分譲一戸建て・建売住宅掲示板「湘南佐島なぎさの丘はどうですか」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 湘南佐島なぎさの丘はどうですか

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
alice [更新日時] 2024-05-29 23:07:57

検討しているのですが、地元ではないのでどのような環境等がまったくわかりません。

公式サイトhttp://www.sajima.jp/



【以下、管理担当より情報追加しました】

名 称:湘南佐島なぎさの丘
所在地:神奈川県横須賀市佐島の丘1丁目1番1他(地番)
交 通:京急逗子線「新逗子」駅下車、京急バス シャトルバス利用27分
    JR横須賀線「逗子」駅下車、同シャトルバス利用29分  
総計画戸数:667戸
売 主:(建売区画)パナホーム株式会社
売 主:(条件付宅地)積水ハウス株式会社 トヨタホーム東京株式会社 京急不動産株式会社

[スレ作成日時]2007-06-23 16:29:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

湘南佐島なぎさの丘はどうですか

  1. 1801 評判気になるさん

    私は子供時代、道路で遊んでたら怒られましたよ
    親にも近所の人にも
    子供は公園で遊べ!って言われたもんです
    そりゃあそうだ
    道路は公共のものだから
    走る音とかボールの音とかはしゃぐ声とかうるさいでしょ
    夜勤で日中は寝ていたい人もいるかもだし
    公園が全くない地区なら遊び場がなくて可哀想だけどもここには数箇所あるんだから


    前に新聞で見たけど
    子供が道路で遊んでて転がっていったボールを避け切れず自転車の高齢者が転倒し死亡
    遺族が子供の親に多額の慰謝料請求
    ボール遊びじゃなきゃいいんでしょと
    ここの人たちは言いそうだけども
    スケボーでも人間でもなんでも起こり得る
    以上

  2. 1802 匿名さん

    道路族には何を言っても通じないと思います。
    常識がないから通じないのです。
    一度危ない目に遭えば理解するのですかね。
    窓を締め切っていても子供の金切り声が聞こえるのはしんどいです。
    たまになら微笑ましいですが日常的にだとしんどいです。

  3. 1803 住人

    >>1802 匿名さん
    いい加減しつこいですよ

  4. 1804 住人

    >>1798 通りがかりさん

    自分の実力の中で国立大学へ進学し
    現在の生活を営める事に満足しています

    また
    お受験は子どもを勉強を通して
    成長させるひとつだと考えていますので
    否定する事はないと思います

    モラルも人それぞれですからね

  5. 1805 住人

    >>1799 名無しさん
    子どもの遊び場の一つに時には
    道路もあるよって言いたいです

    基本は公園であります

    どこで遊ぼうが
    子どもは目が離せません


    佐島の丘は道路を使い犬の散歩をする方もいます
    つまり、散歩する大人、遊ぶ子ども
    道路は常に気をつけましょう

    もうこの話題は終わりにしましょう
    今日も佐島の丘から見える富士山は美しいです
    心は春です
    道路話しはもういいや

  6. 1806 住人

    >>1796 匿名さん
    一年の中で年末年始は静かに過ごしたいのは
    よく理解できます
    そんな時期に連日騒いでる子どもは
    親のしつけが悪いです
    そんな時は、直接言うのも揉めるモトになるので
    自治会や班長に言いましょう!
    我慢する事はないですよ

  7. 1807 匿名さん

    >>1803 住人さん
    あなたこそ、全てにレスして自分の意見が最後にならないと気が済まないのですね。
    いつも、毎回、こう。

  8. 1808 匿名さん

    >>1805 住人さん
    道路って遊び場なんですか?
    佐島の丘だけですか?
    国内どこでもですか?

    犬の散歩は道路を歩いたっていいじゃないですか?他にどこを歩くのですか?

    貴女のおっしゃることは支離滅裂です。
    傍若無人の道路族そのものです。

  9. 1809 住人

    >>1807 匿名さん
    どなたか他の住人さんと勘違いされていませんか?
    全てにレスはしておりません。

  10. 1810 通りがかりさん

    >>1809 住人さん
    いちいち連投してるから言われるんですよ!あなたが道路族賛成したことにより事故が起きたらあなたにも責任があるんですよ。
    返答は不必要です!

  11. 1811 住人

    >>1808 匿名さん

    道路交通法では基本、
    歩行者は「歩道」右側通行となっていますし
    学校でもそのように習うはずです。

    歩道が区切られていない様な道路では右側を歩いたほうが安全確認がし易いです。

    つまり犬も「歩道」が基本です!

  12. 1812 周辺住民さん

    道路で遊んでもいいと言ってる方は、ご年配の方だと思います。
    最初の方の書き込みを見ると、ローラースケートとあって時代を感じました。
    また、道路話、という言い方もあまりネット慣れしておられないような印象をお受けました。ほのぼの自分だけの世界観で生きてこられた幸せな方だと思います。
    道路ではお孫さんを遊ばせないで下さいね。
    お孫さんが親の誹りを受けないように。

  13. 1813 住人

    >>1812 周辺住民さん

    年配と言われても怒りませんよ
    だってバブルを謳歌したんで
    今も心が大きいです

    道路で踊ったっていいじゃない
    私の青春時代はディスコが流行っていました
    ディスコは死語かな

    道路がどうとか
    小さなことばっかり言ってるね
    どうでもいい

  14. 1814 住人

    >>1812 周辺住民さん

    私の青春時代にWindowsが発売されたんです
    だからPC歴はながーいです
    ネット時代を生きてきたんですよ
    わかってないな

  15. 1815 匿名さん

    >>1814 住人さん
    どうでもいいのですが、松居一代さんに似ていらっしゃいますね。全部読んでそう思いました。
    今までの話と関係ないこと言ってすみません。

  16. 1816 住人

    >>1815 匿名さん
    安易に
    松居一代さんて固有名詞出すと
    名誉毀損で訴えられますよ

  17. 1817 匿名さん

    >>1816 住人さん
    横ですが、名誉毀損とはその人の社会的名誉を傷つけ損害を与えることです
    似てるといっただけでは名誉毀損にはなりません
    国立大でててそんなことも知らないとはね
    あまり笑わせないでください
    道路で踊るとかレベルがわかってしまいます
    また書き込み権限奪われますよ

  18. 1818 通りがかりさん

    この方 国立大なんか出てませんよ
    皆さんわかってるかと思いますが
    例のカオさんでしょう?
    嘘八百
    この掲示板で誰かが何か聞いたりすると必ずこの人が出てきて もっと色々な人の意見を聞きたいのに この人が自分の意見が正しいんだとばかり主張して荒らして終わり
    役に立たない掲示板です

  19. 1819 通りがかりさん

    ついでに言うと 松居さんに似てるなんてなかなか的を得たこと言ってるなと感じました
    似てますね

  20. 1820 住人

    >>1817 匿名さん

    自分とは関わりのないネットサイトに
    自分の名前が出てくるって
    嫌でないですか
    芸能人だって同じですよ

    似てるって言うこと
    不本意に名前という固有名詞を出すって
    立派な名誉棄損に当たります

    国立大学卒でなくても
    一般常識でわかると思うですがね

  21. 1821 住人

    >>1819 通りがかりさん
    松居一代さんの事務所に
    この投稿について内容伝えます

  22. 1822 住人

    >>1817 匿名さん
    書き込み権限って
    誰が奪うですか

  23. 1823 住人

    >>1817 匿名さん

    道路で踊るはjokeですよ!
    道路の話しが続くので
    嫌味を込めてのjokeです

    道路で踊るを
    真面目にとっちゃうだー

  24. 1824 通りがかりさん

    >>1821 住人さん
    どうぞどうぞ
    有名人の名前なんかネット上に数えきれないほど出てるし悪口かかれてもないのに名誉毀損って!笑えるんだけど
    よっぽど似てると言われたのが気に入らないんですね
    学歴コンプレックスと貧乏コンプレックスに加えて人格コンプレックスもお持ちだったんですね、カオさんは
    面白い人だ

