注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「新昭和ってどうですか?【Part2】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 新昭和ってどうですか?【Part2】

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2015-02-26 15:46:59

前スレが1000を超えたのでPart2作成しました。

新昭和について、有意義な情報交換しましょう。

荒らし投稿はスルーでお願いします。

前スレ
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9932/

[スレ作成日時]2012-07-22 22:20:54

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

新昭和ってどうですか?【Part2】

  1. 251 匿名さん

    250
    込2500万ってどこまで込?

  2. 252 匿名さん

    基本は長期優良住宅仕様だが長期優良住宅認定を取得するなら+50万円と言われました。
    多くの他HMでは+10万円が多かったです。

  3. 253 匿名さん

    長期優良の費用込みの本体価格って事ですか?

  4. 254 サラリーマンさん

    新昭和の建売(展示場ではなく実際に売っているウィザースガーデン)の雰囲気を見て感じたのは、2000~2500万円の価格帯で購入者が若いこと。少子化のゆとり世代に大事に育てられた二三十代で、言い方は悪いが自由奔放。近隣住民に気をつかうタイプではなさそうだった。私は自治会など近所の組織がしっかりしている地域が良いと思っているので、ウィザースガーデンは対象外だ。

  5. 255 入居予定さん

    ≫250の方

    込2,500万円のざっくりな内訳です。
    家本体価格1,900万
    外工150万
    上下水道管引き込み150万
    地盤補強工事70万
    残りは諸経費という感じでした。

    土地を新たに購入しましたが水道管を敷地内に引き込みしなければならず、距離があったためかなり高くなりました。

    営業のかたから、家・土地代+600万を見ておけば大丈夫と言われ、その通りになった感じでした。

  6. 256 入居予定さん

    255の出だしは251の方の間違いです。

  7. 257 祐パパ

    私は、建て売りを購入しましたが、オール電化仕様や、装備等には満足しています。太陽光は、後付けで、新昭和リフォームに依頼しました。元々、立地が購入の決め手でしたので、建物については、ある程度、割り切りはありますが。周りも皆、新昭和物件なので、コミュニケーションもとりやすく、不具合等についたも、いいやすい等の、メリットがあります。

  8. 258 匿名

    過去のNo.244の書き込みを見て「ツーバイは素人に毛が生えたようなレベルで組み立てられるから、
    働き手は特に職業意識は高くない、高いレベルを求める酷で多少のことは多目に見れないならツーバイや工務店はやめたほうがいい」←ツーバイだからって舐めすぎの素人、素人だろうが安かろうが最低限の安全性の確保をしなければならないのが作り手の責務!

  9. 259 祐パパ

    家こそ、まさに究極の嗜好品。万人が、満足するメーカーなんて永遠に現れることはないでしょう。結婚と同じで、好きか、嫌いではなく、信用できるか、できないか、でもなく、信用するかしないか、で決めるしかない、と思うのですか。

  10. 260 周辺住民さん


    258さんの気持ちはわからなくもないが、実際はそんなもんだよ。

    見習いって名目のほぼ素人のバイト君二人が、監督もベテランも

    いない状態で建ててたの見たことあるし。

    逆にいえば誰でもそれなりの品質になる。(見た目は)

    ファミレスでレトルトチンと一緒。

    素人なりにもチェックはしたい。

    別にツーバイに限ったことじゃないけど任せきりは不安。

    他の工法に比べてお手軽なぶん。

  11. 261 匿名

    >252
    遅レスですが、新昭和で去年の夏に契約した時は長期優良の申請費用は25万でしたよ。

    50万てあまりに値上がりすぎですね。

    営業に再度確認されては?

  12. 262 匿名さん

    タイルが良いね
    2×6もできようだし

  13. 263 匿名さん

    >261
    営業所やフランチャイズ店により異なります。

  14. 264 匿名さん

    250さん、他既に引き渡し済み・既に居住中の方にご質問です。

    我が家も昨年の夏のキャンペーンで建てており、今月末引き渡しなのですが
    引き渡し前確認の際、第三者機関を別に手配されましたか?(建物の確認をしてくれる建築士)

    それとも、一通りの設備関係の説明を受けておしまい。という感じですか?

    できれば、引き渡し前に第三者機関を入れて確認をしたいと思っておりましたが
    いつのタイミングで確認できるのかわかりません。

    現場監督からは、使い方の説明をします。とだけ言われました。
    引き渡しの一週間前に行う立ち合いがどのレベルのものなのかご教授ください。

  15. 265 匿名

    >263さん
    フランチャイズってことはクレバリーですか?

