分譲一戸建て・建売住宅掲示板「湘南佐島なぎさの丘はどうですか」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 湘南佐島なぎさの丘はどうですか

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
alice [更新日時] 2024-05-29 23:07:57

検討しているのですが、地元ではないのでどのような環境等がまったくわかりません。

公式サイトhttp://www.sajima.jp/



【以下、管理担当より情報追加しました】

名 称:湘南佐島なぎさの丘
所在地:神奈川県横須賀市佐島の丘1丁目1番1他(地番)
交 通:京急逗子線「新逗子」駅下車、京急バス シャトルバス利用27分
    JR横須賀線「逗子」駅下車、同シャトルバス利用29分  
総計画戸数:667戸
売 主:(建売区画)パナホーム株式会社
売 主:(条件付宅地)積水ハウス株式会社 トヨタホーム東京株式会社 京急不動産株式会社

[スレ作成日時]2007-06-23 16:29:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

湘南佐島なぎさの丘はどうですか

  1. 1201 カオ

    >>1193 匿名さん

    このサイトで言い争いのようになってますが
    全然 知り合いでもありません

    私の知る限り 近隣同士のトラブルはありません
    穏やかな街ですから心配ないですよ

  2. 1202 匿名

    >>1198
    詳細をありがとうございました。では、ホームページでみるかがり、一般公に向けてほぼ土地は完売状態になってはいますが、実は建売業者ががっつりまとめてもうかってしまっていると。いまは更地は目立ちますが、これから小分けにして順々に売れる様子を見ながら、建売を作り売っていくと理解してよろしいでしょうか?個人ではもう10数個の土地しかえらべないということかな?(そして自分の好きなような家を立て上げるというかんじ)。ではこれから立っていく建売はきっと4000万円いじょうかるくいきますね。
    プールの近くの角でオープンハウスの家がりましたが、あれは5600万円とききました。お高いですね。うちではとても手が出ません。これからたちあがる建売もみな、そのような高値でうりだすのか。。。

  3. 1203 カオ

    >>1194 匿名さん
    3年前まで本来の高価格で土地を販売してたので
    更地が広がってました。
    だからゴーストタウンなんて
    書かれてしまったんです!

    ですが2年前位から土地の価格をグーンと安くしたら
    かなりの家が建ちました…今の状態です

    是非、美しいこの街へきてください

  4. 1205 カオ

    詳しくは佐島の丘にある
    ⑴京急の販売事務所
    ⑵そよかぜ (エクセラ?) 不動産
    ⑶戸建業者、sakura建設
    ⑷プール近くの戸建、oohara建設

    以上4者に聞いた方がいいです
    特に⑴⑵ ⑶には聞いた方がいいと思います
    様々な情報が得られると思います

  5. 1207 カオ

    まだあるかわかりませんが、
    Tヨタホームで建築条件付きの土地が
    あります

    交渉次第で土地の価格が下がるかもしれませんよ
    但し、Tホームの家を建てる事になりますが!
    価格を抑えた規格商品の家で
    Tホームの素敵なプランがありますよ

    個人的には建売より
    いいと思います!
    聞いてみたらどうでしょう?

  6. 1208 管理担当

    管理担当です。

    いつもご利用ありがとうございます。

    住宅の購入検討を目的とした当サイトのご提供趣旨に反する投稿が散見されたため、
    関連する投稿の一斉削除を行わせていただきました。

    以下のページにもご案内差し上げておりますが、

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49191/

    ・他の投稿者や検討者を馬鹿にする内容を含むもの
    ・揚げ足取りや煽りのみで、住宅に関する情報が含まれない投稿
    ・物件スレで、その物件に直接関係のない話題を繰り返すなど、スレの趣旨を逸脱する話題
    ・特定の意見へ誘導しようとする執拗な主義主張
    ・住宅購入を検討していないことが明らかなスタンスの投稿
    ・削除に関する話題

    などについては、当サイトのご提供趣旨を逸脱する、あるいは情報交換を妨げると判断しており、
    削除対象となっておりますので、改めてご確認をお願いいたします。


    ■利用規約
    https://www.e-mansion.co.jp/information/kiyaku.html

    ■投稿マナー
    https://www.e-mansion.co.jp/information/manner.html

    ■FAQ 不動産関連の業者やマンションへの批判的な意見は削除されるのですか?
    https://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#2

    ■FAQ変なことは書いていないのにレスが削除されました
    https://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#5

    ■FAQ「事実」を書いただけなのに削除されました
    https://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#6

    ■FAQ批判的な意見を書いたら削除されました
    https://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#7

    ■投稿の健全化に向けてのお知らせ
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204530

    正しくご理解いただいたうえで、ご利用くださいますよう重ねてお願い申し上げます。

    なお、上述のような問題のある投稿をお見かけになられましたら、
    むやみに反応し、荒れを助長するようなやり取りを行うことなく、
    速やかに、削除依頼へのご協力をお願いできますと幸いです。

    以下もご参照ください。
    ■FAQ 迷惑行為を行っている人がいます!
    https://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#3

    健全かつ、有益な情報交換の場としてご利用いただきたく考えておりますので、
    どうぞ、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

  7. 1209 カオ

    >>1187 匿名さん

    当事者ではありません
    意見を述べているだけです

    私たち住人の情報を知らないと
    検討されいている方は
    佐島の丘の事
    知らないと思うです
    ですから、住人である私に対する
    意見投稿に物言うには
    どうかと思います

    こういった意見も含めて
    検討されて下さい

  8. 1210 カオ

    >>1187 匿名さん

    私の投稿が
    当事者だと誤解を招いているようで
    改めて申し上げます
    私は当事者ではありませんし
    知り合いでもありません

    住人の1人として意見を述べているだけです

    当事者の方の不満は
    解決に至らない話し合いで
    終わっただろうと推測します

    ですから、裁判で訴えろ、
    もう一度、業者と話し合えなど
    投稿されていますが
    それが厳しい状況なんだと思われます

    他人がああだこうだいう
    問題でないですよ
    と言いたいです!

    私は当事者の気持ちが多少なりとも
    わかるので擁護してます

    実際、自分の事だったら
    本当困りますから

    あなたに
    黙れって言いたいです!

  9. 1211 eマンションさん

    >>1202 匿名さん
    プール近くの5600万の建売を扱う大原建設ですが、そこの扱う土地が更地で1区画だけ残っています。
    しばらく売れていないので安くしてくれるかも。
    私は大原建設で建て、
    大手よりも安く、納得のいく家を建てられました。
    土地も路線価くらいまで値引きをしてもらいましたよ。
    表面上は高かったり、土地がなさそうでも、実際に相談すると想像以上の収穫がありますよ。
    佐島の丘で販売している業者はしつこい営業をするところは無いと思うので、色々と直接相談することをオススメします。

  10. 1212 住人

    ほらね、トラブルメーカー!