  25. 1825 通りがかりさん

    >>1823 住人さん
    また日本語おかしくなってるよ
    慌てないで

  26. 1826 住人

    >>1824 通りがかりさん

    では早速、自治会通して
    通報します

  27. 1827 通りがかりさん

    >>1826 住人さん
    はいはい是非お願いします!
    次回の回覧に載りますか?
    自治会から内容証明でも届きますか?
    裁判所でお会いしましょう
    楽しみにしてますね!

  28. 1828 住人

    >>1824 通りがかりさん
    それから
    国立大学にいったのは
    うちは貧乏だったんで私大にはいけなかったです
    今も昔も私大に中には人気の大学はありますから
    進路の選択枠が狭いのはキツイですが
    その辺は家庭に経済状況にもよるので
    しょうがないです
    私は思うですが、今時、学歴なんて、
    さほど重要でないですよ




  29. 1829 住人

    >>1827 通りがかりさん

    評判って気にしないですね

  30. 1830 住人

    >>1827 通りがかりさん

    いいね!回覧板!

  31. 1832 通りがかりさん

    道路上でディスコダンスwithローラースケート!
    湘南佐島なぎさの丘はもう伝説です。
    いや~~行ってみたい。

  32. 1833 マンション掲示板さん

    >>1832 通りがかりさん

    ホント、どんな町なのか見に行ってみたい?

    定期的にお祭りのイベントもやっているの?

  33. 1834 匿名

    カオさん誰にも相手にされなくなったね…

  34. 1835 買い替え検討中さん

    佐島の丘には、ごくごく一部の住人なのでしょうが、実に非常識な人が住んでいるようで、道路で踊ったり、隣人同士でいやがらせをし合ったり、このサイトでは辟易してしまう書き込みが少なからずありました。

    このような書き込みを原因として、「佐島の丘」ブランド向上のために尽力されている自治会のみなさまの悩みも尽きないと拝察します。そして、このような書き込みが続く限り、ブランドが更に低下していくのでしょう。

    非常識な人たちのみなさまにお願いがあります(既に、このサイトではそのような人が誰であるのか、特定できる書き込みもありました)。ご自身の思慮に欠ける考えを書き込みを通じて露呈することによって、それだけ佐島の丘の評判が悪化していくことになることを分かってほしいと思います。従いまして、そのような人たちにおかれましては、ご発言を慎んでほしいと感じます。これ以上の書き込みによって、街の発展が抑制されてしまうことだけは避けるべき。ただただそれだけを祈っています・・・。


  35. 1836 検討者さん

    佐島の丘はブランド?

  36. 1837 賃貸住まいさん

    >>1782 名無しさん
    ウチはソテツを育ててます!不精者で何もしてないですけど勝手に育ってくれてて見た目もこの街の雰囲気に合ってると思うのですオススメです!
    もう少しあったかくなったら鉢から地植えにしようかと思ってます!
    あとフェニックスとかも植えたいな?って思ってます!

  37. 1838 匿名さん

    棕櫚の木を10メートルまで育てたれ

  38. 1839 匿名さん

    何かあった場合、自治会と京急サービスさんのどちらに報告するべきなのでしょうか?
    自治会の場合は、自治会長様にお話に伺うのですかね?

    皆さんどうしていらっしゃいますか?

  39. 1840 マンション掲示板さん

    >>1839 匿名さん

    何かあった場合とは、どんな場合でしょうか?

  40. 1841 匿名さん

    >>1840 マンション掲示板さん
    お返事ありがとうございます。
    具体的に言いますと、この街にお住まいの方の危険な行為をたまたま目にしてしまった場合です。
    直接お話するのは後々揉め事に発展する可能性を考えると避けたいのですが、見て見ぬふりも出来ない内容です。

  41. 1842 住人

    >>1841 匿名さん
    危険な行為であれば即警察に連絡してください。

  42. 1843 販売関係者さん

    >>1839 匿名さん

    どちらでも大丈夫です。頻繁に情報交換していますから。
    常駐している京急サービスの方が簡単でしょうね。

  43. 1844 住人

    >>1843 販売関係者さん

    1843です。販売関係者でなく住人です。
    申し訳ありません。

  44. 1845 マンション掲示板さん

    >>1841 匿名さん

    4月20日に自治会の総会が開催されるので、問題提起されたら如何でしょうか?

    京急サービスは巡回するだけで、いざという時には頼りにならないと思います。

  45. 1846 匿名

    京急サービスの方々は別に特殊の訓練を受けた警察官ではないので、頼りにならなくていいとおもいます。いざというときは、状況に応じて警察を呼ぶのでしょうから、それがサービスの仕事と私はおもっています。巡回しているだけかもしれないけど、いないのといるのとでは安心感が違うと思いますが。ただ回ってるだけでなく、結構みていらっしゃいますよ。

  46. 1847 住民

    >>1846 匿名さん

    と言うことは、見ているだけってことね。今まで京急サービスによって警察が出動したことはありますか?

    京急サービスとの契約書を丁寧にチェックすることをお勧めします。

  47. 1848 匿名

    見たことないですね、つまり警察が出動してくるほどの大事件がここではまだ起きてないということだと思います。契約書の内容はあまり細かく読んでいませんのでよく知りませんが、とりあえず、昼も夜もくるくる走ってみてくれているのは、ありがたいと思っています。でも月額料金が高すぎると思うので住民もふえたことだし、料金をもう少し下げていただけたら嬉しいのですが。。。

  48. 1849 匿名さん

    契約書をよく読めば、京急サービスは警察を呼ぶことなどしないことがよく分かります。そして、月額料金が妥当な水準なのかどうかも見えてくるはずです。
    実際に、今まで住民が、一定のアクシデントに遭い、京急サービスに対して警察を呼ぶように連絡をしたことが数回にわたりありましたが、同社は何ら対応をすることをせずに「ただ見ているだけ」で終わったことがありました。
    20日に開催される自治会総会で、京急サービスとの契約内容見直しを提起されたらどうでしょう?

  49. 1850 住人

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  50. 1851 住人

    >>1849 匿名さん
    あなたが提起すればいいのでは?

