茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「センチュリーつくばみらい平Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. 茨城県
  5. つくばみらい市
  6. 小張
  7. みらい平駅
  8. センチュリーつくばみらい平Part2
物件比較中さん [更新日時] 2009-03-06 16:34:00

まだ完売とは行かないようなので、
僭越ですが、次スレをたてさせて頂きます。
前スレは、良スレだと思いましたので、今回もよい雰囲気で行きましょう。
前スレ:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25156/res/1-10

以下デフォルト

センチュリーつくばみらい平についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式HP:
http://mirai660.com/index.html

物件データ:
所在地:茨城県つくばみらい市小張字弥藤次3088-3他73筆(従前地)、伊奈・谷和原丘陵部一体型特定土地区画整理事業区域127街区-2(仮換地)
価格:1900万円-3560万円
間取:2LDK+S-4LDK
面積:70.77平米-99.54平米

※タイトルを変更しました。(管理担当者)



こちらは過去スレです。
センチュリーつくばみらい平の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-03-31 22:11:00

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

センチュリーつくばみらい平口コミ掲示板・評判

  1. 227 入居済み住民さん

    キッチンのことで質問です。 キッチンの白のところ。調理台っていうのでしょうか、そこがしみになってしまいました。 台所洗剤でこすっても落ちないです。 どうやってやれば落ちるか、そのほか、みなさんは何か、しみにならないようにやっていることってありますか?

  2. 228 購入検討中さん

    都内に通勤者です。
    都内勤務の方通勤どうですか?

    あとB棟、C棟どちらがいいのでしょう?

  3. 229 入居済み住民さん

    224さん
    ありがとうございます。
    ワックスはやっぱり家具を入れる前にやらないと大変ですよね。
    とりあえず、固く絞った雑巾で拭いて、
    ワックスは時間がたっぷりあるときにやってみようと思います。

    もうひとつ別な質問ですが、調理時に換気扇をつける時、
    24時間換気を作動させてますか?それとも止めてますか?
    また、窓を開けたりしますか。
    肉や魚を焼いた際のニオイがなかなかとれず、
    うまく匂いが出て行ってくれてないような気がします。
    どこを開けてどこを閉めると、一番効率よく匂いが出ていくのでしょうか。
    部屋の間取りによっても違うでしょうが、参考までに教えてください。

  4. 230 入居済み住民さん

    >>225さん

    先日の地震は、つくばみらいは震度2でしたので揺れは感じませんでした。

    茨城沖が震源ですと日立や水戸方面に比べ、つくばみらいや守谷は
    揺れもほとんどありませんので、安心して住める地域だと思います。

    茨城は内陸では関東で唯一活断層がない地域だと聞いたことがありますので
    内陸型の強い地震の心配もないようです。
    (ここは免震マンションですので一層安心ですね)


    >>228さん
    B棟、C棟は間取りの違いがありますので、好みによると思いますが
    B棟はもうほとんど空きがないようです。

    私は暑さが苦手なので、温暖化や猛暑の影響も考慮しまして
    午後の陽射しが強すぎないC棟を選びました。

  5. 231 入居済み住民さん

    都内に通勤しています。
    最初は、朝1時間に三本なのが心配でしたが、実際はそうでもないですね。

    会社の始業時間がきまっているので、毎日同じ電車ですし、
    何より私は、7時55分にのると会社に5分前に到着するという絶妙のタイミング!

    都内でバスを使うより断然時間が安心です。
    TXがエコな感じもいいですし。

    40分立つのは、厳しいようですがジム代わりにしてます(笑)
    もっともなれれば、なんともないですが。

    疲れる時は一本早くでて守谷で普通に乗り換えて座って秋葉原までいくこともあります。
    また年内には増発なので、ますます便利になると思いまよ。

    将来的には、通勤快速(朝夕は快速が守谷つくば間全停)ができればいいなぁと思っています。
    利用者がついにみどりのを超えたしね☆

  6. 232 入居済み住民さん

    229さんへ
    基本的に24時間換気の排出口は廊下側に、レンジ換気の排出口はベランダ側と思います。
    仔細は保安センター保管の図面で確認できます。
    24時間換気中にレンジ換気量を中以上にすると全室内への給気量が不足(各部屋の角型レジスター(給気口)が最大開でも)
    します。このような場合は24時間換気を一時停止にするか、廊下側の窓を少し開ています。

  7. 233 周辺住民さん

    ここは買っておいても損はないかな、処分するにも困らないと思う。
    かなりの条件を満たしてますよこのマンション。
    守屋の駅前はなんか喧騒が絶えないようで、住むには良いとは思わないですね。駅の利用客は少ない方が良いと思うの私は変ですかね?
    半地下の駅は静かで歓迎です。ただ従来の駅のイメージが浮かばないので少し寂しいかも(笑)
    東京に職ある人にはここは買いでしょう。残り少ないみたいですからお早めに。
    わたしデベじゃないからね(笑)