  11. 1213 カオ

    >>1148 匿名さん

    皆さま、想像してみてください

    佐島の丘は
    全体の家が広々した家に住んでいて
    自分のうちだけ
    家の前にドーンと高さがあり
    せめぎあって家が建ってしまったら
    どう心の持ちようを保てがいいのか
    わからないのが普通ではないでしょうか

    私自身
    見学者に騒がしいことをしている様子は
    確認していませんが
    業者に対し不満が隠せない気持ちがある事に
    ついては一定の理解ができます
    だから擁護してます

    最終的にはこの問題視されている家は
    売れると思います
    したがって、新しい入居者の方とは
    何事もなかったように暮らしていけると
    思っております

    だだ、今の段階では
    検討されている方には
    このサイトは通じて
    誰がこのような事を招いたかを
    また、この背景を知って欲しいと思います

    つまり
    良識のある会社から
    家を買った方がいいと思うです
    この考えは真っ当だと思いませんか


  12. 1214 匿名

    >1148
    どこの建売業者がかかわったのかはよく知りませんが、近隣様を困らせるためにあの建売をたてたわけではないとおもいます。いくつも立てる中の一つの建売にしかすぎないとおもいます。ただ、たまたま近隣様の家がぎりぎり、建売もぎりぎり、かなり近いですよね。でも、I-1地区でも新築建売は、すごく後の家ともちかいです。見たうちの一つは、丸見えで、塀みたいなのが、たっていました。何の目隠しにもなっていない気もしましたが。この当事者様も、それほどきになるのでしたら、塀を付けてもらうか、自分でつけるかにして、そしたら、エコキュートなど邪魔くさいいものが目にはいってこないのでは?エコキュートより、堀が目に見えたほうがまだ、きもすみませんか? 近隣様の家はそもそも、南側ぎりぎりに攻めて、立て上げたのですかね?もう少し、北側ぎりぎりから、立ち上げはじめていたら南側もう少し、余裕があったのでは?いずれは、自分の目の前の土地にどなたかの家が建つのはわかってらっしゃったはずですので、たいていは、2階建ての家が建つので、購入の際、想像はできたと察しますが。もし、この建売さんが建築違反していないならば、どう怒ろうと、どうにもなりませんので。しかし、当事者様はどうしたら、腹の虫がおさまるのですか?これから先も音楽かけてても、自分がどんどん意地悪になっていくようで嫌じゃありませんかね?平和にくらせないじゃないですか。。。業者さんとの話し合いが成立しなかったのなら、もうあきらめて、自分の家を楽しむべきです。近隣様のしていることは、業者への復讐のようにしか見えません。見学者さんたちがこれからも増えてくるのですから、関係のない方たちですから、妨害早めてほしいと、再度お願いしたいです。

  13. 1215 住人

    >>1213 カオさん

    >>1213 カオさん
    この不問なやり取りを終結させるにはカオさん心配してあーだこーだと口出しをやめれば良いのです。
    お金を出してが購入するのはカオさんではないです。購入者が自分の目でしっかりと検討してその家を購入するのですから「自分のうちだけ
    家の前にドーンと高さがあり
    せめぎあって家が建ってる」と住人が思っても購入者には関係のないことです。
    でもカオさんのムキになった意味不明の投稿結構楽しめたよ。

  14. 1216 住人

    >>1210 カオさん
    相手に黙れと言うならばカオさん自身も黙りましょう!
    「私は当事者の気持ちが多少なりとも わかるので擁護してます 」とあるがこれって自己保身のための言い訳ですよ。

  15. 1217 名無しさん

    問題になっている建て売りの業者はあの物件以外全部売れたそうで、あの物件も他社に渡したので全く困ってないのですよ。
    嫌がらせしても、建てた業者とは違う業者に対してやってるだけ。
    無意味なんです。
    やっている本人がどんどんつらくなるだけ。
    諦めるか引っ越すしかない。

  16. 1218 住人

    >>1217 名無しさん

    その業者
    まだ佐島の丘で販売活動してます

    回覧板にも掲載してありましたが
    ガイドライン守らず売っている
    業者だと名指しされていました

    住人なら皆知っています

  17. 1219 住人

    >>1216 住人さん

    1216さんは
    ガイドライン守らず
    回覧板に名指しされた
    業者関係者のように思えます

  18. 1220 住人

    >>1215 住人さん

    販売業者者さんですか?

    佐島の丘ことをよく知っているし
    カオさんは間違いなく住人だと
    感じます

  19. 1221 カオ

    >>1214 匿名さん
    佐島の丘のガイドラインのひとつに
    塀を建てていけないとなっているです
    だからどの家も
    オープン外構になっていて
    統一感のある街並みを目指しているのです

    このガイドライン守らず
    事実、塀を建てているお宅もあるですが
    本来のはNGです!

    あとは細かな所でもエアコンの室外機、
    エコキュートの設置まで決めらているです

    室外機は風が出ますし、熱をもつため
    どの住宅地でも
    設置位置でトラブルになりやすいです
    最後に
    諦めてとの意見ですが
    我が家の問題と想像してください
    すぐには諦められないが
    心情ではないかと思います
    もうこの事には触れないでほしいです
    時間が解決するのではないでしょうか
    検討されている皆様
    この佐島の丘にはガイドラインがあり
    この街が形成されている事を知ってください
    その上で意見を投稿してください

  20. 1222 カオ

    >>1214 匿名さん

    こんな近隣とせめぎあい高さがある
    家はこの問題視されている
    2軒だけです

    よく佐島の丘の住宅をみてください
    皆、広々した家創りになっています
    他の建売も間隔を空けた設計になっている
    家創りになっています

  21. 1223 周辺住民さん

    1211さん

    大原建設の戸建ては見た目は良いけれど、企業としての規模やマンパワーが貧弱なこと、そして、拠点が佐島周辺にはないことを考えると、その後のメンテがとても不安です。
    実際、アフターサービスを含めて満足の行くサポートなど何もしてくれないことによるクレームが多発していて、1211さんが推薦されている佐島の丘の1区画も、つい最近まで草が生い茂っていて、蚊などの大量発生で近所の人たちが迷惑していました。とても売地とは思えませんでした。
    やはり、購入時だけではなく、その後の長い時間でどれだけのサポートをしてくれるかが大事です。

  22. 1224 名無しさん

    >>1218 住人さん
    全部売れたと業者の方が言ってました。
    あとは事務所?にしている建物を壊して更地にして売るだけだそうです。
    そのうち撤退するそうです。

  23. 1225 匿名さん

    カオさんは当事者だから詳しいにきまってます
    大変ですね
    がんばってください❗

  24. 1226 カオ

    >>1225 匿名さん

    問題を引き起こした業者さんだったデスね
    だから 私の意見をことごとく否定的かつ
    嘘つき呼ばわりしてたですね
    気がつきませんでした

    私ことカオは住人の1人です
    大きな犬と暮らしています

  25. 1227 カオ

    >>1225 匿名さん

    回覧板に名指しされた業者さんだったとは

    自治会を敵にまわしてる業者さん
    サヨナラ

    私たち住人はこの街で幸せに暮らします

  26. 1228 住人

    >>1226 カオさん
    ということはやはりカオさんは当事者だったのですね!

  27. 1229 住人

    嘘つきなのは事実じゃないですか
    見学者のふりした投稿をしたんだから
    当事者の住人なのに見学者のふりしてたよね?
    皆さんに攻撃されたから別の方が次のターゲットなるよう、業者だ業者だと攻撃し始めたのですね?
    第三者からみると、本当に業者かどうかはわかりかねます

  28. 1230 カオ

    >>1228 住人さん

    何度でも答えます
    私は住人の1人です
    当事者に迷惑をかけるので否定します!

