管理組合・管理会社・理事会「「管理組合の諸悪の根源は輪番制の役員にある」その5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 「管理組合の諸悪の根源は輪番制の役員にある」その5

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2013-01-26 00:20:13

その4が1000件を超えていたのでこちらにその5を作りました。
今後はこちらでお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/199404/

[スレ作成日時]2012-08-21 08:13:28

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

「管理組合の諸悪の根源は輪番制の役員にある」その5

  1. 201 匿名さん

    >>程度の低い管理組合ですね、規約に役員の任期設定も無しですか、小規模ですね。
    >標準管理規約に任期の定めはあるが、再任制限はありません。
    選ぶのは組合員です。
    >>永久政権とは何でしょう
    >再任を死ぬまで繰り返すこと。
    選ぶのは組合員です。

  2. 202 匿名さん

    >>私ならば自分の実績を踏襲する第二、第三の自分を作り上げるよ。
    >身の程知らずの過信であろう。
    自分の実績をどう評価かはそれは組合員が判断することで貴方にお願いするものではない。

  3. 203 匿名

    よそのマンションの事はほっとけばいいのに。
    なんでみんなムキになって自説を押し付けるの?
    自説を押し付けるとなんか得するの?
    自分のマンションで相手にされてないから匿名掲示板で活躍してるの?

  4. 204 匿名さん

    質問とかするから答えているんじゃないの。
    ただ、いえることは、自主管理のマンションは大変だということ。
    経費的には助かるけどね。
    それに、自主管理のマンションは、輪番制は無理。
    同じ者がなが~く理事長をやらないとやっていけない。
    もう一つ付け加えれば、自主管理のマンションは小規模ということ。
    これが結論じゃないかな。

  5. 205 匿名さん

    自主管理なんて死語でしょう。

  6. 206 匿名

    自主管理は専用スレでお願いします。

  7. 207 匿名さん

    専用スレも不要だ。

  8. 208 匿名さん

    なんだかんだ言っても輪番制度がよいから、多くの組合で採用されている。

  9. 209 匿名さん

    立候補優先のね。大手管理会社は立候補が優先と助言しているところのほうが多い。

  10. 210 匿名さん

    それは無い、余計なこと言いませんよ。

  11. 211 管理侍

    >210
    それは無い、なんてことは無い。
    なぜなら私自身助言してたから。

  12. 212 匿名さん

    ありません

  13. 213 管理侍

    自身が知らないことは世の中に存在しないとでも?

  14. 214 匿名さん

    東急、長谷工、管理侍の財閥系某社などは立候補優先輪番派

    Nハウ、大京などは完全輪番派かも

  15. 215 匿名さん

    無記名の掲示板で、いい加減な書き込みは感心しません。
    名刺でも貼り付けて、なさって下さい。

  16. 216 匿名さん

    中堅の名前だしてもしらんだろうからださないが、「普通は立候補優先です」という場合が多い。
    コスモスライフもそう。いま社名ちがうかも。

  17. 217 匿名さん

    たぶちゃんのところも東急だから立候補優先なので理事になれた。
    Nハウなら無理だったと思う。

  18. 218 匿名さん

    アホくさ 管理会社が決める事じゃないだろ 願望強すぎよ

  19. 219 匿名さん

    いやー、輪番が続いてる中で、突然、立候補があった場合、輪番理事会は管理会社の助言に従う場合が多いと思われる。

  20. 220 匿名さん

    「それは管理組合さんでおきめになること」とフロントが言えば、立候補は黙殺だろう。
    「普通は立候補優先です」とフロントが言うようなところだと、立候補者の名前を総会議案書に書いて理事会に持ってくるよ。

