なんでも雑談「首都大地震」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 首都大地震

広告を掲載

  • 掲示板
大家 [更新日時] 2022-07-04 09:40:21

NHKで見たけど
首都大地震で家が倒壊した場合
仮設テントが間に合わず
民間の賃貸住宅の空き家を利用すると言っていた。

そこで疑問だが
民間の賃貸住宅は倒壊しないのかね?

[スレ作成日時]2008-10-28 13:19:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

首都大地震

  1. 601 匿名さん

    599様ありがとうございます。
    では、乾電池や懐中電灯をわざわざ急いで送らなくてもいいですか?

  2. 602 匿名さん

    >>601
    町によって多少差があるものの、乾電池・懐中電灯・ろうそくはどこもなくなりつつあるから、送ってあげたら喜ぶと思います。今日から本格的に輪番停電もはじまっていますから、乾電池式ライト、ソーラー蓄電の庭用ライトも役に立つでしょう。

  3. 603 匿名

    東京でも輪番停電の無い街に送るのは止めましょう。
    流通の邪魔になる。

  4. 604 匿名さん

    ろうそくで明かりをとるときは、火事に気をつけましょう。

  5. 605 匿名さん

    埼玉、懐中電灯や防災グッズは皆無です。
    乾電池も被災地優先のため、入荷はありません。とスーパーに張り紙が出してあります。
    運が良ければコンビニで高い電池を買うことが出来ます。
    食品もパンやカップラーメン等はほとんど買うことが出来ません。少量の入荷分を奪い合うときもあります。
    被災地じゃないのに、ガラーンとしたスーパーの商品棚を見ると怖くなります。

  6. 606 匿名

    電力不足で工場が動かないのと、ガソリン不足で搬送できないためです。

    ガソリン不足は備蓄放出指示がでたので、明日からいきわたるようになると思います

    電力は節電しかありません

  7. 607 匿名さん

    ガソリン不足、若干解消ですか?
    明日、入れようかな。
    制限が出ていて、10リットルの為に1時間半も並ばないとならず本当に苦痛でした。
    田舎なので、車がないと生活に支障が出まくりです。

  8. 608 匿名

    地震以外のニュースはテレビ東京と新聞で仕入れてます。

    石油を126万キロリットル、国内需要量約3ヶ月分を放出

  9. 609 匿名さん

    なんでガソリン不足になったの?

  10. 610 匿名さん

    >>609
    大きな精製所が、地震の被害直撃をうけ、物流が滞ったことで、届かなくなった。
    また、直接の被災地への支援を優先したこともあるだろうなぁ。

    国内に石油の備蓄はあるし、海外からの緊急支援の提示もある。
    でも、しばらくはガソリンは不足気味。
    ガソリン買い占めに走るより、自分にあった自転車を買うほうが有益かもよ。

  11. 611 匿名さん

    ウチの方では、ママチャリ売り切れてます。
    昨日、ママチャリ購入の長蛇の列でした。

  12. 612 匿名さん

    こんなときにパチンコやの新聞折込チラシってどうなの
    スーパーのチラシさえ入れられないのに、

  13. 613 匿名さん

    ママチャリ が3万以上って地震前はいくらで売ってたんだろう?

  14. 614 匿名さん

    通常1万円くらいなので3万以上というのは、安いママチャリが売り切れたか
    便乗値上げのどちらかだと思います。

  15. 615 匿名さん

    どうして人の弱みに付け込んで便乗値上げするんだろ

  16. 616 匿名さん

    被災地では、救援物資が足らないって、テレビで放送していた。
    海上の航空母艦から、ヘリコプターのフル回転で、毛布など投下してもらいたいね。

  17. 617 匿名さん

    投下は危険だから絶対にしないよ。

  18. 618 匿名さん

    国外逃亡検討中です
    一応、両親がヨーロッパ某国に永住権あり
    私もいけるのかしら?

  19. 619 匿名さん

    検討なんかしなくでいいから、どこへでも早く行っちゃって~
    口が減った方が助かる!

  20. 620 匿名さん

    生活基盤があるなら行けばよい。もう帰ってこないでね。

  21. 621 匿名

    しかし・・・首都圏の買い占め現象!いつまで、続くんだろう。

  22. 622 匿名さん

    知人がトランク・荷物纏めてカナダへ…

    報道は嘘、もっと深刻よ
    他の国に弱みを見せない意地っ張り報道の日本は危険、
    とな。
    危険だと感じたらアナタも来なさいとか言ってたけど…

    ちょっと…どうしよう…
    知人のご両親が結構外資のお偉いさんがから信じちゃうじゃん…

  23. 623 匿名

    ↑原発は反対だスレの主さんですね
    行くなら中国ですよ

  24. 624 匿名さん

    今週中に7000円台になるから、みんな、株を買いましょうね。
    将来いつか値上がりして儲かるわ。
    ウハウハ

  25. 625 匿名さん

    ≫622
    1万人を超える被害者がでている。
    被災地では、命がけの救援活動をしてる大勢の人もいる。
    自力で生きてきた人々の災難を、あざ笑うな!
    他力本願の生活でも、人間らしく生きよ!

