中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「アイランドシティ 照葉のまち 掲示板」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 福岡県
  5. 福岡市
  6. 東区
  7. 東区
  8. アイランドシティ 照葉のまち 掲示板

広告を掲載

みんと [更新日時] 2022-09-02 19:43:53

照葉のまちの公式サイトの掲示板で閉鎖があり、書込みが極端に少なくなってしまい情報交換が難しくなりました。

ココで情報交換しませんか??

[スレ作成日時]2007-07-25 02:26:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アイランドシティ 照葉のまち 掲示板

  1. 41 入居済み住民さん

    秋祭りは去年も開催されたみたいです。
    内容は先日【お知らせ】プリントが配布されたと
    思うのですが、音楽会、作品展など文化祭的な内容です。
    夏祭りよりも規模が小さいと思いますが
    私は初めての秋祭りなので楽しみです。
    中央公園でも楽しいイベントが開催されるみたいですね。

  2. 42 住民さんB

    「照葉だより」
    あれって今回が創刊ですか????
    初めて投函されてました。

    20日は佐賀バルーンフェスタのエキシビジョンですか???
    週末に出掛ける予定があるので、ものすご〜く渋滞が予想される週末にドキドキしています。(^^;

    「え〜っと・・・この道をコッチに行って〜・・・。
    ここは反対向きが混むから大丈夫ね・・・。」
    て、今からシュミレーションしてます。

    屋台も出るんですね!!!
    ガーデニング市(掘出し物に期待:大!!)に・・・ガラポンの抽選券も付いてましたね?!

    でも〜、21日にはヴェルデコートⅠ区の総会なんですよね〜。
    なんでバッティングしてるんだろ〜・・・(。x_x)。

    午後から絶対に見に行こうと思っています!! v^^)

    楽しみですね!!

  3. 44 入居済み住民さん

    上階のお宅の足音に悩んでいます。
    ドスドスドスという音がする度にストレスを感じます。
    家族そろって、素足のかかとで床を踏み鳴らして歩かれているようです。

    ここでの暮らしはとても気に入っていますが、このドスドス音すると憂鬱になります。
    この位は普通の生活音であって、気にする私が神経質すぎるのでしょうか?

  4. 45 住民さんB

    我が家は上下階や左右の部屋の生活音が全くしません。
    アタリだったのかな?と、思ったりもしますが、普通のマンションでも
    よほどじゃない限り、そんなに音がするとは思えないんですが・・・。
    №.44さんが神経質というより、上の方が無神経なのでは??
    きっと、下までそんな音がしているとは気が付いていないのかもしれません。
    今度、大きな音がしたらホウキかなんかで下から軽く「トントン!」て天井を叩いてみては???
    いやがらせとかじゃなくて、「聞こえてますよ!」て、お知らせするカンジで・・・・。
    下からの音が聞こえるように、お宅の音も下に響いてますよ〜、って。
    ガマンすることも無いと思うし、いきなり直接言いに行くとカドが立つし、
    まずは軽く「お知らせ」してみては????
    ダメかな?????

  5. 46 入居済み住民さん

    アドバイス、ありがとうございます。

    一度、足音についてやんわりとお願いにあがろうかとも思いました。

    しかし、上階のご家族は、エントランスやエレベーター等でお会いしたときに、こちらから挨拶しても一家揃って完全に無視されるようなご家族なんです。

    ですから正直言って、お話するのが怖くなってしまい、どうしたものかと途方に暮れている次第です。

    お子さんはまだ小さいようですが、これから成長していった時のことを考えると不安で仕方ありません。

  6. 47 住民さんB

    あ〜、上には小さなお子さんがいらっしゃるんですね。
    照葉に関わらず、上の部屋に小さなお子さんや男の子がいるお宅は「上の音がする」って
    言いますよね。
    小さな子や男の子は元気がいいですからね。^^;
    だいたいは下の部屋に気をつけてくださるので、上の人も気にしてるのかもしれないですけど、
    もし、開き直られてるとしたら・・・・チョット嫌な気分になりますよね。
    やんわりと言いに行っても、なかなか相手がどう受け取るかは難しいので、それだけを言いに行くのはやめた方が無難だと思います。
    何かのついでのように「・・・・・あ、そういえば、お子さん、お元気ですよね。よく音がしてますよ。」って、最後に付け足したように何気なく言うのがいいと思いますよ。
    上下の関係でしたら、入居の際にどちらかがご挨拶に行ったとかないんですか?
    「子供が小さいので、うるさくするかもしれませんが、気を付けますんで・・・」
    とか、普通は最初にちゃんと言うんですけどね。
    ご挨拶があったとしても、その限度を超えているとか・・・ですかね。