  21. 221 匿名さん

    たぶちゃんも事前に管理会社の立候補の打診してるしね。東急はOKしたらしいし。

  22. 222 匿名さん

    事前に管理会社に立候補の打診
    のまちがい

  23. 223 匿名さん

    願望強すぎ あんたが言ってるだけ そんな話し聞いた事無いわ

  24. 224 管理侍

    >215

    ハンドルネームも使わずによく言えますね。
    まず自分が名乗ったら?
    言ってることと、やってることが・・・

  25. 225 匿名さん

    管理侍は(想像で)「三井」なので紳士なのだ。

  26. 226 匿名さん

    >224
    おたく、無記名ですよ。
    HNなどは、なんの意味もありません。

    スレ見てますが、自我の強い方が多いようで、高齢者が多いようですね。

  27. 227 匿名さん

    立候補優先といってもいいことばかりではない。理事長が住めなくなって出ていったという話もけっこうきくよ。

  28. 228 匿名さん

    私は輪番で理事やってるから批判はゼロ。適当にやるのも権利だし、断行するのも権利。文句言われないよ。

  29. 229 匿名さん

    管理侍は、東急よ。

  30. 230 管理侍

    >226

    だから、人に名乗れと言うならまず自分が名乗れって言ってるの。
    あなた私に名刺貼れって言ってたでしょ?
    名刺ってのはまず自分が先に出すものだって知らないの?

    それをハンドルネームすら名乗れない輩が言うから笑い者なる。

    >HNなどは、なんの意味もありません。
    言ってることとやってることが・・・

  31. 231 前期高齢管理士

    輪番・立候補いずれでも理事会が機能すればよい事です。
    どちらかがダメと決め付けるのも如何なものかと思います。
    ダメと決め付けられる理由があるようなマンションは…ヤレヤレ難儀なことですね。
    区分所有者は皆「理事会(役員)」にお任せで管理に関心が無いのでしょうか?

    理由は兎も角、輪番を断る人が続出して立ち往生している場合、
    管理会社が「他にどなたか引き受ける意向のある方を募っては?」とのアドバイスは妥当な事です。
    管理士でもその様なアドバイスをするでしょう。(勿論、名指しは出来ません)

    規約で立候補制を謳っている事例を知りませんが、立候補が無い(又は不足)場合は困るでしょうね。

  32. 232 匿名さん

    >A なんだかんだ言っても輪番制度がよいから、多くの組合で採用されている。
    >B 立候補優先のね。大手管理会社は立候補が優先と助言しているところのほうが多い。
    >C それは無い、余計なこと言いませんよ。
    >211
    >それは無い、なんてことは無い。 なぜなら私自身助言してたから。
    「立候補が優先と助言」?
    輪番制信奉者が変質?
    業者は損得勘定で相手を見てカメレオンになるんだね。


  33. 233 匿名さん

    >>226
    どうして、脈絡なく高齢者をだすんですか。

  34. 234 匿名さん

    仕事のある若いやつはこんな所にこないよ、
    だから高齢者か失業若者だけだろうとの想像はつくよ。

  35. 235 匿名さん

    高齢者が理事では迷惑掛けるだけ、立候補で理事が老人ばかりになったらさあ大変。
    やはり輪番で、現役世代にも参加してもらわなければ組合は機能しないでしょうね。

  36. 236 匿名さん

    >やはり輪番で、現役世代にも参加してもらわなければ組合は機能しないでしょうね。

    推薦すれば幾らでも機会があるのに、輪番でないと機会がないとは何と情けない現役世代ですね。
    要は無能とか自信のなさが引っ込み思案になり、強制の無責任輪番ではないと出たがらないだけの現象に過ぎない。

  37. 237 匿名さん

    現役世代の50歳代は読まない、読めない、文章が書けない、人前で話ができないでは救いようがない。

  38. 238 匿名さん

    >230
    おたくこんな掲示板で何考えてますの。
    無記名のもんが、ああだこうだと、決めつけるように何の担保も無しに書くから馬鹿にされるんですよ。
    議論はよろしいが、おしつけがましいのはいけませんな。

  39. 239 匿名さん

    >236>237
    わたしもリタイヤ組だが、みっともない物言いはよしなさい、負け惜しみにしか聞こえません。
    我々が偉そうにふるまってどうします、ただの意地悪爺さんじゃないですか、仲良くやりましょう。

  40. 240 匿名さん

    現実はどうしようもない。

  41. 241 管理侍

    >232

    誰が輪番制信奉者なんだ?
    私は輪番制信奉などと一言も言ってない。
    「輪番制は違法ではない」とは言ったが。

    文書が読めて理解できるようになってから出直すこと。

  42. 242 匿名さん

    カメレオンなる事は確かなようだね。

  43. 243 管理侍

    >238

    おいおい、言いがかりも甚だしいな。
    そして論理破綻が著しい。

    >209
    >大手管理会社は立候補が優先と助言しているところのほうが多い
    というコメントに対して、>210
    >それは無い、余計なこと言いませんよ。
    と決めつけたのです。

    だから私が>211
    >それは無い、なんてことは無い。
    >なぜなら私自身助言してたから。
    と自分の経験談を述べた。

    すると>212
    >ありません
    と更に決めつけた。

    そして貴方は
    >無記名のもんが、ああだこうだと、決めつけるように何の担保も無しに書く
    と決めつけている。しかも無記名の無担保で。

    さて、最も決めつけた発言をしているのは誰なのか?
    「無記名の無担保で決めつけた発言をするな」と言ってる本人が無記名、無担保であることをどう説明するの?