  26. 626 匿名さん

    625>アンタだって逃げたいくせに…

  27. 627 匿名さん

    >>624
    気の毒に
    よっぽど損したのね
    すごいショックだったのでしょうね

  28. 628 匿名さん

    ウワウワか?
    日本が壊れるか、世界中が見ている、
    情けないね、日本語の使える外人と思いたいが?

  29. 629 匿名さん

    627>
    しょうがないが日本を一歩出ればこういう考えの人ばっかし
    商社やってるけどお見舞いの言葉の直後に「んで、あの件…」
    みたいな、知ったこっちゃない雰囲気

    唖然としたけど海外こんな感じ、ビジネスにおいては
    厳しいね

  30. 630 匿名

    避難所で、年配の男性がもう終わりだ…ってつぶやいた時、近くにいた高校生の男の子が、
    大丈夫だよ。絶対僕たちがこの町を復興させる。って励ましていたそうです。
    みんながみんな自分の住み家を捨てて逃げたがってる訳じゃないよ。

  31. 631 匿名さん

    経済優先でグローバル化しなかったら良かったのにな
    でも、グローバル化を選んだのもまた日本人

    これから日本人も淘汰が始まるぞ
    悪いが、それが嫌だったら経済大国を辞めるこっちゃ

  32. 632 匿名さん

    も~
    現実突きつけられてだんまりするのやめなさいよ!

    どんだけぇ~!
    どんだけどんだけぇ

    by新宿二丁目のマダムバタフライ

  33. 633 匿名さん

    神戸の震災のときも、他府県から、避難所に潜り込んだり、役所に義捐金をとりにきたり、
    ≫622≫624さんのようなノリ、あったんだよね。

  34. 634 匿名さん

    東北の片隅で、静かに自分の力で生きている人達の災難、
    ひやかしは、冗談では済まない。たとえ、日本人であっても!

  35. 635 匿名

    さんま御殿やってる・・・
    暗い気分を切り替えるのはいいが、よりによってさんまとは不謹慎な。

  36. 636 匿名

    ACのCM見過ぎて覚えちゃった。

  37. 637 わしゃ1万円じゃい♪

    AKB48が義援金5億円 東日本大震災で

    http://www.47news.jp/news/2011/03/post_20110315202500.html

    すごぉぉおおおおお

  38. 638 匿名さん


    おれは一万円の君がすごいと思うよ

  39. 639 匿名

    荒廃や破滅思考が強くなってカルトやテロが息を吹き返さなければ良いが。
    忘れてはならないのは夢や希望。
    大人が子供に与えなければならない大事なもの。
    と真面目に書いたぞ

    日本人は真面目なのだ。
    真面目にかなうものはないぞ!!

  40. 640 匿名はん

    真面目にやってれば、10年もすれば絶対復興するからね。
    家族持ちとしては、嘆いてるより、前向きにやるしかない。

  41. 641 匿名さん

    ニュージーランドでは今日,1名の日本人が確認された模様

    Yoko Suzuki, 31, of Japan

    http://www.nzherald.co.nz/christchurch-earthquake/news/article.cfm?c_i...

    日本でこのニュースはやっていない

  42. 642 匿名

    自称セレブの叶姉妹やマリエは寄付したのかよ

  43. 643 匿名さん

    確か大震災が発生した直後ではテレビ放送で公共広告機構のCMを流すのがお決まりになっているのだっけ?
    確か16年前の阪神大震災の直後だって公共広告機構のCMが多く流れていたような気がするが

  44. 644 匿名さん


    余震が来るたびまた原発の事故の状況を聞くと 
    東京から別の場所へ移り住んだ方がいい。

  45. 645 匿名さん

    地震や~~~~~~~~!!!!

  46. 646 匿名さん

    頑張れ!日本

  47. 647 匿名さん

    ニッポン,ちゃちゃちゃ!!♪

  48. 648 匿名

    もうあきあきしたよ
    地震にも

  49. 649 匿名

    また、揺れてる

  50. 650 匿名さん

    静岡が震源地ってことは太平洋プレート?

  51. 651 匿名さん

    うーん。
    関東か東海にもあるかな?

