >>2128 名無しさん
    今月の回覧に載ってましたね。
    騒音を出す人たちは図々しいので、果たしてあんな書き方で通じるでしょうかね。

    只今、深夜0時をまわりましたが、うちの近所の騒音一家はオモチャのラッパか何かを吹いています。
    なぜ窓を閉めないのか不思議です。
    こんな時間に小さな子供が起きてるのも不思議です。

  117. 2134 名無しさん

    >>2132 評判気になるさん

    停電の後遺症でしょうか
    まだ疲労感がすごいです
    でも、なぜ電柱が地下埋設なのに
    停電するのでしょうかね
    自治会から東電に猛抗議してもらいたいです
    電気料金を下げろ!

    千葉の方の方はまだ停電ですから
    こんな甘いことは言ってられませんが

  118. 2135 住人

    >>2133 匿名さん
    少子化といわれるようになってから
    質の悪い子持ちが増長してると
    かんじます
    この街もそんな子持ちに
    侵略されつつあります

  119. 2136 評判気になるさん

    佐島の丘の建売に興味あります
    数ヶ月前に見学に行った平屋建ては
    売れていました
    売れ行きがいいのに驚きました
    犬を飼っているので
    とてのいいところだと思っています

  120. 2137 通りがかりさん

    >>2128 名無しさん
    何様だよ(笑)

  121. 2138 通りがかりさん

    >>2135 住人さん
    じゃあ住宅密集地になんか住まなきゃ良いのでは?
    生活してるのはあんただけじゃない。自己中すぎ

  122. 2139 通りがかりさん

    >>2134 名無しさん
    クレームばばあ
    煙たがれてるわ管理会社にも

  123. 2140 住人

    >>2138 通りがかりさん
    どちらに肩をもつつもりはありませんが
    感じた事を伝えます
    先日の停電で
    どのお宅も窓を開けている状況の中
    騒がしいお宅がありました
    どのお宅かはあの辺ぐらいかなしか
    わかりませんが
    我が家でも距離があっても
    子どもの声が聞こえました
    度を超えているように感じました
    子どもが遊んで騒ぐことは理解できますが
    親であるものは
    近隣に配慮が必要だと思います
    いつも騒がしくてすみませんような
    声かけや姿勢ですね
    相手に対し住まなきゃいいって言うのは
    違うと思います

    お互いが優しい気持ちになれるように
    態度を柔軟になって欲しいです
    皆んな他人の子どもでも好きですから

  124. 2141 住人

    >>2135 住人さん
    子どもであっても人間です
    人間に質って発言は失礼極まりないと思います
    質って言うのはモノに対して表現するのが
    ふさわしいと思います

    思いやり、優しさ
    を少し考えて下さい

  125. 2142 匿名さん

    こういう新興住宅地に住む人って、細かい奴が多いんだよね
    子供は騒ぐくらいで丁度いい 逆にそれを騒音と受け止めるような
    視野のせま~い人間は家の窓を3重サッシにして防音した方がいい
    子供のにぎやかな声が聞こえないゴーストタウンほど嫌なものはないね

  126. 2143 口コミ知りたいさん

    新築建売が全然売れていないようですね。五輪後に三年待つと、不動産価格は数割り下がるというのが、諸外国の傾向のようなので、皆さん買い控えですかね?

  127. 2144 住人

    >>2142 匿名さん
    子どもの騒ぐ声が不満ではないと思います
    親の姿勢が問われているだと思います
    もう少し自分の考えばかりで行動せず
    謙虚さを示したら
    近隣と上手くいくと思います
    どうして私が謙虚にって思うかもしれませんが
    この意味が5、10年後わかる時がきます

    お宅を注視してるのは
    もめている方ばかりではないですよ
    皆んな大人で静観してるです
    その意味を理解できる時がきます
    どうか柔軟な姿勢を示してください

  128. 2145 住人

    >>2143 口コミ知りたいさん

    この前、散歩途中に見学させてもらいましたが
    多くの人が見学にきていました
    営業マンから情報ですが
    もう数件しか残ってないようでした
    平屋建てって人気らしいです
    あと二階建の建売は
    すぐ完売したそうですよ
    海が見れ眺めがいいからだと言ってました!
    すごーいって思いました

  129. 2146 住人

    >>2143 口コミ知りたいさん

    買い替えは早くないですか?
    10年は住みたいな

    佐島の丘は外国人向けの賃貸でもイケマスよ

  130. 2147 名無しさん

    今、注文住宅で計画してます
    佐島の丘で犬との散歩生活が楽しみです

  131. 2148 口コミ知りたいさん

    >>2145 住人さん
    情報ありがとうございます。見学者は多いのですね。2019年4月に建築済みの物件ですから、半年以上売れ残っていることになります。しかも、一番売れる夏が過ぎてしまいましたので、いくつかは一年が経過し、中古物件となっしまう可能性があります。
    また、中古扱いになると、10年間の瑕疵担保責任がなくなってしまうので、佐島特有の塩害や風害を考えると、リスキーですよね…空き家になっちゃったりして?2丁目の方はどうなんですかね?