    言ってること理解できる?

  44. 244 匿名さん

    >なぜなら私自身助言してたから。
    >と自分の経験談を述べた。

    なんで業者ごときが助言できるの?
    それこそ厚かましい以外の何物でもないよ。

  45. 245 匿名さん

    助言なんて誰だってできるだろ。赤の他人でも。助言の信頼性が立場によって違うだけ。

  46. 246 匿名さん

    管理会社の業務ではないことは明白である。

  47. 247 匿名さん

    素人集団たる管理組合が専門業者である管理会社に助言をもとめてなんら不思議ではない。

  48. 248 匿名

    マンション評論家の集いの掲示板【素人立ち入り禁止】

  49. 249 匿名さん

    >素人集団たる管理組合が専門業者である管理会社に助言をもとめてなんら不思議ではない。

    素人? 管理会社がは何の玄人? でも管理組合の組織に関して助言できる資格は全くない。
    大規模な管理会社が管理組合の前例の資料がある位で法的、理論的知識は皆無だ。
    素人集団に仕立て上げるのに輪番制を吹聴するのが関の山の所が立候補を助言した御仁が出てきたから管理会社に都合の良い立候補者を誘導するなどの無節操もありかなと驚いている。
    いづれにせよ業者風情が管理組合のシステムに口出しするとは思い上がりも甚だいいことは確かだ。

  50. 250 匿名さん

    風情[接尾]
    人・人名・身分などを表す名詞、また、代名詞に付いて、卑しめる意やへりくだる意を表す。「私―にはとても理解することができません」

  51. 251 匿名さん

    管理会社の従業員は輪番制度の推進派であることは明白。

  52. 252 匿名

    >>251
    そんな事はないね。管理会社のシンパの人に未来永劫理事長職に留まってもらいたいだろう。
    輪番なら素人集団で与し易しと思ったら浅はかで、初歩の初歩から説明したり、逆にとんでもなくマンション管理の造詣が深いダークホースがいたりする。
    この掲示板では生半可な知識の持ち主はすぐに『俺が』『俺が』と出てくるが現実にはそんな馬鹿ばかりではない。

  53. 253 管理侍

    >249

    なんだ、輪番違法君か。
    どうりで話が通じない筈だ。

  54. 254 匿名さん

    もちろんダークホースがでてくることがあろう。その時は一年のらりくらりと物事進まぬようにしてやり過ごせばよい。寝技もできるよ。

  55. 255 匿名さん

    >どうりで話が通じない筈だ。

    反論になっていない。

  56. 256 管理侍

    >255

    おいおい、反論するのは貴方でしょ。
    都合の悪いことはスルーしておいて何言ってるの?
    だから話が通じないって言ってるんです。

    最低限>243に反論してから発言しなさい。

    話が噛み合わないから、もう会話したくないけどね。

  57. 257 匿名さん

    検証できないHNなど無記名と同じと説明済み

  58. 258 管理侍

    やはり理解できなかったか。
    だと思った。

  59. 259 管理侍

    刑法についての反論もまだですよ。

  60. 260 匿名さん

    >256
    元、管理会社の雇われ管理人でしょ、偉そうなこと言わないの。
    違うのなら、無記名のこの掲示板で証明してみなさい、お爺ちゃん。
    証明できないなら、あなたの書き込み信用ゼロ~

  61. 261 匿名さん

    プータローのお爺ちゃん 答えはないのかな~
    管理組合の諸悪の根源は何でしょうー

  62. 262 匿名さん

    >管理組合の諸悪の根源は何でしょうー

    管理組合役員の知識の無さ、やる気の無さ。この二点がすべて。

  63. 263 匿名さん

    知識の無い方の言う事じゃ無いですよー  識者が言うなら理解しますよ 素人無視!

