分譲一戸建て・建売住宅掲示板「湘南佐島なぎさの丘はどうですか」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 湘南佐島なぎさの丘はどうですか

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
alice [更新日時] 2024-05-29 23:07:57

検討しているのですが、地元ではないのでどのような環境等がまったくわかりません。

公式サイトhttp://www.sajima.jp/



【以下、管理担当より情報追加しました】

名 称:湘南佐島なぎさの丘
所在地:神奈川県横須賀市佐島の丘1丁目1番1他(地番)
交 通:京急逗子線「新逗子」駅下車、京急バス シャトルバス利用27分
    JR横須賀線「逗子」駅下車、同シャトルバス利用29分  
総計画戸数:667戸
売 主:(建売区画)パナホーム株式会社
売 主:(条件付宅地)積水ハウス株式会社 トヨタホーム東京株式会社 京急不動産株式会社

[スレ作成日時]2007-06-23 16:29:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

湘南佐島なぎさの丘はどうですか

  1. 2201 戸建て検討中さん

    >>2198 住人さん
    ありがとうございます。
    そうですね!便利さよりも環境の良さの方が住んでいて心地いいと思います。バス情報ありがとうございます。

  2. 2202 戸建て検討中さん

    >>2199 住人さん

    ありがとうございます。
    現在も芦名に住んでいて、駅は遠くて不便ですが人柄もよく、のどかで好きな環境です。参考にさせてもらいます!

  3. 2203 戸建て検討中さん

    >>2200 ママさん

    ありがとうございます。子育て世代が多いのは嬉しいです。将来バスの本数が増えることを願って住むのを検討したいです。

  4. 2204 ママ

    >>2203 戸建て検討中さん

    佐島の丘にきてください
    これからに季節
    富士山が美しく見える街でもあります

  5. 2205 住人

    >>2203 戸建て検討中さん
    最近は若い子育て世代の人が一時の気の迷いで公共交通便の悪い佐島の丘に家の購入者が増えましたが、そもそも此処の第一期からの人の多くは年配者が多く、この地で静かに余生を楽しみたい人が多いです。自分の血縁の孫でもない他人の子供の大きな声やその親の大きな声で子供を叱る親の大声を快く思わない人もいることを忘れると近隣のお付き合いの問題が発生すること忘れないでね。
    因みに第一期購入者は現在の倍近い値段で購入してるのでその意識も強いですよ。

  6. 2206 匿名さん

    うちは先日、男子小学生ピンポンダッシュされました。
    インターホンが録画式なので逃げていく後ろ姿がしっかり録画されています。
    大声奇声もそうですが、きちんと躾されていない子供がいる街です。

  7. 2207 住人

    子育て世代の方には向かない場所だと思います。

    バスの本数が増えるとは限りません。
    以前、自治会から要望を出したようですが良い返事はありませんでした。

    高校生になって、部活やって電車とバスで帰宅ですか。通学だけでかなりの負担ですよ。

    それからくれぐれも、小さいお子さんの夏の水遊びや自転車での飛び出し等、他の住人に迷惑をかける行為はしないようにしてください。

  8. 2208 住人

    3000万円台で170平米以上の敷地の一戸建てが安い金利のローンで購入できるのだから、若い世代の人たちには持ち家の希望が叶うんだから多少の犠牲も仕方ないと思う人が多いのです。←家を購入できるという事で冷静なったので判断ができていない。だけど、10年経ち15年後にはきっといろいろな事で後悔するご家庭が増えるでしょう。交通便の悪さも相まって10-15年後には資産価値がさがっていて、便利な所への買い替えはほぼ無理でしょう!

  9. 2209 住人

    お子さんがいる家庭はご自身たちのためにも、他住民のためにも、ここには住まない方がよいと思います

  10. 2210 匿名さん

    バスが少なく、逗子駅まで遠いので、通勤通学の面は、慎重に検討する必要がありますね。一方で、日常の買い物には、車が必須なので、70過ぎて住むのは、やはり難しいのかと思っています。昨今は、高齢ドライバーが社会に多大な迷惑をかけており、60歳以上の免許は厳格化されるのも時間の問題なのかと思います。なるべくは、人様から言われる前に、あるいは迷惑をかける前に、自分で返納したいと思いますけどね。
    そう考えると、中学生くらいまでの子育て世帯向きなのかと思いました。大学は、下宿するしかないでしょう。

  11. 2211 匿名さん

    >>2208 住人さん
    これはご指摘の通りで、ここはローンで買ってはいけない場所ですね。

  12. 2212 住人

    >>2210 匿名さん

    ただ、ご近所さんの中には(若者から高齢者)
    食材のデリバリー(コープ、京急、イオンなど)
    のサービス利用されているお宅があります
    よくトラックをみかけます
    私も高齢になったら
    こういった買い物サービスを利用するつもりです

    佐島の丘は環境が一番の魅力ですから
    車は必須です
    交通の便を考慮に入れないと住めない街です
    あとは
    楽しいそうに遊ぶ子どもの姿は癒されます

  13. 2213 住人

    ネットスーパーがありますから高齢者がここに住むのは問題ないと思います。
    それに高齢者は時間がありますから、のんびりバスに乗っての外出も楽しめるでしょう。
    敬老の日にはプレゼントがあったりなど、高齢者には優しい街です。

    子育て世代には向きません。
    静かに暮らしたい人の生活を子供の騒音で邪魔するのはいかがなものかと。

    私は子供が苦手ですので、子供が遊ぶ姿には癒されません。
    迷惑をかけられなければ何とも思いませんが、そうではないので。

  14. 2214 戸建て検討中さん

    >>2205 住人さん
    ありがとうございます。
    近隣の問題はありますよね。子育てウェルカムの方もいれば、あまり良く思わない方もいる。子供だからってうるさいのが当たり前と思わず、近所迷惑にならないように暮らしていけたら理想です。

  15. 2215 匿名さん

    騒音の問題は難しいですね。私も静かな方が好きですが、なんらかの我慢は必要と思います。たとえば、ガソリン車がうるさいとか、建設工事の音がうるさいと思っても、それらの騒音を許容しないと社会が成り立ちません。同様に、子供の騒音をゼロにしろというのは無理で、社会全体で一定の理解が必要と思います。

    どこまで騒音が許容されるべきかは、これまた難しい問題で、簡単に答えは出ません。原理原則として、法の範囲で自由に騒音を発生させていいのは確かですが、法を超え自発的に、みんなで協力して生きていくことが、社会全体の幸せにつながると思います。同様に、高齢になれば、次世代に微力ながら貢献する意識を持つことが、社会全体の幸せにつながると思います。

