住宅ローン・保険板「変動金利と固定金利」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 変動金利と固定金利
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2015-01-14 23:01:08
【一般スレ】住宅ローンの金利は固定か変動か| 全画像 関連スレ まとめ RSS

引き続き低位安定している変動金利を選択するか、
またはここ最近一気に安くなってきたフラットを選択するか。
煽りや荒らしはご遠慮下さい。

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【一般スレ】住宅ローンの金利は固定か変動か

[スレ作成日時]2012-07-25 13:32:23

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナシティ相模原
クレアホームズ フラン横浜戸塚

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

変動金利と固定金利

  1. 4 匿名さん 2012/07/25 07:04:31

    それ言い出したら変動人は「金利が上がらない(でいて欲しい)」連呼で
    日本経済の停滞を前提としている点は極めて不健全と言えるかもしれません。

    日経平均株価の上昇ニュースを苦虫を噛み潰したような顔で見ている様は
    国民として望ましい姿とかけ離れています。

  2. 5 匿名さん 2012/07/25 07:51:58

    >>4

    そんなこと言ってる人変動で見た事ない。変動は景気にニュートラル。多少金利が上がっても景気が良くなったほうがいいに決まってる。

    ただ、日本の現状を見れば少子高齢化、デフレ、増税と停滞の長期化を仕方なく予想してる面は確かにあるけどね。予想が外れて景気が劇的に良くなって欲しいもんだ。

  3. 6 匿名さん 2012/07/25 07:56:48

    後はこのまま日銀が市中に資金を大量供給し続ける政策をとっていると、
    いつかの段階でインフレが起こる可能性も否定できないね。

    低金利は円高・株安に支えられてるけど円安・株高になると
    庶民は大変。

  4. 7 匿名さん 2012/07/25 08:35:18

    とりあえず住宅ローン保持者にとってインフレは大歓迎。

    海外見るとインフレ率2%越えてても景気優先でどこも低金利政策してる。

  5. 8 匿名さん 2012/07/25 09:41:35

    >>4
    金利が上がらないで連呼してる人過去スレにそんなに沢山いましたか?

    >>2
    変動派はフラットスレに煽りにいかないけど、
    フラット派は変動スレに煽りにきますよね。

    フラット派が穏やかってのは疑問だなぁ。

  6. 9 匿名さん 2012/07/25 13:40:30

    景気にあまり関係ない職種の変動人です。

    不景気が続いて、低金利が続いて、もっと円高になればいいのに、と思っています。

  7. 10 匿名さん 2012/07/25 15:06:23

    >>9
    こらまた酷い煽りコメントだな。

    >>7
    >海外見るとインフレ率2%越えてても景気優先でどこも低金利政策してる。
    海外のインフレ目標は2%程度だからね。
    日本はそもそもの目標が1%だし、実際はマイナスだから、円高&低金利になるのは当たり前。

    せめて諸外国並みにしないとね。それでも今の為替水準と大差ないと思うけど。
    (諸外国以上の金融緩和をして初めて円安になる)

  8. 11 匿名さん 2012/07/25 16:25:31

    金融緩和。なんて甘美で悪魔的な響き・・。

  9. 12 申込予定さん 2012/07/26 14:56:35

    フラットと変動金利の取扱高の割合はフラット7%・・・
    これを見る限り、93%は銀行の変動ということになる。
    もちろん、9割以上が変動金利を選んでるということではないが、、、
    やっぱり、変動金利に使用かな。

  10. 13 匿名さん 2012/07/27 08:00:15

    難しい事良く分からないからアレだけど
    金融緩和すると株とか不動産とか預貯金に回り、労働賃金に反映されないんじゃないかと思うんですが、
    それでも金融緩和ってした方が良いものなんですか?

  11. 14 匿名さん 2012/07/27 09:37:16

    株価が上がるためには企業の業績が上がらないとダメだよね?いくらお金が余ってても業績の悪い企業の株を買う気にはならないでしょ?