  64. 264 匿名さん

    内容についてコメントしてよ

  65. 265 匿名さん

    262さん 内容だってさ 答えてあげたら素人なりに

  66. 266 匿名さん

    262=264なんだが。

  67. 267 匿名さん

    >識者が言うなら理解しますよ 素人無視!

    の内容なの?  コメントの要求すら的違い 大アホ  やはりねぇ~

  68. 268 匿名さん

    ちゃうがな。262の内容にコメントしてーなー。

  69. 269 匿名さん

    >>268
    >識者が言うなら理解しますよ 素人無視!

  70. 270 匿名さん

    なんだ。怖いならそう言ってよ

  71. 271 匿名さん

    素人無視!

  72. 272 匿名さん

    お爺さん 無理しないで アホなんだから

  73. 273 匿名さん

    的を得ないコメント要求なんぞ さすが馬鹿ジジイそのもの!
    文章自体 小学校も出て無いね

  74. 274 匿名さん

    270なんて 答えにもなって無いし 心療内科の受診必要(笑笑笑笑)

  75. 275 もはや神理事長

    >>素人? 管理会社がは何の玄人? でも管理組合の組織に関して助言できる資格は全くない。

    管理委託契約のなかに、
    「甲の求めに応じた理事会議事に係る助言、資料の作成」というのがあって
    助言は管理会社の仕事なんだよ。

  76. 276 匿名さん

    >>「管理組合の組織に関して」助言できる資格は全くない。

    >管理委託契約のなかに、 「甲の求めに応じた「理事会議事に係る」助言、資料の作成」というのがあって助言は管理会社の仕事なんだよ。

    助言だけを先走ったね。その内容が限定されていることにも思いを寄せることを忘れないようにして下さい。
    しかも管理会社風情が管理組合の組織に関しての助言をするなんてとんでもないことです。
    それは業者に都合の良い方にその場その場で適当に誘導する手段に過ぎません。
    管理組合は管理会社を選ぶ側、管理会社は選ばれる側です。
    思い上がった考えを改善したほうが身のためになりますよ。

  77. 277 匿名さん

    >助言だけを先走ったね。その内容が限定されていることにも思いを寄せることを忘れないようにして下さい。

    書いていないことは、やってはいけないと「限定」している訳ではない。勉強をしましょー。

  78. 278 管理侍

    >276

    >>「管理組合の組織に関して」助言できる資格は全くない。
    >助言だけを先走ったね。その内容が限定されていることにも思いを寄せることを忘れないようにして下さい。
    「助言できる資格は全くない」から「助言の内容が限定される」
    に話変わってますけど。
    なるほど、これがカメレオンってやつか。

    >業者に都合の良い方にその場その場で適当に誘導する手段に過ぎません。
    つまり貴方に知識がないから誘導されるのです。
    嫌なら助言を聞かなければよい。
    勿論、業者風情に頼ることはしないでしょうから自主管理ですねよね。

    >管理組合は管理会社を選ぶ側、管理会社は選ばれる側です
    それと助言と何の関係があるの?
    コンサルも弁護士も選ばれる側ですけど。彼等の助言も聞かないの?



  79. 279 前期高齢管理士

    管理侍さん

    往年の「侍魂」復活ですね。
    ここ半月程は、お互い話題が交叉する事もありませんが元気な事は何よりです。

    今、貴兄が遣り合っている様な感じの人は、理事会の現場でも結構いらっしゃいます。
    この様な場面で現実の問題としてどの様に対応しているか、いずれ機会があれば二三お話します。

  80. 280 匿名さん

    格下相手に刀を振り回すのが侍とは。幕末頃の旗本ですね。

  81. 281 匿名さん

    >>「管理組合の組織に関して」助言できる資格は全くない。
    >>助言だけを先走ったね。その内容が限定されていることにも思いを寄せることを忘れないようにして下さい。
    >「助言できる資格は全くない」から「助言の内容が限定される」に話変わってますけど。 なるほど、これがカメレオンってやつか。

    反論し安くして呉れたね。「限定」と「全く」は同列が理解出来ない様ですね。
    限定があるから全く出来ないのですよ。繰り返しますよ。
    「管理組合の組織に関して」助言できる資格は全くない。 括弧内が限定ですからお忘れなくね。