    ユーアーライアー

    問題の業者さん
    サヨナラ

  29. 1231 カオ

    >>1229 住人さん

    だって事務所撤退とか
    詳しく掲載してたり
    私ことカオの意見を否定したり嘘つき呼ばわりして
    誰がそんな事するでしょう

    気がつくのが遅かったですが
    あなたは嘘つき業者
    問題を引き起こした業者さんだったとは

    納得です

  30. 1232 カオ

    >>1231 カオさん
    回覧板にガイドラインを守らない
    名指しされた業者さん

    サヨナラ

  31. 1233 カオ

    >>1229 住人さん

    あなたしか攻撃されてません!
    あなた以外、嘘つき呼ばわりされてません

    サヨナラ
    ユーアーライアー

  32. 1234 カオさんのファン

    子供みたいに自己正当化するカオさんの投稿楽しく読ませていただきました。
    個人的には一度会って話してみたいです。

  33. 1235 別の住人

    >>1233 カオさん
    多くの人がカオさんが嘘つきだと思っていますよ。

  34. 1236 カオ

    >>1235 別の住人さん

    業者さんに
    なりしましですか?

    ユーアーライアー

  35. 1237 名無しさん

    その業者の家を買ったので良くしていただいてます
    悪徳だとか、そんなこと全然ないです
    穏やかで感じがよいですし一生懸命やってくださいました

    事務所付近ですから会ったりしますし、その業者から買っ方は皆さんそうだと思いますが、お話したりしています

  36. 1238 カオ

    >>1234 カオさんのファンさん

    投稿は顔が見えないから
    自由な意見が言いやすいです

    だから私は正当化する必要もないですし
    あなたに会いたいとも思いません

    ユーアーライアー

  37. 1239 戸建て検討中さん

    今、佐島の丘で注文住宅を検討中です。
    佐島の丘で電気引き込み費用はどのくらい掛かりますか?
    電線が埋め込みなので、工事費用も多額になるんですか?
    実際にどのくらいの工事費用になったか教えてください。

  38. 1240 カオ

    >>1237 名無しさん

    私もよく存じています
    道で会えば挨拶する関係です

    ですが、人柄と家(建築物)とは
    話しが別です
    その担当者が家を建てた訳でも
    ない事は承知しております

    会社(業者)が良識がないだと思います

  39. 1241 住人

    >>1238 カオさん
    今朝は頑張って無視してたけど、やはりこうなりましたね
    なかなか面白い方ですよね


  40. 1242 カオ

    >>1239 戸建て検討中さん

    電柱が埋込であっても、なくても
    工事費用は変わりません
    ガス工事がはぶけるので若干安いのでは
    ないでしょうか!

    具体的の費用との質問ですが
    主に家の面積によって費用が違うので
    なんとも言いようにありません
    あとは床暖房工事があるかなど様々です

    一般的には建築費は坪単価(坪いくら)を
    目安に計算するのがわかりやすいのでは?

  41. 1243 eマンションさん

    最近盛り上がっていて、見てる方も多いと思うので皆さまに質問です。
    この佐島の丘で出前をしている店を教えて下さい。
    出前館に出ているようなピザーラやジョナサンではなく、中華や寿司やソバなどの情報はありませんか?
    以前にもここの掲示板で質問しましたが、その時は特に情報がなかったので改めて質問します。

  42. 1244 通りがかりさん

    >>1231 カオさん
    だってって、かわいい。

  43. 1245 カオ

    >>1239 戸建て検討中さん

    住宅展示場へ見学へいき
    3社位にしぼり
    見積りをとり検討されてはいかがでしょうか?


    この街はオール電化の街です!
    大きな声では言えませんが…
    ガスも検討されてはいかがでしょうか?
    今年の停電の時に実感しました
    長時間、家中真っ暗になり
    スマホの充電も切れ
    寝るしかやる事なかったです
    困るよ〜〜電気‼️

    一方で我が家は太陽光発電で屋根に
    搭載してまして…売電がウハウハです!
    オススメですよ…太陽光発電

  44. 1246 カオ

    >>1244 通りがかりさん

    美しいと言って欲しいです
    だってね!

  45. 1247 通りがかりさん

    >>1245 カオさん
    停電はよくなるんですか?
    台風とかで?

    ウハウハもかわいい。
    美しくはないよ。

  46. 1248 通りがかりさん

    カオさん!出前の質問答えてあげてください。
    あまり出前はとらないのかな。

  47. 1249 カオ

    >>1247 通りがかりさん

    今年の1月の大雪の日と
    台風(何月か忘れました)に
    長時間の停電がありましたが
    滅多に長時間の停電はありません

    でも大雪の日は
    街の街灯も消えて
    ある意味ゴーストタウンになり
    心細くなりました

  48. 1250 カオ

    >>1243 eマンションさん

    我が家は出前はとった事がないです
    近所のお宅で
    たまにピザの配達屋さんは見かけます

    私も蕎麦屋さんの出前情報知りたいです!

  49. 1251 住人

    この掲示板には「2丁目在住のカオさん」というスーパースターが誕生しましたね!(拍手)

  50. 1252 カオ

    >>1251 住人さん

    カオ引退します

  51. 1253 通りがかりさん

    >>1252 カオさん
    やだ!引退なんて反対します!

    停電情報ありがとうございます。
    年2回ってビックリ。

  52. 1254 住人

    >>1252 カオさん
    投稿楽しく読ませていただきました。お疲れ様でした。

  53. 1255 住人

    カオさんは引退した様ですが違うHNで再登場してきっと楽しませてくれるでしょう。
    (カオというHNが引退です。)

  54. 1256 住人

    佐島の丘がいくら街がおしゃれになっても、そこにいる人がマナー知らずだから何もかもぶち壊してしまう。
    自分では気付いていないようだけどマナーが悪い人がよくいる。
    まわりに迷惑になっていないかしっかり意識して出歩いてほしい。ボーッとしていないで。

  55. 1257 匿名

    プールのそばの建売が一軒が 今日、4000万円。 2軒目が 4300万円 で売りにでました。
    築3年ちかいみたいですが、未入居となっています。エアコンがついてるようなので、たぶん、モデルホームだったのかなっと察しているのですが。
    なぜこの時期に2つのモデルホームが同時にうりにだされたのでしょう。。両方とも、未入居。でも立ち上げりは、数年前。
    なぜ今になって、うりだすのでしょう?  カオさんは詳しそうなので、ごぞんではないかなと。。。、

  56. 1258 住人

    >>1257 匿名さん
    何故に業者に聞かないんですかね
    まだ問い合わせてないんですか
    ここで聞くより早いですよ
    親切丁寧に教えてくれますよ

  57. 1259 住人

    >>1258 住人さん
    多くの人がカオさんの再登場を待ってるのですよ!
    1256&1258の投稿者の住人って既にカオさんのなりすましだったの?

  58. 1260 匿名

    今までのスレッド見てると、 かお さん、佐島の丘の顔のようにくわしいので。きっとこたえてくれるとおもいましたが。。。業者にきくより、カオさんにとおもいました。

  59. 1261 評判気になるさん

    きっとカオさんは登場したくてウズウズしています。
    お待ちしております。

  60. 1262 住人

    >>1257 匿名さん

    そのプール近くの1軒は外壁が白タイル
    もう一軒は外壁が茶色タイル
    一条工務店のモデルルーム
    だったと思います

    区画もよく
    家も一流ハウスメーカーなので
    良い物件だ思います
    なんたって外壁がタイルですから

    違ってたらすみません

  61. 1263 名無しさん

    プール近くのレストラン、今日オープンですね。
    ランチはすでに予約が入ってるようです。

  62. 1264 匿名

    えー、いったい何のレストランができたんですか?お客様の対象は佐島の住民??プールにくるひとじゃないですよね。こんな住宅の真ん中にレストランつくっても、逗子や、横須賀からわざわざたべにくるんですか?

