分譲一戸建て・建売住宅掲示板「湘南佐島なぎさの丘はどうですか」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 湘南佐島なぎさの丘はどうですか

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
alice [更新日時] 2024-05-29 23:07:57

検討しているのですが、地元ではないのでどのような環境等がまったくわかりません。

公式サイトhttp://www.sajima.jp/



【以下、管理担当より情報追加しました】

名 称:湘南佐島なぎさの丘
所在地:神奈川県横須賀市佐島の丘1丁目1番1他(地番)
交 通:京急逗子線「新逗子」駅下車、京急バス シャトルバス利用27分
    JR横須賀線「逗子」駅下車、同シャトルバス利用29分  
総計画戸数:667戸
売 主:(建売区画)パナホーム株式会社
売 主:(条件付宅地)積水ハウス株式会社 トヨタホーム東京株式会社 京急不動産株式会社

[スレ作成日時]2007-06-23 16:29:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

湘南佐島なぎさの丘はどうですか

  1. 1001 住人

    >>995 匿名さん
    ここに移住してきて
    空を見上げるようになりました
    朝は青空のスケール
    夕方は夕日の色合いの美しさ
    夜は星と月の輝き
    こんな事
    東京にいる時は感じなかった事です

    あとは
    静かな街ですよ


  2. 1002 住人

    >>995 匿名さん

    以下、購入検討してる皆様へ提案です

    佐島の丘の家購入を迷っているなら
    賃貸住宅で住んでみてはどうでしょう?
    最近、佐島の丘に外国人向けの
    賃貸住宅が多く建築中と聞きました
    日本人向けもタイミング次第でもあるかも
    してませんよ!

    住宅販売業者さんには痛い提案ですが
    すみません

  3. 1003 住人

    >>1001 住人さん

    >>1001 住人さん
    確かにその通りです!同感です!
    ただし、日常の時間を穏やかに過ごすためには、風景の素晴らしさだけではなく以前にもこの掲示板で話題に上がっていた住人の質も影響します。近所にとんでもない住人がいるとそこでの生活が楽しくなくなるます。

  4. 1004 住人

    >>999 通りがかりさん
    丁寧に教えることができないなら人の投稿にとやかく言うことを辞めな

  5. 1005 住人

    >>1003 住人さん

    それぞれに色々な考えがあるので
    まー気長にいきましょう

    大騒ぎしたりするのが一番よくないと思います
    穏便にしていれば人間関係も丸く
    なるのではないでしょうか?
    個人的には
    何事も100パーセントをは求めてはいけない気がします

  6. 1006 匿名

    >>1004 住人さん
    すいません貴女様のような喧嘩っ早い方のおられる町で楽しく生活する自信はございませんので別の地を探します
    他の皆様ご回答ありがとうございました

  7. 1007 住人

    >>1006 匿名さん

    残念ですね
    ここは穏やか街なことは確かですよ
    一つの意見にとらわれないで欲しいです

  8. 1008 評判気になるさん

    佐島なぎさの丘は雪や路面の凍結等は頻繁にありますか?
    汐入方面の道が気になります。

  9. 1009 eマンションさん

    >>1008 評判気になるさん

    ずっと横須賀に住み、昨年佐島の丘に越してきました。
    横須賀では積雪は滅多にありません。
    数年に一度雪が積もります。
    今年は一度雪が積もりました。
    佐島の丘をはじめ、横須賀全体は坂道が多いのと、雪に慣れている土地ではないので立ち往生する車輌がおおくなり、交通マヒを起こします。ただ、それも1日ほどで雪が無くなるのですぐに日常に戻りますが、、、
    横浜や都内に比べると降雪量はかなり少ないと思います。
    数年に一度の事なので今年の雪の時には仕事を休み、子供と雪遊びを楽しみました。

  10. 1010 住人

    >>1008 評判気になるさん

    高速道路(横須賀インターから)を利用し
    車通勤してます
    佐島の丘から国道へ抜けるトンネルは
    凍結しやすいです

    そのため、念のため
    冬はスタットレスタイヤにしてます

    一個人の意見ですが
    地元の方から
    佐島は雪が降りやすいと聞きました
    実際、寒い日にパラパラと雪が降りました
    横須賀市内や横浜は降っていなかったです

    但し、豪雪地帯ではないので
    心配することはありません

  11. 1011 評判気になるさん

    ありがとうございます。
    バイクでの通勤が多くなるので気になってました。

  12. 1012 住人

    >>1011 評判気になるさん

    数年先ですが
    横須賀 ー 衣笠の間に
    佐島スマートインターができますよ
    新聞発表されていましたから確かな情報です

  13. 1013 入居済みさん

    >>1001 住人さん

    そう!

    雲に手が届きそうな感じがするような日もある!

  14. 1014 住人

    >>1013 入居済みさん

    >>1013 入居済みさん
    曇りの日に
    雲の動きを見るのが楽しいです
    空を見上げる事が
    東京にいた時にはなかったことですね
    環境で生活スタイルまで変わるですね

    佐島の丘は自然いっぱいで
    空が広く感じますよ

  15. 1015 匿名

    [ご本人様からの依頼の為、削除しました。管理担当]

  16. 1016 匿名

    住民の皆様におききします。つい最近一番奥の上のほうの建売を案内されてみにいったのですが、すぐ裏のほうの家から、音楽がガンガン、窓をあけていたせいもあるのか、案内されてみていた家の物件の中までその音楽が曲の内容がわかるくらいの、うるさい音でした。おまけに、犬まで登場し、犬が外でそらにむかって、ワンワン、ワンワン、吠えつずけていました。物件を見てる短時間でそのなかんじだったので、おもわず、隣で毎日はきれるとおもい、その物件はアウトにして、希望リストからはずしました。上のほうだし、いいなーとおもぅったので、ちょっと残念でしたが、毎日の生活していく上で、音はこまりますよね。犬の無駄吠えも。。。みょうに、その二つの家がちかい?ので、音がかなり。。。。なぜあんなにくっついて家が建ってるのか。。。佐島は決まりがあるときいていたのですが、開けたら、その隣の家のリビングが丸見えで、おもわずあわててしめました。だから去年からその建売はうれていないのですかね?

  17. 1017 匿名

    住人の皆様に正直にきかせてほしいのですが、佐島の丘、何度見に行っても素敵。しかし、どうにもこうにも、車2台で、駅からほど遠く不便です。 今気に入ってる佐島の丘の一軒屋を購入するかどうかのところまできております。ただ、転勤組のため、5年後には、ほかの土地へ越す可能性があり、そのときに、売るか、貸していくかの選択に迫られるかもしれないのです。佐島の丘はまだ土地や建売も余っているみたいだし、何も、中古を買わなくても、自分たちの好きな家を建てられるわけなので、購入金額より下がって損して売る羽目になるのだろうか。。。。それなら、横須賀中央駅前で賃貸マンションで我慢しておくか、、、本当に迷っております。大金がうごきますので、損はしたくはない。でも佐島の丘、素敵で住みたいなーと。。佐島の住人の皆様、近所で家を買われて数年後に売ってる隣人はいましたか?やはり、購入金額より損して売る形になっていましたか❓ 小さな情報でもいいので、きかせていただければとおもいます。

  18. 1018 住人

    >>1017 匿名さん
    個人的意見を申し上げます

    5年で転勤がわかってるなら
    今、買わない方がいいと思います
    理由としては
    もし購入し、5年後に賃貸に出す時は
    ある程度綺麗な状態にしないと
    貸せないからです
    つまり、お金がかかります!