  52. 652 匿名

    言魂が恐いが、火山性地震かも

  53. 653 匿名

    近い将来富士山が噴火してもおかしくない兆候があるって誰かいってたぞ。

  54. 654 匿名さん

    > 火山性地震かも

    だったら揺れる範囲は狭いはず

    火山性地震   → 点 → 揺れる範囲は狭い
    プレートの地震 → 面 → 揺れる範囲は広い

  55. 655 匿名

    富士山の大きさからだとこの位かもな
    震源地浅いし

  56. 656 匿名さん

     これは絶対おかしい。 東日本大地震後に1週間立たない
    うちに、長野で震度6強・静岡で震度6 茨城福島宮城は余
    震は凄いし・・・
    きっと、今年から来年にかけて、日本が危機に陥るような大地震
    火山爆発など頻繁に起きて、我々が今まで経験したことのない
    大災害が起こるのではないか?

  57. 657 匿名はん

    日本沈没?

  58. 658 匿名さん

    災害が発生した原因というのは人災というのもあるのだろうか。
    環境破壊・自然破壊のツケというのもあるのだろうか。
    我々が高い文明を得た代償として。

  59. 659 匿名さん

    皆様、また歴史のお勉強です!
    下記↓のよーに、富士山噴火連動型の巨大地震というものは
    過去にもございました。それが、約300年周期。

    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%9D%E6%B0%B8%E5%A4%A7%E5%99%B4%E7%8...
    ↑の1707年の前にも1400年代前半?に巨大地震連動噴火がありました。

    これから2ヶ月くらいは、しんどいですが
    注意しながら生活してみましょー

    歴史を学ぶことは大切です!

  60. 660 匿名さん

    東海地震との関連はないようだが
    659が言ってるみたいな富士山噴火は関連あるかもな

  61. 661 匿名

    刺激がないハズはないからね

  62. 662 匿名

    この1年間に日本列島で天災に合ってないとこあるかな?

  63. 663 匿名さん

    富士山の噴火予想は必ず当たるよ。
    地震雲で地震を予測するのもほぼ100%的中している。
    だって毎日のように地震雲予想が出ている、その手のサイトを見てください。
    富士山だって同様だな。

  64. 664 匿名さん

    富士山⇒

    噴火口の東側あたりの裾野で起こる可能性大ですよね、きっと…
    余震が同じような場所で暫く続いたらもう、必ず近々くると思いましょう

    避難の際必要なものをまとめて玄関に置いたりすることからはじめましょ
    北からは放射能、西からは火山灰となります、きっと

    マスク・サングラス・帽子・丈夫だけど軽い靴・タオル数枚
    は用意しときましょうね

    あと何が必要かなぁ

  65. 665 匿名さん

    2008年に立てられたスレが役に立ってますね

  66. 666 匿名さん

    ほんまやね。

  67. 667 匿名さん

    > だって毎日のように地震雲予想が出ている、

    地震は毎日のように起きているよ。体に感じないものも含めると

  68. 668 匿名さん

    電気も食事もあるところで、ジタバタしなさんな、
    今は、被災された方々が、強く生きてくれることを祈る。

  69. 669 匿名

    群衆心理!は、愚衆心理と化す!いつまで続く買い占め現象!ガソリンスタンドに長蛇の列!あの・・・首都圏にお住まいの皆様方!特に直下の地震や近距離の大地震の場合は、車での避難などは、出来ませんから、なんら役にたちません。
    今の内に、体を鍛える意味で、徒歩や自転車に乗り換えて準備しておいたほうが、堅いと思いますよ。道路の寸断や信号機の停止により交通手段は、限定されます。 二駅三駅は、歩きましょう。愚衆エゴではなく、アース、エコを目指しましょう!V(^-^)V

  70. 670 匿名

    >>609 阿保が買い占めに走っているからだよ!馬鹿が多くいるってことだね。
    (^_^)v最後は自分の体力がすべてなのに。徒歩や自転車が一番さ!

    V(^-^)V

  71. 671 匿名さん

    ≫669さん、同意
    被災地で、被災者の方々は、自らが立ち上がり、木を燃してご飯炊いたり、地面を掘って足りないトイレをつくったり、暖房もなく、食糧も十分ではないのに、
    海外で見られたような、ののしりあったり、食糧の奪い合いもなく、被災者が救援活動や復旧に、静かにしっかりと立ち上がりかけている姿に、世界中が驚いている。
    海外のメディアからは、家族や家をなくした、こんな大きな災害にあっているのに、なんと忍耐強く規律正しい行動をする、こんな人達、民族を見たことがない。

    世界中の人が、日本を見ている。非常事態だけど、恥ずかしい行動は止めよう。

  72. 672 匿名さん

    Unknown (台湾GJ)

    2011-03-16 00:19:52

    とうとう逝くとこまで逝ってしまいました。
    あー笑えてきた」と発言したのは秋元優里と報道 
    www.youtube.com/watch?v=pUzqIFZxFG8
    なんと、台湾メディアで放映、現地語の字幕入り

    世界の恥さらしになっます、取りあえず見てください。

  73. 673 匿名さん

    安藤優子アナでないの??