  63. 1265 匿名

    住宅街の真ん中二プールとレストラン。。。。ここへ食事にわざわざくるのは、やはり、佐島の丘の住人でしょう?子供を送り出した後、ママ友とおしゃべりとか? コンセプトはなんなんでしょうかね。。。このロケーションで。佐島の丘の宣伝にもなりますねー。。。

  64. 1266 eマンションさん

    >>1264 匿名さん

    お店の名前からして、フレンチっぽいです。
    ディナーはわかりませんが、お店の看板を見ると、ランチで2000円弱くらいです。
    昨日も遅くまでお客さん入ってましたよ。
    私も行ってみたい。。。

  65. 1267 匿名

    ランチで2000円弱。うーん。海を見ながらじゃなくて、隣は市のプール。目の前は住宅街。。。うーん、フレンチ。。。向こうのテーブルには、角のAさん。後ろの席に 2丁目のBさん。。。うーんん。だいじょうぶですかね。

  66. 1268 eマンションさん

    >>1267 匿名さん

    近所なのでオードブルとかテイクアウト出来れば最高。。。
    まぁ、一度は行ってみます。

  67. 1269 佐島

    >>1267 匿名さん

    駐車場は何台停めれるでしょう?

  68. 1270 eマンションさん

    >>1269 佐島さん

    駐車場は無さそうですよ。
    近くのプールのコインパーキングを使うようですね。
    おそらくほとんどの利用者が路駐になると思うけど、、、

  69. 1271 佐島

    >>1270 eマンションさん
    路上駐車ってことか
    それってどうなんでしょう

  70. 1272 住人

    >>1271 佐島さん
    ダメでしょう‼️
    即警察に通報しましょう

  71. 1273 eマンションさん

    >>1272 住人さん

    現状でもプール利用者やグラウンド利用者の路駐が多いし、レストランの利用者も周りに路駐が多くいたら路駐するでしょうね。
    レストランオーナーも特定できない限り注意出来ないだろうし。
    プール前の道路は駐車禁止にはなっていないですしね。
    ちなみに私はすぐ近くなので歩きで行きます。
    お酒も飲みたいし。。。

  72. 1274 住人

    >>1273 eマンションさん
    そうですよね、Marina&Farmは歩いて行くのは少し遠いし、近場で歩いていけるオシャレなレストランあればお酒も飲めるし嬉しいですよね。でも結局、客層は佐島の丘の住人が中心になるのかなぁ?ご近所の人が多いとそれなりに気を使う事も多くなりそうで少し憂鬱!

  73. 1275 住人

    >>1272 住人さん
    警察は違法駐車(駐禁禁止道路)以外にも迷惑駐車(駐禁標識なし)にも対応してくれます。

  74. 1276 住人

    >>1274 住人さん
    オシャレなレストランでワインなどをいただいた後、車の運転はダメですよね。だとしたら徒歩で来れる佐島の丘の住人がメインターゲットでしょう。公共交通手段が悪い佐島の丘のレストランに来る人は少ないと思われる

  75. 1277 匿名さん

    レストランオープンは周囲の方々の反対にあったというのは本当ですか?
    皆さんもう納得されているのですか?

  76. 1278 eマンションさん

    >>1277 匿名さん
    建築前に説明会を開いて、その時の周囲からの要望はあったようですが、
    反対は一部だけだったようですよ。
    店内やテラス席からは周囲の住居に視線がいかないよう配慮もされていますし、
    近くを通ってもレストランからの匂いも特に感じないので、
    説明会の時の要望はほぼクリアしてるんではないでしょうか。
    駐車場問題を除いては……

  77. 1279 住人

    >>1278 eマンションさん
    駐車場問題を解決しないと路駐/迷惑駐車場は景観も損ねるので早く解決すべきだと思う。

  78. 1280 匿名

    佐島の丘には、ドッグランができる予定とかはないのでしょうか?みんさんはどこへお散歩いきますか?

  79. 1281 匿名

    住民は全員、自治会に入りますが、自治会の基本的な業務とはなんなんでしょうか?いわゆる町内会の様なものを理解しておりますが、自治会として、この佐島の丘で改善できることなどはあるのでしょうか?それとも単に、話し合いの場所のみというかんじにうけとればよいのでしょうか?  

  80. 1282 匿名

    なぎさの丘の歩道、および、公園外、公園内、公園の周りなど、雑草のすごいことすごいこと、どちらが基本、管理して運営、定期的清掃などしているのでしょうか?今にも、マムシがでてきそうで、親切にマムシ蛇に注意などという、看板までおいてあり。おそろしくて、公園であそばせれません。なぎさの丘内は、どなたが管理しているのですか? 自分で、草を刈りに行ってはいけませんよね?

  81. 1283 匿名

    レストランがいよいよオープンしたそうで、皆さんいかれてみましたか?素敵なおいしいレストランだといいですね。どんどん、宣伝してほしいです。雑誌にものってほしいです。市内の方や、もしくは、リゾートへ遊び来たついでに、食事にきて、佐島の丘の街なみをみて、うわーすごいね!ってきっとみなさんおどろくとおもいます。こんな素敵な街なみ、なかなかというより、ほとんどみかけません。これで、家を購入される方も増えてくれて、どんどん、家がたちならび、佐島の丘が形成させていき、土地も家も、そのうちもっと、値があがっていき。。。となるといいです。応援します。これから冬になりますので、近所のひとしか来ないような、レストランになりませんように。。応援しましょう!

  82. 1284 住人

    >>1283 匿名さん
    今までも散々京急や不動産屋が検討してきて結果が出てないのにレストラン一件で結果が好転するとは思えない。その前に佐島の丘外からレストランへの足の確保をしないと佐島の丘のママ友の集会場所にしかならないのでは。


  83. 1285 住人

    >>1283 匿名さん
    まず、貴方が自身で来店して料理の種類や味及び価格それと店の雰囲気などを投稿しましょう。それを見てきっとレストランに行く住人が増えると思います。

  84. 1286 匿名さん

    レストラン目当てに人が沢山きてしまったら、騒音や治安が心配になりますし、入り口の交差点は信号がありませんので車が増えたら怖いです。

  85. 1287 住人

    >>1286 匿名さん
    レストラン経営も金儲けの一環と思うので、人が多くきたら困ると言われても・・・・商売すれば色々な人種の人が来る可能性があります。

  86. 1288 住人

    >>1286 匿名さん
    だから近隣の方は反対したのだと思われますね。

  87. 1289 住人

    >>1287 住人さん
    本気で金儲けしたいのなら佐島の丘でレストランを開業しようとは思わないでしょう。駐車場完備も当然ながらするはず。
    よって、趣味レベルではと推測できます。

  88. 1290 芦名

    >>1288 住人さん
    レストランは楽しみですが
    ご近所さんは嫌だと思います

    誰かレストラン行きましたか?
    味はどうで?

  89. 1291 匿名

    考えれば考えるほど、なぜこの佐島の丘の中でレストランをはじめようとされたのでしょうね。。どう考えてもアクセル悪いし、市民プール、そして、一般住宅街の中での商売となると、儲けようをするなら、どう考えても、首をかしげてしまいます。趣味かどうかはしりませんが、何かプランがあるものとはおもいます。でなければ、莫大な金額を、投資してまで、レストラン開きませんよね?このロケーションで。。。佐島マリーナに開けば、また違ってたきがしますけど。。ほかにも素敵なレストランがあるし。。。何度考えても不思議です。お客様はだれになるのでしょうかね。。。

  90. 1292 芦名

    >>1291 匿名さん

    レストランオーナーさんは
    近隣から反対意見があると
    予想してなかったのではないでしょうか?