    あとは、転勤から戻って来た時
    購入した家の劣化にガックリくると思われます。
    佐島の丘は海近くのため塩害が
    多少なりともあります。
    自分で住んでいる中だと、家の手入れもするでしょうが、貸す事になり、
    転勤から戻ってきたら
    リフォームしないと住むのが嫌になってしまうと思います。またお金がかかります!

    それから、佐島の丘の土地は5年後に販売しているかわかりませんよ
    現在、安い土地は売ってないのでは?
    京急が持っている高い土地なら5年後もあるかもしれませんが、いつ京急が建売業種(不動産屋)に売り渡すかもしれません

    私はこの佐島の丘
    少し価値が上がると考えています
    だってこの景観、素晴らしいと思うからです

    結論は今買うべきでなく、
    賃貸をお勧めします!

    現在、佐島の丘は
    外国人向けの賃貸向け住宅を
    Pホームで10件程建てています
    この賃貸住宅を日本人でも借りられるか
    調べてみたらどうでしょうか?
    どうしても済んでみたいと思うなら
    賃貸はどうでしょう?
    賃貸料はお高めだと思いますが…

    我が家はアラフォーなため
    この佐島の丘はまずは10年住むことを
    前提に注文住宅で建て購入しました
    10年後、1人暮らしになった時など
    利便性よい場所のマンションへ
    移転する事も視野にいれています
    その時は1000万〜1500万の値引きを
    想定してます
    但し、半値でしか売却できなかったら、
    ずっと佐島の丘に住むつもりです!

    この佐島の丘の中古物件(注文住宅)を
    みていると築10-12年位だと
    2000万後半だとすぐ売れていますよ

    だから、建売住宅を10年後
    売却すると、若干それより値引きされるかもしれません

    不動産購入は難しいですね
    今、住宅ローンも上げってきてますし
    金利だけ見ると今が買い時と思いますが
    やはりある程度、転勤がなくなった年齢で
    買うのが一番良いとアラフォーの私は
    思いますよ〜〜
    それまで地道に貯蓄してください!
    参考まで

  19. 1019 住人

    この佐島の丘の中古物件(注文住宅)を
    みていると築10-12年位だと
    2000万後半だとすぐ売れる家は

    ↑当時、高額で建築された
    一流ハウスメーカーの家です!
    だから、売れるだと思いますよ

    あくまでも参考まで

  20. 1020 住人

    >>1019 住人さん
    築10-12年の物件ということは一番最初に分譲された土地の注文住宅の物件ですよ。その当時の注文住宅なら6000万前後ですので2000万後半なら半額以下という事になりますよね。

  21. 1021 住人

    >>1020 住人さん
    ズバリ半額以下です!
    当時は6000〜7000万出してたみたいです

    中古でも
    いい家だと3000〜3500万でも売れてますよ
    平坦な土地で区間もいいですしね


    不動産さんやハウスメーカーさんには
    申し訳ありませんが
    家選びは
    焦らない方がいいですよ〜
    アラフォーの意見より

  22. 1022 匿名

    素晴らしいご意見をありがとうございます。ますます迷います。6000万円のいえが2000万円後半にまでさがつてしまうとは驚きました。私H不動産にほとんど無知のため、お恥ずかしいのですが、じゃ、なぜうってしまうのですか?ローンだって、まだのこっているのでは?大損の気がするのですが、それでも売るのですか?手元にお金が全然戻ってこない気が。。。。

  23. 1023 匿名

    それと、外人向けの賃貸になる家が10戸ということで、たぶん、横須賀基地の軍人家族さん向けにかしだすのかもしれませんね。すでに、佐島の丘は軍人家族の間でもとてもいい評判ですので、貸している方も多いように見られます。私が見学にいったときも軍のナンバープレートがたくさん止まっていたので、たぶん、借りてらっしゃるものと思います。
    佐島の丘の住人さんたちは、軍人家族がどんどん増えていく、借家もふえていく、これに関しては、あまり関心はないのでしょうか? なんで軍属にかすために10戸、丸々貸し出すのになぜですかね?建売で売らないで貸すの?
    それと、今出ている建売はみんな、3500-4000万円の値で売り出ています。このロケーションでこれだけの値段、高いけれど、ちょっと庭がついてて、もうこの素敵な街並みとこれだけの規模の開拓、作れるところはないように思います。やぅTぱり、佐島いいですねー。もう一度いったら、絶対にかいたくなってしまいそうです。。。

  24. 1024 住人

    >>1022 匿名さん
    その通りです。損をしても売るにはそれなりに売る理由がそれぞれあると思います。
    ただ、売る理由ではないですが価格下落の理由について現状を見ていて個人的には
    ---- 10-12前と比べて土地の坪単価が極端に下がった(4割程度)--のが一番の原因だと思います。
    上物(建物)は10-12年も経てば地域にかかわらずそれなりの値段になります。

  25. 1025 住人

    >>1022 匿名さん
    6000万の家の買える方は
    当然、高収入で貯蓄もあります
    ですから、ローンが残っているとは
    考えにくいです

    この佐島の丘でも中古住宅
    2000万後半で売出す家って
    私が知る限り2件程です。滅多にありません!
    恐らく、不動産さんの勧めで
    価格を抑え
    すぐ売ろうと考えたのではないでしょうか?
    3000万超えると新築物件が出てますからね!

  26. 1026 住人

    >>1022 匿名さん
    以前、中古物件を売る理由を
    不動産屋に聞いたりころ、
    一件はご主人がなくなり一人暮らしになる為
    マンションに移り住むため

    一件は別荘として使用していたが
    あまり利用しないので売り出す事にしたと聞きました
    この別荘の中古物件は見学したですが
    とても綺麗でしたよ!今も綺麗ですが!

    あとは中古で売出しをしたが
    価格が高いため、しばらく情報が流れてた
    家を知ってます
    今もその家の方は住んでますが…

    だから売りたいなら、
    価格を抑えないと売れないですよ
    今は新築物件が出てますからね

  27. 1027 住人

    >>1023 匿名さん
    賃貸物件のオーナーは
    軍関係者に貸すと
    日本人に貸すより高く賃貸料(1、5倍)が
    入るです
    つまり
    日本政府が軍関係者の補助金を出してるです

    ここに住まわれている外国人の方は
    マナーが良く好感を抱いています
    日本人よりマナーがいいとも感じていますよ

    軍関係以外の外国人の方も少ないですが
    住んでいますよ

    このロケーションが外国人には好むでしょうね
    私も大好きです!

    だから賃貸オーナーは
    投資として、家のオーナーになってるです
    横須賀市内って軍関係の
    賃貸オーナーの家って多いらしいですよ

  28. 1028 住人

    >>1023 匿名さん

    賃貸の家に住まず

    自ら
    大きな素敵な家を建て住んいる外国人の方も
    多いですよ!

