京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「メイツブラン大津石山」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. 滋賀県
  5. 大津市
  6. 唐橋町
  7. 石山駅
  8. メイツブラン大津石山
ママさん [更新日時] 2016-05-13 05:51:27

瀬田川畔です。

所在地:滋賀県大津市唐橋町101-1(地番)
交通:JR東海道本線「石山」駅徒歩7分、京阪石山坂本線「唐橋前」駅徒歩5分
総戸数:114戸
公式URL:http://www.haseko-sumai.com/kansai/sinki/mb114/index.htm
売主:名鉄不動産株式会社 大阪支店、株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:名鉄不動産株式会社

[スレ作成日時]2012-09-13 22:49:32

スポンサードリンク

ジェイグラン京都西大路
シエリアシティ大津におの浜

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

メイツブラン大津石山口コミ掲示板・評判

  1. 515 匿名

    え⁉サンクタスの18cmは意外!薄いですね~

  2. 516 匿名さん

    あとはコンクリートの比重

  3. 517 匿名さん

    コンビニ情報ありがとうございます。
    やはり近辺にはないですね。
    コンビニないと静かでいいです。
    コンビニにはどうしても人が集まるので

  4. 518 匿名さん

    なんと半分売れてるやないですか
    予想以上に売れましたね
    やはり100戸ちょっとがみそかな
    こないだマンションギャラリー行ったとき思ったのが
    安い方からではなく北の上の階から売れてますね
    一番高い部屋も売れてました!

  5. 520 匿名さん

    壁厚18は普通
    床厚20も普通
    防音サッシないのも普通
    非接触キーはないのが異例
    標準装備は全部あるのも普通みたい
    東向は普通じゃない
    渋滞は滋賀なら普通
    普通と書きましたが、私感であります。

    住めば十分満足できると思ってます。
    問題は東向だけ
    洗濯物乾きにくい季節は浴室乾燥の出番?
    非接触キーあるのが普通ですが、なくても問題ない
    渋滞ともうまく付き合います

  6. 525 匿名さん

    所詮匿名掲示板!
    なりすましも他社営業も自社営業も
    他社購入者も当該物件購入者もいます。

    最終判断は自己責任は当然ですよ。
    高くはないけど、年収以上の買い物です。
    他所の掲示板に書かれてますが、プラウドの売り出しあるみたいですね
    どのくらい価格差あるのか知りたいです。そんなに高いのかな?

  7. 526 ご近所さん

    プラウドの売り出しってどこですか

  8. 527 匿名さん

    大津タワーがセンチュリー21で売り出されている。
    地権者物件らしいです。
    というのが大津タワーの掲示板にあります。
    ここはメイツブラン大津石山の掲示板なので詳細はあちらで

  9. 528 匿名さん

    Century21のHP見るとプラウドの物件の詳細見られますよ。正規販売された時よりも高いですね、本当に地権者って。プラウド買った人も喜んでるんじゃない?

  10. 529 契約済みさん

    カラーセレクトとオプションの申込締切せまってきました。
    モデルルームと同色が無難なんでしょうが
    お風呂と洗面そしてキッチンは個性出したいので
    色選ぼうと思っていますが、サンプルの板ではイメージできません。
    タカラスタンダードなど行っても色がないです。
    みなさん、何を基準に決めますか?

  11. 530 契約済みさん

    >>529さん
    うちはモデルルームと同色を選びました。
    元々好きな色だったのでカラーセレクト自体は迷いませんでした。
    基準にすると言えばキッチンの面材の色に合わせて置く家電ボードやキッチンボードなどがLDから見えるのでLDに置く家具類やラグ、カーテンの色とか雰囲気が変わってくるかなぁと思うんですが、どうでしょう。
    なるべく統一感が出るようにしたいのとLDに自分の好きな色を入れたいと思う気持ちとでうちは最終的に迷いなくカラーセレクトは決まりました。
    家具屋さんにいけばインテリアコーディネーターが居るので相談してみるのも手だと思いますよ。
    自分の好きな色なんかを伝えるとトータルでいろいろな提案をしてくれてかなり参考になると思います。

  12. 531 匿名さん

    うちは床は濃い色にします
    理由は毛が目立たない!
    来客時に気になる毛が落ちていたら
    変な気を使いますよね
    今が薄いフローリングで掃除しても
    2~3時間人が遊びに来た後、床見たら色んな毛が落ちてます。
    さすがに変な毛は落ちませんが
    逆に人の家に遊びに行って、自分が座った目の前に毛!?
    これは気を使いますね。見えないところに足で飛ばす。

    濃い色でもあるかもしれないけど、マシかな程度ですが
    狭く見えてもしょせん14畳リビングダイニングですし
    狭く見えるだけで実際は14畳あるわけで問題ないかな

  13. 532 匿名

    あと何戸売れ残ってるんだろう?

  14. 533 匿名ちゃん

    現在の販売進捗は?

