マンションなんでも質問「入れて良かったオプション・無駄だったオプション<第3弾>」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 入れて良かったオプション・無駄だったオプション<第3弾>

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-02-16 12:57:56

第3弾です!
引き続き有意義な場にしましょう。

<前スレ>https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/75818/

[スレ作成日時]2012-07-06 09:43:56

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

入れて良かったオプション・無駄だったオプション<第3弾>

  1. 2170 名無しさん

    クローゼットにあると便利そう。

  2. 2171 通りがかりさん

    >>2169 匿名さん
    当たり前についてるものだと思ってました。
    まさかオプションとは.....

    でも付けるとこないなぁ。

  3. 2172 通りがかりさん

    >>2170 名無しさん
    ファミリークローゼットがあるんですが、そこに市販のものを置くのが賢いかなぁ....

  4. 2173 匿名さん

    そんなに鏡何度も見る?
    見かけ気にするより、中身も磨いてくださいね。

  5. 2174 通りがかりさん

    >>2173 匿名さん
    どの部分で何度も見ると感じ取ったのでしょう?
    全身のコーディネートするとき、どうしてるんですか?

    あなた自身、中身もファッションも磨いてくださーい

  6. 2175 匿名

    まぁまぁ(笑)
    ところで
    鏡見ることは、コーディネート以前に、変な格好防止になるよ。
    私はズボラだから、
    タイツ電線、毛玉や穴あき、ボタン取れ、
    などなどに気付けるから、姿見賛成。

  7. 2176 匿名さん

    メリット多いね。
    うちは標準仕様でついてたわ。

  8. 2177 匿名さん

    >>2176 匿名さん

    自由に選べないんだ。珍しい。

  9. 2178

    グレードが低いんだ。可哀想。

  10. 2179 匿名さん

    >>2178 ↑さん

    オプションがない方がグレードが低い。

    上には上があるからね。

  11. 2180 匿名さん

    その程度でむきになっちゃって(笑)
    アッパーマスクラス?

  12. 2181 匿名さん

    >>2180 匿名さん

    ミラーのオプションがないマンションってメジャー物件ではまずない。

  13. 2182 通りがかりさん

    標準でついてて欲しかったー
    MRに3.4箇所行ったけど玄関の姿見は標準でついてた。

    契約したとこはオプションだったけど。

  14. 2183 マンション掲示板さん

    標準ではいらないかな。
    幅が狭いの付いてても格好よくないから3枚張りのオプションがあればいいかな。でも、外部で付けますけど。

  15. 2184 通りがかりさん

    自分で付けようかと思ったけどつける場所がないwwwwww
    付けれるとしたら玄関の真正面の壁。
    でもさすがに玄関の真正面はな。

  16. 2185 匿名さん

    壁にフックつけて、木彫りの楕円ミラー掛けたらすむじゃんさ。

  17. 2186 通りがかりさん

    >>2185 匿名さん

    玄関真正面の壁しかないんさ。
    玄関の真正面に鏡ってよろしくなくない?

  18. 2187 名無しさん

    風水的にどうなんかな?

  19. 2188 通りがかりさん

    >>2187 名無しさん

    風水的にも真正面鏡よろしくないみたい。
    運が鏡で跳ね返って外に逃げるんだって

  20. 2189 通りがかりさん

    >>2184 通りがかりさん
    いまいるマンションは天井から床上までのシューズクローゼットの開戸の内側に姿見ついてるよ。

  21. 2190 匿名さん

    内側?設計ミスですか。

  22. 2191 匿名さん

    >>2189 通りがかりさん
    いいですね。必要な時だけ使えて。

  23. 2192 通りがかりさん

    >>2190 匿名さん
    廊下側に開く扉の内側にミラーついてて、見るときは扉開けるです。普段は閉じてるから子供が割る心配とかがないという配慮なのかな?

  24. 2193 通りすがり

    うちのマンションもシューズクローゼットの扉の内側にオプションでつけるようになってる。

  25. 2194 匿名さん

    イチイチ開けて鏡見るの?