    横浜駅まで1時間超、羽田空港まで2時間超という立地なので普通のサラリーマンには厳しいですが、リタイア世代にはいいと思うんですよね。特に平屋の方は。ただ、佐島は車生活必至の一方で、高齢者運転免許が厳格化されそうなので、その辺の影響もあって売れ残っているのですかね。

  132. 2149 口コミ知りたいさん

    >>2146 住人さん
    貸し出すことに興味あるのですが、どうやって貸す相手を見つけるのでしょうか?

    ちなみに、だいぶ前から、築10年が3000万円超で売りに出ていますが、買い手がつきませんね。空き家状態なのでもったいないです。あの物件を賃貸で貸し出そうとすると、いくらくらいが相場なんでしょうか?

  133. 2150 住人

    >>2148 口コミ知りたいさん
    連休中に建売を見学させてもらいました
    大手不動産会社(M)の営業の方が
    4名程で見学者の対応をされていました
    営業マンの話では
    平屋があと1、2件が残っていて
    ほぼ完売状態のようですよ
    恐らく次の連休で
    売れるちゃうのではないでしょうか?

    リスクはどの不動産にも
    つきものです
    それを含め購入するのだから
    それ以上に個人の満足度があるのではないでしょうか

  134. 2151 住人

    >>2142 匿名さん
    3重だけどかなりうるさいよ。あんた何にもわかってないね。あんたみたいな子供の躾を怠った迷惑な親に沢山の人が嫌悪感を抱いているんだよ。口には出さなくともうるさい子供が嫌いなひとは実際おおいんだよ。世間知らずだね。

  135. 2152 住人

    >>2138 通りがかりさん
    だからさ、密集地で奇声騒音出しまくる方が異常ってわかんないの?
    自分さえよければいいの?
    誰もが配慮して生活してんのに、あんたらは配慮ってものを知らないの?どんな育ちだよ。

  136. 2153 住人

    >>2141 住人さん
    タチが悪いって、性格や性質が悪いという意味だから人に対して言うのは正しい表現です

  137. 2154 名無しさん

    >>2139 通りがかりさん
    貴女は直接苦情を言われたことを根に持っておいでですよね?
    であるならば、その方と直接お話するなり裁判するなりなさってはいかがです?
    ここには貴女に直接苦情を仰った方はいらっしゃいませんよ。
    匿名の掲示板でしか仰られないのは、直接対決では勝てる自信がないのでしょう?

  138. 2155 マンコミュファンさん

    >>2150 住人さん
    情報ありがとうございます。別筋からの情報ですが、立地を選ばなければ、平屋の方は10件くらい残っています。ご参考まで。担当が違うのでしょうね。

  139. 2156 口コミ知りたいさん

    賃貸に出すことを考えています。

    佐島一丁目の土地(258平米)が2500万円で売りに出ていますが、売れていませんね。同じ土地面積で、立地がよい場所の建売が3200万円でも売れていないことを考えると、相場的には1800万円くらいなんですかね。築20年を過ぎた際のときの資産価値は800万円くらいかですかね。そうすると月14万円で貸しに出せると良いのですが、問題は借り手をどのように探すのかですね。

    リタイアして、10年くらいに住みたい人、いませんかね?

  140. 2157 通りがかりさん

    賃貸なら通勤圏内で転勤がある自衛隊とか米軍とかの人くらいしかいなさそう。

  141. 2158 住人

    >>2156 口コミ知りたいさん
    佐島の丘や横須賀地区は
    投資目的で
    米軍関係向けの賃貸住宅を
    建てるオーナーが多く存在します
    一戸 30-40十万と聞いています
    米軍関係者御用達のような
    英語が堪能な不動産屋さんのようです

  142. 2159 住人

    >>2156 口コミ知りたいさん
    全国どこでも
    築20年の建物は価値ゼロですよ
    築20年以上だと価値は土地だけです
    将来的な土地の価値は
    あんまり期待しないほうがいいと思います
    駅近でもないですから
    この佐島の丘は
    この環境が好きで住む人が多いと思います
    永住型もしくはセカンドハウスです

  143. 2160 口コミ知りたいさん

    国道沿いの京急ストア(大楠)の前に
    今、何か建築中ですが
    何が建つんでしょうか?コンビニ???
    知ってる方がいたら
    教えて下さい!

  144. 2161 名無しさん

    自治会の方へ
    このサイトを見てたらお願いがあります
    自治会会費 下げませんか?
    例えば300円に!