  51. 1852 匿名

    京急サービスに現実に加入していない方々もいらっしゃるわけで、この家は払い、こっちの家は払わない。上記の内容からすると、あまり京急サービスが活躍しているわけではなさそうなので、金額に対して割が合わない気もします。建て売りがどんどんたっているなか、住民もふえます。内容の見直し、いい考えですね。

  52. 1853 住人

    >>1847 住民さん
    私の知る限り警察出動の事件は今までに1丁目で数回ありました。(緊急車両のサイレンは鳴らしてなかったが赤色灯は点灯してました。)

  53. 1854 住人

    >>1852 匿名さん
    京急サービスの
    タウンセキュリティ管理組合に加入することは
    佐島の丘を土地を所有した際に
    重要事項説明書に記載されています
    ですから
    加入していない住人は土地所有の条件に
    反しています
    この街の治安維持が守られている事実は
    京急サービスの存在が影響していることを忘れないで欲しいです
    どうか加入されていない住人は
    治安は自分たちで守るという意識をもち
    それにはお金がかかる事をご理解下さい
    個人的にセコムなどセキュリティ加入するより
    格安です
    それは街全体がタウンセキュリティシステムを
    形成しているからではないでしょうか
    実際に大きな事件や空き巣は発生していません!

  54. 1855 住民

    >>1854 住人さん

    本気でおっしゃっているのでしょうか? 事実を把握してください。

  55. 1856 匿名

    重要事項説明書に記載されています.おっしゃる通りなのですが、強制ではないので、たとえ、入らなかったとしても法律違反をしているわけではないと、後々聞きました。私共は、みんなが入っていると、入らないと駄目という感じで説明を受けたので、加入し、毎月料金を支払っておりますが、はっきりいって、大変後悔しています。もし入らなくても罰せられないのなら、そのように説明をしてほしかったものです。これからも何十年も、この高額を毎月払うのかとおもうと、疑問です。できれば解約したいものです。最初から入居者全員に加入する、選択の余地なしにすればよかったのです。これから先も入居者によっては、加入しない方々もいると思いますし、同じ通りに住んでるのに。。。。。。おかしな話だと思いますので、改善する必要があるのではないでしょうか?

  56. 1857 名無しさん

    たしかに京急サービスぼろ儲けの印象です。

  57. 1858 住人

    この佐島の丘は売主である京急電鉄
    様々な取り決めを重要事項に含んでいます
    その一つが
    タウンセキュリティ管理組合です
    加入するという条件の土地を購入し
    それに納得し購入したのではないですか?

    不動産の取引の際、
    買主は重要事項説明書に署名捺印します
    法律ですよ!

    以下、しつこくてすみませんが
    重要事項説明書に記載された内容に
    納得し、署名押印し
    佐島の丘の土地を購入したですよね?
    それとも不動産屋に騙されたんですか?

    どんな見解で
    タウンセキュリティ管理組合に加入することが
    強制でないという感覚がわかりません

    重要事項説明書について
    理解できないなら
    どの不動産を所有しても不満だらけでしょうね…
    こんな人がタウンセキュリティ管理組合に
    ついてコメントしてるのが残念です

  58. 1859 住人

    >>1856 匿名さん

    タウンセキュリティ管理組合に加入する事を
    理解してもらうのが加入者の願いです
    なのに加入者の一人がおかしな話しっていうのは
    何を根拠にコメントしてるのでしょう

    セキュリティサービスを受けるのに
    お金がかかるのあたりまえでしょ?
    この良い治安が何もしてなくて保てると
    思いますか?
    戸建って泥棒被害とか多いからセコムとが
    存在してるじゃないでしょうか



  59. 1860 住人

    >>1855 住民さん
    不動産取引業法を確認して下さい

  60. 1861 匿名

    しかし現実には加入していない住民の家々があるので、法律違反といえますか?個人でセコムなどに加入している家々も現実には存在しているなら、彼らは佐島の丘不動産購入にあたりタウンセキュリティに加入しなかった、法律違反、裁判沙汰ですか?そうは思いませんけど。

  61. 1862 住人

    重要事項説明書を納得し署名捺印しているのに、
    管理組合が強硬に出てこないからといって
    加入しないのは悪質です
    突き詰めれば
    タウンセキュリティ管理組合の未加入者は
    悪質な宅地建物業法違反です

    裁判するかは管理組合の考えですが
    住民同士で争って何になりますか
    意識の中で気づいて欲しいというのが
    願いなんです
    この辺を理解しないと、どの地区でも
    住むのは厳しいと思います
    どの街にも自治会や子ども会、PTA…色々な団体が
    存在します
    また、この街にはタウンセキュリティ管理組合が存在しています
    人間は一人では生きていけません
    こういった団体やルールの存在を無視し
    友好な近所付き合いはできません
    ルールって決めつけてはいけないですが
    しかし、住人同士 ルールを意識しながら暮らして
    いく事が大事だと思います

    重要事項説明書を無視し、勝手な解釈をする者は
    この街のタウンセキュリティの金銭を出さず
    恩恵受けているです
    心の問題ですが、心が幼いです

  62. 1863 住人

    >>1861 匿名さん

    顔や口には出しませんが
    隣近所の未加入者は住人は把握してるです
    本心は穏やかではないです
    その辺を理解しないと
    友好な近所付き合い築けません

  63. 1864 通りがかりさん

    未加入者はどうやってわかるんですか?
    噂ですかね?

  64. 1865 通りがかりさん

    みただけではわからないですよね

  65. 1866 住人

    >>1864 通りがかりさん
    自治会も含め
    管理組合なので総会が年1回開催されます
    加入者の中から役員を決めます

    当然ですが
    未加入は総会の案内も届かないですよね
    これらの資料で未加入者はわかりますよ
    誰も口には出しませんが…



  66. 1867 通りがかりさん

    >>1866 住人さん
    教えてくださりありがとうございます。
    欠席すると未加入と思われてしまいますか?
    委任状はどこの誰が提出したという情報まで皆さんわかるのですか?

  67. 1868 匿名

    加入しなかった住人は悪い!重要事項説明書を納得し署名捺印して加入しているはずなのに、みな、常識のある方ばかりではないようですね。けれど、一生涯住むのを前提で家を購入している以上、長い年月の間に、払う人と払わなくて済んでいる人と同じ住宅街に住んでいるなんてあり得ない話です。管理組合の総会が年に一度開催されている中で、これが今まで問題になっていなかったのでしょうか?。知っていても口には出さないなら、やっぱり、加入しなくても済んでいるほうが、大得って話になりますね。そして、管理組合でも何の対策も処置も取らないという話になりますね。

  68. 1869 住人

    >>1867 通りがかりさん
    欠席する際には
    4/17までに委任状を案内センター、
    または京急サービスの事務所でもいいと思います
    提出します
    ちなみに
    欠席しても未加入とは思われません

  69. 1870 住人

    >>1867 通りがかりさん
    タウンセキュリティは管理組合なので
    役員は誰が委任状が未提出かわかります

  70. 1871 住人

    3年前まで
    タウンセキュリティ管理組合を未加入するなんて
    問題はなかったらしいです
    しかし、ここ数年、
    佐島の丘は多くの住人が増えました
    結果、様々な解釈をする方がいるようで
    未加入者が発生してきてます
    この問題は、総会でも売主である京急電鉄
    巻き込んで取り上げられています
    京急電鉄から
    土地の仲介者には買主へ重要事項説明を理解し
    署名捺印の徹底をはかっています
    にも関わらず
    一部の買主は重要事項説明書の一つである
    タウンセキュリティ管理組合の加入を無視する者が
    いるのが現状です
    悪質だと思いませんか?
    どうして重要事項説明書の内容がクリアできないのに土地を所有し、この街のセキュリティシステムなど
    様々なサービスの
    恩恵を受けれるのでしょうか