    外国人がいる事は全然気になりませんよ
    皆さま感じが良いですから
    心配はないです

  29. 1029 住人

    >>1022 匿名さん
    その通りです。損をしても売るにはそれなりに売る理由がそれぞれあると思います。
    ただ、売る理由ではないですが価格下落の理由について現状を見ていて個人的には
    ---- 10-12前と比べて土地の坪単価が極端に下がった(4割程度)--のが一番の原因だと思います。
    上物(建物)は10-12年も経てば地域にかかわらずそれなりの値段になります。

  30. 1030 住人

    >>1023 匿名さん

    >>1023 匿名さん
    地下埋設の電柱など
    この美しい街並みはなかなかありません

    ですが交通の便が良いとはいえません
    これは重要です‼️

    しかし、このロケーションが
    気に入った方がこの佐島の丘に住んでいる方ばかりだと思ってます


    お若い方のように思えます
    しっかりご夫婦で検討してくさい
    私は多くの方がこの佐島の丘へきて欲しいですが、転勤がある事が分かっている若夫婦に
    この時期の不動産購入はオススメできません
    参考まで

  31. 1031 住人

    >>1024 住人さん
    10-12年前の購入者は高所得ですよ
    当時の高額な家を買えるですから!

    だから、売りだす理由は様々でしょうが
    損をしても
    困るような人達ではないと考えいます

  32. 1032 住人

    >>1016 匿名さん
    たまたま騒音があったではないでしょうか?
    でも、家は縁ものですから
    いいな〜と感じた家に住む事が一番です
    どうぞ佐島の丘へ

  33. 1033 通りがかりさん

    佐島の丘は交通の便上、車両での移動がほとんどだと思いますが、給油はどうしていますか?
    「ここのガソリンスタンドは安いよ!」等、情報があれば教えて下さい。
    よろしくお願いします。

  34. 1034 住人

    >>1033 通りがかりさん

    特別安いガソリンスタンドはないと思います
    この佐島の丘はオール電化の街です

    興味があれば車も電気自動車にしてはどうでしょうか?
    数件ですが電気自動車やハイブリッド車の
    お宅があります

  35. 1035 匿名

    5年で転勤とわかっているのに、ちょっとこの時期は。。。ということですが、例えば、5年で購入した建売を転勤に合わせて売ると決めた場合、5年ものの家だと購入金額より、さがってしまうのでしょうか?初めての家探しで、ほとんど知識がありませんのでもうしわけないのですが。主人は購入金額より、高く売れるなら、損しないのなら、今買って、5年後に売っていくのもいいといっておりますが、下回って売って損するのなら、もったいないですよね?しかし、佐島の丘ってかわいい街ですよねー。5年だけでもいいからすみたい!賃貸はだめです。穴開けたりペンキをぬったり、いじりたいからです。困りました。。。悩みます。

  36. 1036 住人

    一丁目の奥にはにはプロパンの家もあります。

  37. 1037 住人

    >>1035 匿名さん
    5年先ですと建物(上物)の価値はほぼ確実に下がります。土地価格は微妙?

  38. 1038 住人

    >>1035 匿名さん

    上がることは
    恐らくないでしょう
    99パーセント下がります!

    今若いから、可愛い家に住みたい気持ちは
    よくわかりますが
    転勤から帰ってきて
    古びた家に絶対にがっくりきますよ
    転勤が落ち着いついた年齢になった時に
    新しい家を購入する事をお勧めします

    どうしても今、新しい家が欲しいなら
    駅近のマンションを購入した方が
    価格の下落は少ないですよ
    ポイントは駅近10分以内です‼️
    5分以内だと価格がまず下がりませし
    高賃金で賃貸に出せますよ
    間取りは3DKが無難です

    参考まで

  39. 1039 住人

    >>1035 匿名さん

    >1035 匿名さん
    5年後
    10万×60ヶ月(5年)=600万の下げだったら
    いいですが…
    この計算は賃貸住宅に済んだ時の計算です!

    それから、
    家購入の際に
    住宅ローンに手数料がかかります
    家を買うたびに手数料がかかりますよ!

    あと、固定資産税(年10〜15万)がかかります
    こういった事をよく
    勉強して不動産購入をしないと
    ローン地獄になってしまいますよ
    住宅雑誌スーモ?などにこういった事が
    書いてあります
    勉強した方がいいです

    不動産屋さんは売るのが仕事です
    大概、購入を急がせますよ
    焦らず検討して下さい

    他の物件も見て勉強するのもいいでしょう

    それでも佐島の丘が気に入ったなら
    どうぞ購入して下さい

  40. 1040 住人

    >>1036 住人さん

    数件ありますね
    でも本来はオール電化ですが

  41. 1041 住人

    >>1035 匿名さん

    私は佐島の丘の開発12年前に
    見学に来ました
    直感的にいいな〜〜と感じました
    しかし当時、高額でした

    縁あって10年後
    購入して住んでいます

    転勤から帰ってきて
    縁あって佐島の丘を購入したらどうでしょう
    その時の佐島の丘の行方は
    だれもわかりませんが

    この佐島の丘は一時は
    土地が売れ残り
    ゴーストタウンともネットででてたんですよ

    今は売れ行きいいですが

  42. 1042 匿名

    はい、でも5年後には、もう建売も、土地もきっとないだろうとおもいます。今はまだ更地のところも多いので、そのうちうれていくのでしょう。このスレッドもみるぎり、1年半前は2000万円後半でかえた時期もあったみたいで、現在は最低でも3500万円ー以上で建売がでています。ということは、確実に上がってる感じですよね。これ以上、売値がまた下がるとは思えません。佐島が少しずつでも売れて埋まっていく状況の中、このままゴーストタウンになるとも思えません。買いたいときにはもうないかもしれない。。。。Noかなー。。。諦めたほうがいいのかなー。また眠れなくなり宗です。2ねん前に横須賀にこしていれば。。3000万円以内だった時に代えてえていれば。。。うーん。残念!佐島の丘は今、どのくらいうまぅったのかご存知の方いらっしゃいますか? 全部が埋まった時、価値がグーンをあがるのでしょうかね?

  43. 1043 住民

    2千万後半で買えたのは5街区奥です
    そこが現在ではほぼ完売になり、今は手前側に移ってきています
    3千万越えとは言えその分土地も広めで日当たりや前面道路が広いので土地が値上がってる訳ではないと思いますよ

  44. 1044 住人

    >>1042 匿名さん
    確かに一丁目5街区奥は
    2千万後半で販売してました。
    当時の営業マンから聞いた話しでは
    とても人気があり抽選だったとかで
    別荘として買われた方も
    数件いるとのことです
    ただ一丁目は敷地が広いがバス停から遠い
    敷地が広いということは固定資産税も高くなります


    その後、二丁目
    3千万越えで販売してました。
    今も販売中なのでは?

    価格の違いは
    二丁目の建売は平坦な土地で
    区画整っています
    あとは、建売業者が一丁目で売れ行きが
    良かったため価格を上げたのだと思われます!

  45. 1045 住人

    >>1042 匿名さん
    佐島の丘の分譲地は約600世帯あり
    既に京急が400世帯の土地を売り渡しています
    残り200世帯は京急が持っている土地
    また開発が進んでいない土地です

    土地の価格が上がるかは誰も予測出来ません
    しかし、私はここ数年の状況をみると
    上がるとは思えません
    よって、今、建売住宅を購入し5年後に売却した時に値引きして売却することになり
    困ると思いますよ!
    脅していってるではありません
    若いので、欲しい気持ちがわかりますが
    5年後、後悔しますよ!
    年齢の上の方は資金を持ってますよ
    だから、値引きして損しても
    売る時は困らない人が多いですよ…そこまで考えて購入しないと若い方は困りますよ!