    セキュリティ管理費も値下げ交渉して欲しいです

    みんなの街 佐島の丘

  145. 2162 口コミ知りたいさん

    >>2159 住人さん

    そうなんです。むしろ解体費用が1000万円くらい?かかります。今の感じからすると、純粋な土地の価値は1000万円~2000万円くらいと感じてます。

  146. 2163 口コミ知りたいさん

    >>2161 名無しさん
    セキュリティの品質が下がってしまうのも問題あるかもしれません。下げられるとしたら、j-comにボリュームディスカウントしてもらうのがいいような。

  147. 2164 名無しさん

    >>2162 口コミ知りたいさん
    この佐島の丘は
    更地にするまでに高額な開発造成費用が
    かかってますから
    今の売り出している土地はお買い得だと
    思われます
    電柱の地下埋設、道路に整備など…

    もうすぐ高速道路のスマートインターが
    できますから便利になりますよ
    この佐島の丘のリゾート感が好きな方は
    ぜひ、我が街へ来てください!

  148. 2165 通りがかりさん

    >>2140 住人さん
    子供嫌いな人もいるのに、【皆んな他人の子どもも好き】と断言しないでください。
    あなたが好きなだけでしょう。
    皆んなって誰?
    躾されていない子供と最低限の躾さえしないその親を嫌いな人は多いです。

  149. 2166 通りがかりさん

    国立大学出てるのに【質が悪い】も読めないんだか意味がわかってないんだかw
    頭の悪さを露呈してしまったもんだから必死に違う話題書き込んで無かったことにしようとしてるw

    ここは、書き込みが趣味のカオさんの意見しか聞けない。
    あとは直接苦情を言われた騒音オバサンの***の遠吠えを読んで呆れるだけ。

    移住を考えている方にとって、全く参考にならない。

  150. 2167 口コミ知りたいさん

    >>2164 名無しさん
    重箱の隅をつつくようで申し訳ないですが、高額な開発造成費用は、土地の販売価格に反映されてますので、お得かどうかは、よくわかりません。ただ、不便な立地なので安いのは確かです。
    通勤や通学の問題がなく、車社会に対応できる人にはお得です。通勤通学先が横浜駅より先だと、たぶん無理でしょうね。
    そんな感じなので、ローンを組んで人生をかけて買うような物件ではなく、セカンドハウス的な扱いが適していると思います。

  151. 2168 名無しさん

    >>2166 通りがかりさん
    「国立大卒」は『自称』ですよ。
    『虚言』とも言います。

  152. 2169 口コミ知りたいさん

    佐島の丘 10年後 不動産価値どうなると思いますか?
    セカンドハウスで購入しようか
    迷ってます

  153. 2170 口コミ知りたいさん

    >>2169 口コミ知りたいさん
    土地と建物に分けて考える必要があります。

    今後、人口が減少するので、土地の価格は下がる可能性が高そうです。土地の現在の相場は、今の建売の価格から建物価格(1000~1500万円)くらいだと思います。

    建物価格は、建物の耐久性にもよりますが、私だったら築20年の物件に住みたいとは思えないので、20年かけて価値がゼロまで徐々に減っていく感覚があります。特に、佐島は塩害リスクが高いので、中古は売れにくいかもしれません。

    そんな感じで、3500万の建売を10年後に売却して、2000万円超で売れたらラッキーと思います。現実はもっと厳しいのと、そこからさらに仲介手数料が必要になります。更に言うと、温暖化による海面上昇のリスクもあるため、売却をあてにした計算はやめた方がいいです。

    とは言え、人生は一度きりなので、お金に余裕があれば購入された方がいいと思いますよ。あとは、資産価値が減りにくいマンションという選択肢も一考の価値があります。

  154. 2171 口コミ知りたいさん

    ちなみに、3500万円で買った物件が、10年後に2000万円で売れたとすると、家賃13万円/月です。その費用で星野リゾートに毎月行った方が得という考え方もあります。

  155. 2172 口コミ知りたいさん

    >>2171 口コミ知りたいさん
    その通りですね

    実際、2000万で売れるかも
    わからないし
    結論からすると
    気に入ったら買うがいいですね

  156. 2173 通りがかりさん

    土地購入から検討してます
    風が強いらしいですね
    今、茅ヶ崎に住んでますが
    湘南 江ノ島茅ヶ崎と
    風向き変わるでしょうかね

  157. 2174 口コミ知りたいさん

    >>2173 通りがかりさん
    風向ですか。一般論として、昼間は海から陸に風が吹きます。地図だけで判断すると湘南は北向、佐島は北東くらいのようです。

    強風で困ることといえば、洗濯とパーベキューと、他に何かありますかね?

