マンションなんでも質問「田の字は避けたい」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 田の字は避けたい

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2022-12-18 20:45:24

田の字は買わないですよね普通

[スレ作成日時]2012-07-02 20:22:29

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

田の字は避けたい

  1. 201 匿名さん

    >>200

    どうしてですか?プライバシーの要求が高いホテルも乾式壁で隣とつながってますよ?

  2. 202 匿名さん

    一口に田の字と言っても共用廊下側の居室もフレームが大きく外に張り出して
    廊下との距離が2m、3mあるのも珍しくないしね。
    そんな物件でワンフロアー3邸とか4邸だと人通りもほとんど無いしプライバシー
    は悪くないよ。

    ワイドスパンで居室隣同士だと乾式壁で遮音イマイチだし、
    実際戸建の2階の設計でも居室は隣接しないようにするか、
    もしくはクローゼットを間にかますのが普通だしね。

    そういうことです。

  3. 203 匿名さん

    田の字でも、このくらい共用廊下から離れてたらどうだろうね。


    1. 田の字でも、このくらい共用廊下から離れて...
  4. 204 匿名さん

    六本木ヒルズレジデンスです。180平米の3LDKですが洋室は並んでますよ。
    賃料は200万近い部屋です。洋室を隣り合わせにするなという主張がよくわかりません。

    1. 六本木ヒルズレジデンスです。180平米の...
  5. 205 匿名さん

    ワンフロア3~4邸ってことは全ての部屋を角部屋に配置できます。それなのに田の字にする理由がわかりません。

  6. 206 匿名さん

    >>203

    共用廊下から離れれば離れるほどよい。
    つまり共用廊下に面してないのが理想です。

  7. 207 匿名

    >204
    好みの問題なので分からなければ仕方ない

  8. 208 匿名さん

    了解、田の字が好みならしかたない

  9. 209 匿名

    >201
    ホテルの隣って別の部屋(別の部屋番号)を言ってます?
    だとしたらあれは乾式耐火間仕切り壁なので遮音性は高い。
    住戸内の間仕切り壁は中身スカスカのLGS+石膏ボードですよ。
    アパートのお隣りさんレベル。
    年頃の子供は嫌でしょうね

  10. 210 匿名さん

    209さんの答えが正解。

  11. 211 匿名さん

    田の字の人は田の字を選んだわけではなくそれ以外の選択肢がなかった
    だけでしょう。もしくは予算が低すぎてマンションには田の字以外の間取りがあること
    すら知らなかったとか。

  12. 212 匿名さん

    >>211
    そういうレスはマンコミュでは伝統的な負けパターンに突入の合図。
    金が無かったから低層なんでしょうとか、
    バルコニー以外はどうせ仕様が低いんでしょうとか。

    金があろうが無かろうが選択肢があろうが無かろうが、
    メリット・デメリットにコスパを勘案して議論すればいいだけ。

  13. 213 匿名さん

    204 賃料関係なく部屋をくっついている時点で失敗です。借りる人はいないでしょう。1人なら別ですが。

  14. 214 匿名さん

    田の字優勢ですね。部屋くっつきバターンをつかれると反撃できないみたいです。

  15. 215 匿名さん

    田の字じゃないけど個室が全部離れてる間取りもあるね





    1. 田の字じゃないけど個室が全部離れてる間取...
  16. 216 匿名さん

    >>215
    個室同士隣接無し
    クランク廊下
    4箇所バルコニー
    トイレ2箇所
    収納計画良し
    フロ1822

    完全に南向きじゃないけどプランはいいな。
    でもこのデカさといいかなりの富裕層向けでは?

    普通の80平米ならやっぱり田の字優勢は続くのかな。

  17. 217 匿名さん

    215 これは素晴らしい!

  18. 218 匿名さん

    >でもこのデカさといいかなりの富裕層向けでは?

    そうだけどこれは中古物件なので、ものすごく高額ってわけでもないかな。
    詳細は不要だと思ったけど興味あるなら書いておくね。

    >215の概要

    世田谷区成城 築9年 5階/5階建て 8280万円
    面積128.95m2 バルコニー50.02m2
    最上階の三方角部屋 リビングは東向き 三井物件
    アウトフレーム ハイサッシュ 室内にほとんど梁なし

    >216さんのコメントに補足

    キッチンと洗面所の家事動線も良い
    洗面所はツーボウルで窓あり、洗濯機置場に扉あり
    図面ではミスで塗り潰されてるけど浴室も角にL字に窓あり
    個室3つが全て二面窓で、奥行きのあるバルコニーに面してる
    (ただの室外機置場ではない)

    ヘンテコな形状のわりには、なかなか工夫されてる間取りかもしれないね~

  19. 219 匿名さん

    >>218
    坪212万か。
    このあたりの最近の新築相場知らないけど
    なんか手が届きそうな価格ではあるな。

  20. 220 匿名さん

    画像貼って下さってる方に質問なんですけど、
    どうやったらこのように上手に貼れるんですかね。

    因みにほぼ素人です。

  21. 221 匿名

    終わったん?