  16. 2216 戸建て検討中さん

    >>2206 匿名さん
    そうなんですね。どこに住むにしてもピンポンダッシュをしないよう躾ができたらいいなと思います。

  17. 2217 戸建て検討中さん

    >>2207 住人さん
    そうですよね。バスの件は実際わからない話ですし、なかなか難しそうですね。
    通学の負担を考えてもここがいいと思えたらいいなと思います。
    他の住人にご迷惑をかけるようなことはしないよう注意意識したいですね。

  18. 2218 戸建て検討中さん

    >>2208 住人さん
    私も購入するのであればローンになります。確かに土地の広さの割に安く購入できることは魅力です。先のことも考えて検討したいと思います。

  19. 2219 戸建て検討中さん

    >>2209 住人さん

    そうなんですね。
    そういった意見も参考になります。
    ありがとうございます。

  20. 2220 戸建て検討中さん

    >>2210 匿名さん
    車は必須になりますよね。高齢になって車は乗りたくないので、その点も高齢になった時を考えて検討してみます。

  21. 2221 戸建て検討中さん

    >>2211 匿名さん

    そうなんですね。
    購入するとしたらローンで購入を検討しておりました。

  22. 2222 戸建て検討中さん

    >>2212 住人さん
    食材のデリバリーはゆくゆく検討してもいいかなぁと思っています。
    利用されている方も多いのですね!
    交通の件を考えて検討したいと思います。

  23. 2223 戸建て検討中さん

    >>2213 住人さん

    そうですよね。
    迷惑かけない子供の方が珍しいほうですかね。。
    静かに暮らしたい方も多くいることを頭に入れて検討したいと思います。

  24. 2224 戸建て検討中さん

    >>2215 匿名さん

    騒音となると、子供だけでなく、ペットなど 感じる方それぞれ騒音と思う具合は違いますよね。常識の範囲内で近所迷惑にならないよう騒音問題には注意したいと思います。近所の方とはいい関係でありたいので自由になりすぎないようにしていきたいですね。

  25. 2225 住人

    >>2213 住人さん
    子どもが苦手な気持ちは人それそれですから
    理解できます

  26. 2226 住人

    >>2220 戸建て検討中さん

    高齢者と言っても
    今時の高齢者は元気ですよ

  27. 2227 住人

    >>2221 戸建て検討中さん

    ここ数年
    住宅ローン底金利ですから
    不動産の
    買い時としてはいいタイミングかなとも思います

  28. 2228 住人

    >>2227 住人さん

    >>2227 住人さん
    低金利なので不動産購入のタイミングとしては良いタイミングということには合意です。
    でもね、今は低学年や幼児の子供も十数年後に高校生や大学受験になったときに、環境の良さよりも友人同士の付き合いや塾などでの自分の生活時間の方が大事となり今より便利な所への転居なんてなった時に佐島の丘の家の資産価値は下がっており簡単に買い換え転居なんて出来ないので注意した方が良いと思いますよ。低金利で住宅購入に良いタイミングなので都会の便利な住宅購入の方をお勧めします。

  29. 2229 匿名さん

    >>2227 住人さん
    住宅ローンを利用する前提であれば、低金利はチャンスです。ですが、景気が悪く10年後に今と同じ仕事があるかどうか、わからない時代になってしまいました。都内の方が転職や再就職はしやすいです。また、マンションの方が資産価値が落ちにくいので、マンションに人気が集中しています。

    そんな感じで、不景気で借り手がいないから低金利なので、いいタイミングかどうかはよく考える必要があります。

    タイミングという意味では、日本の人口減少が確実なので、不動産全体の価格も下落することが確実です。このため、買うタイミングは遅ければ遅い方が有利です。

  30. 2230 戸建検討者

    >>2229 匿名さん
    貴方の投稿はローンしてまで佐島の丘に来るな!という意図がプンプンするのですが、佐島の丘は貴方だけのものではないですよ。

  31. 2235 戸建検討者

    [No2231から本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]

  32. 2236 住人

    >>2229 匿名さん

    都心、駅近のマンションは不動産価値が
    下りにくい事はわかります
    佐島の丘は環境が1番の売りです
    ですから、都心マンションとは真逆条件の不動産と
    言う訳です
    比較する事ではないと思います

    低金利についても
    実際、3年前よりは金利は上がっています
    よって、この先、下がることはないと思います

  33. 2237 住人

    >>2228 住人さん

    佐島の丘は買い替えが簡単できないとの意見は同感です
    購入検討中の方は
    そう言った意味で慎重に不動産購入を考えた方がいいと思います
    駅近マンションと買い替え時の条件が違う事を理解した上で佐島の丘を候補に入れて下さい
    住宅ローンで購入するのですから
    永住目的と思った方が間違えないです

  34. 2238 住人

    これからのクリスマスシーズン
    佐島の丘はイルミネーションなど街が更に美しいです
    近隣の方、12月の夜は佐島の丘へ来てください
    結構、楽しめます!

  35. 2239 住人

    佐島の丘は12年前に販売されました
    私は7年在住です
    当初の住人の方
    最近の住人の方とは
    合えば挨拶を交わし、話す程度の仲です

    色々な意見がありますが
    当初の住人の方は、あらゆる面で余裕があります
    例えば、率先し美化活動や子ども達へ安全への配慮活動など、心も経済面でも余裕を感じます…
    最近の住人の方は、子育て世代、セカンドハウス購入者、米軍関係者など幅広い層です

    分譲マンションよりは近隣と煩わしくなく
    この街で静かに暮らしているひとりです

  36. 2240 匿名さん

    そうですね。経済面は大きく違いますね。昔と違って、今は日本全体で給料が下がり、税金も増えて、日本の貧困が進んでいます。このままだと、日本の未来は暗いですね。犯罪も激増するものと思います。

  37. 2241 住人

    >>2240 匿名さん
    貴方の投稿と佐島の丘の住宅とどの様な関係があるというのでしょうか? 

  38. 2242 住人

    >>2241 住人さん

    失礼な発言は別として
    自由に投稿してもいいじゃない

  39. 2243 住人

    削除された投稿ってどんな内容だったのですか?

  40. 2244 戸建て検討中さん

    佐島の丘のロケーションがとても気に入り家を購入するか検討しています。建売の物件を見ながら思った事ですが完成時期が改ざんされているように思います。2019年5月完成とされていた建物が10月完成に変わっていました。そんな事ありえるのでしょうか?