  158. 2175 通りがかりさん

    >>2174 口コミ知りたいさん

    住人ですか?
    業者だったら、意見は聞きたくないです

  159. 2176 住人

    >>2173 通りがかりさん
    以前、茅ヶ崎に住んでいました。
    茅ヶ崎や江ノ島は西風が強かったですが、佐島の丘はどこからも吹いていると思います。
    江ノ島では歩けない程の強風が1年に数回ありましたが、こちらはそこまでではないです。台風は別ですが。
    こちらの皆さんは風が強いと言っていますが、どこか普通の街に住んでいたからかなと思います。
    もっと強い風を経験している私からするとそこまでではないです。
    塩害も同じく、海の真ん前に住んでいた頃より大したことないです。

  160. 2177 通りがかりさん

    >>2176 住人さん

    参考になりました

  161. 2178 住人

    ここでの強風は
    年に数回です 慣れます
    海沿いは強風がある事ははつきものだと思って下さい
    思ったより塩害被害はないです

  162. 2179 通りがかりさん

    佐島の丘は海沿いではありません。。

  163. 2180 住人

    >>2179 通りがかりさん

    確かに海沿いではないです
    丘の上から海を望める街でした

    サー週末の台風
    どうなることやら
    また停電しない事を祈ります

  164. 2181 名無しさん

    台風凄いですね!
    佐島の丘に台風の被害がないことを祈ります。

  165. 2182 匿名さん

    停電なっちゃいましたね…

  166. 2183 匿名さん

    台風こわすぎ

  167. 2184 名無しさん

    この街は高台にあるし岩盤だし河川もないから、津波や崖崩れの心配はないけど、よく停電する。
    電線地中が部分的だからなのか…?

  168. 2185 匿名さん

    >>2184 名無しさん
    地中に埋まってる部分が送電の元まで続いているなら停電はしないのは当たり前ですよ

  169. 2191 匿名さん

    ここの最大の欠点は、通勤通学が厳しいことですが、皆様、どのように乗り越えているのでしょうか?

  170. 2192 住人

    >>2191 匿名さん
    妻が車でJRの駅まで送迎

  171. 2193 住人

    >>2191 匿名さん
    通勤通学だけでなく普段の生活でも交通の便が悪い

  172. 2194 住人


    >>2191 匿名さん
    どの家庭も
    早めに家を出てバスに乗っていると思われます
    始発6:40頃の逗子駅直行バスや横浜駅高速バスは
    利用してる方は多いですよ
    7時以降のバスは渋滞にはまりやすいです
    あとは、車通勤が多いのではないかと…
    横浜辺りまでですと、高速道路を利用すると
    すごく早く着きます

    公共交通機関の利便性は良くないので
    通勤通学のことを考えて
    佐島の丘での暮らしを検討してください

  173. 2195 匿名

    京急線利用してますが05:38発 06:04着で京急新逗子駅に着きます。
    帰りのバスは乗り継ぎを考えないと、かなり不便です。

  174. 2196 匿名さん

    5年後には、アメリカ車と中国車で全自動の車が出来ます。

    仕事は、自宅中心の社会になるでしょう。

    住環境の良い佐島の丘は、最高です。

  175. 2197 戸建て検討中さん

    佐島の丘に住むことを検討してるものです。
    子供がいるので通学が気になります。
    小、中は徒歩で通える範囲ですが、高校、大学ですとバスを利用しないと難しいと思うのですが、子育てされてる方はやはり車で送迎しているのでしょうか??

  176. 2198 住人

    >>2197 戸建て検討中さん
    高校、大学になれば
    バスを利用し通学する可能性が高いです。
    家族の送迎にも限度があると思います。

    逗子駅から佐島の丘行きバスの本数は
    少ないですが、大楠(佐島の京急ストア)までの
    バスは本数が多いです。
    大楠下車だと佐島の丘まで徒歩10分かかりますが
    よって、不便だと自覚して
    佐島の丘を検討してください


    この佐島の丘に住んでる方は
    広い敷地、美しい環境を好んで住んでるのだと
    思います

    この交通の不便さと
    この豊かな環境どっちを選択するかの
    問題です




  177. 2199 住人

    >>2197 戸建て検討中さん

    公共交通機関を利用し、通勤通学する際
    横浜辺りまでが通える範囲だと思います
    実際、東京まで通っている方もいますが
    この不便さを覚悟し購入したようです
    この環境を気に入ったようです
    はっきり言って交通の利便性は良くないですよ
    でも、この自然に囲まれた環境は
    住んでみて、本当にいいものだと感じてます
    参考まで

  178. 2200 ママ

    >>2197 戸建て検討中さん

    この佐島の丘に子どもたちが多く住んでます
    子育て世代(幼児から小学生)に人気の街のようです
    実際、色んな幼稚園の送迎バスがきてます
    (5箇所以上の幼稚園バス)

    この子どもが成長した時には
    逗子駅までのバスの本数も増えるだろうと
    考えています

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