    ここのスレッドは新昭和=ウィザースだと思っていたので、クレバリーについては無知で勘違いすみません。

    >264さん
    まだ居住中でも引き渡し済みでもありませんが、同じく今月末引き渡し予定です。

    引き渡し一週間前の立ち会いは、一般的に「施主検査」と言われる日なので、その日に第三者機関に来てもらうよう依頼すればいいですよ。

    我が家は建築中から第三者機関に依頼しており、施主検査の日も来てもらう予定です。

    心構えが出来るので、「施主検査」で検索されることオススメします。

    お互い、気持ちよく引き渡しを終えられるといいですね。

  16. 266 匿名

    素人は怖い…素人と一緒に仕事はとても怖くてできない…安いからとか素人でもできるとかたんなる言い訳で正当化しようとしているだけです。

  17. 267 不動産購入勉強中さん

    新昭和は比較的に安価に感じますが、永く住んだ場合の費用はどの位かかりますか?既に住んでいる方で実績はどの程度でしょうか?

  18. 268 匿名

    所長から連絡ないので営業所変えてほしいって本社に電話したけど、営業所変えてもらった人っていますか?

  19. 269 匿名

    はっきり言って買われた方々はお気の毒です!

  20. 270 匿名

    f営業所の所長は 書類を失くす、知識は間違ってる、営業は するべき手続きを やっていないのに 済ませた、などと平気で嘘をつく。・・・なので営業所を変えたい、と本部に言ったところ 「変えられない」の一点張り。契約後になって 手抜き対応をされるので、肝心な点は 担当者任せにしないで、自分でも調べて事を進めることを お勧めします。

  21. 271 入居済み住民さん

    私もf営業所の所長の顔も見たくないね、あいつは口ばっかで誠意の欠片もない奴、
    その部下もかなりのレベルで終わってる、
    要注意な営業所

  22. 272 入居済み住民さん

    家自体は悪くないが、営業所の対応の悪さが未だに許せない、社風なのかな…

  23. 273 匿名

    4日目に所長さんから連絡きました。電話にでた営業マンと担当の営業マンが所長に伝えてなく休日が2日間あったので来れなくてすみませんでしたと言ってました。解体が100万上がり更地にするまでに色々な事で営業マンとの件もすみませんでしたと謝ってきました。結局、営業マンも営業所も変わらない会社なんだと思い。気になっていた配置図が平面図より家の大きさが小さかったので、その事を聞いてみると21ミリしか変わりませんよって言うので、21ミリも違ったら入る物も入らなくなるので、ちゃんと家のサイズ書いて下さいって伝えました。道路拡張の境界線のプレートが、剥がれたら、うちが払うとかプレートを剥がして杭を打ちましょう。県に確認してみますって言われたので、その杭誰が払うのか聞いたら、うちが払うような事を言うので、確認しますとの内容を打合せシートに書いてあったので、訂正してもらいましたが、勝手ながら県に確認だけはしてみますと、言う所長さん。県に売った土地なのでって電話すると、剥がしちゃっていいんですか~確認しますだって。営業変わって(受け継ぎはするので近くにいるとの事)所長さんに変わっても、また同じ繰り返しなんですかね。親族一同新昭和もいいねって言ってたけど… 憂鬱

  24. 274 匿名さん

    気持ちが先走って書かずには要られなかったのか、文面がだらだらで内容がよく分からない・・・、ただ、ムカついてるのは伝わったかな~
    ようするに、いい加減な所長、いい加減な会社ってことですよね、
    この人達って、こちらの気持ちが分からない鈍感な人達だから・・・私が思うに営業マンに向いてない人が多過ぎ

  25. 275 匿名

    自分も担当した営業と所長がまともだったら契約してましたね。

    価格、外観、性能は気に入ったのですが、営業や所長のいい加減さから建てる事も建てた後の事も考えたら不安でやめました。

    なんか残念です、新昭和。

  26. 276 匿名

    我が家も 誠実そうに見えて 実はとてもいい加減だった営業に憤慨しました。

    役所関係の手続きを ちゃんとしていなかったのを指摘しても 嘘を言い張るので、調べ

    て証拠を突きつけたら やっと 認め、営業担当者を変えてもらいました。

    新しい担当者は 丁寧に仕事してくれたのも 最初のうちだけ。

    引き渡し後の 定期点検に来てくれませんし、直してほしいところを電話で伝えてあるに

    もかかわらず 音沙汰なし。建築費用精算で払いすぎてた分の 返金も 半年が過ぎたの

    に返ってきません。新昭和って 「契約するまでがお客様」で支払い完了までは「適当に

    お客様扱い」、引き渡したら「知らん顔」・・・なんですかね。すごく疲れました。 

  27. 277 入居済み住民さん

    皆さん同じ様な経験をされたようですね、我が家も同じだったので担当と所長をコテンパンにしてやりました。でも、まだ腹立たしい。

  28. 278 匿名

    【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】


  29. 279 匿名

    そんなに嫌な思いをされたのなら、名前出しちゃったらどう?
    もっと分るように!