    もう少し様子をみましょう!
    それにしても
    誰かレストランの味のこと
    教えてください

  91. 1293 匿名

    どなたかいってらっしゃるはずですよね。雨の日や、これから冬になるので、お客さんの入り、どうなるんでしょうね。あまり、大々的に宣伝もされていないので、知らない人が多いのではないでしょうか?やはり、成功させるためには、ある程度、メディア、ネットや、雑誌などで、すこしでもとりあげてもらったりしないと、口コミだけでは、わざわざ、住宅街に食事に来ない気がするんですけど。。。ちかいうちにぜひいってみたいとおもいます。おいしくて、すてきなレストランなら、リピがふえるはず。でも、値段とつりあわなかったり、近所の人ばかりすわっていたら。。。。。

  92. 1294 匿名

    佐島なぎさの丘にテニスコートと、バスケットコートと、ドッグランできませんかね?ちいさなものでいいから、図書館なんてあったら素敵ですね。小さいお子様ずれや、リタイヤ組まで活用できるとおもいます。ついでに、気軽にいつでもよれるような、町内会なんてあればもっと交流がふえてうれしい。。。。私は地域で盛り上がりたいので、もっといろいろな、イベントやってほしいとおもいます。ところでみなさま、いま何世帯すんでいらっしゃるとおもいますか?

  93. 1295 住人さん

    >>1293 匿名さん
    そんな大々的に宣伝されたら隣接されてる住民の方がお気の毒ですよ

  94. 1296 芦名

    >>1294 匿名さん
    賛成です!

  95. 1297 名無しさん

    >>1294 匿名さん
    いらないです

  96. 1298 住人

    >>1294 匿名さん
    越してこられることにしたんですか

  97. 1299 戸建て検討中さん

    町内会なんて要らね。

    地域の要望?
    そんなこと、予定調和的な意見しかどうせ発言できないしね。

  98. 1300 住人

    >>1294 匿名さん
    賑やかなのがお好きであれば、ここは違うと思います。
    長閑で静かなのが魅力の街です。

  99. 1301 戸建て検討中さん

    こんにちは。
    佐島の丘には、小学生くらいまでの子育て世代はどのくらいいるのでしょうか?
    また、遠くの学校に通われてる学生さんなどは、やはり親の送迎が必須になりますか?
    お返事いただけたら嬉しいです。
    よろしくお願いします。

  100. 1302 近所

    小学生は多いです
    この佐島の丘の入居のお陰で
    ひとクラス増えたそうです
    遠くに行ってる(私立)の子どもは
    わかりませんが
    朝の逗子までの直行バスに
    乗ってないようです
    親御さんが送迎してるのでしょうか

    この佐島の丘
    幼稚園へ通う年の頃のお子様も
    多いですよ
    よく送迎バス見かける際、
    先生と園児が挨拶を交わす姿が可愛いです

    それから
    街でのびのび遊んでいる子ども達を
    見かけます
    子育てしやすい街だと思います

  101. 1303 近所

    >>1294 匿名さん
    テニスコートにミニ図書館などなど
    あればいいね〜

    ここで要望したっていいと思うよ
    このサイトは
    住人の皆さんの交流の場でもあるだから

    この街を良い街にしたいです

    どうぞ佐島の丘へ

  102. 1304 名無しさん

    >>1303 近所さん
    カオさんだ!

  103. 1305 戸建て検討中さん

    1301です。
    お答えいただきありがとうございます。

    もう一点、普段の通勤に関してお尋ねします。
    お住いの皆様はお車での通勤が主でしょうか?
    そちらの道路状況がわからないのですが、バスと電車の乗り継ぎは大変な気がしまして…
    市内でも市外でも、皆様がどのようにして行き来しているのか教えていただけると幸いです。

  104. 1306 住人

    >>1300 住人さん
    分譲初期からの住人は引退組が多かったのですが、最近は若い世代の住民が多くなってきたので佐島の丘も賑やかな街になる事を希望する人が多くなったのではないでしょうか?

  105. 1307 住人

    >>1303 近所さん
    カオさん別名で登場‼︎

  106. 1308 住人

    >>1306 住人さん
    ここより静かな街はないと言われて越してきたので、賑やかになってしまったら個人的には悪夢のようです…


  107. 1309 住人

    >>1305 戸建て検討中さん
    通勤方法について
    ⑴逗子駅へ直行バス
    ⑵横浜駅へ高速バス
    ⑶横浜、東京方面へ高速道路での車通勤

    皆、それぞれの方法で通勤されています
    朝の直行、高速バスは利用者数が
    多いですが、このバス便利です!
    ちなみに
    他の時間帯はバスはガラガラです

    直行バスは本数が少ないため
    通常のバスも利用しているようですよ

    この佐島の丘ははっきり言って
    交通の便が悪いです
    通勤者(特にご主人)の理解がないと
    ここに住むことはオススメしません

    私の周りのご主人達は
    この地を気に入り、購入したそうです

    この事をふまえて検討してください
    子育てにはいい街です!



  108. 1310 住人

    >>1305 戸建て検討中さん
    通勤も通学も
    横浜辺りまでが範囲内だと思います

    実際、東京へ通われている
    大人や大学生も知っています
    通えるかは
    通う本人次第ということでしょうか

  109. 1311 住人

    朝、夕の帰宅時間の際、
    一斉に車で街に戻ってくる光景をみると
    車通勤の方が
    圧倒的に多いと思われます



  110. 1312 住人

    >>1308 住人さん
    残念! 現実から目を背けないで!

  111. 1313 住人

    >>1309 住人さん
    >>1302 近所さん
    子育てには良い街と多くの方がおっしゃいますが、子供が小さい時にはのびのびとした環境で佐島の丘は良い街です。しかし高校や大学になれば通学が大変で嫌がる子供も多くなると思いますよ。
    又良い高校への進学を考えると中学校からの通学も子供には負担になる場合もあります。

  112. 1314 住人

    >>1313 住人さん
    佐島の丘は
    子育てが終わった世代にも
    住みやすい街です

    学生さんだと
    中高生は1時間以内が理想的ですが
    私は都内在住でしたが
    高校時代は1時間半かけて通学しました
    大学まで行くとなると
    距離は関係ないとおもいます
    希望の大学に行くのは本人次第であって
    遠方なら下宿生活となるのは当然です

    問題は通勤です
    これはずっと続く事ですから
    1時間以内が理想ではないかな

  113. 1315 匿名

    佐島の丘は本当に静かだし、住宅もまだ全部埋まってないので、場所によっては更地のところもまだまだあって。本当にのんびりと時間が過ぎてゆくという感じですよね。リタイヤ組のかたは、エンジョイなさってる方もおおいかとおもいます。子供たち見てると、自分が子供のころを思い出します。暗くなるまで外で毎日あそんでいましたよね。都内や市内じゃ、塾、習い事などで、それどころじゃないです。ですから、こんなところで育つなんて、うらやましい気がします。田舎なのです。ここは。。。そう思います。それがいい人はここに住めて幸せですね。でも逆に言えば、行くところも、周りから遠いので、足がないからいけない。ショッピングセンターへちょっと時間つぶしさえもできません。当然、スタバもありませんので、コーヒーをお茶しにいくこともできない。。私の主人は私がおかねを使えなくて喜んでいます。

  114. 1316 匿名

    佐島から出ている横浜直行便バスを利用したことがありませんが、横浜に出るなら本当にこれとないほど、便利だと思います。
    しかし、この直行バスは朝早く、1便か2便ですよね?7時半にのりたくても8時
    に乗りたくても、ないですよね。10時出勤なので、6時半のバスにのりたくないけど、皆さん、乗っているんですか?横浜で時間つぶしてるんでしょうか?乗っていらっしゃる方、もう少し情報いただけますでしょうか? バスは満員になり、立つ人もいるんでしょうか?
    値段も1000円 近くしたと思いますが、まともに週5勤務で一日の交通費、2000円?週に1万円? 月に4万円になるのですか?すごい額だとおもうんですけど。。確か、帰宅便も夜の8時くらいに横浜発しかなかったような。。。。。それまで時間つぶしてまつのでしょうか?バスご利用の皆様、どうなかんじででょうか?