  7. 48 入居済み住民さん

    No.44です。

    足音はお子さんに限らないのです。主に奥さんなのです。次にご主人、そしてお子さんという順番です。

    お子さんの音にはある程度、寛容であるべきだと思いますが、奥さん、ご主人がこの調子ですから
    不安で仕方ないのです。で、この奥さんが廊下などでお会いしても、逃げるように立ち去るような方なので、お話もできない状態なのです。(照葉にはめずらしいタイプの方ですよね)

    入居の挨拶ですが、こちらから挨拶にに出向いたところ、お留守だったので手紙と粗品を新聞受けに入れておきました。お返しのご挨拶にいらした際に改めてご挨拶しようと思っていたのですが、向こうからは何の反応もなかったので、上階のお宅だけ挨拶できていない状態でズルズルと時が経ってしまいました。

  8. 49 住民さんB

    我が家の上階にも住人がいて、ご夫婦がお住まいですが足音なんて全くしないですよ。
    古い安アパートではないですから、普通に生活していて足音がうるさいなんてことはまず
    ありません。
    静かな部屋で、よほど意識して聞いてかすかに何か聞こえるような気がするかしないかです。

    照葉は交流とかそういうのが頻繁なように思っている人もいるかもしれないですが
    それは一部で、それはそれで好き嫌いはあって当然だと思います。
    挨拶程度はしていただきたいですが、関わりたくない、と思っているかたもいるのは仕方がないと
    割り切るしかないと思いますよ。
    私も挨拶程度はしますが、近所のかたで簡単にお互いの部屋を行き来している方を見ると
    知り合って間もないのに、そこまでの付き合いはできないな〜、と思っています。
    隣近所だからと言って、あまり安易に深入りして付き合うのは逆にトラブルの原因になりますし。
    上の方も用心しているのかもしれないですね。

    しかし、音が気になるのは別問題なので、一度、お話をされた方がよいかもしれないですね。
    あまり思い詰めて深刻になる前に、先にも言ったみたいに他の話題から訪問して
    ついでのように「それと・・・」って。
    悩んで思い詰めてから言いに行くと、つい強い口調になるので、気を楽にしてから
    言うといいのでは?
    もしくは、こうやってグチを言うことで発散して、上の方はそのままにして、
    こちらも挨拶程度で関わらないようにするか、ですよね。

  9. 50 入居済み住民さん

    >>No.49
    アドバイスありがとうございます。

    ご近所付き合いについては私も同意見です。

    おっしゃるように、思いつめた挙句、上階のお宅に怒鳴り込むようなことだけは
    しないようにしようと心がけています。

    よそのお宅では上下左右の音がどれくらい聞こえるのか、またそれについてどう思ってらっしゃるのかを聞いてみたくて書き込みしました。

    私自身は、スリッパを履いて足音を立てないように心がけていますし、扉や引き戸の開閉も静かにし、風呂場でも大きな音をたてないように気をつけています。

    同じような心遣いをご近所に期待する私が傲慢なのかもしれませんね。

  10. 51 マンション住民さん

    私の部屋の上の方も足音が気になります。
    お子さんの走られる音って感じの速さで。
    3〜5秒間音がしてしばらく止んでまた…と繰り返し、繰り返し、が多いです。
    あまりにもなので、つい数えてしまいました。
    数えた中で一番多いときは100回以上。
    私も暇人?でも、気になるとイライラして数えてしまうんです。
    もっとも、10回程度の日もあり、毎日ではありませんけどね。
    小さいお子さんなのである程度は仕方ないと思っています。
    うちも子供がいるので下の階の方にはご迷惑をかけていることでしょう。
    でも、小さいから仕方が無いと思っていらっしゃるのかしら?走らせ続けるのはどうかと思いますけど…