    新昭和の方々もこのサイトをかなり気にしていますので、
    これから迅速に対応してもらうためにも、もっと分りやすく書くと、対応が変わりますよ!

    書かれたほうは少なからずビビりますから。

    数年前の書き込みは、もっとひどい被害者が多かったように思います。
    書き込みでその後の対応は変わっているように思います。

  30. 280 入居済み住民さん

    f営業所は他にもある

  31. 281 契約済みさん

    M営業所も、最悪だよ。
    嘘つき素人営業の集まりだね。
    どこか、良い営業所ない?

  32. 282 匿名さん

    昭和さんは、まだ良いほうかも知れないね。
    悠悠さんは欠陥住宅の内容までもが暴露されているよ。
    おまけに事務所に査察が入ったようなことまで暴露されてる。
    いったい福岡の業者やこの業界、どうなってるの?

  33. 283 入居済み住民さん

    実際に新昭和の人間がこのサイトの意見を気にして見てるなら、こんなに不満は出ないと思う。
    見てたとしても、反省する気などないんだろうね。
    営業として以前に社会人としての常識が欠けた人間が多過ぎ。

  34. 284 入居済み住民さん

    本社に直接言っても対応しない会社が、ここの書き込み程度で対応変えるかね?
    いやいや、こいつらはそんな生半可な奴らじゃないよ。
    筋金入りの体たらく集団です。

  35. 285 入居済み住民さん

    我が家も最後は怒りを通り越して呆れました。
    でも家は悪くないですよ、値段の割りに。
    営業所の対応を覚悟の上、寛大な心で家づくりをお願い出来るならオススメです。
    正直、いちいち怒ってたらキリがないほど色々やらかしてくれましたよ、
    よく見張って、よく口出しして、よくフォローしないと意図しないものが平気で出来上がる可能性がありますのでご注意下さい。

  36. 286 匿名さん

     えーーーー!!どうしよう・・・契約してしまった。。
    確かに営業さんやること遅いし、連絡ないし、これからどうなることやらですが・・・
    営業所によるんですね。よく見張って、よく口出しして、よくフォロー>>肝に銘じておきます。

  37. 287 匿名

    皆様ご意見ありがとうございます。わが家だけかと思っていましたが、こんなにも色々な事があり悩みながら営業や営業所に不満をもっている方がいらっしゃったんですね。わかりずらい文章ですみませんが今の気持ち書かずにはいられませんでした。改めてこのサイトを見てみると申請の事まで心配しないといけないなんて、解体の申請も私が責任もってやりますと言っていたので誰が書いているのか、わかると思いますので、所長さん、しっかりやって下さいね。次は設計との打ち合わせがありますが、何を言ってくるのか、また不満があったら書きたいと思います。本来であれば良い意味で内容をのせられれば良いのですが信頼を取り戻せる営業所や本社であってほしいと思います。お昼に本社に電話して夜の9時に所長さんに電話をしたそうですが、もっと早い対応をしてほしいと思います。 お客様の立場になって考えられる新昭和になってほしいです。

  38. 288 入居済み住民さん

    我が家の時も数え来れなほど失態をやらかしてくれました。致命的な失態も中にはありましたが、それについては無能な担当や所長ではらちがあかないと判断したので、上手くコントロールして最終的に会社の限りなく上の人間を巻き込んで処理させました、

    ハッキリ言って、対応がぬるいので強く出ないと解決しません。
    此方に非がないと思えばどんどん強気に迫る事です、
    今後の付き合いが長いから…とか思うかめしれませんが、泣き寝入りしたままで長い付き合いなど無理ですから、
    しかも無能な担当ならいつまで営業所に居るかもわかりませんしね、そもそも最初から怠慢な対応だと建築後は更に怠慢化が進みどちらにせよ対応しなくなるのです。
    なので目先の付き合いなど気にせず、これから建つ我が家の事だけ考えた付き合い方で良いかと。


    担当や所長がグダグダ言って、更に会社もグダグダ言う場合は最悪なケースなので、民事調停に持ち込むのも手です。その際は証拠が重要になるので、打ち合わせの議事録などはしっかり取っておきましょう、
    我が家はそのおかげで被害を免れた件が数件ありました、
    かなりいい加減な担当ならボイスレコーダーも有効かと思います。
    常に自分に責任転嫁されないよう意識していた方が最後は自分の為になります。
    何せ、無能な担当はただ無能なだけで脇も甘いので正論であればイチコロです。

