広告を掲載
匿名さん
[更新日時] 2022-08-06 12:16:22
交通機関も含め
[スレ作成日時]2009-06-24 08:02:00
物件概要 |
所在地 |
愛知県名古屋市 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
|
[お知らせ] |
|
分譲後 流通価格履歴一覧表(中古)の販売は2021年10月末をもって終了いたしました。
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
名古屋で一番住みにくい区は?
-
1089
マンコミュファンさん
区をローマ字表記の際に、M行、N行で始まる区名が圧倒的に多いのが名古屋の特徴と言われている。
ミャーニャー(M/N)の発音しか出来ないことが背景にあるのでしょうか?
東京23区中3区 13%(練馬、目黒、港区)
大阪24区中5区 21%(西淀川、西、港、西成、浪速区)
名古屋16区中10区 63%(4Nと6Mの合計10)
4N(西区、中村区、中川区、中区)
6M(港区、南区、緑区、名東区、守山区、瑞穂区)
-
1090
マンション検討中さん
>>1086 マンコミュファンさん
昭和区も一部はいいと思います。
名東区は東山線沿線は千種区同様いいですね。
千種区も名城線沿は全然ダメ。
-
1091
マンション検討中さん
-
1092
匿名さん
>>1091 マンション検討中さん
昭和区確かにいいけど、鶴舞線は栄、名駅に直通じゃないのが不便。
-
1093
匿名さん
>>1090 マンション検討中さん
東山線駅近名東区はいいですよね。住んでる層も若いし、長久手ほど名古屋中心から離れてないし。
-
1094
評判気になるさん
ミャーニャー(M/N)で言うと名東区(めいとうく)、名古屋人の発音で聞くと、ミェィトークに聞こえます。
-
1095
マンション検討中さん
>>1093 匿名さん
一社、藤が丘は生活利便性がいいのでお勧め。
一社は隣が星ヶ丘なので、交通利便性も非常に良い。
千種、名東、昭和区は治安も良い。
-
1096
匿名さん
-
1097
匿名さん
>>1095 マンション検討中さん
私は割と静かなので本郷、上社辺りも好きです。
-
1098
マンション検討中さん
-
-
1099
マンション検討中さん
-
1100
マンション検討中さん
中川区は治安が悪いと言われたのですが付近を散策してみると静かでのどかな雰囲気でした。住まない方がいい理由が他にあるのでしょうか…?
-
1101
eマンションさん
場所にもよるけど、中川区の治安や雰囲気は悪いと思う
-
1102
通りがかりさん
昭和のメージなのかもしれませんが、旧赤線地帯は単身者が住むには利便性があっていいのかもしれませんが、家族で住むのは厳しいかなと感じました。
-
1103
通りがかりさん
>>1095 マンション検討中さん
やっぱり、大学や進学校がある区は落ち着いて住めそうです。
-
1104
通りがかりさん
結局区の中でも場所にもよるって事ですね
南区は瑞穂区寄り(呼続地域とか)や笠寺観音の方は比較的治安悪くないイメージなんですけどどうなんでしょう
緑区は鳴海徳重の辺りは無難な感じで大高駅付近は治安悪いイメージです、変な人多いのと道が入り組んでて暗い
中川区は知り合いが数人住んでますが治安悪いって聞いたこと無かったけどここ見ると悪いって言われてるんですね
とりあえず永住じゃないなら常滑線沿線を避けておけば他はあんまり大差ないんじゃないかなとは思う
-
1105
検討板ユーザーさん
-
1106
匿名さん
-
1107
通りがかりさん
>>1106 匿名さん
他の区の工作員の仕業だろ
港区とかね
-
1108
匿名さん
同じエリアの大規模物件スレッド
タワーマンション
地域のランドマークとなるタワーマンション。
眺望やステータス感も満点。