  41. 2245 匿名さん

    >>2244 戸建て検討中さん
    なんだか危険な雰囲気を感じますね。少なくとも、検査済証の確認は必須でしょうね。
    https://suumo.jp/yougo/k/kennsazumisyou/

  42. 2246 住人

    >>2244 戸建て検討中さん
    5月?10月はありえないですね
    ただ天候などの関係で
    2ヶ月先になる事はあります

    改ざんというより
    初めから建築確認がおりなかったじゃないでしょうか?
    つまり、建築スタートが初めから遅れたとか

  43. 2247 住人

    >>2244 戸建て検討中さん
    契約後 引き渡しが遅れると
    契約違反ですから
    損害賠償請求できますよ!

    引き渡し前に
    賃貸で住んでいて場合など家賃が発生しますし
    契約してるなら
    確認した方がいいです

    我が家は注文住宅で建てたんですが
    天候など理由で
    工期が遅れ引き渡しが伸びました





  44. 2248 戸建て検討中さん

    皆さん優しく教えて下さりとても助かります!ありがとうございます。建売で売れ残って新築でなくなるので完成時期を伸ばして誤魔化しているのかと思っていました。よく調べたいと思います。

  45. 2249 通りがかりさん

    実際の佐島の丘は住宅ローンで買われてる方がほとんどですし、ローン利用しない方はほんのごく一部だと思います。
    普通の住宅街です、全然高級住宅街ではありませんよ。新築ばかりなのでよくみえるだけです。
    人柄もとてもいい人ばかりです。私は佐島の丘、近隣の方が大好きです。

  46. 2250 住人

    >>2249 通りがかりさん
    同感です

    佐島の丘は高級イメージがあるようですが
    全然そんな事ないです!
    多くの家では軽自動車を所有してます
    ただ、一部の家では高級車を所有しており、
    高所得者も存在するのは事実です 
    全体的には大方の住民は一般所得層です
    皆さん、感じがいいです

  47. 2251 匿名さん

    見栄っ張りが多いんじゃないのw

  48. 2252 住人

    >>2251 匿名さん
    佐島の丘に限らず何処にで見栄っ張りはいます。

  49. 2253 住人

    いよいよクリスマスシーズンですね
    色々なお宅のイルミネーションを見るのが楽しみです

  50. 2254 匿名さん

    2018年12月完成の平屋が、3450万円で売りに出ましたね。未入居ですかね。

  51. 2255 匿名さん

    まもなく近くのごみ処理施設が稼働しますね。プラスチックも燃やすようで、健康被害がやや心配です。

  52. 2256 通りすがり

    両親が佐島の丘に住宅を購入しました。

    私もときどき遊びにいきますが、
    住民の方たちの質がとてもいいですし、みなさん気取らないオシャレな感じの人たちが多いですよ!

    ディスってる方たちがいますけど、
    たぶん住民の方たちの雰囲気に合わないから
    否定的に思うんだと思います。
    そのような方たちは、交通の便がよくて、なんのこだわりも持ってない方たちが住んでる住宅に住むのがいいですよ。

    私自身会社経営やってまして、20代の中では多少稼がせてもらってるので、練馬区のそこそこのタワマンに住んでますが、住民の質はおわってます。

    電柱もなくて雰囲気のいい佐島の丘に
    住んでる方たちが羨ましいです。
    どこいっても否定的な人たちはいるので、
    そんなのはシカトで、皆さん素敵な湘南ライフスタイルを楽しんでください( ^ω^ )



  53. 2257 匿名さん

    長坂エコミルのごみ収集車用に整備された道路は立派で便利ですが、そこそこの数のごみ収集車が界隈を走ることになると思うので、渋滞が心配ですね。それとも、そこまで収集車の数は多くはないですかね?建設工事用トラックの台数は減る?

  54. 2258 住人

    >>2257 匿名さん
    集積車は通勤時間帯は避けるのではないでしょうか
    ゴミ集積場はこの地域のどこかに作らなければいけない問題です
    近隣にあるから
    どうとかという問題については生活していく上で
    避けられない問題です
    要はゴミ集積場について様々な事を受け入れること
    が地域全体で必要だと思います

  55. 2259 匿名さん

    >>2258 住人さん
    まさにその通りで、自らがごみを出す以上、どこかで処理する必要がありますよね。最後は三浦市に埋めるのですね。焼却場は佐島のそばですね。ごみを燃やして発電するようです。近隣住民になにかメリットがあるといいのですが。温水プールは併設するのでしょうかね?


  56. 2260 住民

    >>2256 通りすがりさん
    仰る通りです。

  57. 2261 評判気になるさん

    >>461 匿名さん
    逗子のOKのピザはコスパがとても良いとおもいまよ。美味しい。

  58. 2262 住人

    近隣のうるさいお子さんに困っている方、どう対処していらっしゃいますか?

  59. 2263 住人

    >>2262 住人さん
    相手の家族がどういう人かは他人はわかりませんし
    自分のことは自分で解決したらどうでしょう

  60. 2264 住人

    >>2261 評判気になるさん
    安いですか?

  61. 2265 住人

    他の方はどうしてるか質問してはいけないんですか?

  62. 2266 匿名さん

    >>2262 住人さん
    私は自治会に言いましたよ
    しばらくしたらまた煩くなりましたので
    また自治会に言いました
    親に直接言うのが手っ取り早いですけどね


  63. 2267 住人

    >>2266 匿名さん
    ありがとうございます。
    いちばん角が立たないのは自治会を通す方法かもしれませんね。

    ここにはいちいち喧嘩腰の人がいるので質問もしづらいですね。いつもの人ですかね。
    不愉快な思いをした中、お答えいただき少し安堵しました。
    ご親切にありがとうございます。

  64. 2268 匿名さん

    >>2267 住人さん
    いえいえ
    お気持ちよくわかります

    あまり長いこと悩んでいるのはよくないです

    話せばわかってくれる人の方が多いと思いますので、勇気を出して何らかの方法でお伝えし対処してもらいましょう



  65. 2269 住人

    >>2267 住人さん

    いつもの人って決めつけないでください
    私は初めて意見しました
    誰に意見を求めるのも自由です
    ですが
    私はいい大人がこの手の悩みはご自分で解決してはどうかと思ったんです

  66. 2270 住人

    >>2263 住人さん
    うるさいと思われているお子さんは貴方の家族かも?