  26. 2195 匿名さん

    >>2194 匿名さん

    靴を出して履く時に見るんじゃないの?合理的でしょう。

  27. 2196 通りすがり

    >>2194 匿名さん

    そうそう。開けて鏡見るの。

    >>2195

    たしかにそれもあるけど、反対側に普通に下駄箱もついてるからスタメンの靴はそちらにしまうことになりそう....
    シューズクローゼットの方にある靴を使うときならいいけどそうでないときは不便かも。

  28. 2197 匿名さん

    あー、クツ箱扉に鏡張り付けたやつ?
    安価な物件に多そうね。

  29. 2198 通りすがり

    >>2197 匿名さん

    靴箱扉の裏ねwwww
    靴箱扉自体が鏡の方がまだいいわ。
    安価な物件なのかなー
    高価な物件はどこにつくの?

  30. 2199 匿名さん

    >>2198 通りすがりさん

    靴箱自体が鏡って安っぽくない?

    高級な鏡はガラスが重いから、靴箱全面張りは安いものじゃないかな?

    オプションで自由に好きなものを選べることが重要でしょう。

  31. 2200 匿名さん

    て言うか、クツ箱自体がねー。
    シューズクロークの壁に大型鏡ついてるよ、普通は。

  32. 2201 匿名さん

    下駄箱?(笑)
    上には木彫りの熊とか。

  33. 2202 マンコミュファンさん

    えーここらへんで次の話題に(´・ω・`)
    浴室テレビがオプションのとこがあったりしますが、あれつけて実際見たりするものですか?
    そんな長時間湯船に浸かるかな?

  34. 2203 通りすがり

    >>2202 マンコミュファンさん

    つけてるわけじゃないけど、まじでいらん気が。
    長風呂することがあったとしても携帯かiPadだよ。
    わざわざお風呂でテレビ見ようとは思わんなぁ

  35. 2204 匿名さん

    浴室テレビ、とても便利!
    チラ見のつもりが、つい見入ってしまうこともあるけど。
    標準でついてたけど、我が家のはBSが映らなくて残念。

  36. 2205 匿名さん

    ワンセグの防水ポータブルで十分。
    三万くらいだし、どこでも使えるからね。
    バステレビは高すぎるわ。

  37. 2206 通りすがりさん

    >>2205 匿名さん
    その方が手元でみれて固定の浴室テレビより便利そうですね

  38. 2207 通りすがり

    標準でついてるとかすごい!!!

  39. 2208 匿名さん

    最近は標準仕様が多い。
    邪魔くさいけど仕方なく観るわ。

  40. 2209 匿名さん

    >>2208 匿名さん

    そうなんだ。他にすることないんだ。

  41. 2210 匿名さん

    必要のない無駄な標準装備がついているマンションって、趣味悪そうですね。

  42. 2211 名無しさん

    いらないもの標準よりはオプションでつけれる方が自由度高くていいな。
    トイレ腰壁が掃除楽で好き。

  43. 2212 匿名さん

    趣味の悪い標準装備だとオーナーのセンスが疑われますよね。

  44. 2213 さん

    >>2211 名無しさん
    うちも設置ました。どうせ掃除するの私だし費用対効果考えれば頼んで良かったです。
    あと洗面の三面鏡下のモザイクタイル。
    素敵な仕上がりで満足。

  45. 2214 匿名さん

    オプションを選んで必要なものだけをつける。いいですね。

  46. 2215 匿名さん

    最終的に仕様以外の
    立地や広さ、階高で決めた大多数のオーナーは
    無駄な設備を削らないのかなぁ

  47. 2216 匿名さん

    チープな物件にゴテゴテ取り付けるのが流行ですか(笑)

  48. 2217 匿名さん

    >>2216 匿名さん

    その通り。

    チープな物件にゴテゴテ付けて高く売るなんてので騙される人はいません。

    必要なものだけで十分。

  49. 2218 匿名さん

    来世ではハイグレードな物件に住めると良いですね!