    また
    この佐島の丘に住んでいる方は
    永住また別荘として購入しているので
    価格の上下は心配してないと思われます
    でないと、こんな交通の便が悪い所
    買えないと思います

    5年後、タイミングで中古がでいるかも
    しれませんよ
    もうここまでにアドバイスはしますね
    参考まで



  46. 1046 住人

    建物(上物)は経年で価値は下がります。
    土地の値段に関して言えば600世帯の「佐島の丘」の街並みが完成したとしても「佐島の丘」の公共交通の便が改善される望みが低いので土地代が上がることは考え難いと思う。多分下がるでしょう! と、すると不動産を購入して5年後に損をしないなんて言う希望があるなら購入は辞めた方が良いと思う。
    「立地は減価償却されない永久の価値」

  47. 1047 住人

    >>1042 匿名さん
    5年後売却したいけど
    希望金額で売れない事にならないように

    立地の良い場所なら
    下落は心配ないかもしれませんが
    ここは立地はいいとは言えません

    売却する事を想定する
    家選びは危険です
    住宅ローンも出来たら
    多少頭金を貯めてからの方がいいです
    大人の意見

  48. 1048 いぬの散歩

    >>1042 匿名さん
    好きなら
    佐島の丘へきては?

  49. 1049 通りがかりさん

    佐島の丘に
    ミニ図書館やテニスコートができればいいな
    と思います

    自治会長さん
    横須賀市長に掛け合って欲しいです!

  50. 1050 住人

    >>1049 通りがかりさん
    この様な個人的な要望をお願いされる自治会長も大変だな。
    せめて同じ要望を持つ人達を自分で取りまとめてから自治会長に要望をあげるべきではないかな?

  51. 1051 匿名さん

    1016さん

    「つい最近一番奥の上のほうの建売を案内されてみにいったのですが、すぐ裏のほうの家から、音楽がガンガン、窓をあけていたせいもあるのか、案内されてみていた家の物件の中までその音楽が曲の内容がわかるくらいの、うるさい音でした。おまけに、犬まで登場し、犬が外でそらにむかって、ワンワン、ワンワン、吠えつずけていました。物件を見てる短時間でそのなかんじだったので、おもわず、隣で毎日はきれるとおもい、その物件はアウトにして、希望リストからはずしました。」

    これって、〇〇建設が販売業者となっているプールの近くで販売されている物件でしょうか?


  52. 1052 カオ

    >>1050 住人さん
    好きなように意見交換するの
    いいじゃない?

  53. 1053 住人

    >>1051 匿名さん
    物件見学してるなら
    案内業者に聞くとわかるとすぐ思います

    嫌だと思ったらスルーして
    他の物件を見ましょう!

  54. 1054 住人

    >>1050 住人さん
    コミュニティサイトだから
    自由な意見オッケーだよ

  55. 1055 住人

    こういう意味不明なレスは困ります。
    どこの業者か分からないから質問しているのに。

  56. 1056 住人

    >>1052 カオさん
    だから、私も自由に私見を投稿してるだけです。

  57. 1057 住人

    >>1056 住人さん
    オッケー

  58. 1058 住人

    >>1055 住人さん

    佐島の丘にある不動産屋や京急の販売事務所へに聞けばすぐわかると思うけど
    ここで聞くより早いよ!
    業種わからないって…調べればすぐわかりそうな事だと思う
    あなたは誰でしょう?

  59. 1059 住人

    販売事務所に訊いたって教えてくれる訳ないじゃないですか、だったら、「業者」を「業種」と認識(勘違い?)している1058さんこそ詳しく教えてくださいよ。調べればすぐわかりそうな事だったら、教えてくださいよ。会話の流れから考えれば、1051さんの質問には1016さんしか答えられないですよ。

  60. 1060 匿名


    去年から売れ残っている建売です。3500万円くらいだったと思います。案内してくれた不動産屋も、困った顔をしておりました。売る案内をしている最中に音楽ガンガン、犬までキャンキャンわんわん、うるさーい。見学に来た私たちは思わずさっさと出ました。後ろの家から一日中、音楽と犬? そんな隣人かかわりたくありません。駐車してた車のナンバーが外人所有のものでしたから、たぶん、外国人の方が住んでると思われます。一番上の奥です。裏のほうに階段がありました。どこの業者とかよくしりませんが、そんなことよりも、一年❓近く売れないでいるということは、やはり、家自体というより、後ろの隣人があれでは、隣には住みたくないですねー。とりあえず一生の家なわけなので。もちろん、リストから外しました。ほかの物件を見ております。佐島の丘の住人さんたちならたぶん、噂もあるでしょうから、ご存知の物件ではないかなと思いますが。。

  61. 1061 匿名

    >>1060 匿名さん
    12-14区画の、完成から1年以上経ち、未入居中古物件になってしまった建て売りですね?

  62. 1062 カオ

    >>1060 匿名さん
    後ろの家が音楽流すのは
    そういった生活スタイルなんだから
    問題ないと思います
    他人の生活をこのサイトで載せるのは
    個人情報を載せているのですよ!
    よくないでしよ‼️
    近隣が騒がしいとなどいう表現がいいと思います
    案内してくれた不動産屋が仲介なら
    売主を聞けると思います

    案内された家は
    角地で区画はいいと思いますよ
    近隣の方も悪い評判なんてないと
    思います

    でも犬がうるさいと感じたなら
    別の物件を見学したらどうでしょうか
    どうしてこの家にこだわるかが
    わかりません
    気にいってるなら
    買ったどうですか?
    いい家だと思いますよ
    悪い噂なんて聞いた事ないです

    そのかわりこの街に住む事になったら
    この街のガイドラインなどルールを
    守って仲良く暮らして欲しいです

    私は後ろの住人ではないです
    二丁目の在住です
    犬の散歩で一丁目にも毎日行きますから
    日々、色んな家を見てますし
    噂も聞きます
    悪い噂があったら教えますよ




  63. 1063 匿名

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  64. 1066 住人

    販売初期は高価な物件だった「佐島の丘」だったので当然その物件を購入できるレベルの住人が多かったがここ2-3年「佐島の丘」の価格も下がり3-4000万で購入できるようになってきた。それに伴い色々なレベルの人が住人になり、また住人も多くなったので色々な問題も起こりやすくなったと言う事にも目を向ける必要がある

  65. 1067 住人

    >>1062 カオさん
    個人を特定する様複数の情報でなければ個人情報ではありません!