  15. 534 購入検討中さん

    入居まであと一年あるし結構、順調やね

  16. 535 契約済みさん

    HPでは残り53戸となっていますが
    ギャラリー伺うと契約以外の印もあります。
    あれが2期販売かな?
    竣工まで13カ月で61部屋を売ってるので
    この規模では順調ではないかな。
    2期販売で竣工1年前時点になるので
    ここで何部屋売れるかですね。
    今週末あたりに2期広告入りますかね?
    2期が先着か抽選かで売れ行き分かります。

  17. 536 匿名さん

    全部で114戸なので大きい規模のマンションですね。

    でも、第1期1~7次は完売ってありますが
    それだけ区分けして販売する意味がいまいち理解できないのできません。

    残りはあと半分近い戸数ですが
    完売はまだ遠いかもしれないですよ。

  18. 537 契約済みさん

    535です
    おそらく完売しないです。
    竣工までに大幅値引きあれば分かりませんが
    ここを見に行った人なら分かります。
    だから、早めに契約して部屋確保しました。

  19. 538 匿名さん

    >>537
    ん??
    完売しないと思うのに早めに契約して確保?
    売れ残ると思うなら竣工後に値引き待って買った方がいいんじゃないの?

  20. 539 契約済みさん

    高層階は売れ残りません
    だから高層階買いました

  21. 540 匿名さん

    特に最上階なんかはどのマンションでも人気ですもんね。

  22. 541 匿名さん

    >>539
    高層階ね
    うん、確かに上から埋まってる感じだね

  23. 542 契約済みさん

    最上階は抽選になりそうだったので少し下です(悲)
    高層階というカテゴリーではないかもしれませんが
    うちでは10階以上を高層階と勝手に位置付けてます(笑)
    出来ればタワーマンションの20階とかに住みたいですね。

    うちは目の前に遮る建物ないのを満足しています
    斜めは見ないことにします。真横しか見ない自己満足です。

  24. 543 匿名さん

    世の中にはいろいろな考え方の人がいるなと感心しました。とにかく眺望優先なのですね。

  25. 544 契約済みさん

    いえいえ優先は価格帯です
    価格許せば違うところ買ってます
    残念ながら無理なのでここです
    優先順位
    価格
    自走式駐車場
    新快速停車駅徒歩圏内
    眺望
    残念ながら東向や間取りは除外
    って感じです。
    どうせ、住むなら少しでも眺望マシなほうがいいかな程度です。

  26. 545 購入検討中さん

    現在、賃貸暮らし、購入を検討しているものです。
    たとえば物件価格2500万だったとします。

    賃貸で同じぐらいの部屋だと12万ぐらい
    10年で、10年 X 12ヶ月 X 12万 = 1440万(礼金、敷金、更新料でもう少しかかる。)
    10年後に売却して1200万で売れたとしても
    2500-1200=1300万の損害(固定資産税、管理費、修繕費などでもう少し増える。)

    最悪失敗しても、そんなに損害はでないと思っていますので購入してみようと思います。
    この考えは甘いでしょうか?

  27. 546 匿名さん

    買った場合は、毎月管理費+修繕費で最低2万円は覚悟が必要なので240+2500-1200=1540万円を10年で使うことになります。一方家賃は1440万円なので100万円の負け、さらにローンをいくら組むかで結構利息もばかになりません。あと購入の場合は購入時に消費税、諸費用がかかります。
    という風に考えると買えませんね。あとは以下に値下がりしないマンションを買えるか?にかかっているのでは?

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  28. 547 匿名

    迷うなら賃貸の方が良い。
    物件の値下がり、転勤、年収低下、失業、金利上昇(変動金利の場合のみ)などのリスクを避けられるから。

    持ち家は、物件の品質、近隣住民のレベル、世間体、安心感などがメリット。
    でも、隣人に恵まれない場合もあり、その時は損をする。

    私はマンション買って後悔してないが、万人が同じとは限らない。マンション内も常識的な人ばかりではない。騒音主やクレーマーもいる。

    544のように自分の持ち家をいいかげんに考える輩がいると、その隣人は苦労する。
    544の場合、それを狙った「なりすまし」だろうがね。

  29. 548 匿名さん

    賃貸と比較して私も考えています。
    でも、賃貸と違うのは当たり前ですが
    購入するということは、
    自分の所有になり、財産になるわけです。
    リスクとかいうよりは、
    財産を持ちたいと考えたら購入でしょうね。

  30. 549 匿名さん

    財産を持ちたいと思ったらという動機であれば、私はここは見送ります。
    やっぱり長く住むなら環境が大事だと思います。

  31. 550 匿名さん

    我が家は違うマンションを契約しましたが環境の考え方は本当に人それぞれなので、ここが良いと思う人も居ますよ。うちはここも検討しましたが、メイツが悪いからではなく、他のマンションが我が家に環境が合っていたから買っただけのこと。きっとここの環境がご家族にピッタリの人も必ずたくさんいるはず。完売して良い住まいになるといいですね。