    金融緩和する事で企業や個人が低い金利でお金を借りられるので経済活動が活発になる事が期待できる。

    しかし、企業が利益を上げるためには最終需要先である個人の消費向上が不可欠。個人消費を上げるには賃金の上昇が不可欠。不動産も同じで買いたいと思う人が増えないと値段は上がらない。

    金融緩和が発表されて株価が上がるのは景気回復への期待値から。だから効果が期待外れだとあっという間戻っちゃう。

    で、現状はいくら金融緩和しても銀行は貸し出しを増やさないし企業もお金を借りようとしないなで運用先に困った銀行は安全な投資先である国債で運用する。すると長期金利も下がる。

    今住宅ローンが歴史的低水準なのはそのような背景と住宅ローンが超優良な投資先(破綻率が極めて低い)であるため、競争が激化しているかららしい。

  12. 16 匿名さん 2012/07/27 17:58:09

    9ですが煽りではありません。

    円高なら物価も安定して推移するし、海外旅行も行きやすいし、いいこと多いですよね。円安になったら一般庶民は給料上る前に物価が上昇して一気に苦しくなりますよ。なんで円安にしたいんですか?輸出企業で働いているからですか?円高が悪という大本営発表を信じてるからですか?

  13. 18 匿名さん 2012/07/28 02:52:17

    >>16
    「変動の人達は皆景気停滞していて欲しいと思ってるんでしょ」
    「変動でそんなこと言ってる人なんていた?」
    という流れの中で、
    今まで景気が停滞していて欲しいなんて言う人いなかったにもかかわらず突然この絶好のタイミングで
    「僕変動だけど景気停滞していて欲しいよ」
    と言われても、
    固定さんのなりすましの可能性があまりにも大き過ぎて、
    申し訳ないが固定さんの煽りにしか見えないんだよね。
    当然確かめる術は持ち合わせていないので深く追求はしないけど。
    なりすましであることを承知の上で質問に答えるとするならば、
    円安になって欲しいと思っている理由は、円安になったほうがいいよ派の意見の方が円安にならないほうがいいよ派の意見より正しいと思ってるから。
    逆にもし円高のままでも景気回復し給料も上がる方法があるならば円高のままでも構わない。

  14. 19 匿名 2012/07/28 10:29:33


    景気に関係なく同じ収入を得られるなら、デフレの方がいいと思うのは当然じゃない?

    実質収入増ですから。

  15. 28 匿名さん 2015/01/09 06:29:34

    今の状況で、はたしってどっちを選ぶのが正解なのか悩むところですね。

  16. 29 匿名さん 2015/01/09 06:36:38

    金利が低いから固定がベストじゃない?

  17. 30 匿名さん 2015/01/10 14:15:58

    自営なんで民間だと大して借りれないし、
    つなぎとか面倒くさくてフラットにしました。
    団信勿体無いけど、今の金利なら充分かな。

    でもホンネはネット銀行で借りたかった。
    頭金比率6割、金融資産は借入額の2倍あるのに、
    なんでフラットの半分も貸さないんだチクショー!!

  18. 31 匿名さん 2015/01/11 00:23:57

    金利は低いし贈与税控除も段階的に3000万までに引き上げられ買いやすくは見えるが、増税よりも円安により部材高騰で価格事態が2、3年前より上がっているので、これからマイホームと考えている方々は何とも悩ましいでしょうね。

  19. 32 匿名さん 2015/01/11 07:20:12

    >>30
    金融資産あるなら預貯金連動型にすればいいのに。

  20. 33 匿名さん 2015/01/14 14:01:08

    >>32
    預貯金連動って、文字通り預貯金じゃなきゃダメなんですよね?
    金融資産=有価証券なんですが。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 住民スレの立ち上げについて(利用者さまへのお願い)
    • [スムログ新着記事]株価急落!建築コスト高騰!これからの東京マンション価格はどうなる?【稲垣ヨシクニ】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【一般スレ】住宅ローンの金利は固定か変動か]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ橋本II
    ヴェレーナシティ相模原
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    ヴェレーナ日吉

    神奈川県横浜市港北区日吉3-1052-6

    5800万円台~7200万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    61.12m2~70.52m2

    総戸数 42戸

    ミオカステーロ新杉田フロンティア

    神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

    4900万円台~5600万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~3LDK+S(納戸)

    64.01m2~76.98m2

    総戸数 32戸

    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

    神奈川県大和市福田3-9-1ほか

    3690万円・4370万円

    3LDK

    58.79m2・63.13m2

    総戸数 60戸

    プライム東神奈川

    神奈川県横浜市神奈川区神奈川本町6-1

    6670万円~9240万円

    2LDK・3LDK

    53.5m2~66m2

    総戸数 59戸

    ミオカステーロ鵠沼海岸

    神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

    5698万円

    3LDK

    72.5m2

    総戸数 23戸

    ガーラ・レジデンス横濱富岡

    神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

    4400万円台~5700万円台(予定)