  66. 1068 匿名さん

    おっしゃる通り、なんでもかんでも個人情報保護法を持ち出す輩がいる・・・。本当の意味を理解しているのだろうか・・・。当該法令の仔細を理解しないと、当の本人が落とし穴にはまってしまう。

  67. 1069 匿名

    聞かれたので答えただけです。個人情報だと考えてもいませんでした。もちろんこの物件はパスです。。私は音楽聞くのは結構だし自由ですが、騒音はライフスタイルの一言ではすみません。常識、非常識の問題です。一つ加えたいのですが、物件を見ているのをきずいたうえで、やっていました。普通の常識のある方なら、物件を見ているほんの少しの間くらい、少し音をさげたり、わざわざ犬をだしてこないでしょう。これだけくっついている隣の家の物件を見てる最中、窓全開、音楽ガンガン、外に犬まで連れ出し吠える吠える。吠えさせっぱなし。不動産屋との会話がきこえないくらい。そこを非常識といっているのです。犬は自分ちを守るため、吠えて威嚇するのは、犬です。しかし、それを注意、止めさせるのは、飼い主の常識ある行動のはずです。。場所もよく、家もよいのに、一年売れない。値を下げても売れない。ほかは売れてるのに。。。となるわけです。業者にとっても、不動産屋にとっても、十分、原因はわかっているとおもいますが。。。個人的には、いい場所、いい家だと思いますが、ごく普通に考えても非常識な人の家の隣になるのは嫌だと思いますけど。。。自分たちの家だから、ひと様になにかいわれるすじあいない。くらいのひとじゃなければ、もともとしないと思いますけど。。不動産屋も物件見せるたびに、同じことをすると困惑ぎみでしたけど。 佐島の丘は本当に素敵な住宅街でいつかすめるのを夢見てます。

  68. 1070 匿名

    以前、この掲示板で、その問題の家の人が書き込みしていて荒れましたよね。
    今は見学の方に嫌がらせ行為をして、入居させないようにしてるんですね。

  69. 1071 匿名

    佐島の丘に何度も足を運ぶたびに、家を買いたい夢がふくらみます。最近みにいったときに、京急ストアのちょっと左上のほうに、家の建築が6件くらい、堀始めのところや、下の枠組みが出来上がりそうな感じなのが、みかけられます。平屋ができるときいたのですが、建売なのでしょうか?どなたかごぞんじでしょうか?

  70. 1072 匿名

    >>1071 匿名さん
    さくら地所さんの建て売りですよ。
    40棟建てる計画らしいです。
    まずは6棟建てて、それは年内に完成するようです。

  71. 1073 散歩

    >>1071 匿名さん
    ここの区画は
    とてもいい土地ですよ!
    京急が最後まで手放さなかった区画ですからね
    住人としては
    どんな家が建つのか楽しみです

  72. 1074 匿名

    意味がわかりません。この家の方が以前、何か皆様に伝えたいこと、文句などがあったのでしょうか? 

  73. 1075 匿名

    不動産屋のかたは、いやがらせとは、はっきりいませんでしたが、確かに、お客さんに店に来るたびに、大きな音で音楽かけたり、窓をわざと開けたり、毎回するといってらっしゃいました。なぜ、そのような、いやがらせをする必要があるのでしょうか?以前のことは私にはわかりかねますが、何かトラブルでもあったのでしょうか?車からして、外国人のかたかとおもっていましたが。。。。

  74. 1076 散歩

    >>1069 匿名さん

    見学した家の近隣が騒がしく
    意図的にしているなら
    なんとなく理由はわかってますが
    言いません!

    でもこの家を気に入ったなら
    買って下さい
    近隣の方も悪い方ではないと
    思いますよ

    この佐島の丘のガイドラインを
    守って住人と仲良く暮らせる方に
    来て欲しいです
    それができれば近隣となんの問題も
    なく住めますよ

  75. 1077 匿名

    1072 様
    情報ありがとうございます。さくら地所さんに問い合わせれば、詳細いただけるのでしょうか?興味があります。どこから始めたらよいのでしょうか。。。

  76. 1078 散歩

    >>1075 匿名さん
    嫌がらせをしているのは
    業種ですよ!


    近隣の方の反応もわかる気がします

    ただ、だれか良い方が住んでくれれば
    落ち着くと思います



  77. 1079 散歩

    >>1077 匿名さん
    早く問い合わせした方がいいかもしれません
    既に予約申し込みされているかも
    しれませんよ

  78. 1080 カオ

    >>1067 住人さん

    住人なら、わかるですよ
    個人を特定してると同じです
    ですから表現を大まかにして下さい
    あと外国人とか記載するのは
    特に良くないです
    日本人なら、いいですか?
    とにかく特定される表現は控えるべきです
    住人ならわかるですね
    今、あなたはよその人ですよ

  79. 1081 カオ

    >>1068 匿名さん
    本人ではないです!

  80. 1082 匿名

    >>1075 匿名さん
    ご主人は外国人で奥様は日本人だと聞きました。業者に苦情を言ったり掲示板に書き込んだのは奥様のようです。

    あなたが見学に行かれたその建て売りの建て方が気に入らないようです。
    高さがありすぎるとか、うちのリビングの目の前にエコキュートを置いて迷惑だとかなんとか。
    何も違反などなく建ててあるのだから文句言うのもお門違いなんですけどね。

    他の方が書かれていますが、確かに、良い方がそこに入居されたらおさまるかもしれませんね。
    ただ、どうなるか確実にはわからないので避けた方が無難です。


  81. 1083 匿名

    >>1077 匿名さん

    是非、さくら地所さんに問い合わせてください。
    資料をもらったり、お話を聞いたりすることから始めてください。

  82. 1084 カオ

    >>1069 匿名さん
    騒がしい行動を意図的にする理由が
    あると思います
    近隣の住人なら知っていますよ
    言いませんがね
    悪いのは業者!配慮がなかったでしょう!

    非常識だとか住人同士で言わないで欲しいです
    よその見学者なら別ですが

    この街は穏やかです
    業者はガイドラインをも守るように
    売って下さい

    でないといい街にはなりませんから



  83. 1085 カオ

    >>1082 匿名さん

    相手を思いやる気持ちがないですね
    同じ住人同士ですか?

    もうこの話題はここまでにしましょう

  84. 1086 住人

    >>1082 匿名さん

    違反してなけばいいって考えは
    三流の設計士の家づくりです

  85. 1087 名無しさん

    ガイドライン守って建てられてるじゃないですか。
    配慮を求める前に、まず、そのうち南側に家が建つことを見込んで建てなかったご本人のせいであることは明らかです。

    と、以前も掲示板で沢山のご意見があり、荒れました。

  86. 1088 住人

    売主も配慮ないですよ
    自分の家の前に
    高さもあってリビングの前にエコキュートなんて置かれたら嫌でしょ

    佐島の丘は広い庭に
    ゆとりがある住まいが魅力です
    そのためには近隣の同士の家の建てかたが
    重要なんです

  87. 1089 名無しさん

    >>1086 住人さん

    いずれ南側に家が建つことを考えずに設計してしまうことこそ、三流以下の設計士の家づくりです

  88. 1090 住人

    >>1087 名無しさん
    あんなギリギリな建てかたは
    よくないですよ
    素人の私でも…あーあーて感じです

    揉めるであろう事はせず
    いい設計士ならアドバイスして
    近隣と友好的な家づくりをします
    売主が配慮ない設計を見逃したんですよ
    あとは解決に至らない話し合いで
    終わらせたのだと感じてます

    私は近隣の方がお気の毒だと思ってます

  89. 1091 住人

    >>1089 名無しさん
    高さがある家だと思いませんか?