  39. 289 匿名

    職人職してる人なら欠陥を見分けられるけど消費者側は多少調べただけじゃ重要なとこまで見分けられないから安価な家だとしても可哀想に思う。

  40. 290 匿名

    288さんのおっしゃるとうりです。
    うちも 色々やられました。こちらに非がなかったので 強気に出て 役所や第三者機関等を巻き込んで 新昭和に詰め寄りました。裏どりしてあったので、相手はあっさり認めました。打ち合わせなど、「言った、言わない」の言い逃れは 普通に言ってきます。
    やはり、何よりも『証拠』です。

    うちも 288さんの意見を 早くに知っておけば あの時の苦労をしなくても済んだのに、って思いました。(担当者の人柄なんて仮面をかぶってるから 簡単に信用しないで。ひとあたりがいいから、って能力があるとは限りませんから)

    夢を持って大きな買い物をするわけですから、面倒がらずに 都度、記録(証拠)を取っておけば 安心です。ことが起きてからでは 何十倍もの労力を要します。

    これからの方、本当に 気を付けて下さい。
    笑顔で ご入居されることを お祈りいたします。

  41. 291 入居済み住民さん

    確かに仰る通りですね、夢のマイホームを買うのにわざわざ後味が悪くならないようにする為には、少なからずこちらでも努力が必要と言う事ですね。
    そもそも、こんな努力が必要な時点で?な感じもしますが…
    いずれにしても相手は商売として割り切ってやってるだけです、建ててからが本当のお付き合いなどただの綺麗事で商売文句でしかないので、こちらも割り切ってつきあえば良いと思います。
    少なくともお金を払うのはこちらです、口も当然出して宜しいかと。

  42. 292 入居済み住民さん

    ここの社員は平気で責任転嫁して来ますよ。
    平気で嘘をつきます。
    全ては客の為でなく、保身の為、会社の為。
    彼らにとって、客はその時だけのもの、その時の成績だけのものでそれ以上もなければそれ以下もなし。
    ようは、目の前の客の夢などうわべで共有してるだけの心ない集団です。
    担当との直接的付き合いは長くて1~2年程度、でも、その先もすみ続けるのはこちらですから。

    新昭和に限った事ではない気もしますが。

  43. 293 匿名さん

    確かに新昭和の営業マン質が悪い。
    お断りの電話したら気分を害すること言ってきた。数件違うHMにもお断り電話したけど、ここだけだよ気分害すること言うのは・・・。

  44. 294 入居済み住民さん

    営業の担当に誠意が見られれば多少の事は目を瞑る事は出来るが、その逆、誠意がなければどんな良い家でも許せない。客の立場になって考えたら簡単に分かると思うんだけどね…そんな事も分からないでどんなポリシーで営業してるんでしょうかね?
    社員教育の改革なくしてこの会社の未来はないかも。
    安さだけでは生き残れませんよ。

  45. 295 匿名

    本当に 嫌な思いをされた方の、真実味のあるご意見で 参考になります。

    注文住宅って、建売よりも 施主家族の 夢や希望を詰め込んでますから、HMに裏切られるとショックですよね。読んでいると その悔しさが よーく伝わります。ただの「悪口ではない」ということが・・・。

    引き渡し後の アフターメンテナンスは どうなんでしょうか、やはり トラブルが続くのでしょうか。ずっと HMともめていくのは 苦労が絶えない感じで嫌ですね。新昭和の建売を買われた方は アフターメンテナンスで もめるんですかね・・・。

    知り合いが 検討してるみたいなので 忠告しときます。

  46. 296 入居済み住民さん

    アフターはアフター専門部署の担当になり基本的には営業所とは別ルートでの対応になります、
    但し、部署は違えど会社は同じ、よって体質も同じ。
    手緩いです。
    自分の夢を託しHMをこの様なかたちでコメントするのは腹立たしく、情けない気持ちにもなります。
    私自身は家自体には非常に満足しているので、まだ良い方かもしれませんが、担当含め会社の心ない対応が未だ許せず顔も見たくない状態です。
    対応さえ普通であれば、最高の買い物だったと思えたと思うと、非常に残念です。
    これから先、まだ付き合いは続きますが、今の気持ちを和らげる事が出来るのは、新昭和そのものでしかなく、彼らがここでの意見に真摯に耳を傾ける事が出来ればこういうコメントもなくなるはずです。

    新昭和さん、非常に惜しいです、残念です。

    人に物を売る一番大事なとこ、欠けてると感じませんか?

  47. 297 匿名さん

    一度潰れかけてる会社だから、しょーがないジャン
    物はまともだよ

  48. 298 入居済み住民さん

    潰れかけた経験がいかされてないって事か…
    次は潰れるね…

  49. 299 匿名

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  50. 300 入居済み住民さん

    >299さん

    あなたの心労が理解出来ます。
    少しでもご心配がなくなるのであれば、下記アドレスのページでご相談されては
    いかがでしょうか?

    私もある件について、このページで相談しました。

    http://npo.house110.com/



  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