    2,3回しかありませんが飛んだり跳ねたりの音?
    そんなときは音だけでなく、床が微かですが揺れましたよ。
    直接床に座っていると分かりやすいのかもしれませんが
    さすがにびっくりしました。
    賃貸に住んでいたときもありましたがここでも経験することになろうとは…(涙)

    スリッパなどの音(履かれてないかもしれませんが)や子供が歩く速さの音かなというのは感じないです。
    走るのは昼間の短時間にしてもらいたいな〜と思います。
    夜の11時くらいにも走る音がしたときはこの部屋を購入したのを後悔しましたよ。
    照葉は家にとっては住みよい場所なので好きなのですが…

  11. 52 マンション住民さん

    51です

    少し訂正させてください。
    スリッパなどの音は感じない
    と書き込みましたが、踵から歩くようなドスドスと言う音は聞こえます。
    でも、こんな生活音はマンション住まいならあって当然だと思っていたので気にならないと言った感じです。

    それと「昼間の短時間」ですが1、2時間くらいはいいと思います。
    朝も昼も夜も…だと合計して1、2時間くらいだとしても一日中音がしている印象があります。

  12. 53 入居済み住民さん

    >>No.52

    >>踵から歩くようなドスドスと言う音は聞こえます。
    でも、こんな生活音はマンション住まいならあって当然だと思っていたので気にならないと言った感じです。

    実際に私と同じようにドスドス音を体験されている方のご意見は、とてもうれしいです。
    ちょっと気持ちが軽くなりました。

  13. 54 マンション住民さん

    確かに、ココは以前住んでいたマンションに比べると
    生活音(ドスドスという足音、引き戸など)が大きいと思います。
    「ひとのふり見て我がふり直せ」ではありませんが、ウチにも
    遊び盛りの子どもがいるので、なるべくドアの開け閉めや
    足音に気をつけるようにしています。
    あとは下の階の方にお会いした時は「いつもうるさくしてすみません」と
    ご挨拶してます。

    ウチは主人の帰りが遅く、深夜にお風呂に入っているのですが(主人が)
    お風呂の音や食洗機をまわす音なんかも響きますか?

  14. 55 マンション住民さん

    私も足音の以外の音も気になっている住人です。

    上の方の使われる時間がわからないのですが
    リビングや寝室にいてお風呂の音が気になることはありませんでした。
    自分が湯船に入っているときに上の階から配管を流れるような音が聞こえたことはあります。
    パイプスペースがお風呂の横にあるので聞こえるのかな?

    食洗機が最初からついているのは上の広めの家だけなので
    つけられている方って少ないですよね。
    私もつけたいのでどうなのか知りたいです。
    ビルトインと卓上型(って言うの?)とどちらがうるさいのかしら?

    それとリビングで5.1chで映画が見たくて買いたいのですがこの音ってどうなんでしょうか?
    防振・防音マットを敷くことはしますがそれで大丈夫なのでしょうか?
    テレビでの映画って夜の9時から11時過ぎまでの時間帯がほとんどなので気になります。
    間取り図によると私の家のリビングとお隣が面している部分はお風呂や台所みたいです。
    下の階は同じ間取りなのでリビングです。

  15. 56 入居済み住民さん

    上階のお風呂の音はとても響きます。

    シャワーや水の流れる音は聞こえませんが、風呂場の床に洗面器などを落とした時の
    ガコガコガコッ!っていう音はかなり聞こえます。

    我が家でも友人や親類が泊まりに来たときにお風呂を使って頂くと、大体の人がこのガコガコ音を出してしまっていますので、よほど意識して音を出さないように気をつけない限り、自然に出てしまう音なのかな、と感じています。
     
    ですから、上階のお風呂音に関しては仕方ないかなと受け止めつつ、我が家では気をつけて入浴するようにしています。

    食洗機はウチでも使っています。22時〜23時くらいにバシャバシャ稼動させています。この音は上下階に響いてないのか、気になっています。

    我が家でもホームシアターを検討していましたが、断念しました。
    ウチの場合は23時過ぎから1時、2時くらいの時間帯にDVDなどを観ることが多いのですが、
    この時間帯は周囲があまりにも静か過ぎるため、ちょっとの音でもご近所に漏れてご迷惑をかけるのではないかと思うためです。(テレビの真上にある換気口から外に音が漏れるようなので)