    高さがあるなら家づくりなら
    北側をもう少し距離を取ればよかったと思います
    あれは怒りますよ

  90. 1092 名無しさん

    入居させないように窓全開で大音量の音楽を流すなんて、普通じゃないですよ。

  91. 1093 住人

    >>1089 名無しさん
    後から立てる方が
    より近隣に配慮しますよ

    先に建っている方は
    その時ベストであろう設計をしてるですから
    あそこまでギリギリで建てる事は
    予測できないし
    しないでしょって思いますよ
    都内の狭い土地ならともかく
    広々した佐島の丘であのギリギリ設計は
    ケンカ売ってるのかって感じで散歩中に見てますよ

  92. 1094 住人

    >>1092 名無しさん

    いいじゃない
    気分悪いでしょ、業者に対して〜

    私は業者が悪いと思ってますから
    散歩中にどんな家が建つのか
    見てましたが…あれは怒りますよ

    さくら建設の建て方は近隣に配慮してますね

  93. 1096 名無しさん

    >>1091 住人さん
    高さはあるかもしれません。
    確か、2階の上にロフトがあったような記憶があります。
    記憶違いだったらすみません。

    そんなのが建ってしまったら嫌かもしれませんが、だからといって嫌がらせするなんておかしいです。
    擁護できません。
    ご自分の家をもっと北よりに建てなかったせいもあるんですから。

  94. 1098 名無しさん

    >>1094 住人さん
    業者に対しての嫌がらせなのですね。
    なるほど…

    でも毎回そんな嫌がらせをするのも、イライラが募って神経すり減ってしまいそうです。
    そんなことやめて受け入れるか、引っ越すしかないんじゃないですかね。

  95. 1100 住人

    先に建った家も後に建った家も「佐島の丘」のガイドラインに準拠してると思うのですが、やはり後から家を建てる方が先の家の状況を鑑みて配慮すべきでしょう! 先に建った家は後からの家の状況を見て変更はできません。

  96. 1101 住人

    >>1100 住人さん
    だからといって先の家の住人の方が大音量で嫌がらせもどきの行為をしてはいけないな。
    やはり、住人の質が下がっているな。人が増えてば色々な人が集まってくるので住人の質をどう高めていくかが今後の課題だな。質の高い住人で形成されてこそ本当の意味で「佐島の丘」の完成ですな。

  97. 1103 匿名

    >>1082 様
    エコキュートがリビング開けたら目の前。。確かにキッチンのドア開けたら、ありましたね。ではきっと後からあの建売がたったのですね。先にあの住人さんの家が建っていたならそりゃー怒ります。建売業者さんはきをつかって、家の横側とか、見えないようにエコキュートとかつけてあげればよかったのに。うごかせないのでしょうかね?ただ、なんだか、あの二つの家だけ他の家以上にくっついてたのが気になりました。建売業者さん、なんであんなぎりぎり奥までせまってたてたんですかね。建て売りの前側から立ててあげてればあんなふうに
    後ろのリビングにくっつ
    かなかったでしょうに。。でも建て売り住宅って、隣も後ろも横もめちゃくっついてたってて、景観が何もない家とかもたくさんある気もしますが、佐島の丘は素敵なおうちと、土地も広々ととってありるのが魅力ですものね。


     上手に和解されるといいですね。でも、建売を見にくる人たちにいやがらせまじき行為をしなくても。。。。と思いますが。全然関係ない人たちなのだし。もしかしたら、隣人になるかもしれないのに。。。お互い気持ちよくない気がしますけど。

  98. 1105 住人

    それともカオさんは当事者?

  99. 1106 名無しさん

    業者に対する嫌がらせであったとしても、見学にいらした方は、自分がやられたと感じてしまうかもしれないし、変な嫌がらせはしてはいけません。

    犬に吠えさせるというのは、嫌がらせ云々でなく、犬のためによくありません。
    吠えてしまうことはあっても、わざわざ人間がけしかけて吠えさせるなんて、犬がかわいそうです。
    いきなり外に出して吠えていても放置するのは虐待です。
    「うちの犬も吠えさせる」も同様です。

  100. 1107 住人

    >>1102 カオさん
    では、佐島の丘を見にこられる方に対しても思いやりをもってください。
    嫌がらせをされたら誰でも不快に感じます。業者でなく、自分に対する嫌がらせと感じてしまったらどうするんですか?

  101. 1108 匿名

    >>1069 様

    今までの話を聞いてると。
    近隣の方も別に悪い方ではないと思います。ガイドラインを守って仲良く暮らせる方。。普通の方ならそう思うはずです。だけれどこの建売の話に関していえば、もう建ってしまっていて、いずれにしても、行く末は知るが知らぬが、どなたかが購入してこしてくると思います。こしてくる方は別に何も知らずに家だけ見て購入するので(音楽ガンガン、窓全開、犬吠え)を誰かがこしてきた後もやりつずけるのでしょうかね?それとも普通に問題なく過ごせるのか。購入してこしてこしてくる方には、なんの責任もないわけだし。佐島の丘にガイドラインがあり、もしそれに沿っているならば、怒りを越してくる人に向けるにも間違ってると思いますが。追い払い作戦って感じになってるような。。。。この近隣様たちは、法的に佐島の丘でなんかしら、処置できなかったんですかね?もし、ガイドラインにそっていなかったならば。。。。

  102. 1109 住人

    >>1108 匿名さん

    ガイドラインはエコキュートなどは正面から見えないように、となっているので、建て売りも何も違反していないのです。
    ただ、もう少し配慮すべきだったのでは?ということです。
    でももう建ってしまっているのでどうすることも出来ません。
    時縄や基礎工事中だったらもしかしたら変更できたかもしれませんが、もう遅いんです。

    良い方が引っ越してこられて、最初のご挨拶で良い方だと感じることが出来たら仲良くなれるかもしれないですね。
    仲良しの人のエコキュートだったら、仕方ないから受容しようという気持ちになれるかもしれません。
    わからないですけどね。

  103. 1110 カオ

    >>1105 住人さん
    当事者ではありません!
    二丁目の住人です

  104. 1112 カオ

    >>1106 名無しさん

    犬が吠えるは比喩です

    近隣の方が穏やかに見学者を迎えられない
    気持ちを犬が吠えるとたとえた表現で
    投稿しましました

    ですから犬に吠えさせる事など
    考えていません!

    近隣の方以外
    部外者です
    ですから近隣の方が穏やかになるまで
    もう少し時間がかかるにではないかと
    推測しています

    そういった事を
    業者や関係ない見学者にわかってもらいたい
    気持ちは少なからず
    私は理解できます

    こいった背景を起こしたが業者が
    商売を成立させる事は
    よくありません
    見学者も業者を選択し
    他の佐島の丘で住宅に住んで欲しいです

    つまり
    こういった業者は相手にされないぞって
    地域全体で分からせないといけないですよ

    皆、相手を思いやって
    投稿してください
    建ったからしょうがないなんて
    本当、他人言われたくないと思いますよ

  105. 1113 カオ

    >>1107 住人さん
    一生の買い物である
    家の見学ですから
    見学者にどうして
    騒がしいのか
    理由をわからせるのは
    見学者にとってもいい事だと思います
    購入してから
    こんな背景がある家だと知る方が
    嫌だと思います

    こんな業者なんて相手しては
    よくないです
    見学者もそこを知れた方がいいと思います

    なんでも後から知るのって
    皆さんあと味悪くないでしょうか

  106. 1114 カオ

    >>1096 名無しさん

    人ごとだから言えるですよ‼️

    当事者の方が穏やかになるまで
    少し時間がかかると
    思いますよ

  107. 1115 カオ

    >>1098 名無しさん
    あなた
    そんなお金ありますか?

    一般家庭は一生に一度
    家を購入するではないでしょうか?

    引っ越しなんて
    簡単にできないですよ、違いますか?
    現実的な投稿してください

    思いやりがないですね

  108. 1116 口コミ知りたいさん

    少し佐島の丘の事情が分かりました

    週末、見学に行く予定です
    楽しみです

  109. 1117 住人

    >>1115 カオさん
    でも、折角購入した家でも、嫌々そこで生活するよりもお金がかかっても引越した方が精神的には良いと思います。引越すかどうかは住人にお任せしますがその様なアドバイスも思いやりです!