    ほとんどの住人は
    この街のルール(重要事項説明の内容)に共感し
    土地所有したわけですから
    一人でも例外をくつらないで欲しいのが願いです
    近隣同士で友好な関係を築くためには
    こういった問題はなくさないといけません

    この内容がわからないようでしたら
    総会へ出席すれば理解できると思います

  71. 1872 匿名

    >>1868 匿名さん
    私なら
    もし近隣者が未加入だと知っていても
    言わないです
    常識問題ですから


    子どもの親同士の関係でも未加入者には
    絶対に言いませんが
    相手へは心の中は冷めています
    これが人間の本音ではないでしょうか

  72. 1873 匿名

    去年より、家がどんどん立ち上がってきています。今現在も新築建売が30戸くらい、もっとかもしれませんが、売りだされている真っ最中です。この未加入、もしくは、加入拒否する新しい住民もいるかもしれないし、これからも増えるかもしれません。入らなくて、支払いもしなくて済むと耳に入れば、皆様なら入りますか? 常識の問題だとは思いますが、隣人は関係ないと思ってる方もたくさんいらっしゃるかと思いますので。残念ですが。

  73. 1874 匿名

    人の心の中はわかりませんが
    隣人は関係ないって思う以前に
    重要事項説明書の内容に署名捺印した
    のですから、守るのがスジです

    例えば電柱がない美しい街並みなど
    佐島の丘の何かしらを
    気に入り土地を購入したのは
    どの住人も同じだと思います
    でも、タウンセキュリティ管理組合には
    加入したくないって都合がいいですよね
    この街の付随する土地所有の条件を無視して
    いるのですから
    人としての生き様があらわれます
    しかし、一部の方だけですから
    こういう認識な方は
    早く、一部の未加入者には理解して欲しいです

  74. 1875 匿名

    >>1873 匿名さん
    タウンセキュリティ管理組合に
    入らなくてもいい
    支払なくてもいいなど
    管理組合側が決して言うことはありません
    未加入者が勝手な解釈をし主張しているかも
    してませんが

    しかし、
    こういう状況があることは説明をしているのは
    事実です

  75. 1876 戸建て検討中さん

    見学させていただきましたが素敵な街ですね。
    佐島の丘に引っ越した場合のことを色々考えているのですが、人間関係が不安です。
    ママ友でグループが出来ていたり、派閥があったりしますか?

  76. 1877 匿名

    小さなお子様のいる若い家族の方おおいですよー。数か所の幼稚園バスが子供たちをむかえにきています。あっちの通り、こっちの通りにと元気な子供たちの送り出しをしていますよ。どこに住んでいようと、ママ友グループはいるだろうし、影での云々などは、これはなるようにしかならないことだとおもいます。大人ですから、上手に、仲良く、一線は置きながら、お付き合いしていくだけです。佐島の丘は静かだし、子供を育てていくのにとてもいい環境だと思います。どこからも遠いので不便ですが、市内駅そばで、便利だけど、子供を育てるうえで、私は遠い田舎のこの佐島を選びます。

  77. 1878 通りがかりさん

    我が家の周りは幼稚園児が沢山おります
    皆のびのび遊んでいる様子は
    微笑ましいですよ

    幼稚園バスのお迎え時のみ
    ママさん同士おしゃべりして
    バスが去るとさーと散っています
    だから面倒な付き合いはなさそうな
    感じがします

    あとは
    この街はあらゆる幼稚園バス(5台以上)を
    見かけます
    ある場所では
    バスを一人園児とママが待つ場面もあれば
    大勢の園児とママが待っている所もあります
    つまり
    幼稚園が沢山の中から選べる地域なんだと思います
    インターナショナルスクールバスも見かけます

    ママ世代も
    それ以外の世代も
    わずらわしい付き合いはありません
    でも皆、道で会えば挨拶を交わす街です
    ぜひ、佐島の丘にきてください





  78. 1879 戸建て検討中さん

    御二方ありがとうございます。
    お話を聞き私の心は決まりました。
    主人も大変気に入っているので、引っ越しに向けて具体的に行動していきます。


  79. 1880 匿名

    小さなお子さんがいらっしゃって子育て環境は抜群だとおもいます。静で広くてのびのび、遊べます。しかしこの佐島の丘は駅からとてつもなく遠く、車がないと身動きできません。バスも、一時間に一本、逗子行き、横須賀行とありますが、非常に少ないです。440円片道一人分かかりますし。往復880円。されに子供がいれば子供分もたしてください。夏は逗子に向けて車が渋滞がものすごいです。1時間以上かかるのは、ざらです。夏休みなどさらにです。子供が小学生くらいまでは徒歩で行けますが高校生になると毎日、通学となりますから、遠い学校は選べません。学校選択の幅もせばまります。佐島の丘で長いことくらすのでしたら、子供さんの成長のことも考えておくのも必要かと思います。高校生で部活などしてる子どもを持っている方がいますけど、朝早いし、夜もおそくて、かわいそうだなと思います。その家では母親さんがバスの本数が非常に少ないために、夜、駅まで中、高生の送り迎えをするはめになっています。塾、習い事など駅近が多いので、不便な地区というのは、マイナス点だとおもいます。家は一生の買い物ですので、よく考えてからがよろしいと思います。

  80. 1881 通りがかりさん

    >>1880 匿名さん
    確かに
    佐島の丘は交通の便はいいとは言えません
    環境を取るのか
    利便性を取るのか家選びをよく検討ください

    また
    私の個人的意見ですが
    最近小さなお子様のご家庭が増えました
    そのお子様がいずれ
    高校生、大学生、社会人になる事を
    考えるとバスの便は今以下に
    なる心配はないと考えています

    子どもは日本の宝
    しいては、子どものいない街が衰退してしまいます
    私は活気のある佐島の丘にしたいです
    佐島の丘は餅つき大会、ハロウィンパーティーなど
    毎朝、子どもたちの通学の安全の見守りを
    ゲート前で
    京急サービスや自治会の方々がされています
    街全体で育ててやすい環境づくりを行っています
    こういったところも知ってほしいです

    あと
    老人会だってあります

  81. 1882 匿名

    老人会があるのは、これはまた素晴らしいことですね。知りませんでした。佐島の丘は素敵な老人ホームもありますし、子育てを終えたリタイヤ組もたくさん住んでいらっしゃいます。子供たちもそのようなイベントを通して、輪か広がりますね。子供だけでなく、リタイヤ組に向けてのイベントもぜひ増やしていただきたいと思います。リタイヤ組こそ、趣味、友人などが、必要です。生涯、佐島の丘をと思い、購入している方が多いとおもいますので、ぜひ、老人向けのイベントも広げていただきたいですね。子供にも大人にも老人にも、優しい住宅街になっていただきたい。これだけの住民がすんでいるのですから、なになにを教えられる方々も絶対にいるはずです。立派な自治会館もあるので、どんどん趣味のクラスなどを開けばいいのになーと思うのですが。 

  82. 1883 住人

    >>1882 匿名さん
    自治会館では
    ヨガやフラダンス、習字、コーヒー
    他にも色々な余暇クラブのようなものが
    開催されています

  83. 1884 住人

    >>1882 匿名さん

    リタイア組です
    この佐島の丘では都会では味わえない
    暮らしを楽しんで10年経ちました

  84. 1885 住人

    >>1875 匿名さん
    タウンセキュリティの未加入が話題になってますが、自治会の未加入、J-COMの未加入など色々な方が増えましたね。私は購入時、自治会、タウンセキュリティ、J-COMへの加入は当然というように説明を受けた記憶があります。この辺りの項目ははっきりさせた方が良いと思います。

  85. 1886 通りがかりさん

    今日は佐島の丘ゲートから出た
    道路沿いの公園に多くの幼稚園児が遊びにきてました
    以前に比べると
    この公園、休日も平日も子ども達が遊んでいる数が
    増えた気がするのは私だけでしょうか

  86. 1887 匿名

    佐島の丘住人だけが利用しているわけではないので、近所の方たちも車で乗り付けて利用しています。佐島の丘はここ数年で、若いご家族、小さなお子様ファミリーがたくさん増えました。そしてその幼稚園のお友達家族と子供たちを遊ばせるのに、公園に集合しているため、よけいたくさんいるようにみえるのではないでしょうか?