    というわけで、ウチでは5.1ch対応のヘッドホンにしようかと思っています。

  16. 57 株式会社 紙資源

    はじめまして、古紙の集団回収などを行っております株式会社 紙資源と申します。
    アイランドシティー照葉のまちの管理組合様にご提案が御座います。
    当社は東区に本社を構え(県内4ヶ所)古紙を始め全ての廃棄物のリサイクルを行っております。
    また(ISO14001)(プライバシーマーク)も認証取得しております。
    この度、アイランドシティ照葉のまち様単独での集団回収のご提案をさせて頂ければと思っております。
    子供会や自治体での回収では無く、マンション単独での回収を行うことにより市からの補助金を管理組合に入金されるようになります。ご入居の皆様が出された新聞、雑誌、ダンボール、空き缶などの資源物がそのまま管理組合に反映されるようになる為、使用用途は基本的に管理組合で決めることが出来るのですが、一般的には管理費や修繕積立金に当てられることが多いのが現状です。マンションの場合、ご入居後10年・15年と経過すると管理費や修繕積立金が上がるケースがあるかと思われますが、その時に金額が上がらないような仕組みを整えるのも管理会社様任せでは無く、住民の方々が主となり運営を行われる必要があるかと思われます。
    当社は元マンションデベロッパーの従業員もおりますので、色々とご相談にものれるかと思います。
    是非一度ご挨拶に伺わせて頂ければ幸いです。
    何卒よろしくお願いいたします。
    〒812-0062
    福岡市東区松島2丁目11-43
    TEL 0120-22-1967
    FAX 092-629-1097
    http://www.kamishigen.jp/
    E-mail:webmaster@kamishigen.jp

  17. 58 マンション住民さん

    そろそろ花火大会ですね!
    我が家では初めてとなります。

    そこで教えて欲しいのですが
    通行規制とかあるし付近の渋滞って凄いのですか?

  18. 59 住民さんB

    >>58さん

    花火の当日は夕方から徐々に周辺から渋滞し始めて、日が落ちる頃にはスゴク渋滞するので、
    その日は午前中に用事を済ませて、午後は橋を渡らないようにするくらいのがよいですよ。^^;

    お仕事などで帰宅時間が重なる人は、可能なら少し早目に帰宅するか、
    もしくは花火が終って落ち着いた頃に帰宅するくらいの覚悟がいりますので、ご注意下さい。

    通行規制があるので、仕事などの已むを得ない都合のある人には毎年、悩みのタネで
    「あ〜今年もこの季節(花火)かぁ〜。」なんて思ったりしますが、経験してれば
    そのうち慣れて、楽しい恒例行事になりますよ。^^

    ※通行許可書があったって、橋を渡るまでに渋滞に巻き込まれれば家に帰れなくなりますから
     気を付けてくださいね。

  19. 60 マンション住民さん

    >>59さん

    ありがとうございます。
    大変参考になりました。
    せっかくの花火大会ですので
    終わってからの帰宅は避けたいです(笑)

    天気も良さそうですし本当に楽しみです!

[募集] 福岡市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

中国・四国・九州の物件

全物件のチェックをはずす
ファーネスト博多ルシエEAST/ファーネスト博多ルシエWEST

福岡県福岡市博多区東那珂1丁目

未定

3LDK

68.56平米~74.02平米

総戸数 115戸

グランドキャッスル南小倉クラウド ピーク

福岡県北九州市小倉北区真鶴2丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

55.30平米~98.54平米

総戸数 104戸

ヴェルディ・コーストテラス[吉島]

広島県広島市中区吉島新町1丁目

3,158万円~3,858万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.64平米~75.75平米

総戸数 174戸

エイルマンション藤崎宮前

熊本県熊本市中央区南千反畑町10番1、10番3

4,170万円・4,250万円

3LDK・4LDK

85.70平米

総戸数 92戸

MJR博多ザ・レジデンス

福岡県福岡市博多区美野島1-1-1

5,080万円

2LDK

58.06平米

総戸数 262戸

ヴェルディ・タワーヴィレッジ宇品[ウエスト]