  110. 1118 住人

    2丁目の住人とありますが今までの投稿を読んでいるとカオさんって方が当事者の様に思えてきました。

  111. 1119 住人

    >>1112 カオさん
    そんなこと言っても業者も建てた家を売らないと商売になりません!

  112. 1120 住人

    >>1111 カオさん
    意味不明

  113. 1121 匿名さん

    カオさん、何をそんなに焦っているのでしょう?投稿すれば投稿するほど墓穴を掘ることになってしまっています。佐島の丘の状況が分かれば、居宅を買おうと考えている人にとっては有意義な情報です。あとは、当事者が現地に行って、どのように感じるか・・・です。

    このような話題は、以前もこのサイトでやり取りがなされていました。その時は、住人の実名や住所が記載されていて、とにもかくにも醜い内容でした。罵詈雑言も結構ですが、かかる人たちによる投稿は、佐島の丘が如何に品がないかを露呈させてしまいます。

  114. 1122 住人

    >>1080 カオさん
    この様な公開掲示板の情報で個人を特定しようとする人なんてカオさん以外いるのかな?
    今、あなたはよその人ですよって意味がわからん!

  115. 1123 住人

    >>1115 カオさん
    一生に一度なんですか?
    私は数回目で佐島の丘です。
    もう建ってしまっていて、どうにもできない家でストレスを抱え、見学者がくるたびに嫌がらせをし続けるほうが、現実的でないです。
    一生続けるなんて無理でしょう。
    神経おかしくなりますよ。

  116. 1124 名無しさん

    カオさん当事者だとしか思えないです。
    必死すぎて文章もなんだかへんになっているし。

  117. 1125 住人

    >>1112 カオさん
    近隣以外は部外者だというならカオさんも部外者ですよね。二丁目の住人だと必死に言ってるわけですから。
    だったら、このことについてそんなに口出ししなくてもよいのでは?
    本当はカオさんが当事者だと感じます。

  118. 1126 口コミ知りたいさん

    >>1125 住人さん
    いいえ
    私は決して当事者ではありません

    私は建築関係の仕事をしております
    ため、
    問題視されている家の設計や
    それを商売している業者が
    同じ職業柄
    理解できないのです!
    当事者の方の不満がよく理解出来ます

    この問題視されている家以外にも
    あれって思う家も見受けられますよ
    しかし
    一番、あれあれれって思う家は
    今、問題視されている家2軒です

    必死に書いてません
    ただ時間があるからです

    あとは心底
    業者が悪いって思うからです
    それと心底
    見学者はこの事実を知った方がいいと
    思っているからです

    佐島の丘は揉め事などない街にしたいです
    だから、業者も住人も
    思いやりと良識を持って欲しいだけです

    当事者の方に迷惑がかかりますから
    この辺でコメントは控えます
    みんなが穏やかな毎日を過ごされるよう
    陰ながら散歩してますよ〜〜住人の一人として

  119. 1127 カオ

    >>1123 住人さん
    あなたはお金があり
    何回も家の買い替えが出来たのでしょう
    でも大概のうちは家の購入は1度の買い物でしょう

    見学者も背景を知った方がいいと
    心底思ってます

    騒がしくしたことは
    事実がかどうか確認してませんが
    近隣の方がお好きなまで
    行ってもいいと思います
    今は気持ちが収まらないから
    そうなってしまっているだとおもいます

    人の心は誰にもわかりません
    だから
    勝手な事言うの控えるべきです

  120. 1128 カオ

    >>1119 住人さん
    業者には
    しばらく売れないで困ればいいと
    思います
    近隣に配慮しないとこうなるだって事を
    思い知ればいいです

    これはどの業者にも住人にも
    知って欲しいです
    特にこれから注文住宅で家を建てる
    新たな住人の方はガイドラインや良識のある
    ハウスメーカーや設計士と相談の上
    建てて欲しいです

    美しい街並みと
    思いやりのある住人が暮らす街に
    なって欲しいと願っています

    品なんて投稿でよみとられたくないですよ!
    素直な気持ちを投稿してなにがオカシイの?

  121. 1129 住人

    >>1126 口コミ知りたいさん
    この返信を考えてみると
    カオさん=口コミ知りたいさん
    となりませんか?

  122. 1130 住人

    >>1129 住人さん
    えっ! カオさんの自作自演だったの?

  123. 1131 住人

    >>1126 口コミ知りたいさん
    揉め事のない佐島の丘は素晴らしいと思いますが実際住んでみると色々な人がいて近所付き合いの問題は結構あるよ

  124. 1132 匿名さん

    前々から、外国人かと思うようなおぼつかない日本語での投稿をしていた方が、カオさん。
    名前を変えても文章でわかります。
    「いるだとおもいます」「こうなるだってことを」等々。
    「陰ながら散歩してますよ」は笑ってしまった。

  125. 1133 住人

    >>1127 カオさん
    この超低金利の時代ですから子供などの成長に応じて家を住み替えて(家の購入)いく人たちも結構いますよ。

  126. 1134 住人

    >>1128 カオさん
    しばらくは売れなくて困ればいいと言ったてしばらくして売れれば同じでは?

  127. 1136 住人

    私は特にお金があるわけではありませんが、数回買いかえています。
    この佐島の丘も最後だと思っていません。

    見学者がいらっしゃるたびに嫌がらせをしないと気が済まないほどになってしまっているのなら、売って引っ越します、私なら。
    大金が動くし、損をするかもしれなくても、ここで家を建てられたのだからなんとかうまく出来るかもしれません。
    精神的につらい方がイヤです。
    嫌がらせをしていたって気持ちが晴れることはないと思います。

  128. 1139 カオ

    >>1136 住人さん

    そうですか!

  129. 1140 住人

    顔さん、何をそんなに必死でムキになってるの?
    どうしてそこまで自分を正当化してるの?
    たかが公開掲示板のカキコでしょ!

  130. 1141 住人

    >>1140 住人さん
    顔はカオの変換ミスです

  131. 1145 住人

    >>1116 口コミ知りたいさん
    これもカオさんなんでしょ?
    一度、口コミ知りたいにして、カオに直さずそのまま次の投稿をしてしまったんでしょ?
    なぜ、こんな無意味なことをするのでしょう?
    見学者のふりをするのって、どういう意図があったんですか?

  132. 1146 住人

    1129の投稿に対して1137でカオさんが認めてる様に
    カオさん=口コミ知りたいさん
    ですね!
    暇だから時間潰しで自作自演の投稿をしてるのですよね!
    カオさん、これから投稿者名を「暇人」に変更してみればいかがでしょうか?