  32. 551 匿名

    >549
    正論だけど、便利で環境の良い家は高い!
    不動産に買い得なし、ある程度は妥協しなきゃ一生買えないままだよ。

    ビーナスの南向きの中古がないかなぁ…。

  33. 552 匿名さん

    出たぁ8次6戸販売!
    こんなに小出しに売り出さなくても
    2期早めたらいいのに
    他に先着順で3戸出てるとこみると
    購入希望者が継続的にいてるということですね
    2期早めたらいいのに
    今月募集して来月頭に抽選にしたらスマートやのに
    1期8次って
    でも、なんにせよ順調にゆっくり売れてるんですね

  34. 553 サラリーマンさん

    一点豪華基準”で行こう
    http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20081001

    参考にしてみては

  35. 554 サラリーマンさん

    大事なものはコストで決めない。

    http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20070825

    これも

  36. 555 匿名さん

    2期以降の住戸が43戸ということは、既に70戸ほど分譲されているんですね。入居まだ一年先で7割弱の分譲は順調でしょう。やっぱ価格が安いのは強いですね。

  37. 557 物件比較中さん

    賃貸と購入で色々議論があると思いますが。色々考えた結果、購入を選びました。

    ただ、勘違いしている人が多いのですが、住宅ローンを組んで
    購入するという事は、マンションは財産には成りえません。

    例えば、3000万のマンションを頭金無しで購入した場合3000万のローンを組むことになります。
    マンションは、購入直後に中古に成り下がるので、当初はマイナスです。
    マンション時価 +2700万 ローン-3000万
    この場合マンションは、300万の負債でしかありません。

    じゃあ10年後は・・・
    住宅ローン残高 2200万 マンション時価 2000万
    この場合も200万の負債です。
    では、完全返済が終わった35年後は・・・
    築35年のマンションにいくらの価値が付くのでしょうか?

    どちらがいいかは、人それぞれの価値観なのでどちらが正解とかはありませんが
    持ち家は財産!という認識の方は、こういった事も理解された上で
    賃貸と購入を比較検討されることをオススメします。

  38. 558 匿名さん

    南草津プリムタウン えらいところにできるな〜
    せっかく近江大橋無料になっても渋滞緩和はちょっと厳しそう。(._.)

  39. 559 匿名

    確かに、琵琶湖・瀬田川の東側の湖岸道路はマック、フレンドタウンもできて渋滞がさらに悪化してるね。まだ空き地が多いから、今後も大きなのができそうだし。
    でも、西側にはそこまで影響してないと思うけど。

    あと、ブリムタウンの場所なら、東も西も、唐橋には影響しないよ。心配しなくても大丈夫。

    つーか、周りが渋滞だらけで、プリムタウンの住人がかわいそうだ…。

  40. 560 匿名さん

    確かに影響なさそうですね。
    しかし草津方面は渋滞ひどくなりそう。
    石山は変わらず渋滞ですね。

  41. 561 物件比較中さん

    ここは規模の割りには投稿多いですね!というより他人のマンションをよくここまでボロカスに言えますね!営業妨害の犯罪ですよ!

  42. 562 匿名さん

    こちらの営業マンでしょうか?それとも荒れを誘発させようとする他社営業マンでしょうか?
    最近で一番ひどかったのは、プラウド掲示板ですね。人気が出そうな物件はねがレスも含めてレスが多いです。
    そういう意味ではここも人気ありと思います。
    明らかな嘘を書いていない以上営業妨害とは程遠いですね。ただ他の物件では明らかな嘘を書いてる場合も見受けられます。

  43. 563 匿名さん

    火のない所に煙はたたぬ!
    人気ではなく、それぞれの考え方で、
    ある意味事実です。

  44. 564 匿名さん

    えー?!ここなんて可愛いもんだよ?こんなのて凹んでたらどうするよ。

スポンサードリンク

ジェイグラン京都西大路
ヴェリテ元離宮二条城

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シエリアシティ大津におの浜

滋賀県大津市におの浜二丁目

3779万円~6239万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.00平米~84.14平米

総戸数 708戸

シーンズ京都鴨川河原町

京都府京都市下京区河原町通松原上る清水町293番1

5780万円

1LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.04平米

総戸数 27戸

ライオンズ鴨川東

京都府京都市左京区吉田上阿達町28番

6,500万円~1億円

2LDK、2LDK+N ※Nは納戸です。

61.44平米~70.38平米

総戸数 27戸

シーンズ京都四条烏丸

京都府京都市下京区松原通西洞院東入藪下町25番1

8580万円

3LDK+WIC+N ※Nは納戸です。

65.38平米

総戸数 32戸

ヴェリテ元離宮二条城

京都府京都市上京区中務町486-13

未定

2LDK+WIC~2LDK+S+WIC+SIC ※Sはサービスルーム(納戸)です。

60.14平米~72.79平米

総戸数 26戸

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1、82番2

4298万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.30平米~75.90平米

総戸数 156戸