広島県広島市南区宇品東六丁目

3,298万円~5,398万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.49平米~81.47平米

総戸数 254戸

クレアネクスト尾ノ上レジデンス

熊本県熊本市東区尾ノ上4丁目

3,190万円~4,690万円

3LDK

65.54平米~81.75平米

総戸数 79戸

アーバンパレス博多グロウサイド

福岡県福岡市博多区銀天町3丁目

3,450万円・3,690万円

2LDK

48.92平米

総戸数 104戸

ブランシエラ道後樋又

愛媛県松山市道後樋又1192番9

2,690万円~4,720万円

2LDK~4LDK

62.27平米~87.49平米

総戸数 149戸

アメイズ諫早駅前プレミアム

長崎県諫早市永昌東町88-2、88-3、89-1、90-1、91-1、92、93-1、101-2、101-3

2,680万円~4,680万円

2LDK~4LDK

63.13平米~86.87平米

総戸数 100戸

リベール博多駅前

福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目

2,750万円~5,740万円

1LDK・2LDK

31.69平米~60.51平米

総戸数 94戸

ヴェルディ東朝日町

島根県松江市東朝日町字フケ37番

3,258万円~4,418万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.77平米~86.68平米

総戸数 82戸

グランリビオ沢見ザ・レジデンス

福岡県北九州市戸畑区沢見1丁目

2,630万円~3,430万円

3LDK~4LDK

71.56平米~88.52平米

総戸数 98戸

サンメゾン春日原

福岡県大野城市錦町二丁目

3,860万円~5,000万円

2LDK・3LDK

58.75平米~77.04平米

総戸数 112戸

アルファステイツ米原

鳥取県米子市米原1丁目

2,580万円~3,480万円

2LDK、3LDK

60.08平米~72.04平米

総戸数 89戸

アイランドシティ オーシャン&フォレストタワーレジデンス

福岡県福岡市東区香椎照葉6丁目

4,460万円~1億3,000万円

2LDK~4LDK

69.12平米~105.54平米

総戸数 620戸

照葉ザ・タワー

福岡県福岡市東区香椎照葉7丁目

3,790万円~5,520万円

2LDK・3LDK

74.84平米~92.27平米

総戸数 284戸

ジェイグラン平和

福岡県福岡市南区平和1丁目

4,878万円~6,948万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.00平米~83.60平米

総戸数 82戸

アーバンパレス諫早駅

長崎県諫早市永昌町368番81

2,920万円~4,080万円

2LDK~4LDK

64.22平米~82.87平米

総戸数 84戸

プレサンスロジェ宜野湾大山ヴォール

沖縄県宜野湾市大山7丁目

4,350万円

3LDK

81.01平米

総戸数 81戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
サーパス岡山南方グランオアシス

岡山県岡山市北区南方3丁目

未定

3LDK・4LDK

70.96平米~84.10平米

未定/総戸数 48戸

アルファステイツ西条朝日町

広島県東広島市西条朝日町1435-2他5筆

未定

2LDK、3LDK、3LDK+S、4LDK  ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.06平米~84.70平米

未定/総戸数 54戸

オープンレジデンシア西新

福岡県福岡市早良区城西1丁目

未定

1LDK

31.65平米~33.64平米

未定/総戸数 33戸

アクロス箱崎駅前(仮称)

福岡県福岡市東区箱崎一丁目

未定

2LDK・3LDK

50.66平米~70.05平米

未定/総戸数 27戸

ザ・ライオンズ首里石嶺

沖縄県那覇市首里石嶺町4丁目

未定

2LDK+WIC+N、3LDK+WIC+N ※Nは納戸です。

67.22平米~75.08平米

未定/総戸数 54戸

グランドパレス上之園タワー

鹿児島県鹿児島市上之園町14番11

未定

2LDK・3LDK

61.95平米~117.60平米

未定/総戸数 72戸

グラン・ヴェルディ牛田本町

広島県広島市東区牛田本町2丁目

未定

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

71.50平米~124.25平米

未定/総戸数 25戸

サンパーク二日市駅グラッセ

福岡県筑紫野市紫7丁目

未定

3LDK・4LDK

67.10平米~82.50平米

未定/総戸数 52戸