  115. 1317 匿名


    >>1313住人さん
    つまり、横浜がぎりぎりあたりですね。東京都内とはいえども京急快速でいっても品川までぎゅうぎゅうで、50分ちかくかかります。佐島から京急駅、横須賀および、逗子までもすでに30分かかるわけです。都内の方は、2時間ですね。。きついですね。これを週5日。。。往復で4時間も取られてる計算です。みなさん、だいじょうぶでしょうか? 高校生など悲惨ですね。親の都合で越してきて、のどかでいいけれど、通学に1時間半―。。。。。部活などしたら、さらに悲惨ですね。横須賀、逗子あたりの高校で我慢。。。自分が学生じゃなくてよかったです!親になんでこんな田舎に家買った!!なんで
    駅のそばの家買わなかったのー!!って吠えてたと思います。

  116. 1318 戸建て検討中さん

    皆さまたくさんのご意見をありがとうございます。
    どれもとても参考になるものでした。

    確かに高校生のうちはまだ心配も多いので、家が遠くて帰りが遅くなるのも考えさせられます。

    多方面から見て、家族で納得のいく答えが出ればいいなと思います‼︎

  117. 1319 通りがかりさん

    5年後に転勤と言ってた人が建て売り買う気になっちゃってるようで。。。

  118. 1320 住人

    >>1319 通りがかりさん
    本人が良ければそれは問題ではないでしょう!

  119. 1321 住人

    >>1319 通りがかりさん
    Wlocome aboard

  120. 1322 住人

    >>1315 匿名さん
    同感です!私も自分が子供の頃は川や海に釣りに行ったり近所の空地で野球したり、家の周辺で自由に遊んでいました。現代の子供が自分の子供のように外で遊んでいる姿を見ると何故か嬉しく思います。自分が子供だった頃は都会でさえこのようなことができたのです。しかし時代が半世紀違います。現代では子供が小さい頃は長閑な環境で育てられよかったとしてそれは親の勝手な思い込みかもしれません。子供は就学前-小学生-中学生-高校生-大学生と成長していきます。いつまでも小学生ではありませんので、子供の将来を考える必要もあると思います。

  121. 1323 住人

    >>1317 匿名さん
    まず高速バスは着席が必須ですから
    立つことはありません!
    朝6:30の高速バス利用者いっぱいですよ
    会社に8:30-9:00始まりを想定しての
    バス時刻表になっているじゃないかな

    私は行きだけ高速バスを利用してます
    佐島の丘ー横浜駅まで
    往復1600円(片道@800) お得です
    往復切符は期限ないです

    帰りは、
    決まった時間に帰宅出来ないため
    電車とバスを利用してます

    10時出社の場合
    行きは
    佐島の丘ー逗子駅 直行バス
    8時の時間帯は2本あります
    これを利用したらどうでしょう

    後は私、たまに帰宅の時間帯によっては
    横浜駅ー葉山 高速バス利用します
    片道@600(30、40分で着きます)
    バス乗り継で面倒ですが、
    このルートもオススメです!
    葉山まで家族に
    迎えに来てもらう時もあります

    後は直行バスでなく
    逗子駅から
    普通のバスを利用するしかないですね

    どちらにしても
    高速バスと直行バスは本数が少ないため、
    帰宅がいつも決まった時間帯の人しか
    高速も直行バスも利用できないと思います
    交通費も考えないといけませんし
    私は交通費は多少ばり自腹切ってます

    高速バスと直行バスに乗車するため
    時間を潰すのは、
    せいぜい20分が限度かな、私は!

    とにかく駅が遠いため
    交通の利便性が悪いことは伝えておきます


  122. 1324 住人

    >>1317 匿名さん
    秋谷(佐島の近く)の眺望が良い所に
    住んでいるご夫婦の話しによると
    当日、小学生の子ども達にどうしてこんな所に引っ越して来たんだと責めらたそうです
    結婚するまで、不便だと言われ続けたそうです

    秋谷から離れ、子ども達は結婚し独立し
    た今は、いい所だと言っているそうです
    戻って来たいとも言っているそうですよ

    この環境は、子どもにとって
    思い出が残るのでしょう

    この地に住むのも選択の一つなのでは

  123. 1325 住人

    >>1315 匿名さん
    ちょっとしたカフェ
    スタバやドトールがあればいいですよね
    気分転換したい時にはね

    出来てほしいな、お手軽でいけるカフェ


  124. 1326 住人

    >>1315 匿名さん

    国道沿いのマツキヨ前の空き地(更地)
    何が出来るか気になってます

    ファミレスやカフェが出来て欲しい

  125. 1327 住人

    >>1318 戸建て検討中さん
    やはり
    高校から社会人になってから
    この地は、どうかと考えますね

    私の周りは、どちらかというと
    ご主人が気にいり
    佐島の丘へ移住を決めた方が
    多いような気がします

  126. 1328 住人

    >>1274 住人さん
    誰か佐島の丘のレストラン行きましたか?

  127. 1329 住人

    家の購入を検討してる時は片道2時間程度ならなんとかなるだろうと考える方が多いようですが、通勤や通学は毎日です。残業・飲み会やクラブ活動・塾などで遅くなった時の公共交通の不便さはより一層の不便さを感じます。通勤・通学に1日4時間以上かけることは考える必要があるのではないでしょうか?

  128. 1330 匿名さん

    23区内に住んでもラッシュ時の乗り換えが1回あるとドアドアで小一時間かかる。
    だが長距離通勤とは疲れ方が違う。

  129. 1331 住人

    >>1329 住人さん
    そうですね
    よく考えないといけませんね

  130. 1332 住人

    佐島の丘は交通の便が悪いので最近は手頃な価格で景観の良い場所に戸建が購入できるのです。利便性を取るか景観/価格を取るかは貴方次第です。

  131. 1333 匿名さん

    >利便性を取るか景観/価格を取るかは貴方次第です。

    家を選ぶには二者択一よりバランスが大事。

  132. 1334 住人

    >>1333 匿名さん
    佐島の丘に関してはバランスは成り立たなく二者択一になると思う。

  133. 1335 匿名さん

    一長一短あるし、不便だと思う度合いも人によって違うと思うけど、住まれてる方が「公共交通の便」を差し引いても佐島の丘にしよう!と思った最大の決め手ってなんですか?

  134. 1336 住人

    >>1335 匿名さん
    私は引退組ですので景観に魅せられて移住を決めました。

  135. 1337 eマンションさん

    >>1335 匿名さん

    子育て世帯です。
    我が家は職場は横浜ですが、マイカー通勤なので通勤に対してのデメリットはあまり感じておりません。1.2年後には横横の横須賀パーキングからのスマートインターも出来れば、より通勤が楽になります。
    子供が高校になる頃には通学が大変かと思いますが、バスのアクセスは逗子や横須賀に行けますし、多少不便でももっと不便な地方もザラにあります。
    環境や、広々とした土地に魅了されて決めました。
    駅から徒歩圏の戸建て住宅では同予算で土地の広さは3分の1になってしまいます…
    広々した土地で休日はバーベキュー。
    そんな生活に憧れて決めました。
    これ以上の地方には行きたくないし、、、

    我が家としてはちょうど良い条件で、最高の環境です。

  136. 1338 住人

    >>1336 住人さん

    同感です!景色も美しく
    穏やかな時を過ごしてます

  137. 1339 匿名さん

    佐島に関してはやはり景観や土地の広さが決め手になることが多いようですね。
    逆に最後まで佐島と悩んだ場所ってあるんでしょうか?