  87. 1888 匿名

    >>1885住人さん
    自治会の加入、タウンセキュリティの加入は佐島の丘、土地建物購入の条件として説明を受け、捺印しました。全員がそのはずだとおもいましたが、なぜ、加入しないで済んでいるのかが、よく理解できません。 加入しなくてもいい選択があるとは聞いていませんでした。現実には加入していない方々がいるとしり、大変驚いています。これから購入される方々とは、加入原則、もしのちに、加入拒否するようなことがあれば、法律のっとった処置をきびしくとりあげるべきじゃありませんか?タウンセキュリティに加入していない家族がいるなんて、ほとんどの人は知らないのではないでしょうか?私たちもこのサイトを見て初めてその事実をしりました。回覧板でこの問題をだし、皆さん住民がしるべきじゃないでしょうか?

  88. 1889 匿名さん

    1888さん、本日午前中に自治会総会が開催されましたが、諸々の加入に必要性について問題提起されなかったのですか?

  89. 1890 名無しさん

    ここで言っているだけじゃ意味無い。。

  90. 1891 通りがかりさん

    >>1887 匿名さん
    公園で子ども達が遊んでいると
    嬉しくなります
    ここは田舎なんで
    沢山きて欲しいです

  91. 1892 住人

    >>1889 匿名さん
    ここで確認するのではなく
    直接、自治会の役員さんや
    京急電鉄に確認されたらどうですか?
    また、問題定義があるなら
    自らも行動されたらいかがでしょう
    このサイトは意見交換の場にすぎないと
    思います



  92. 1893 住民

    >>1892 住人さん

    意味不明 & 有限不実行 問題定義ってなに?

  93. 1894 住人

    不明なら考えなくていいし、
    問題定義することがないなら
    同じく考えなくてもいいと思うけど

  94. 1895 名無しさん

    テンテンつけちゃったんだよ、きっと。
    いつもの打ち間違い。

  95. 1898 口コミ知りたいさん

    連休中に佐島の丘を含めて
    土地探しをします
    価格も気になります

  96. 1899 評判気になるさん

    昨日、夫婦で土地の見学に行ってきました
    海沿いの土地はロケーション抜群でした
    でも値段下げないみたいです、京急さん

  97. 1900 名無しさん

    うちは佐島の丘の
    2000万台の土地を購入し
    昨年 マイホームを建てました
    家族全員、満足してますよ
    広ーい敷地だと本当いいです

  98. 1901 評判気になるさん

    見学してきました
    まずは美しい街の印象を受けました
    戸建住宅もいいかなと思いました
    買い物はどうしてるのか気になります

  99. 1902 住人

    >>1901 評判気になるさん
    買い物は
    パルシステムの宅配と京急ストアを
    利用してます

  100. 1903 評判気になるさん

    中古と新築住宅
    見学行きました

  101. 1904 戸建て検討中さん

    佐島の丘(電線埋め込み地区)はケーブルテレビと聞きましたが、アンテナを設置してテレビを使用してる方はいらっしゃるのでしょうか?

  102. 1905 住人

    >>1904 戸建て検討中さん
    アンテナ設置は禁じられています。JCOM加入が前提です。

  103. 1906 戸建て検討中さん

    >>1905 住人さん
    街並みガイドラインにはアンテナ設置のことは触れられてませんが、明記されている書類等はあるのでしょうか?

  104. 1907 評判気になるさん

    >>1906 戸建て検討中さん

    以下、
    先日、京急から伺った内容(重要事項説明書)です


    ■設備/公共水道・公共下水道・東京電力・CATV

    ■その他/※佐島なぎさの丘自治会へ加入すること。自治会費500円/月、
    自治会館建設積立金負担あり。一括納入の場合108,000円 ※街並み景観保持のため、テレビ用アンテナの設置は禁止。 株式会社ジェイコム湘南CATV局の都市型多チャンネルCATVへ加入すること。 ※湘南佐島なぎさの丘タウンセキュリティ管理組合に加入すること。 管理費月額4,120円(税込)。ホームセキュリティを追加できます。工事費別途。 ※緑地協定の順守および景観保持のため、街並みガイドラインを順守すること。 ※建物の高さは10mまで。その他詳細はパンフレット参照。 ※隣地土地との間に段差がある場合、上段区画の擁壁基礎部分の一部、 下段区画の塀・門及び花壇等の一部が本物件土地の一部を占有する場合がある事。 ※本物件敷地内に東京電力株式会社または株式会社ジェイコム湘南CATV局所有の 地上機器及び付属施設が設置されている区画あり。 自治会が所有する防犯灯柱が設置されている区画あり。移動はできません。 ※転売目的で取得するものではないこと。 ※東京電力地中埋設により太陽光設置容量に制限あり。

  105. 1908 戸建て検討中さん

    >>1907 評判気になるさん

    ありがとうございます。
    助かります。

  106. 1909 検討者さん

    はじめまして。佐島の丘を検討してるものです。
    自治会館建設積立金についてなのですが108000円とゆうのは毎年年一回支払うものでしょうか?
    それとも一度支払うだけなのでしょうか?

  107. 1910 住人

    >>1909 検討者さん
    一度きりです。

  108. 1911 住人

    基本は一括支払いだと思いますが
    分割も相談次第ではできるかも知れません

  109. 1912 その他住人

    一括も分割も選択できます。
    ただ、新築の方はほぼ全員一括を選択されると聞きました。

  110. 1913 評判気になるさん

    今日は家族会議で佐島の丘に移住すること
    を決めました

  111. 1914 検討者さん

    >>1910 住人さん

    ありがとうございます??

  112. 1915 匿名

    横須賀が田舎なのはよくわかっていますが、なぎさの丘内の公園、および公道は草がものすごいですね。公園内で、マムシ蛇に注意看板がおいてあり、驚いて子供を公園からだしました。草雑草の中にひそんでいるんでしょうか?恐ろしい。都内から来ている私たち家族にとっては、蛇など動物園の世界です。なんでこんなに汚らしく伸び放題なんでしょうか?京急さんの管理下なのでしょうか?