  50. 2219 匿名さん

    設備はおまけ
    まずは立地(通勤便)でいくと、設備は後回しになるね

    専有部は好きにハイグレードにすれば良いよ

  51. 2220 匿名さん

    >>2218 匿名さん

    ハイグレードな物件はオプションが色々用意されていて良いよね。とことんカスタマイズできるかどうかが高級物件の必須条件ですよね。

  52. 2221 マンション検討中さん

    さらにハイグレードだと決められたオプション色々より、コーディネーターつけてくれて個別相談できるよ。

  53. 2222 マンション検討中さん

    無駄だったオプションてある?

  54. 2223 匿名さん

    オプション自体が無駄ですが?

  55. 2224 匿名さん

    >>2223 匿名さん

    標準設備と違って購入しなきゃ無駄にならないでしょう。大丈夫?

  56. 2225 匿名さん

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  57. 2226 匿名さん

    >>2224
    でも、標準設備に不足があるから、購入するわけで。

  58. 2227 マンコミュファンさん

    不足ではなくて好みの問題ですね。
    例えば、標準がハイグレードで今流行のマイクロバブルシャワーヘッドでも、シャワー口が気に入らなくてあえてオプションでダウングレードだけどワイドシャワー出るのにするとか。
    IH標準でもガスコンロ派とか。食洗機ついてるけどあえて収納に変更とか。
    年寄りいるから手すりだらけにするとか。

  59. 2228 匿名さん

    フロントは要らない、うざいし、人件費も。
    警備員立たせるだけでよし。
    あと、ディスポーザーも、内廊下もいらないかな。
    プリーツ網戸は絶対要らない。

  60. 2229 ななし

    >>2228 匿名さん

    それオプションちゃう

  61. 2230 匿名さん

    >>2227
    安物買いの銭失いという意味ね?

  62. 2231 匿名さん

    カスタマイズの概念がわからない人には無理ね。

    限りあるリソースをどのように配分するか。その自由度があるとないとで、満足度が大きく異なる。

    多くの人が不要と感じるものまで標準仕様化するマンションなんてそもそも存在しない。

  63. 2232 匿名さん

    そんな奇特な人は1割くらいいるかも。確かに。

  64. 2233 匿名さん

    >>2232 匿名さん

    ???

    標準装備しかないマンションって、メジャー7にあるかね?

    全戸同じものがついてるって、刑務所仕様?

  65. 2234 マンコミュファンさん

    そろそろこここスレタイ思い出して。オプションの必要性議論するスレでないですよ。

  66. 2235 匿名さん

    異議なーし!
    いかに安い物件買って、
    お得なオプションつけて、
    大満足な方、
    それ以外の人は皆出禁!!

  67. 2236 通りすがり

    高い物件買ってしまったが為にオプションが限られてる。(予算的に笑)

    何が必要で何が不必要なのか知りたくてここずっと見てたけど答え出せないまま。笑

  68. 2237 匿名さん

    >>2236 通りすがりさん
    おっしゃる通り。
    オプション要らないの話じゃなくてつける前提でのスレなのに進まない感じですよね笑

    買ったマンション、オプション会でラグ(カーペット)の販売もありました。
    防炎で床暖房対応とのこと。
    カーテンは防炎加工なのは理解してましたが
    カーペットも防炎のものが良いのでしょうか?
    床暖房もあるのでオプション会でお願いした方が良いのかと不安になりました。
    そこらの量販店で購入するつもりでしたが、今までそんな仕様を気にして買った事なんてないもので…

  69. 2238 通りすがり

    >>2237 匿名さん

    オプションはなから要らないと思う人はココ来なくて良いですよね。笑笑
    オプション付けた人で、これはあってよかったよー!これはなくてもよかったよー!なんていう情報の共有をしたいだけですこちら。

    床暖あるならカーペット自体いらないのかな?なんて思います。
    もし轢くとしても床暖対応なら防炎になってそうな気もします。

  70. 2239 匿名さん

    でもさー魅力的なオプションとかなくない?
    カタログみてもため息ばかり。

  71. 2240 匿名さん

    >>2238 通りすがりさん
    ダイニングテーブルの下に防音対策で敷こうと思ってました。引き摺り音が下階に響かないように配慮するためにです。

    照明器具もオプション会のカタログにありますが決めかねてます。と言うか決められません…
    正直、実際の部屋見てから雰囲気に合ったものつけたくないですか?