  22. 222 匿名

    終わったみたいだね。
    思ったより工夫された田の字も悪くなくて
    スレ主の意図とは違う形でフィニッシュしたようだ。

  23. 223 匿名さん

    避けたいね

  24. 224 匿名さん

    昔は田の字が多かったねって話ならともかく、
    過去~新築でも田の字の数が多すぎて議論にならないよ。
    ここを見てる人も、田の字間取りの住民人口の方が圧倒的に多いだろうし。

  25. 225 匿名さん

    逆に個室ひっつきを指摘され、対抗できなくなったみたいだ。

  26. 226 匿名さん

    田の字の負け惜しみすごいな

  27. 227 匿名さん

    田の字マンションのレベルで遮音性を語っているから話が変になっている。
    まともなワイドスパンの物件なら個室が隣り合わせでも何の問題もないよ。

    一般的にワイドスパンに高価格以外のデメリットは一切ない。

    田の字人口は半端なく多いから、妬みや負け惜しみも半端ない(笑)

  28. 228 匿名さん

    ワイドスパンの物件は住居内の居室間仕切り壁を
    隣家との間仕切り壁と同じ仕様でやっtるの?

    それだったらいいけど実際はそうはなってないけど。
    でもいいんじゃないか?家族内だし。

    うちは嫌だけど。

  29. 229 匿名さん

    ワイドスパンのデメリットあるなし以前に
    どんなにワイドスパンでも
    内廊下、タワー、中住居の風が通らない間取りだけは避けたい。

  30. 230 匿名

    70~80平米くらいの3LDKだとセンターインやL字廊下より田の字の方が広く感じるから好きだけどな。

  31. 231 匿名さん

    でも外廊下に面した洋室×2は耐え難い。賃貸ならともかく30年ローンとかで買うのは信じ難い。

  32. 232 匿名さん

    というか賃貸みたいな仮住まいならともかく、それなりに長く住もうってのに70〜80で3ベットルームって無理あるだろ。

  33. 233 匿名さん

    無理ありありでも大量に売ってるわけで。
    買う人がいるから売るんだろうし、それが現実ってことでは?

  34. 234 匿名さん

    お金ない人の方が多いからね。そういう人向けのマンションは避けたいね。

  35. 235 匿名さん

    少なくとも角部屋にすれば田の字は避けられる

  36. 236 匿名さん

    廊下に面した部屋は使えないとかいう人いるけどなんで?
    ひっきりなしに人が通るわけじゃあるまいし。。。
    ルーバーついてれば外からなんか見えないよ?

  37. 237 匿名さん

    失敗ワイドさんの自分を正当化するスレですここは。

  38. 238 匿名さん

    田の字を避けるスレですがなにか?

  39. 240 匿名さん

    前の自宅が田の字でした。
    良かった所は、寝室がベランダ側に有ったので
    窓を少し開けて寝る事が出来たし、静かだったけど
    リビングが暗かったので昼間でも照明欠かせなかった。

    今は、廊下側に居室がある為、夜間ヒールの音がコツコツ聞こえたり
    窓を開けるのは絶対出来ないが、リビングは日没まで明るい。



  40. 241 匿名さん

    田の字を買う理由って予算不足以外にありえないのでは?

  41. 242 匿名さん

    中部屋を買う理由が予算不足なのと同じですね。
    同じ予算不足なら風通しの良い部屋がいいな。

  42. 243 匿名さん

    金もセンスもない人は田の字になりますね、

  43. 244 匿名さん

    風通しに拘る意味が解らん(笑)
    高層タワーの角部屋はダイレクトウインドウなんで、もともと風は通らないし、普通のハイサッシでも窓なんか開けれないよ。
    風通しならまだ中部屋がまし。

  44. 245 匿名さん

    タワーじゃないですよw

  45. 246 匿名さん

    田の字さんの仮想敵はタワーのようですがまるで違いますよね。

  46. 247 匿名

    配慮型田の字と残念ワイドスパン、うっかり2戸1
    だったらコスパパフォーマンスを鑑みれば
    配慮肩田の字の勝ちかも。

  47. 248 匿名さん

    どうしたの慌てちゃって?
    コスパパフオーマンス?配慮肩?
    wwwwww

  48. 249 匿名さん

    でも実際住んでるのは配慮できなかった残念田の字(35年ローン)なんですよね。人生最大の買い物が田の字、外廊下なんて切ないね、

  49. 250 匿名さん

    ワイドスパンにセンターイン憎しも極まりけりだな

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