  67. 2271 住人

    >>2270 住人さん
    ワハハハ
    想像力がオカシイ

  68. 2273 名無しさん

    >>2269 住人さん
    質問は、経験されてる方に、どう対処したかを聞かれてます。

    どうしたらいいですか?助けてください。なんて、おっしゃってませんよ。

    あなたは経験していないなら答える必要ないです。
    「いい大人が」いちいち出しゃばって虐めみたいなことしないように。

    私も、あのいつもの人だと思いました。





  69. 2274 住人

    >>2273 名無しさん
    本日 あの人って
    わからないです

    あの人って
    あなたを含め特定の人がわかるでしょうね

    でも決めつけ無い方がいいですよ
    私はあの人って言われる覚えがないです

  70. 2275 住人

    >>2273 名無しさん


    何言ってるかわかりません
    理解出来ない私がいけないでしょうか



  71. 2278 住人

    >>2273 名無しさん
    ありがとうございます。仰る通りです。

    苦情を言う側はどんな方法で、どんな言葉でなら角が立たないかを模索しています。
    この街で経験がおありの方がもしいらっしゃれば、どうなさったか聞きたかったのです。

    「あの人」には聞いておりません。

    私のせいで「あの人」に絡まれてしまい申し訳ありません。
    私が言うのもなんですが、スルーでいきましょう。

    ありがとうございました。




  72. 2279 住人

    >>2271 住人さん
    笑って誤魔化す大人の対応?

  73. 2280 名無しさん

    >>2278 住人さん

    謝らなくて大丈夫ですよ。
    了解です!

    因みにうるさい子供さんの遊び方について、京急サービスさんに相談された方もいらっしゃいます。
    小学校に連絡された方もいます。

    無事に解決されることを陰ながら願っております。

  74. 2281 住人

    >>2280 名無しさん
    ちなみに
    2278 は私ですが
    2279は私ではありませんから

    スルーでいいと思っています
    意見交換の場ですから

  75. 2282 住人

    >>2281 住人さん
    何か上から目線と感じる投稿ですねえ。
    貴方の投稿もスルーします。

  76. 2283 名無しさん

    佐島の丘 2020
    毎年恒例の1/18 餅つき大会が楽しみです

  77. 2284 住人

    明日 元日
    富士山を見ながら初 犬散歩できるといいな

  78. 2285 名無しさん

    来年佐島の丘に住むことが決まりました??餅つき大会など行事も参加してみたいです!よろしくお願いいたします!

  79. 2286 匿名さん

    おめでとうございます。
    小学校、中学校の設備の状態はどんな感じですか?

  80. 2287 住人

    佐島の丘は高級車が結構とまってます
    見学に行った際にかんじました

  81. 2288 評判気になるさん

    >>2287 住人さん

    我が家の場合は下記の理由で車に少しお金をかけています。
    ・住宅自体がお得になったので、余裕ができた。
    ・駐車場にゆとりがあり大きな車も停めやすい。
    ・車主体の生活になるので、車移動を贅沢に感じたい。
    ・キレイな住宅街で、見栄えの良い所に良い車を置きたい。(見栄っ張りなので)

    他にも車が好きとか、洗車しやすいなど色々な理由ですが、こんなところです。
    まぁ、我が家は高級車とは言えませんが。。。

  82. 2289 住人

    >>2287 住人さん
    我が家は軽自動車です
    お隣さんんも国産のワンボックスカーです
    まー色々な御宅があります

  83. 2290 住人

    >>2287 住人さん
    高級車っていうのは100万円以上の車ですよね?1000万円以上の高級車って佐島の丘ではほんの数台ですよ。

  84. 2291 住人

    >>2290 住人さん
    100万円では無く1000万円のtypoです

  85. 2292 住人

    >>2290 住人さん
    私は
    400万円以上(税込)が高級車って思ってます
    今、軽自動車も新車だと200万円近いのも
    ありますからね

  86. 2293 住人

    >>2288 評判気になるさん
    見栄をはれる時には
    いっぱい見栄はって
    自己満足を楽しめば良いではないでしょうか

    佐島の丘は素敵なお宅が多いですから
    見る方も楽しいですよ

  87. 2294 名無しさん

    今日の佐島の丘からの富士山は絶景です

  88. 2295 住人

    >>2294 名無しさん
    今朝は海に多くのヨットが見えます
    海も富士山も美しい街です

  89. 2296 住人

    >>2281 住人さん
    この人嘘を言っています。
    2278はこの人ではないです。
    久しぶりに見に来たら嘘つきがいることに驚きました。

  90. 2297 匿名さん

    この時期は物件が少ないですね。
    3980万円の新築はけっこういいですね。

  91. 2298 名無しさん

    購入検討中です、子供の病院は佐島の丘近辺ですとおススメはありますでしょうか?
    調べた限り車で30分圏内に数個あり、距離もバラバラなので住まれてる方で情報頂けると幸いです。

  92. 2299 住人

    >>2298 名無しさん
    大きな病院ですと横須賀市民病院です
    小さいなクリニックなら逗子、葉山、横須賀
    色々あろますよ
    私は内科は葉山(車で10分位)へ
    皮膚科、歯医者は横須賀(佐島近郊)へ通ってます
    この辺りについて
    医療機関心配なさらなくても平気かと思います

  93. 2300 住人

    >>2297 匿名さん
    灯りがついていたので
    数件は売れているのではないでしょうか
    これから暖かくなり
    リゾート感がある佐島の丘の別件は売れちゃうのかな?
    今の時期はアイスクリームのような富士山が
    絶景です

  94. 2301 住人

    >>2298 名無しさん
    佐島の丘は
    子どもを育てる環境としては抜群です
    しかし皆さんも指摘してる通り
    交通の便が良いとは言えませんので
    その辺りは納得した上で検討してください

    あと、余談ですが
    私学に通わせるなら、横須賀○院の送迎バスが佐島の丘に来てますし
    幼稚園バスは5台以上は来てます
    自動車教習所の送迎バスも来てます
    最近、お子さまが増えた影響かと思います

  95. 2302 名無しさん 2298

    皆さま
    ご回答ありがとうございます?

    病院について問題無さそうで安心しました。
    葉山の内科はたぶん私が気になっている病院な気がします?