  133. 1148 匿名


    >1126 
    あとは心底
    業者が悪いって思うからです
    それと心底
    見学者はこの事実を知った方がいいと
    思っているからです 。。。とのコメントですが、申し訳ないのすが、ひとこと。建て売りの業者がもう少し、後ろの隣人に気を使い、建ててあげるべきだった。それは間違いないと思います。しかし、現実的には、あちらは家を売ってる商売なので。、隣人さんを追いやろうとわざわざ、意図的にあの建売をたてたとはおもいません。たまたまだったとおもいます。財産を使い、大切な自分の家を立て上げ、あんなどでかい建売が目の前に立てば、だれでも憤慨しますよね。気の毒に思います。そして、何もしてくれない佐島の丘もちょっとひどいかんじしますね。業者さんにペナルティとかあってもいいんじゃないかなとはおもいますが。しかし、もしこれを、当事者の方がご覧になってるのでしたら、どうぞ、見学者には、罪はありません。おぼえておいてください。自分の怒りや感情を、見も知らない他人様にぶつけてもしかたありません。どうにも解決にもならないし、見学者がくるたびに、そんないやがらせみたいなことしても自分様もイライラ、カリカリ、するだけだとおもいますし。見学者さんたちにも、不快感あたえますし。自分が見学者さんでしたら、やはり、いい気分しないとおもいます。見学者さんたちは、大切な家のお買い物をしに、佐島の丘を見に来てるわけで。私たちと同じ、行く末は佐島の住人になるかもしれないのですから。      見学者がこの事実を知ったところで、あの家が気に入れば買う人は買うでしょう。だって、隣人様が怒っていようと、買う人は関係ない話ですから。。。あそこの八百屋で、ぼられたから、だれもその八百屋で買わせないように必死になってるって感じの話ですよ。やめましょう。誰があの建売を購入してきても、どうぞ、指刺さずに、普通にしているべきだとおもいます。誰も邪魔してはいけないと思います。

  134. 1153 匿名

    >>1134 
    しばらく売れなくて困ればいい。。。。。つまり、当事者の隣人様はわざといやがらせしているって認めちゃってる感じですね。ちょっと、大人げないですね。当事者の隣人様は、あの建売がうれたとき、どうなさるんでしょうか? 値も下がってるし、場所も家もいいのですから、そのうち売れますよ。新しい住人さんがいらっしゃったとき、当事者様はどのような態度とるんですかね。無視?もっとどんどん、いやがらせしちゃうんですか? そんなことしても、あの家がぶっ壊されません。諦めて、法的手段とって、業者と争ったほうがきがすむんじゃないんですか?見学者さんたちには、まったく関係ない話です。当事者様がどうにか、気持ちが収まることを願います。

  135. 1184 匿名

    これは、湘南佐島なぎさの丘はどうですか?です。これから、佐島の丘を購入したいと考えてる方たちが情報を求めて見に来る場所です。発言は自由ですが、何の意味もない言葉の言い争いをして残念です。こんな人たちが中には住んでいて、お互いの住人同士、サイト上であーだのこーだの、くだらなすぎです。 質問やアイディアなど、交換するならともかく、この住人さんと、カオさん、ほかのところでバトルおねがいします。

  136. 1187 匿名

    多数の住人さんから、言葉攻撃をされてしまってる、カオさんというかたは、いったいなにものなのでしょうか? あなた様自身が例のもめている近隣様なのですか?業者に困ってほしい、、だれも買わないで困ればいい。。。。等のコメントをだしつずけておりますが、そんなこと思うのは、あの近隣の当事者だけだとおもいますけど。気の毒と思ってる方は多いと思いますが、だれも買わないで売れないで困ればいいなどとおもうひと、いませんよ。住民としては、普通に売れて住人がふえてくえるほうがいいじゃないですか。なぜ、カオさんは、そんなに、怒り爆発発言されるのですか?当事者でしたら、もうしわけないのですが、あなた様が一人、怒っていても、なにかがかわるわけではないのです。諦めて、気持ちよく毎日、生活さなれますように。。。オープンハウスになりやすい週末は、どうぞ、家にいないで、お出かけください。また誰か見に来たぞ、見てろよー、と音楽バリバリかけ始めて、そんなことしてるあなた様の姿を、お子様たちが見て聞いていますよ。子供様のためにも、気持ちよく、新しい隣人さんをむかえてあげてください。それができないならば、ほんとうに、ご自身が家を売って、越すのもひとつです。あの建売はそのうち売れますよ。購入される方にも、あなた様の言動等は失礼ですし、聞いてても不愉快です。どうにかならないのか、再度、建売業者とかけあったらいかがですか?建売業者に落ち度があるなら、法的に争い、勝てば、あの建売を壊すことも可能じゃないのですか?見学者さんたちは、家をさがしているひとたちなのですから、妨害行為はやめてほしいとおもいます。

  137. 1191 住人

    >>1184 匿名さん
    佐島の丘が特別ではなくどこの住宅地にも変わった人の1-2は必ずと言って良いほどいますよ!

  138. 1193 匿名

    もともと、問題ありの建売見学の方の意見からから始まり、今は住民同士の言い争いになってしまってますが、もともと、こんな言い争いがあったのか?お互いがしりあいなんですか?

  139. 1194 匿名

    なぎさの丘にすでにお住まいの方におうかがいしたいのですが、ホームページをみていますと、I-1 地区で残っている土地が3個、I-2 地区が値段も上がり4個。I-4地区が3500万円 以上の高値の土地販売で残りがたったの2個。I-5 もほぼ3000万円あたりで4個。
    土地だけの値段でしょうから、これに、家代、2000万円くらいからですかね?そう考えると、佐島の丘に家をたてるのに、5000万円くらいかかるのですか?
    スレッドをみていると、土地の値段が全然ちがうのでおどろいています。
    建売でも4000万円以下でまだ売り出していますよね。建て売りは何故に、値があのようにつくのでしょうかね。 確かに、町中とかくらべられないくらい、坪数も大きい土地なので、高値が付くのはわかりますが。ホームページのお値段から、察すると、佐島の住人は、かなりの高額での家確保をなりますが、そうでしょうか?スレッドよよみますと、2-3年前までは、建築が全然すすんでない、ゴーストタウンになっちゃうのかなどど、かかれたものもありましたが、ホームページによると、ほぼ全土地が完売状態?しかし、現実にいくと、まだまだ更地ひろがってますよね? どういうことなのでしょうか。。。

  140. 1196 住人

    >>1194 匿名さん
    うちは建物だけで4000万でした
    2000万で建つ場合もありますし、どれだけのものを求めるか、人それぞれです

    いま空いている土地など、住人に聞くより業者に聞いた方が正確ですよ



  141. 1197 カオ

    >>1193 匿名さん

    知り合いではありません
    自分の思う意見を投稿してるだけです

  142. 1198 カオ

    >>1194 匿名さん
    建売業者は京急から
    まとめて土地を安値で購入できたので
    建売価格を3500万位で抑えて販売できる
    のだろうと思われます

    過去販売建売の区画は特別良い区画とは
    思いませんが
    これから売り出す建売の区画は
    いい区画だと京急から聞いた事があります
    だから、今までの価格のようなら
    かなりお買い得のような気がしますが
    まだ価格がわからないのでなんとも言えません

    土地のみ販売しているものは本来の土地の価格です
    しかしながら販売当初よりかなり下がっていますよ
    ですから注文住宅で建てたら4000以上はかかると思います
    土地の価格によりますが!

    少し前は 2000万以下の土地があったですが
    もう売れたんでしょうね

    土地が広がっている更地について…
    1-3は未開発の土地で これから京急が開発し、いずれは売り出す区画です
    ただ 、いつになるかは未定のようです

  143. 1200 カオ

    >>1194 匿名さん

    本来の土地の売主である京急が
    業者に土地を売り渡したので完売になっているです
    更地でも土地所有者 (業者など)がいるという事です

    但し、全部の土地を京急は業者に売ってません
    海沿いの良い区画など60区画位はまだ京急の土地です
    この京急の区画は高値の土地です

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