  113. 1916 住人

    >>1915 匿名さん
    公園は横須賀市で管理しているだと思います
    植栽管理などの意見は
    どんどん役所に問い合わせてして
    解決してもらったらどうでしょう

    年に1、2回
    京急の所有している土地は業者による
    草刈りを1週間くらいかけて行っていますよ

  114. 1917 住人

    >>1915 匿名さん
    うちの近所の方が
    公道の排水溝に雑草が大量に生え
    水はけが悪くなるため
    横須賀市に問い合わせし
    草刈りをしてもらったようです
    役所は言われた所しか動きませんので
    あなた様も自宅付近に気になる雑草など
    あったら役所へ連絡した方がいいと思われます

  115. 1918 通りがかりさん

    役所の仕事は予算が決まっているので市役所に要望を出しても全案件に対応してくれる訳ではないのでご注意ください。

  116. 1919 匿名さん

    最近急激に住人が増えた(通勤者が増えたらしい)ので横須賀市が注目、モニタリングしたらしいね。

  117. 1922 匿名さん

    私の家は、庭が道路に近い(とは言っても、高低差はある)のですが、庭の周りをメッシュフェンスで囲むか検討しています。が、佐島の丘でメッシュフェンスって施工して良いのでしょうか?
    どなたか教えてください。m(__)m

  118. 1923 匿名さん

    >>1922 匿名さん
    道路に面した部分はオープン外構が基本ですのでメッシュフェンスもダメでしょう?規定が記載されている街並みガイドに記載されてますので確認してください。

  119. 1924 匿名さん

    >>1922 匿名さん
    フェンスを付けたい理由にもよるんじゃないですか?
    フェンスを付けないと怪我をする可能性があるなど、安全性に欠けるならフェンスはつけるべきだと思います。

  120. 1925 通りすがり

    >>1922 匿名さん
    自治会役員や管理組合に確認すれば良いと思います。

  121. 1926 通りすがり

    >>1922 匿名さん
    教えてください・・・とあるので、数人の方が返信してるのに知らぬ顔を決め込むなんて、なんて無礼な住人なんでしょう!

  122. 1927 通りすがり

    >>1926 通りすがりさん
    気に入った返信がなかったかでしょう?

  123. 1928 住人

    メッシュフェンスを設置されているお宅は
    多いです
    私は施工してもいいと認識していますが
    確かな答えは
    売主である京急に確認するのが一番早いですから
    販売事務所の営業マンに確認してみてはどうでしょうか
    土日なら確認できると思いますよ

  124. 1931 評判気になるさん

    教えて下さい
    年に数回ものすごい風が吹くということですが窓の大きい15号棟についてご意見伺わせて下さい。

  125. 1932 名無しさん

    確かにごくわずか強風が吹くことはありまが
    強風により
    窓が割れた、飛んだとの話しは
    15号棟に限らず
    聞いたことはありません
    因みに屋根が壊れた飛んだ
    強風被害は聞いた事あります

  126. 1933 マンション掲示板さん

    >>1932 名無しさん
    参考にさせていただきます
    ありがとうございました。

  127. 1934 戸建て検討中さん

    横須賀の米軍関係者とか欧米人の住民はおりますか?

    アメリカ人の妻がおりまして引っ越した後に少しでもお友達ができればなって思っています

  128. 1935 住人

    >>1934 戸建て検討中さん
    はい、お住まいの欧米人は結構いらっしゃいます。奥様(外人)同士のお付き合いも結構ありますよ。安心してください

  129. 1936 HMにお勤めさん

    >>1934 戸建て検討中さん

    いらっしゃいますよ。

  130. 1937 評判気になるさん

    大型犬(シェパード)と暮らせる海の見える家を探しています。佐島の丘はペットの規制とかあるのでしょうか?犬にとっての環境はどうなのか気になります。

  131. 1938 なぎさの丘検討中夫婦

    現在検討中なのですが4-5から4-8の土地を検討しています、大体3000万円程なのですがこれから新たに売り出される土地の情報などありますでしょうか?
    赤丸の場所を検討中なのですが1階部分にガレージが付いている青丸の土地は売り出されないのでしょうか?お分かりになる方いらっしゃいましたら宜しくお願い致します。

    1. 現在検討中なのですが4-5から4-8の土...
  132. 1939 住民

    >1937

    特に規制はありません。夕方あたりにいらっしゃると散歩されている方がワラワラいますよ。
    糞尿の後始末をちゃんとして頂ける方でしたら歓迎します。

  133. 1940 住人

    >>1938 なぎさの丘検討中夫婦さん

    おそらく
    青い土地はさくら建設の建て売りが
    立つのではないかと思います
    さくら建設に確認してみて下さい

    赤い土地は
    佐島の丘の中でも眺望がいい土地で
    プレミアム(一等地)な土地だと聞きました
    個人歴には赤い土地の方がいいと思います
    参考まで

  134. 1941 住人

    >>1937 評判気になるさん
    大型犬の
    グレートデンも散歩させれますよ
    ただしマナーは守って下さいね

  135. 1942 匿名

    1937 評判気になるさん
    佐島の丘はペットの規制などなありませんよ。公園も4つほどありますし、道幅もひろめです。大勢の方がペットをかっていらっしゃていてお散歩させていますよ。、大型犬もたくさん見かけます。みなさん、マナーの良い方たちがおおいですよ。
    たまに糞がおちていますが、こういうことを住宅街でしちゃうマナーのない方がいるのは、非常に残念ですが、どこに住んでいてもこういう方はいるでしょう 。皆さん室内で育てているようで、庭に鎖を継いで飼っている家はほとんど見かけません。

  136. 1943 評判気になるさん

    >>1937 評判気になるさん
    参考になりました。ありがとうございます。

  137. 1944 検討者さん

    ありがとうございます
    安心しました
    おそらく米軍関係者ですかね

  138. 1945 戸建て検討中さん

    なぎさの丘とても気になっているのですが土地のお値引きなどできましたか?
    今後土地の価格下がったりしますでしょうか?

  139. 1946 住人

    >>1945 戸建て検討中さん
    今後、土地の価格が下がるはわかりませんが
    最近の2、3年の動向をみますと
    佐島の丘は急速に住民が増えています
    つまり人気があり住宅建築ラッシュです
    そう考えると下がる事はないと思います
    ただ本当に佐島の丘の土地が欲しいと業者に訴えれば少しは土地の値段を下げてくれるかもしれません

  140. 1947 通りがかりさん

    犬にしても子供にしてもマナーを守れる、周辺住民に配慮出来る人であれば歓迎します。

  141. 1948 検討者さん

    佐島の丘に戸建建築予定の者です。

    質問失礼致します、出張などで佐島の丘のお家を賃貸などに出されている方いらっしゃいますか?
    米軍さんも賃貸されていると耳にしたのですが賃貸募集したらすぐ埋まりますでしょうか?