  8. 234 匿名さん

    >>228さん
    A棟高層階在住です。
    日当たりならB棟ですが、静かさではC棟が良いと思います。
    TX快速の通過音は結構大きいですし、常磐道や都市軸道路(作成中)の音もあります。
    その点、C棟はそれらが入口側なのでリビングでは静かになります。
    (いずれもサッシを閉めていれば問題ないのですが)

  9. 235 入居済み住民さん

    >>234さん
    B棟入居者ですが、窓を開けていようが閉めていようが、
    TXの通過音は全然気になりませんよ。人によるかもしれませんが。

    >>233さん
    私もいろんな意味で良い条件を満たしているマンションだと思ってます。
    後はTXの増発を待つだけといった感じです。
    できればTXの8両化や東京延伸などの話も早く実現すると良いと思います。

  10. 236 入居予定さん

    とうとう契約しました!
    C棟です。
    これからみんなで盛り上げていきましょー^^
    よろしくお願いします
    TX終電の時間のびるかなー

  11. 237 入居済み住民さん

    私も一年前に東京から
     引っ越してきました。
     一番驚いた事は子供たち
     が「今日は」と挨拶して
     くれる事です。教育、躾がと
     てもしっかりしていると思い
     ました。とても心が清清しく
     なります。大人の方は勿論
     です。

  12. 238 匿名さん

    >>235さん
    >TXの通過音は全然気になりませんよ
    あ、そうだったんですか。
    音は上に抜けるようで、TXが掘割の中に見えないくらい角度があると静かなようです。
    B,C棟の方が良かったかなぁ。

  13. 239 フランス

    つくば発着の電車はすべて快速とし
    停車駅は茨城県内全駅〜おおたか〜南流山〜北千住〜秋葉原 としたら良いのではと思います

    秋葉原より区間快速に乗っていると
    守谷・つくばにて多数の人が降りますが 
    みらい平〜研究学園で降りる人は少ないです

    人口が増えてから電車を増やすのか それとも電車が少ないから人口が増えないのか?
    都内に出るときは時刻表を見て出かけますが都内からは、守谷にて待ちぼうけをくらいます

    とにかく早急の増発を望みます 1時間に4本あれば十分です

  14. 240 他物件契約済み

    No.239 by フランスさん
    八潮〜秋葉原では快速が普通を追い越せないので、北千住〜秋葉原間に通過駅を設けるのは難しいです。
    少なくとも列車間隔が詰まっている朝夕は難しいと思います。昼なら可能だと思いますが。
    朝夕には快速も区間快速も「通勤快速」として、つくば〜守谷が普通で守谷〜秋葉原が快速とすると、みらい平〜研究学園では列車本数が一気に増えて便利になります。
    つくば駅から乗る人は迷惑でしょうが・・・。(ただし、快速の1分後に区間快速が出るというムダはなくなって、等間隔にできる)

  15. 241 入居済み住民さん

    >>227さん
    キッチンの白のところのシミは、「激落ちくん」とかまたはそれに類似の白いスポンジでかるく磨くと落ちるかもです。セリアで売ってるやつで十分ですよ。

  16. 242 入居済み住民さん

    241さん。ありがとうございます。白いスポンジでやってみます。  やっぱり、白いままが一番ですもんね。  がんばってみます

  17. 243 入居済み住民さん

    駅前の発展はうれしいですが、出店に関する規制は厳しくしたほうがいいと思います。
    ここは駅前即住宅地なので。

    柏はひらけているけど、駅前に居酒屋ができて夜になると、治安がわるくなったと聞きました。
    地べたにすわっている人や酩酊状態の男性がふらふらしているそうです。

    先日、都内の住宅地からから引っ越した友人は、7時以降一人でであるくのが嫌だといっていました。

    せっかくきれいな町並みなので、個人的には、歓楽街的な住宅地ではなく、文教地区的に発展してほしいものです。

  18. 244 マンコミュファンさん

    私も243さんに賛成で〜す。
    賑やかになるのが発展なら考えてしまいますね。閑静な今のままがいいけど…そう望むのは駅前では贅沢かなとはおもう。

  19. 245 匿名さん

    居酒屋は多少は出来て欲しいけれど、地べた座りや酔っ払いはいただけません。
    歓楽街として発展するような場所でも無いと思いますが、交番予定地は早くできて欲しいですね。
    ここのところパトカーの巡回がとても多いです。

  20. 246 匿名さん

    明日行くよ

[募集] つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1丁目

3300万円台~5500万円台

2LDK~4LDK

63.80平米~80.40平米

総戸数 138戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4他

3100万円台~4400万円台

3LDK+WIC、3LDK+WIC+SIC

63.55㎡~67.13㎡

総戸数 48戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