  138. 1340 住人

    >>1339 匿名さん
    湘南国際村かな

  139. 1341 住人

    今でも高い!

  140. 1342 住人

    >>1337 eマンションさん
    高速道路の
    インター出来るの楽しみです

    交通に便が良くなりますね!

  141. 1343 住人

    >>1332 住人さん
    佐島の丘の購入金額は手頃となってますが
    家は4000万以上の高い買い物です

    この地を気に入った方が
    佐島の丘を住むのでしょう
    皆さん
    長閑でいい場所ですよ

  142. 1344 住人

    >>1318 戸建て検討中さん

    佐島の丘 検討について
    家族会議の結果はその後、どうなりましたか?

    私はこの佐島の丘は
    数年後
    話題の住宅地になるような気がしてるです
    理由として
    我が家へ遊びにくる友人達が
    皆、この整った美しい街にビックリするです

    まー
    話題になるから購入することは
    一致しませんが それくらい、
    このような街は他にないと思います

  143. 1345 住人

    >>1339 匿名さん
    葉山、逗子あたりもいい所だと思います
    駅までバスで10分で行ける距離だし

  144. 1346 住人

    >>1344 住人さん
    遊びに来て素晴らしい景観の街並みに驚いた友人も沢山いました。しかし友人に「ここへ越してくる?」と尋ねると殆ど全員が「たまに遊びに来るのは良いが住むとなると都会から遠すぎる田舎で不便だからイヤだ」との回答でした!(笑)

  145. 1347 住人

    >>1346 住人さん
    佐島の丘を
    友人もいいなーと口を揃えて言います
    でも住めるかっていうのは
    また違いますね

  146. 1348 注文住宅検討中さん

    >>1344 住人さん

    失礼ですが、外国の方でしょうか?
    ここは、外国の方も住んでいますか?

  147. 1349 住人

    >>1348 注文住宅検討中さん

    日本人です。
    はっきりした数はわかりませんが
    外国の方は街の1割くらい住んでいる
    かもしれません。
    とてもマナーが良いですよ
    ある意味、日本人よりマナーがいいかも
    しれません。

  148. 1350 住人

    >>1348 注文住宅検討中さん

    外国の方は、持ち家として買われた方
    あるいは
    賃貸(軍関係者)それぞれです

    私は都内からの移住なので知りませんでしたが
    横須賀は軍関係者が多い街ですよ

  149. 1351 口コミ知りたいさん

    住人の方へ聞きたいです
    自宅ですか
    セカンドハウスですか?

  150. 1352 eマンションさん

    >>1351 口コミ知りたいさん

    誰も回答が無いようなので…
    我が家は(子育て世帯)自宅です。
    周りの家をざっと見ると、10軒中1〜2軒がセカンドハウス。
    2〜3軒がリタイヤ世帯。
    残りが30代〜50代の世帯。
    あくまでも我が家周辺の主観的なイメージです。

  151. 1353 口コミ知りたいさん

    セカンドハウスが1 割ですか!
    ありがとうございます。

  152. 1354 口コミ知りたいさん

    これから売り出す
    平屋建ての建売が気になります
    いくらで売り出すか知っている方いますか?
    何でもいいもで情報教えてください

  153. 1355 匿名

    どこの社からでるのでしょうか?建売なんですか?場所はどのあたりになるのでしょうか? 2丁目の建売がまだのこってますが、あちらは3500万円くらいでしょうか。土地面積がせまいようなので、そのくらいですんだのでしょうが、平屋の建売の土地の大きさにもよるとおもいますが、きになります。きっと4500万円ちかくつけるんじゃないでしょうか?もっとかな。。

  154. 1356 匿名

    平屋を購入された方に質問なのですが、平屋の暮らし具合はどのようなものでしょうか?たとえば、上がったり下がったりすることがないのは、まず楽だとおもいます。どうしても景色に関しては、2階がないので、特に海がみえたりとかはないとはおもうのですが、平屋を選ばれた理由の一番決め手とはなんでしょうか? 宝くじがあたったら、平屋が欲しいと夢見ています。

  155. 1357 名無しさん

    はじめまして。
    横須賀在住ですが、海が好きなのでのんびり戸建もいいなと思い佐島も考えはじめました。
    そこで在住の方にいくつか聞きたいです。
    ・自分は免許を持ってないのですが、このエリアは車がないとキツイでしょうか?
    ・ショッピングにはどこのエリアに行かれることが多いですか?(横須賀中央方面か、大船方面か)
    ・小学校などは落ち着いているのでしょうか?

    どうぞよろしくお願いします。

  156. 1358 住人

    >>1357 名無しさん
    海を近くに感じられる場所としては
    絶好な場所です

    ただ交通の便がいいとは
    言えませんので
    車を運転する生活が中心となります
    この機会に自動車免許を取得したら
    いかがでしょうか?

    日頃の買い物は近隣のいくつかのスーパーへ
    行ってます

    主婦でしたら、スーパーに行く機会多いと
    思います
    その時、車が運転できないとなると
    かなり不便な場所です

    後は、汐入、横須賀中央へもよく行きます
    後は高速バスを使い
    たまに横浜へも行きますよ!

    小中学校はとても環境が良いですから
    心配ありません



  157. 1359 住人

    >>1356 匿名さん
    2人暮らです
    平屋建ては家の中での移動など
    快適ですよ

    近隣のオタクは
    平屋建てに家族4人で住んでいますが
    広めのマンションのような住まいですね
    家の手入れも簡単ですよ平屋建ては
    窓拭きなど!

    景色はリビングから見えるお庭を楽しんでいます
    毎年、海は犬の散歩の時に眺めています

    宝クジ当たるといいですね

  158. 1360 eマンションさん

    佐島の丘に興味があります
    明日、見学へ行きます

  159. 1361 匿名さん

    現在は川崎市寄りの横浜市在住なのですが 佐島の丘が気になっています。先日の台風は関東地方に住んで50年 1番強い台風だったと感じました。佐島の丘付近はどんな感じだったのでしょうか?

  160. 1362 住人

    >>1361 匿名さん
    台風の日は佐島の丘は今までない、すごい強風でした
    後、たまに風が強い日がある時も
    風の音が横浜よりすごいですよ
    海が近い街は風ってすごいです

  161. 1363 匿名

    >>1362 住人さん
    早速のご返信ありがとうございました。やはり台風など風が強い日は大変なのですね。住民様の生のお声は大いに参考になりました。

  162. 1364 匿名さん

    自転車やオートバイの盗難が多発しているそうですが、どのあたりで発生しているのでしょうか?
    一丁目ですか?二丁目ですか?

  163. 1365 住人

    >>1364 匿名さん
    掲示板に載ってましたね
    京急セキュリティに警備を
    強化して欲しいですね

  164. 1366 住人

    >>1363 匿名さん
    確かに、佐島の丘は風の強い日は大変です
    ただそれ以外の日は穏やかで
    海がキラキラ見える美しい街です

  165. 1367 匿名

    >>1366 住人さん
    ご返答ありがとうございます。風が強かったりしても生活が困難というわけではないのですね。素敵な場所にお住まいで うらやましいです。

  166. 1368 住人

    >>1367 匿名さん

    もし佐島の丘へ移住する事を検討中でしたら
    雨戸(シャッター)つけたほうがいいですよ

  167. 1369 匿名

    >>1368

    みなさま、2階の各部屋にもシャッターが取り付けてありますか?