    交通の便については納得済みなので他の不安要素を取り除いている段階です?
    値段から見ても土地の広さ、家の広さ、環境についてとても魅力的な場所だなっと思ってます^_^

  96. 2303 住人

    >>2302 名無しさん 2298さん

    あえてデメリットを書かせてもらいます
    ここは駅近マンションではないため
    買い替えのとき、購入時の価格から
    より値下げ覚悟を想定された方がいいと思います
    だから、永住目的が良い物件です
    セカンドハウスなど経済的に余裕がある方は
    こんな心配は不要だと思いますが

    メリットはいっぱいあります
    このサイトを閲覧してください
    どうぞ佐島の丘へ来てください

  97. 2304 住人

    >>2302 名無しさん 2298さん
    近隣には
    美味しいパン屋さんや
    レストランなどがあるです
    探してみてください すぐわかります!

    あとは、なんと言っても
    スーパーで売ってるのさえ、安くて
    魚(地刺身)が美味しい

    全体的に横須賀は物価が安いです
    住みやすいですよ

  98. 2305 住人

    >>2302 名無しさん 2298さん
    佐島の丘は夜空も美しいです
    星や月は本当に綺麗です
    これは住んでみないと分からないですが

  99. 2306 住人

    >>2297 匿名さん

    今また、どんどん建売が建って来てます
    春には完成するのではないかな
    土地もわずかですが残っているようです
    お好きなお家を建ててください
    犬の散歩がてら
    街並みが変わっていくのが楽しみです

  100. 2307 口コミ知りたいさん

    京急は計画上の残りの土地に
    再開発をはじめないのでしょうか
    知ってる方いたら教えてください

  101. 2308 名無しさん 2298

    メリット、デメリット回答ありがとうございます。
    沢山の情報を頂きとても助かるとともに、こういった回答を頂ける方の近隣に住まわして頂けると思うとより魅力を感じます。

    パン屋さん充麦美味しいですよね^_^今までは週末50分程かけて買いに行ってたので近所になると思うと頻繁に行ってしまいそうです 笑

    今後の地価は気になるところではあります。
    今後、在宅ワーカーが増えて通勤さえクリア出来れば、佐島の丘に移住する方が増え、発展、そして地価が上がる。っと言う希望的観測もあったりします 笑

    空を見上げる時間が増えそうです^_^

  102. 2309 住人

    >>2308 名無しさん 2298さん
    意外いと
    いや全く近所付き合いはしてません
    挨拶程度の仲が良い距離感だと自分は思ってます
    オススメします

  103. 2310 住人

    >>2308 名無しさん 2298さん
    少し足を伸ばすと葉山辺りは
    美味しいパン屋にケーキ屋があります

    正直、この佐島の丘へ移住した時には
    どこに何があるのかさえ知りませんでした
    トイレットペーパーを買い置きしないと
    不便な場所だと思ってました
    実際に当初はかなり買い置きしました
    でも、それなりに普通に暮らせます
    ちなみにこの地の前の住まいは
    駅近で便利な地域でした 
    でも 今、不便さを感じません
    結構、近所にスーパーやドラックストア、コンビニありますから

    住めば都を実感してます

    デメリットは駅に行くことですね

    あとは芦名か佐島の京急ストアが
    大きなストアに新装されることを願ってます

  104. 2311 佐島子

    >>2310 住人さん
    同感です
    芦名、佐島京急ストア 拡張して改装して欲しいです
    イメージは池上のファーブのような
    京急ストアなればいいのに

  105. 2312 住人

    >>2307 口コミ知りたいさん

    以前、回覧板には京急は計画を進めるつもりだと書いてありました
    時期的にどうなんでしょう

  106. 2313 住人

    >>2310 住人さん
    美味しいお店知ってたら
    教えてください

  107. 2314 口コミ知りたいさん

    最近、1丁目のメインの通り(コーナカーブ登り坂)に
    建売の工事してますね
    春には完成の感じがします
    どんな家が建つのか楽しみです 
    価格帯も興味ありますが、いくらで売り出さてるのか

  108. 2315 口コミ知りたいさん

    >>2313 住人さん

    佐島の丘にレストランがあります
    予約しないと入れない時があります
    とっても美味です

  109. 2316 名無しさん

    今日 見学へ行きます
    リゾート感がある物件を求めて湘南近郊が好きです

  110. 2317 匿名さん

    友人がセカンドハウスでもってます
    長閑でいいところでした

  111. 2318 住人

    >>2315 口コミ知りたいさん

    月1ペースでランチに行きます
    とても
    美味しいです

  112. 2319 住人

    >>2316 名無しさん

    この佐島の丘はリゾート感はあり、自然満載です
    近隣者は
    横浜や都内へ通勤してます
    通勤圏内ですから、それを想定しても良い場所です

  113. 2320 佐島子

    >>2312 住人さん
    私も知りたいです
    いつ計画は始まるのでしょう

  114. 2321 通りがかりさん

    佐島の丘の更地は売れ行きどうなんでしょう
    もう既に個人が取得しているのか
    業者が持っているか
    知ってる方教えてください

    早く町並みが揃う日が来て欲しい
    確か計画では620件程
    現在430以上家が建っているから
    土地造成後になると思うが残り200件か

  115. 2322 通りがかりさん

    >>2315 口コミ知りたいさん
    佐島の丘にあるレストラン
    メイン料理も美味しいけど
    デザートもイケる

  116. 2323 口コミ知りたいさん

    購入を検討中ですが
    小学校 中学校の評判について
    どなたか知っている方いますか?

  117. 2324 住人

    >>2323 口コミ知りたいさん
    子どもは楽しく通ってるから
    良い学校だと思います
    先生も良い方々が多い気がします

  118. 2325 住人

    >>2321 通りがかりさん

    来年の今頃は500戸は確実じゃないですか
    550戸の家が建ち並んで欲しいけど

  119. 2326 近隣者

    >>2322 通りがかりさん
    このレストラン行ったことあります
    平日のランチでも結構混んでる

  120. 2327 評判気になるさん

    見学に行きました
    いい街ですね 
    電柱がないってことを
    実際にみて街並みが美しいことを実感しました

    逗子葉山も視野に入れてるので
    佐島の丘を候補のひとつに入れます

    住民の皆様
    どうしてこの地を選んだのか教えてください

  121. 2328 住人

    >>2327 評判気になるさん

    この綺麗な街並みと
    ゆったりとした敷地広さ(60坪)に魅力を感じ
    横浜から家族4人で引っ越してきました

  122. 2329 住人

    ここに移住して数年になりますが
    本当に多くの家が立ち街並みが形成され
    嬉しいです

    今後は
    公共施設や商業施設もあると便利かと思います
    これらが建って欲しいです

  123. 2330 近隣者

    >>2328 住人さん
    散歩コースに佐島の丘を通ります
    どの家も
    クルマ2台以上は駐車スペースあっていいです
    中には4台以上とめられるスペースある
    お宅もあるから羨ましい

  124. 2331 名無しさん

    湘南地区での500世帯以上の、
    電柱地中化の住宅地は、見当たらないので、
    それだけでも美しい街並みです。?