  142. 1949 通りがかりさん

    >>1945 戸建て検討中さん
    業者の決算月だったり、残りひとつだったりすると、値下げ交渉に応じてくれることはあります。

  143. 1950 住人

    一般に賃貸募集は目にしません
    米軍関係専門の不動産で賃貸取引されているようです
    もし、米軍関係者に賃貸で貸すことを検討しているならば、
    間取りは外国人向けに設計する事をお勧めします
    例えばシャワールーム設置や
    広めのリビングダイニング
    キッチンは七面鳥を焼くため
    IHコンロはやめた方がいいです。ガスがいいです
    その辺りは設計士さんに相談した方がいいと思います
    うちの近所では高額で賃貸に出しているお宅があります
    3-5年周期で米軍関係者がかわってます
    佐島の丘は米軍関係者には人気のようです

    また、投資目的のオーナーがいて
    はじめから
    米軍関係の賃貸住宅として建てている家も
    多く存在します

  144. 1951 住人

    >>1945 戸建て検討中さん
    不動産屋さんから聞いた話では
    海沿いの土地は春から夏に売れ行きがいいそうです
    冬は伸び悩むそうです
    つまり夏は人気があり値引きは厳しいと思われます
    ただ住民ローンを組まれるなら
    低金利の時期に購入するのも一つの目安です

  145. 1952 住人

    >>1948 検討者さん
    賃貸に出すには
    ある程度 貸す時もリフォーム必要ですし、
    出張から戻ってきて、ご自身が住む時にもリフォームが必要ではないかと想定されます
    つまり費用が発生します
    家賃と相殺する事を考えたらペイできるのかもしれませんが
    あまり賃貸に出す事を保険に考えて購入すると
    痛い目にあうかもしれません
    やはり、佐島の丘の家購入を検討するのであれば
    永住型としての方がいいと思います
    ただし、将来、買い替えの予算の備えがあるのであれば
    絶対的な確約がない賃貸にもできるかも
    と想定して購入するのもいいと思います

    個人的意見ばかり書いてますが
    佐島の丘は余裕のある家庭とごく普通の家庭が
    存在しています
    前者だったら、賃貸を想定して購入してもいいと思います

  146. 1953 検討者さん

    佐島の丘では庭やウッドデッキで子供がプール遊びするお宅は多いですか?

  147. 1954 辛い…

    >>1953 検討者さん
    うちの近隣のお宅はプール遊びをしていらっしゃいます。
    とてもうるさくて参っています。
    うちの窓はトリプルで騒音を避ける間取りにしましたが効果なく…
    トラブルにはなりたくないので何も言えず、ヘッドホンをしてただただ耐えています…
    あと何年耐えなければならないのだろうと途方に暮れているところです…

  148. 1955 匿名さん

    >>1954 辛い…さん

    具体的にどううるさいのでしょうか?
    子供の声?それともナイトプールでもしてるのでしょうか?笑
    直接言わずここで言うだけでは改善しないと思いますが?昼間にやってるんですよね?
    プールやってるお宅結構多いですよね。うちの近所さんは全然うるさくないですよ。むしろ気持ち良さそうだなーと羨ましい気持ちです。。笑

  149. 1956 住人

    >>1955 匿名さん
    本人がうるさいって感じてるのならそうなんでしょう
    他人がとやかく言うことではないと思います
    うるさいって言いずらい気持ちもわかります

  150. 1957 住人

    >>1955 匿名さん

    人を笑ったりするのは控えるべきです
    縁あって御近所さん同士になったですから

  151. 1958 名無しさん

    うるさい家というのはプールの時だけではないですよ。子供が何十分も泣きわめいているのに窓を閉めなかったり、年中窓を開けたまま騒いでます。しかも親も一緒に大声出してます。そこへきてプールを出してギャーギャー騒がれたら近隣の方にしてみればたまったものじゃないですよ。
    人を笑ったりする上から目線の無神経な人も、騒音を出す人たちと同じく育ちが悪んだと思います。以前でてきた道路族肯定派の類ですね。

  152. 1959 名無しさん

    うるさい家の人に直接言ったら絶対にトラブルになります。1955さんのような人種だからです。ナイトプールではないだの屁理屈を人を小馬鹿にして笑いながら言われるでしょう。
    人の気持ちがわからない人だから大声奇声騒音を出すんです。言ってわかるような人はそもそも最初からうるさくしません。
    私の知人の住人さんも近隣の騒音に悩まされていて気の毒でならないです。騒音が始まったらうちに避難しにおいでと言っています。うちの周りは静かなので。

  153. 1960 住人

    >>1955 匿名さん
    性格わるっ!
    煩い非常識人は、同じく煩い非常識人にだけは寛容なんですねー。
    呆れる。。

  154. 1961 匿名さん

    1954さん

    辛いお気持ち、ほんとによくわかります。

    私の近隣にも、夏の間中毎日毎日数時間、日課のようにプール遊びをさせるお宅があり、奇声や悲鳴で気がおかしくなりそうでした。
    普段からとても賑やかなお宅ですが、水遊びというのは子供にとって最もテンションがあがる遊びだそうで…賑やかさもさらに倍増といった感じです。

    お子さんのことだからと、もう3、4年、耳栓やイヤホンをして我慢してきました。
    しかしそろそろ我慢も限界かも…と思っていたところ、1954さんの書き込みを拝見して、同じように悩んでいる方が他にもいるのだと思い、心強く嬉しかったです。

    お子さんの声そのものというよりも、隣近所に配慮のない親御さんの方に腹が立ちます。
    こんな密集した住宅街で奇声や絶叫など、近所迷惑とは考えないのでしょうか。

  155. 1962 住人

    >>1961 匿名さん
    そんなものですよ。多くの方が他人の事など気にかけず、大枚叩いて買った我家で自分の好きなように生活を謳歌してますよ。

  156. 1963 住人

    もしも
    このサイトを見て心当たりがある方は
    近隣の声や音について
    配慮し生活して欲しいです

  157. 1964 住人

    >>1963 住人さん

    >>1963 住人さん
    本人達は声や音で近隣に迷惑かけてるとは絶対に思ってないよ。

  158. 1965 住人

    私達は佐島の丘でのんびりと静かに暮らしたい。
    お子様を持つ若い世代の家庭が増えるのは嬉しいが矢張り、最低限の常識や近隣への配慮は持って欲しい。

  159. 1966 匿名

    このサイトで言い合っても仕方がないので、回覧板にこのような意見が多いので(子供の声や音)お互いに少し気を使いましょう。。。くらいにのせてもらっては?必ず皆さん、目を通すでしょう。 子供さんがそだちあがった年配の方たちもいまはいなくても、自分たちも子育てをしてきたはず。確かに他人の子供の声ってうざいですよね。でも、集合住宅街に住んでいる以上、ある程度、どうににもならないことってあります。

  160. 1967 検討者さん

    お子さんがいて賑やかなんですね
    年寄りばかりのシーンとした町より私は好きです
    よい関わりを持てば見方や感じ方が変わってよいのでは?
    人との関わりはいらない、静かなところがよいならば、もっと自然の多い過疎地で家たてればよいのではと思います
    子供が賑やかな町でイラつくような人が住んでいるというのは私にとってはマイナス材料でした

  161. 1968 1965さん

    佐島の丘でのんびり暮らしたいと言われましても…
    ご夫婦だけなのでしょうか?
    このような大型分譲地にはファミリー層も多いですし、広くのびのびした気持ちの良いお庭でプールすることもいけないのですか?せっかくのお庭なのに。
    そういうのが気になる方は田舎のポツンと一軒家のような土地に家を建てることをおすすめします。
    いくらでも静かで自分達思いの暮らしが出来るでしょうから

  162. 1969 横ですが

    >>1960 住人さん
    どこが性格悪いの?

  163. 1970 誤字脱字

    だらけで人を攻撃しまくってる書き込みが多いですね。恐らく一人なのでしょうが。
    長く住んでるのか何なのか知りませんが、こんな人がお局ぶって胡座かいてるような場所嫌ですね。何言われるかたまったもんじゃない。道路族とか言って目の敵にしているような人間には関わりたくはありませんので。

  164. 1971 1967さん

    >>1967 検討者さん
    良い関わりなんて持てない人間なのでしょうね

  165. 1972 住人

    >>1968さん
    勘違いな投稿は控えろよ!
    庭でプール遊びをするな、なんて言ってないよ。社会人としての最低限な常識を持って近隣に迷惑をかけないようにして欲しいと言ってるだけだよ。
    こんな日本語もまともに理解できない方には常識的なお願いも届かないのかなぁ?