  168. 1370 匿名さん

    >>1368 住人さん

    ご親切なアドバイスありがとうございます。シャッターは防犯上にも必要かもしれませんね。

  169. 1371 住人

    >>1369 匿名さん
    私の家は一階のみシャッター雨戸で2階の窓にはつけていません。

  170. 1372 匿名

    場所にもよるとおもいますが、突風、および台風の時などは、2階の窓はどうでしょうか?ガタガタすごいですか?

  171. 1373 住人

    >>1369 匿名さん

    大手ハウスメーカーで建てました
    一階にシャッターつけるは標準だと
    そうです
    佐島の丘では二階もシャッターは
    いいと思います

  172. 1374 住人

    >>1372 匿名さん

    二階シャッターはガタガタ音しませんし、
    どの部屋もシャッターが付いてなければ
    強風の時、もろ音が聞こえるのかと感じます

    シャッターあるとガラス窓も綺麗に保てます

  173. 1375 住人

    シャッターが付いてる事で
    雨風などガラス窓のクッションの役割に
    なってくれるので
    シャッターはいいで

    防犯上にシャッターがいいと普通は言いますが
    佐島の丘では雨風にシャッターがいいです

  174. 1376 住人

    >>1367 匿名さん
    本当にいいところですヨ

  175. 1377 評判気になるさん

    我が家は大型犬2頭飼ってます
    そうなお宅いますか?
    佐島の丘が気になります

  176. 1378 住人

    >>1377 評判気になるさん

    うちは二頭いるよ

  177. 1379 匿名

    >>1376 住人さん
    本当にそうだと思います。ご縁が繋がると良いと思います。

  178. 1380 住人

    犬にも人間にも散歩するには
    いい街だよ

  179. 1381 住宅検討中さん

    >>1380 住人さん
    散歩だけですか?

  180. 1382 住人

    >>1381 住宅検討中さん

    住んでいて散歩以外に
    自然に囲まれた解放感が魅力です
    これは家や土地の広さ、
    隣地との距離や道路の広さが
    関係しているんだと思います

    都内から移住してきましたが
    もうゴミゴミした所には
    住めませんよ!

  181. 1383 住人

    >>1381 住宅検討中さん
    近隣スーパーは物価も安いですし
    魚や野菜が新鮮です
    直売の店もあって、いいですよ

  182. 1384 検討者さん

    湘南佐島なぎさの丘では住民参加の行事は多いですか?定期的に草むしり清掃があるそうですが、家族総出で参加するのですか?
    ママ友コミュニティみたいなものはありますか

  183. 1385 住人

    >>1384 検討者さん
    1年を通しいくつかの
    清掃活動など行事はありますが
    絶対参加ではありません!
    我が家は仕事の為、
    一度も参加した事ありません
    参加する気持ちはあるんですが…
    急に予定が入ったりして参加できてませんが
    そのことで揉めた事はないですから
    安心して下さい
    でも街はみんなで維持する気持ちは
    大事だと思ってます

    あと
    我が家は子育て世代ではありませんが
    ママ友コミュニティはないようですよ
    理由として
    隣と隣は子育て世代ですが
    交わってませんし、
    しかし仲が悪い訳でも無いようです
    親同士の世代(年齢)や性格もあるのでしょうか

    その点はマンションとは違うのでは
    ないしょうか

    マンションだと一階ロビーに幼稚園バス、
    小学校だと子供達が集まる現象がありますが
    そういった現象はないです

    我が家はほぼ近所付き合いはないです

  184. 1386 検討者さん

    >>1385 住人さん
    ありがとうございます。いまマンションに住んでいるので、戸建ては更にドロドロした人間関係なのかと思いまして。街全体がそんな感じと思っていいですかね?ドラマみたいなのは怖いです。

  185. 1387 住人

    >>1386 検討者さん
    佐島の丘は広大な敷地の住宅地ですから
    面倒な付き合いはないと思われます
    特に今売り出される
    一丁目は新しい移住組ばかりなので
    いいと思いますが!?

  186. 1388 住人

    >>1386 検討者さん

    私の中では
    マンションの方が子育て世代は
    ロビーに集合する機会があり
    密な関係になってしまうイメージです

    ここは違います
    小学生はバラバラに登校してますし
    幼稚園は色々な選択があり
    バスで通っているようです

  187. 1389 検討者さん

    住人の方のお話を伺い安心しました。湘南佐島なぎさの丘への移住を具体的に検討していこうと思います。ありがとうございました。

  188. 1390 住人

    >>1389 検討者さん

    佐島の丘は良いことばかりでは
    ない事も伝えます
    それは、
    交通の利便性の悪さと
    たまの強風はすごいです

  189. 1391 住人

    >>1389 検討者さん
    住人は
    この環境が気に気に入り
    集まった街なのかと感じています
    では良い点、悪い点をふまえ
    検討してみて下さいね!
    ユーをいつでも歓迎する街ですから

  190. 1392

    >>1389 検討者さん
    海だけでなく
    富士山が絶景に見える街です

  191. 1393 検討者

    家を購入するにあたり、土地柄や景観も重要な要素とは思いますが別荘ではないので景観に加えやはり普段の生活の便利さが大より大事と判断しました。

  192. 1394 マンコミュファンさん

    >>1393 検討者さん
    通勤が一番大事だと思いますので
    ご主人の意見を大切にして下さい

  193. 1395 住人

    とてもいいところですよ。
    以前は川崎に住んでましたが、川崎はごちゃごちゃして空気もあまり綺麗ではなかったので尚更毎日ゆったり過ごすのが幸せです。住宅地もオシャレで気分もハッピーな感じになります。

    ただ、皆さん仰ってるように利便性はかなり悪く会社勤めで東京に毎日通勤とかは大変だろうなとは思います。

    ぜひご検討ください。

  194. 1396 名無しさん

    >>1395 住人さん
    我が家は東京から移住してきました
    のんびりした雰囲気が好きですし
    街並みも美しいので心が落ち着きます
    もうゴミゴミした所へ住めないかも
    しれません!

    ハッピーですよねー

  195. 1397 戸建て検討中さん

    佐島の丘は高台にあると思いますが、夏の風物詩である花火大会とかは見えたりしますか?

  196. 1398 eマンションさん

    >>1397 戸建て検討中さん

    佐島の丘から見える花火大会は三崎と近くの自衛隊の花火です。
    ただ、三崎の花火は距離があり、自衛隊の花火は丘をはさんだ向こう側に見えるので迫力に欠けます。
    今年は自衛隊の花火と同時にソレイユの丘あたりから数発花火が上がってました。
    海の向こう側に見えるのでこれはきれいでしたよ。
    どれも小規模な花火です。

  197. 1399 eマンションさん

    >>1397 戸建て検討中さん
    毎年8月終わりに
    武山駐屯地で開催される
    大きな打ち上げ花火がバッチリ見えますよ

  198. 1400 匿名さん

    ちょっと気になるのですが、街並みガイドラインを守ってないお宅は、どうなるのですか?
    建ててしまってから直すのは難しいですよね。
    そのまま許されてしまうのですか?
    きちんと守っている人からすると、なんだかなぁと思ってしまうような…
    自治会の方が注意されたりするのですかね?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