    3LDK

    58.05m2~62.35m2

    総戸数 37戸

    ヴェレーナ横浜鴨居

    神奈川県横浜市緑区鴨居4-1052-3他

    4898万円・6198万円

    3LDK

    72.2m2・72.66m2

    総戸数 54戸

    リーフィアレジデンス栗平テラス

    神奈川県川崎市麻生区栗木台2-7-1

    4418万円~6818万円

    3LDK・4LDK

    61.7m2~80.94m2

    総戸数 127戸

    ミオカステーロ橋本II

    神奈川県相模原市緑区東橋本2-207-3

    4998万円

    3LDK

    70.04m2

    総戸数 24戸

    ヴェレーナ武蔵新城

    神奈川県川崎市高津区下野毛1-1070-2他

    未定

    3LDK

    68.17m2~75.52m2

    総戸数 87戸

    リビオ川崎鹿島田テラス

    神奈川県川崎市幸区下平間字池渕耕地387番1

    4900万円台~1億円台(予定)

    2LDK~4LDK

    50.35m2~100.13m2

    総戸数 147戸

    リーフィアタワー海老名クロノスコート

    神奈川県海老名市めぐみ町512-13

    4998万円~7618万円

    2LDK~3LDK

    54.61m2~75.32m2

    総戸数 304戸

    ウエリス相模大野

    神奈川県相模原市南区文京一丁目

    3,900万円台予定~5,500万円台予定

    3LDK

    68.70m²~70.99m²

    総戸数 173戸

    ガーラ・レジデンス橋本

    神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

    3900万円台~6200万円台(予定)

    3LDK

    58.57m2~68.67m2

    総戸数 140戸

    ミオカステーロ高津諏訪

    神奈川県川崎市高津区諏訪3-144-1 他2筆

    5600万円台・6400万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    61.61m2・70m2

    総戸数 21戸

    パークナード海老名さがみ野

    神奈川県海老名市東柏ケ谷2-1752-1

    4588万円~6288万円

    2LDK~3LDK

    57.34m2~70.63m2

    総戸数 55戸

    ルネ横浜山手

    神奈川県横浜市中区本郷町1-5

    3900万円台~5900万円台(予定)

    1LDK~3LDK

    43.4m2~73.58m2

    総戸数 32戸

    クレストプライムレジデンス

    神奈川県川崎市幸区新小倉545-52ほか

    5998万円~6998万円

    3LDK

    62.49m2~70.01m2

    総戸数 2517戸

    (仮称)レ・ジェイド海老名

    神奈川県海老名市中央二丁目

    2LDK~4LDK

    55.90㎡~134.18㎡

    未定/総戸数 236戸

    ブランズタワー橋本

    神奈川県相模原市緑区橋本2-336-1

    4100万円台~1億8500万円台(予定)

    1LDK~3LDK

    34.39m2~93.2m2

    総戸数 458戸

    [PR] 神奈川県の物件

    プライムパークス横浜並木 ザ・レジデンス

    神奈川県横浜市金沢区並木三丁目

    4,520万円~6,970万円

    2LDK~4LDK

    58.86㎡~85.00m²

    総戸数 509戸

    クレアホームズ フラン横浜戸塚

    神奈川県横浜市戸塚区上倉田町字両山968-1ほか

    未定

    1LDK・2LDK

    32.87m2・45.61m2

    総戸数 32戸

    ヴェレーナシティ相模原

    神奈川県相模原市中央区相模原6-242-52

    未定

    1LDK~3LDK

    42.55m2~75.6m2

    総戸数 100戸

    ヴェレーナ大和

    神奈川県大和市深見西2-775-1他

    4500万円台・5100万円台(予定)

    3LDK

    66.85m2・68.97m2

    総戸数 46戸

    ミオカステーロ向ヶ丘遊園IV

    神奈川県川崎市多摩区登戸1260-1及び1259-1・1260-2の各一部ほか

    6400万円台(予定)

    2LDK・3LDK

    54.2m2・62.6m2

    総戸数 23戸

    リビオ川崎大師ステーションサイト

    神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

    3600万円台~7900万円台(予定)

    1LDK~3LDK

    36.63m2~64.84m2

    総戸数 132戸

    リーフィアレジデンス古淵

    神奈川県相模原市中央区東淵野辺4-2209-488

    未定

    2LDK~3LDK

    54.98m2~80.95m2

    総戸数 34戸