  125. 2332 住人

    美しい街並みの意味合いは
    個人の意見を述べさせています

    現在、佐島の丘は450戸位
    家が建ち並んでいます
    電柱が地下埋設となっている地区は1丁目です
    あと
    このような湘南地区の街並みですと
    湘南国際村も電柱が地下埋設で
    とても美しい街並みとなっています

  126. 2333 住人

    >>2331 名無しさん
    佐島の丘に開発は600戸以上です
    まだ500戸には到達していないですが
    今、建設中の住宅が完成し
    売れれば
    あっという間に500戸です
    4月には到達になるにでは

  127. 2334 住人

    >>2332 住人さん
    1丁目もヨットからの坂道を上がった右手は電柱は地上に出てますよ。

  128. 2335 住人

    >>2334 住人さん
    確かに一丁目の
    当初の分譲地は電柱はあります
    この地区は一部電柱はありますが
    個人的には佐島の丘の中では
    一番よい区画だと思ってます
    理由は平坦の土地であり
    海沿いの土地は海がバッチリ見えるからです

    しかし、一丁目の大方は電柱は地下埋設です

  129. 2336 戸建て検討中さん

    ここに限らずとは思いますが、オール電化だと聞いております、しかし、やっぱり料理は火を使った方が、、、っと思われている方は居ますか??
    そう思われてる方はどう対策してますか??

  130. 2337 住人

    >>2336 戸建て検討中さん
    佐島の丘はオール電化の街です

    実際はごく僅かですが
    プロパンガスを引き込んでるお宅があります
    ただ都市ガスや電気に比べ
    プロパンガスはガス料金が高くなります

    それから、佐島の丘は
    停電が続くと他の地域に比べ長引く
    傾向があります
    オール電化って
    停電時に困りました

    だが、ここに移住した時に
    IHを使用する事に不安があったですが
    本当に便利な調理器具です

    ガスコンロは
    中華料理など火力をおおく料理する方や
    料理好きならガスコンロがいいと思います
    そうでない方はIHコンロでも十分です



  131. 2338 住人

    >>2336 戸建て検討中さん
    蓄電池を採用したら
    どうでしょう
    停電時にも電気が供給されます
    ただ蓄電池はお高いです
    条件が揃えば
    補助金がでますから検討の余地があります
    (国、県、市によって太陽光発電、蓄電池には多額の補助金がでます)

    停電時には真っ暗な佐島の丘の街でありましたが
    数件、灯りが灯ってるお宅がありました
    恐らく蓄電池を取り入れてるだと思いました
    我が家は太陽光発電は採用しましたが
    蓄電池は予算上、諦めましたがオススメです

    ガスコンロの良い点は火力です!
    欠点はおおくの煙が出る、コンロ(ゴトクなど)のお手入れのしにくさがIHに比べると劣ります

  132. 2339 通りがかりさん

    >>2336 戸建て検討中さん

    今は鍋もIH用がありますから
    ガスコンロで困る事ってないです

    ただ 停電時にはオール電化だと困るのでは事実です
    だから調理器具だけでもガスって考えも
    ありだと思います

  133. 2340 口コミ知りたいさん

    佐島の丘は
    電動自転車乗ってる方いますか

  134. 2341 住人

    >>2340 口コミ知りたいさん
    私は電動自転車愛用してます。

  135. 2342 口コミ知りたいさん

    >>2340 口コミ知りたいさん
    私は原チャリを利用してます

  136. 2343 住人

    >>2340 口コミ知りたいさん
    ご近所見渡すと
    電動自転車を持ってる主婦が多いと
    思います
    軽自動車の所有率も多いです

  137. 2344 口コミ知りたいさん

    見学に行く
    楽しみです

  138. 2345 見学

    >>2344 口コミ知りたいさん

    明日 我が家も見学に行く予定です
    周辺の不動産も見学します

  139. 2346 住人

    >>2345 見学さん
    コロナウィルスで外出を控えた方がいいですよ

  140. 2347 通りがかりさん

    最近、佐島の丘は
    新たに建て売り住宅が建築ラッシュです
    どんな家が建つのか楽しみです

  141. 2348 住人

    新型コロナウィルスの影響で小学校も休校になりましたが、子供たちの道路遊びに迷惑しています。
    休校も無意味です。

  142. 2349 名無しさん

    >>2348 住人さん
    同感です。学校はどういう指導をしたのでしょうね。これがあと1ヶ月以上も続いては困りますので都度対応していくつもりです。

  143. 2350 住人

    >>2348 住人さん
    どこで遊んでるでしょう
    うちの近隣は静かです
    でも一カ月近くも自宅待機には無理があると思います

    昨日 横須賀の大型スーパーに行ったら
    お客が少ない
    まず子供がいなかったです
    家の周りしか遊ぶところしかないでしょう

  144. 2351 名無しさん

    公園で遊べばいいじゃないですか。
    なぜ道路で遊ぶのか、親はなぜそのままにさせているのか、理解出来ません。

  145. 2352 住人

    >>2351 名無しさん
    公園で遊ぶのがいいと思います
    なんたって佐島の丘には沢山の公園があるですから!