    ----1965の投稿----
    私達は佐島の丘でのんびりと静かに暮らしたい。
    お子様を持つ若い世代の家庭が増えるのは嬉しいが矢張り、最低限の常識や近隣への配慮は持って欲しい。

  166. 1973 住人

    >>1968さん
    >>そういうのが気になる方は田舎の>>ポツンと一軒家のような土地に家>>を建てることをおすすめします
    あなたこそ田舎の一軒家に住めば大声で子ども達や親が騒いでも誰にも迷惑かかりませんよ!

  167. 1974 この人

    >>1880 匿名さん
    子連れに来て欲しくないんだろうね

  168. 1975 そんな

    >>1871 住人さん
    ルールあるの?一昔前じゃあるまいし?これだから田舎はめんどくさい。自分の価値観押し付けまくるおばさんがいるところなんか息詰まる

  169. 1976 別荘地かなにか?

    >>1835 買い替え検討中さん

    ブランド?土地も安い田舎なのに。自分のとこ持ち上げ過ぎ。必死すぎ。そこまで大げさに捉えなくても(笑)

  170. 1977 はい?

    >>1973 住人さん
    別にこちらが子持ちなんて誰も言ってないけど。

  171. 1978 通りがかりさん

    頑固者人間は子供嫌いだが動物は放置する特徴があるからね。
    動物もしっかり躾けて下さいね

  172. 1979 通りがかりさん

    >>1973 住人さん
    子供いないなら駅近1LDKマンションにでも住んだらいかが?それなら子供もいないんじゃない?

  173. 1980 名無しさん

    お局頑固ばばあ出て行って欲しい
    人にばかりとやかく言ってるけど、1番の悪

  174. 1981 名無しさん

    >>1972 住人さん
    申し訳ないけどあなたが1番非常識。くだらない価値観の押し付けばかりしてないで、近隣と仲良くする努力しなよ。あんた煙たがられてるよ

  175. 1982 で?

    >>1972 住人さん
    あなたの考える最低限の常識って何?黙ってプールやれって?笑

  176. 1983 この人

    >>1789 匿名さん
    の書き込み見て、佐島の丘考えていたけどやめましたってコメントいくつかあるよ。
    売主はこいつをまず引っ張り出して厳重注意するか書き込み禁止にした方がいいと思う。
    家の売買の障害になっている

  177. 1984 住人

    社会常識もないような人には、来ていただかなくてけっこうです。

  178. 1985 住人

    ほとんどの住民は、お互いに配慮しあって生活していますよ。
    自分の好きなようにやらせろ、価値観を押しつけるなと自分勝手なことを言い、それを反対されたらお局だおばさんだと罵る、そんな非常識な人が住人にいるなんてびっくりしてしまいました。

  179. 1986 住人

    非常識なだけでなく、理解力も読解力もないですよね。
    もう少しちゃんと読んでから発言してください。
    誰も子供に遊ぶななんて言っていません。
    最低限のマナーの話をしているだけです。

  180. 1987 匿名

    お盆休みで暇人多くなってきたのか掲示板もくだらんカキコで大忙し。

  181. 1988 匿名

    佐島の丘のように大型分譲地だからこそ、色々な考えの人がいます。なのでルールが必要であり、近隣の住人を思いやる事が大事になってきます。お子様のいる家庭はお子様を遊ばせるにしても大声を出さないように親が気をつけるべきでしょう!たまにお子様が泣いてたらそれを注意するのに親御さんも大声で叫んでるご家庭もあります。大人の大声は非常に迷惑です。大声で騒いでる人達は気がついてないと思いますが、佐島の丘にはのんびりと静かに過ごしたいと考えている方もいると思いますよ。のんびり静かにというのはご近所付き合いをしないということではないです。やれ、田舎の一軒家に住めばとか駅近のマンションにすればなんていうのは大きな勘違いであり、大きなお世話ですよ。
    大型分譲地だからこそ最低限のマナーや常識を守り、近隣への配慮を持って生活するべきとは思いませんか?

  182. 1989 通りがかりさん

    最初から遡ってみたけど、いつも書き込んでる人、最初は佐島に来て下さいとか子供が遊んでいる声が微笑ましいとか楽しそうに書き込みしてるけど、二年前くらいから書き込みが攻撃的になってる。
    騒音やモラルに欠ける人が多いと。精神がどんどん病んでいってるのが分かる。
    最初は土地も高かったが、段々値段も下がり値段相応の人間が増えて来たからだろうね。
    申し訳ないけど、売却して違う場所に移った方がいいと思う。昔のような静けさはもう期待できないのでは?時代は変わるんだし。それに自分が順応できないなら、自分が出て行くしかない。人を変わらせようとする前に、自分からまず変わらないと。

  183. 1990 名無しさん

    静かに暮らしたいから、周り静かにしろ。ルール守れってさ。
    常識常識って言ってるけど、人それぞれどこまでが常識だとか価値観って違うじゃん?ちょっと高望みなんじゃない?
    色んな人がいて当たり前ってことも少しは理解しないと。どちらが自分勝手?って話しですよ。人に自分の価値観ばかり押し付けないで。周りが全て自分の望み通りに動いてくれるなんて大間違い。
    そんなに非常識な人間なんて見かけませんが?

  184. 1991 名無しさん

    >>1988 匿名さん あなた先ほど私にも同じこと言いましたよね?田舎で子育てして思う存分騒げとか。お互い様かと思いますが?

  185. 1992 名無しさん

    >>1986 住人さん
    人を非常識な人間だとか勝手に決めつけない方がいいですよ。そうやってレッテルを貼れば貼るほど自分以外の全ての人間が非常識に見えてきますからね、要注意ですよ。
    どんどん神経質になってきますから

  186. 1993 通りすがり

    >>1991 名無しさん
    相変わらず理解力無いね!

  187. 1994 通りすがり

    >>1990 名無しさん
    価値観が人それぞれ異なることは認めるが社会人として社会生活に対しての常識ってそんなに違わないだろ。

  188. 1995 名無しさん

    >>649 住民さん
    勘違いしてる人いますよね。まだ土地が高い時に買った人なんでしょう

  189. 1996 名無しさん

    >>1994 通りすがりさん
    音に対して人がどう感じるかなどは人それぞれですよ?
    他人から見たら全然許容範囲のこともありますからね。

  190. 1997 名無しさん

    >>1993 通りすがりさん
    相変わらずすごい決めつけですね!

  191. 1998 通りがかりさん

    自分の中の常識が世間の常識だと決め付ける人間。恐ろしい

  192. 1999 名無しさん

    ここ数日、意見が飛びあってますね
    色々意見がありますが
    佐島の丘は静かで住みやすいところです
    一部 嫌な思いをされてる住人がいることは
    事実ですが
    とりあえず
    言葉には気をつけましょう
    子ども高齢者もいる街です

  193. 2000 通りがかりさん

    美しい隣人のロケで使われた二軒のお宅に人は住んでいるのですか?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