  72. 2241 マンコミュファンさん

    防炎の方がいい。なるべく防炎がいい。万が一火事の時に延焼防げる。命に関わることだからそこはケチっちゃだめ。

    照明はホコリ溜まりにくいのがいいわw

  73. 2242 匿名さん

    あくまでも個人の感想ですよね?

  74. 2243 匿名さん

    ビルトイン食洗機
    不要なので外して貰い、引き出しとして使ってます。
    主にお菓子のストック、深さがあるので、他にキッチンペーパーや色々入り便利です。

  75. 2244 匿名さん

    あくまでも個人の感想ですよね?

  76. 2245 マンコミュファンさん

    >>2242 匿名さん
    防炎に関しては、マンション買うときに販売スタッフに注意されることもあるよ。うちは言われた。

  77. 2246 匿名さん

    ダサい柄のばかりの、防炎カーテンね?

  78. 2247 匿名さん

    >>2243
    >ビルトイン食洗機
    >不要なので外して貰い、引き出しとして使ってます。
    >主にお菓子のストック、深さがあるので、他にキッチンペーパーや色々入り便利です。

    排水溝直結の湿度の高い引き出しとして使うって賢いね。

    毎日食洗機として使えば清潔だが、ずっと使わないとトラップの水が蒸発して最悪なことになるのだが?

  79. 2248 匿名さん

    個人の自由ですが。

  80. 2249 匿名さん

    それは個人の感想に過ぎない。

  81. 2250 匿名さん

    だから?(笑)

  82. 2251 匿名さん

    まあ暇な人、不潔でも平気な人は、手洗いすれば良い。輸入したビルトイン食洗機を30年間に3度しか使わなくても、誰も文句は言わんよ。

  83. 2252 匿名さん

    不潔だからねー
    ゴトクもペット餌皿もワイングラスも味噌糞一緒。

  84. 2253 匿名さん

    それでどうしたの?(笑)

  85. 2254 ななし

    >>2247 匿名さん
    よく読め。取り外して引き出し収納につくりかえてるんや。そういうのできるんや。知らんのか。

  86. 2255 匿名さん

    ビルトイン売らないと困るんだよ。

  87. 2256 匿名さん

    >>2254
    システムキッチンで、収納部分をビルトインにしたものを、お金を払って元の収納に戻しているんですか?収納を他に買っても足りないのかな。

  88. 2257 匿名さん

    個人の勝手。

  89. 2258 匿名さん

    感想を書くのも個人の勝手

  90. 2259 マンコミュファンさん

    >>2256 匿名さん
    そういうことやで。食洗機いらない人ならそのスペース引き出しにしたい人もいるんちゃうか?
    自分はやらんけど。。。

  91. 2260 匿名さん

    なにがなんでも食洗機複数台持たないと気が済まない。
    そんな方が常駐されているようです。
    目的があるんでしょう。

  92. 2261 匿名さん

    自分は食洗機がないとたぶんもう生きていけませんが、身近な人で食洗機反対派がいます。
    お皿にこだわりがあったり、食洗機より自分のほうが洗い方がうまいと断言しています。
    まあ、勝手にしてくれって感じですね。

  93. 2262 匿名さん

    エコカラットはよかったが、色の選択を誤った。

  94. 2263 匿名さん

    >>2259
    普通はしないよね。

  95. 2264 匿名さん

    そうでもない。

  96. 2265 匿名さん

    食器棚くらい買いなよ。

  97. 2266 匿名さん

    ↑無いという発想に驚き。

  98. 2267 匿名さん

    わざわざついている食洗機をはずすという発想に驚き。

  99. 2268 匿名さん

    邪魔だからでしょ。
    ズボラさんは理解できない?

  100. 2269 匿名さん

    新三種の神器と崇められる食洗機が邪魔って、機能が理解できないから使えないだけだと思う。そういう人は、ディスポーザーも洗浄便座もOA機器も使えない。会社では粗大ごみ扱いで、皆に邪魔だと思われている。デベにもね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