    道路は危ないです
    親は道路で遊んでいるのに気づいていない
    のでしょうか

  146. 2353 住人

    室内でも屋外でも
    子どもの声って意外と響きますから
    どの家庭も気をつけないといけませんね

  147. 2354 住人

    勇気を出して
    まわりの大人も
    悪いも事をしている子どもがいたら
    注意しましょう

  148. 2355 匿名さん

    うるさい子供たちや、その親御さんたちがここを見ていなければ届きませんので、私は直接注意するなり苦情を伝えるなりしていくつもりです。

    平穏な日々を奪われ、ずっと耐えてきましたが、あと何年続くのか想像するとゾッとします。
    迷惑をかけていることに気づいてくれる日を待っていましたが、どんなに待っても気づくような人たちではありません。

    せっかくこの綺麗な街に、拘って建てた愛すべき我が家です。
    怖い人だと思われようが結構です。
    そう思われた方が避けられ、静かで平穏な日々を取り戻せますから万々歳です。

  149. 2356 匿名さん

    連投すみません。

    コロナ休校での話だけでなく、ずっと以前から迷惑を被ってきました。
    休校してからは尚更です。

    雨だと道路で遊ばないので、雨の日は幸せです。

  150. 2357 住人

    >>2356 匿名さん

    道路で騒いで遊んでるのであれば
    注意すべきです
    大人は留意しましょう

  151. 2358 住人

    道路だけでなく敷地内であっても外でギャーギャー騒がれては煩いですよ。
    ここは住宅街です。
    周りには人が住んでいます。

    うちの場合は、近隣2軒が煩くて最悪です。
    他の方は静かですが、その2軒のせいでいつもイライラしています。
    高性能ヘッドフォンがなければ精神崩壊しています。

  152. 2359 住人

    >>2358 住人さん

    それは大変ですね
    自治会の方に相談したら
    どうでしょうか
    少しは良くなるのではないでしょうか
    無理しすぎないでください
    近所に価値観が同じ方がいるはずです

  153. 2360 名無しさん

    子供ふたりいて騒音の酷い近隣住人。
    あと10年はずっとうるさいんだろうなと、どうしたものかと悩んでいたら3人目誕生…
    10年どころじゃなくなった…

  154. 2361 住人

    >>2359 住人さん
    ご近所さんとはご挨拶くらいしかしないので同じように思っている方を探し出すのはなかなか難しいです。

    自治会の方も、同じ考えの方が誰だかわからないので、相談しづらいです。
    こういう問題は考え方がふたつに分かれますから。

    ただ、この掲示板には同じ悩みを持つ方がいらっしゃるんだなとわかりました。

  155. 2362 匿名さん

    長時間車を道路に停めてバーベキューしてる家族。
    車邪魔。

  156. 2363 住人

    >>2362 匿名さん
    交通違反なんですから
    まずは京急サービスに連絡する
    次に
    警察呼んだらどうでしょう

    こういう人は厳しい対応が必要です
    ただ たまになら大目にとも思います

  157. 2364 住人

    >>2360 名無しさん

    大変ですね
    ただお子様いる家庭とは
    適度な関係をもった方が相手の家族に情が出て
    少しは寛容になれると思います

    後はわかってると思いますが
    絶対に敵対関係にならないようにすることが
    大事だと思います

    当事者しかわからないご苦労だと思いますが
    心穏やかに過ごせることを願います

  158. 2365 住人

    >>2361 住人さん

    結構、自治会の方は
    様々な事情を把握してると思います
    騒音?なら犬 子どもだって事も

  159. 2366 住人

    >>2356 匿名さん

    今日は雨でよかったですね

  160. 2367 住人

    >>2363 住人さん
    交通違反ではないですよ。だって、駐禁の標識がない場所ですから。余りいい加減な事書かない方が良いですよ。

  161. 2368 住人

    >>2367 住人さん

    ■路上駐車が違法となる11の場所、範囲って
    知らないですか?
    警察署で確認してください

    「標識等がない場所でも駐車違反になる路上駐車」の例は、周りの迷惑や交通の妨げになるところです

    佐島の丘の住宅地だと
    以下が該当します
    駐車場やクルマの出入り口から3m以内
    火災報知器から1m以内

    他にもトンネル内や踏切近くなど駐禁標識なくても
    違反ですが…







  162. 2369 住人

    >>2367 住人さん

    いい加減かどうか
    はっきりする為に
    警察呼んで取り締まってもらいますか

    私自身、駐禁標識ない住宅地で
    駐車違反で切られた経験があります
    あれは警察官の間違いなんですか

  163. 2370 検討者さん

    前に見学させて頂いた際の所感ですが、道幅も広く交通量が少ない。っであれば停めてても問題なさそうですが、、、

    子供、ペット騒音も基本的にはどこに行ってもありそうですよね。

    全てはコロナ影響でのストレスのせいじゃないでしょうか?

  164. 2371 検討者さん

    ただ、自分の家の前じゃなく他人の家の前の駐車であれば話は別になりそうですが、、、

  165. 2372 検討者さん

    細かい事を言い出したら皆さん揚げ足の取り合いになってギスギスしそうで負のループになりそうです。

    素晴らしいロケーションなのですから、お互い配慮しつつ、良い関係でいれないと、勿体ない感じがします。

    外野が出過ぎた真似をした事をご容赦下さい。。。

  166. 2373 住人

    >>2372 検討者さん

    静かで穏やか街です

    細かい事を言ってる人は
    ご本人しかわからない悩みを投稿し理解してもらいたいだと思います

    道路に停めて 標識ないから
    駐車違反でないよっていう投稿は
    教習所でなにを学び運転免許持ってるのか
    疑問です 
    免許持ってなくても
    その発想がどうかって思います 
    常識って知ってますか?

  167. 2374 名無しさん

    >>2364 住人さん
    コメントありがとうございます。

    正直申しまして、最早、嫌悪感しかないのでコミュニケーションなどとる気にはなれません。
    防音壁でも設置したいとも思いましたが、街並みガイドライン違反になるので不可能です。
    そこで今は防音室の設置を検討しています。
    100万円ほどかかりますが。。

    親御さんが少し配慮してくだされば防音室購入なんてせずに済むのですが、配慮の出来ない人なので、困ったものです。

  168. 2375 住人

    >>2374 名無しさん

    我が家は近隣のとも良好な関係であり
    静かな毎日を過ごしておりますが
    あなた様のような悩みを抱えている
    家庭がある事は風の噂で知っておりました
    噂によると本当に大変らしいですね 
    おっしゃる通り親のあり方が問題だと
    知っています 
    恐らく多くの住人が知っているじゃないかな

    どうか気持ちが安らげる何かがあって欲しいと
    しか言えません


  169. 2376 住人

    >>2374 名無しさん
    防音室を設置すれば騒音は聞こえなくなりますが、佐島の丘に吹く風の爽やかを楽しめなくなりますね。防音室設置の前にお隣さんにやんわりとお願いしてみたら?