    >>管理組合は管理会社を選ぶ側、管理会社は選ばれる側です
    >それと助言と何の関係があるの? コンサルも弁護士も選ばれる側ですけど。彼等の助言も聞かないの?
    都合の良い部分だけをコピペはいけませんね。
    >>思い上がった考えを改善したほうが身のためになりますよ。
    の結論を意識的に割愛してのコメントは詐欺に等しいですよ。
    管理会社風情が身の程知らずに「管理組合の組織に関して」助言できる資格は全くないのに立候補までも助言した事実は無くなりません。

  82. 282 匿名さん

    もともと資格なくとも助言なぞ誰でもってできる。スタート台を忘れて、資格資格。なんだ。

  83. 283 匿名さん

    >勿論、業者風情に頼ることはしないでしょうから自主管理ですねよね。

    頼ることはありませんよ。
    時間と労力の節約に業者にそれこそ限定委託してますよ。
    要は業者を使ってやらせているが頼ることは全くありません、寧ろ業者を指導していることが多いですね。

  84. 284 匿名さん

    >もともと資格なくとも助言なぞ誰でもってできる。スタート台を忘れて、資格資格。なんだ。

    信用が出来ないだけよ。そんなものは隠居の小言と一緒です。

  85. 285 匿名さん

    信用できないなら自主管理にしたら

  86. 286 匿名さん

    金があるから、下々の小間使いを雇って楽しているよ。

  87. 287 匿名さん

    >282
    資格資格資格
    弁護士・医師・建築士・公認会計士・弁理士・司法書士
    みんな資格
    資格が欲しい

  88. 288 匿名さん

    資格のない方は口八丁手八丁で商売することです。
    どこかの管理会社の様にね。

  89. 289 管理侍

    >281

    >>「管理組合の組織に関して」助言できる資格は全くない。
    はて?
    では、質問します。
    ①「管理組合の組織に関して」とは何を指しているの?
    ②「助言できる資格」とはどういう資格?
    ③誰ならその資格があるの?
    ④管理会社に「その資格は全くない」の根拠は?何によって禁止されているの?

  90. 290 もはや神理事長

    管理侍は休みで暇なのである。

  91. 291 もはや神理事長

    管理会社の助言とは事実上の「指導」である。
    管理会社が右向けー!といえば右向くし、左向けー!といえば左向くのが多くの管理組合である。

  92. 292 もはや神理事長

    管理会社は「国土交通省の通達」という言葉を多用し、行政の指導に従っていると言うんだよ。
    うちの以前のフロントは
    ・相見積もりをとるのに管理組合の決算書などを他社にみせるのは個人情報保護法違反にあたると国土交通省が指導してる、とか
    ・相見積もりをとって下請けに値引き要求するのは下請法に違反する
    とか言ってた。

  93. 293 もはや神理事長

    独立系大手の話しであるが、それに比べたらデベ系、財閥系大手管理会社は多少高いと思うが給料がいいので紳士であり遵法精神を持っている。

  94. 294 匿名さん

    >では、質問します。
    >①「管理組合の組織に関して」とは何を指しているの?
    貴方が言った立候補の助言を含む管理組合の組織の有るべき姿。
    >②「助言できる資格」とはどういう資格?
    弁護士、実力は伴わないが開業のマンション管理士。
    >③誰ならその資格があるの?
    ②に同じ。
    >④管理会社に「その資格は全くない」の根拠は?何によって禁止されているの?
    管理会社はせいぜい管理業務主任者証の業務に限定される。
    禁止は罰則があっての話であるので、貴方のようなハッタリで助言しても罰則はなく、騙される方の損に過ぎない。

  95. 295 管理侍

    >290

    あらら、見透かされてる、

  96. 296 管理侍

    >279

    前期高齢管理士さん

    暇つぶしにはちょうど良い感じです。
    もう少し建設的な議論なら有意義なのですが、単なる暇つぶしにしかなりませんけど。

    いずれの機会を楽しみにしております。

  97. 297 管理侍

    >294

    相変わらず質問に対してまともに答えませんね。

    もう一度質問します。
    ④管理会社に「その資格は全くない」の根拠は?何によって禁止されているの?
    資格が全くない根拠をお願いします。

  98. 298 匿名さん

    >管理会社はせいぜい管理業務主任者証の業務に限定される。
    >禁止は罰則があっての話であるので、貴方のようなハッタリで助言しても罰則はなく、騙される方の損に過ぎない。

  99. 299 匿名

    ずいぶん長い休みだな

  100. 300 匿名さん

    ここにも赤い字でコピーしか出来ん爺さんおるな、こいつが諸悪の根源だろな。

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