  170. 2377 住人

    >>2369 住人さん
    貴方がどこにどのように駐車したのか不明なので警察官の間違いかどうかはわかりません。でも、今回、BBQでの駐車の件は駐車違反対象ではありませんので、警察を呼んで確認してもらっても取締り対象にはなりません。

  171. 2378 住人

    >>2377 住人さん
    BBQ の件って…わかりません
    誰かと勘違いしてます、本当に
    私は意見を述べただけの住人のひとりです
    但し、道路上に車を停める場所によって
    駐車違反の対象ではない、取締り対象ではない
    という考えは間違っています
    運転免許持ってますよね?
    警察署で確認してください

    私の実家は比較的大規模な住宅街なのですが
    近隣に、とある大学があり
    住宅地でありながら車を駐車している学生が多い為
    駐禁標識ないですが駐車禁止の取締りをしてます
    どうやったら警察が取締り(要は違反切符を切る)を
    してくれるかも知っています






  172. 2379 住人

    >>2377 住人さん

    信用できないなら
    犬の散歩中 
    BBQをしているお宅and路駐している
    車を発見した際には
    駐車違反の取締りを要請し
    違反切符をきってもらうよう働きかけしますが

  173. 2380 住人

    >>2376 住人さん

    手強いお隣さんなんだと思います
    本当に気の毒です

  174. 2381 名無しさん

    >>2376 住人さん
    風の爽やかさですか?
    我が家は窓を開けずに生活しています。
    近隣のお子さんの叫び声は突如始まりますので、窓なんて開けていられません。
    直に聞こえてしまっては正気でいられなくなります。
    トリプルの窓をいつでも締め切っています。

    高気密住宅で、換気を第一種にしましたので、基本的に開けない方がいいというのもありますが。。

    全て締め切っていてもテレビの音が聞こえなくなるほどの叫び声を聞かされるので、防音室検討中なのです。


  175. 2382 住人

    >>2379 住人さん
    やってみれば。

  176. 2383 住人

    >>2382 住人さん
    では
    通報します!

  177. 2384 近隣者

    >>2381 名無しさん
    防音室なんてムダだと思います
    穏やかな生活を取り戻すには
    引越しを検討されたどうでしょうか
    こう言った問題は、それが一番いいと思います
    佐島の丘の中でも
    揉めて引っ越された方を知っています
    揉めた様子が色々と噂になってました

    不動産は高額ですから
    簡単に引越しをするのには決断がいると
    思いますが…

    それかダメ元で
    親御さんに配慮をお願いしますと
    伝えたらどうでしょうか
    隣近所でコミュニケーションが取れれば
    少しは気が晴れ
    気持ちも落ちつくかもしれません
    どちらにしても
    子どもの声っていうのはなかなか厄介ですよ
    世間では騒音とみらませんから
    あまり思いつめないで下さい
    世の中には色々な出来事が降ってきます
    一時のことだと諦めるのも必要かと思います
    さもなければ引越しするしか……

  178. 2385 住人

    >>2382 住人さん
    犬の散歩仲間とタックを組みます
    なめてると痛い目に遭うことを教えてあげます

  179. 2386 住人

    >>2382 住人さん

    一般常識がない人ですね

  180. 2387 住人

    迷惑駐車といえば佐島丘公園前の路上駐車を取り締まって欲しい。

  181. 2388 名無しさん

    >>2384 近隣者さん
    引っ越しより防音室の方が安いです。
    我が家は外観も内装も構造も全て自分の理想を形にしたので、あんな非常識な人たちのために手放すつもりはありません。
    子供の叫び声、奇声などは騒音ですよ。
    ひとりでもないですし。異常です。

  182. 2389 住人

    >>2384 近隣者さん
    世間では子供の声は騒音でない??
    話し声程度なら当然誰の声でも騒音ではありませんが、防音室をお考えになるほどなんですから騒音でしょう。
    住宅街ですからね。遊園地じゃないのだし。
    気の毒でならないです。

  183. 2390 住人

    >>2389 住人さん
    子どもの声が騒音とは
    世間は思わない方が多いと思います
    なぜなら、子ども声で迷惑を被ったことがないから
    理解できないからです
    でも悩んでる方の意見を見ると深刻だと
    感じます

  184. 2391 住人

    >>2387 住人さん
    通報しましょう

  185. 2392 住人

    >>2388 名無しさん
    防音室で悩みが解消できるなら
    いい案だと思います

  186. 2393 住人

    >>2382 住人さん
    ふざけた人ですね
    世の中を教えてあげますから
    みててください

  187. 2394 住人

    >>2393 住人さん
    別にふざけてなんかいませんよ。私は駐車違反ではないと確信してるので警察通報されても駐車違反違反の切符を切られない自信があるので、やりたい人にやってみればと言っただけです。

  188. 2395 検討板ユーザーさん

    >>2384 近隣者さん

    引っ越せばいい?
    なんで穏やかに暮らしたい人が、
    辛い思いをしなければならないんだ?
    子どもに大きな奇声をあげさせて
    やりたければ、道路で遊ばせるのではなく、
    近くにいくつもある公園に連れていけばいいだけだろ。



  189. 2396 名無しさん

    >>2389 住人さん
    ただの話し声でなく、叫び声なんですから騒音です。
    子供でなく大人でも。

    これを説明してもあなたのように通じない人がいるから、配慮してほしいとお願いに行くことも出来ないのです。
    通じない人に言ったってどうせ変わらないので。
    通じる人ならそもそも最初から、人の家からほんの数メートルの距離で叫ばせないです。

  190. 2397 匿名さん

    普通の声=60デシベル
    叫び声=90デシベル

    90デシベルはカラオケ店内と同じ

    自分の家のすぐ横で他人がマイク持って歌ってたらうるさいと思わない?
    迷惑に感じない?
    何時間やられてもなんともない?
    こんなところでカラオケやるなって言いたくならない?
    こんなところで叫ぶなって、それと同じ意味だよ。

  191. 2398 近隣者

    >>2394 住人さん
    免許証を持ってる過程で伝えます
    学習してください

  192. 2399 住人

    >>2396 名無しさん
    実は
    散々、子どもの声で悩んだ挙句
    引越したから話しを聞きました
    実際にお宅にいき
    近隣者の騒ぎも聞いた経験もあります
    あれはスゴイって思いました
    あの騒ぎを
    知らないでこのサイトに意見してる訳ではないですからご承知ください

    折り合いがつく相手でもないようですし
    困ってしまいますね

    私なら引越しか
    訴えるかもしれません 根拠を示し戦うかも

  193. 2400 匿名さん

    だから、周囲に迷惑なほどの叫び声をあげる非常識な奴らこそ引越すべき。
    この街に騒音撒き散らさないでくれよ。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