  74. 674 匿名さん

    声が違う。

  75. 675 匿名さん

    このシーンを生で見ていたけど、キャスターは安藤アナだったよ
    声も安藤アナだろ??

    秋元なんてこの番組に出ていなかったと思うぞ

    見てた人いる???

  76. 676 カツラフィルター♪

    例のカツラの音響学者に分析してもらおうじゃまいか♪

  77. 677 匿名

    安藤さんは現地にいます。

  78. 678 匿名

    そのシーン自体は見ていなかったけど
    安藤アナと交代で秋元アナも出ていたからスタンバイしていたんじゃないの?

  79. 679 匿名さん

    地震の無い国どこ?
    余震がつづくのやだね

  80. 680 匿名

  81. 681 匿名さん

    M78星雲

  82. 682 匿名

    明国

  83. 683 匿名

    スペースコロニー

  84. 684 匿名

    とどまりを見せない愚衆化心理!
    止まらぬ買いだめ! お里が知れる。
    奪い合い!壮絶、都内23区内、大田区の場合。[一人一個まででお願いします!]東京都大田区の大手スーパー!ダ◯◯ーでは15日、開店直後から店員の連呼する声が響いた。しかし、店員が商品棚にティッシュペーパーを置いたそばから買い物客がまるで、日光の野性猿の様な形相で、引ったくり抱えていく。店内のカップ麺や缶詰コーナーの棚はすべてカラ!レジには、今にも、こぼれ落ちそうなほどに商品を詰め込んだカゴを手にした日光の野性猿そのまんまの、形相をした愚衆者達が長い列を作った。震災発生直後は、工場の稼動停止や物流の混乱で供給不足に陥った。その後はメーカーの増産態勢の確立や、小売りの物流態勢の立て直しを急ピッチで進め、週明けの14日からは[商品の供給は平常の水準に戻りつつある]と大手スーパー関係者は語ったにも関わらず、スーパーやドラッグストアなどの小売店の店頭では、米やミネラル水、カップ麺、ティッシュペーパーや紙オムツ、乾電池などは品薄状態となってしまった。これらの現象は、すべて日光の野性猿ごとき、買いだめに走らせる群衆心理、即ち、愚民化した猿どもの成せる行為!そのままであるからだ。猿どもよ!人間様へ立ち返れ。

  85. 685 匿名さん

    スーパーの棚を

    良くみてよ、肉も魚も野菜もあるよ

    保存がきくもの(レトルトや缶詰、乾物)が無いだけ

    普段そんなものばかり食べていますか?

    今、停電していますか?

    普通の生活を送れているでしょ?

    焦らないで下さい。

    被災地はもっと大変です

  86. 686 匿名さん

    買いだめをしなかったので、

    うちの米を食べ尽くしました。

    スーパーに行っても売ってません…

  87. 687 匿名さん

    この間の14日はホワイトデーであったけど、今回のように震災で苦しんでいるときにホワイトデーのイベント活動をするのは不謹慎にあたるのでは。そう思うのは俺だけだろうか。
    ホワイトデーのプレゼントにエネルギーをそそぐくらいなら被災者に物資やお金の寄付に力をいれてほしい

  88. 688 匿名さん

    近畿、中部の方々
    明日朝がた警戒かな…ごめんなさい。

  89. 689 匿名

    ホワイトデーより、確定申告の締切り日があったね。
    ニュースになってかなかったみたいだけど。

  90. 691 匿名さん

    でもスーパーやコンビニ、自主的に電気暗くしてあって、中も看板も暗い。
    まだ日本には思いやりがある。いい国なんだと思う。
    国民、政治を含めて私利私欲ばかりの主張はやめて、
    このいい国をより住みよい国にしていけるよう、一人一人自覚しよう。

  91. 692 匿名

    セ・リーグ……

  92. 693 匿名

    ナイターは、やめるべき!春選抜はやめろ。

  93. 694 匿名

    いつまで続く野猿化!買いだめ現象。

  94. 695 匿名さん

    いよいよ、首都直下大地震ですね!!

  95. 696 匿名さん

    民放テレビは、何とかならないのか、当面、1つにするとか、
    被災地からの映像は大事だけど、個々のテレビ局が、散らばる被災地、避難所から、これが足らないあれが足らないと大声あげると、現地の復旧計画が混乱したり、心配だ。
    また、テレビ局に全員泊まり込んで、作業服で出演するとか、日本の危機に対する危機感が見えないのも不安。

  96. 697 匿名さん

    昨日、近所のスーパーに行った。
    驚いたことに、パック寿司の棚がからっぽだった。
    日持ちしない寿司なんか買いだめてどうするのかね?

  97. 698 匿名さん

    買われて無いのではなく、作られてないかもしれませんよ。

  98. 699 697

    いや、その日付のあなご寿司が一つ残っていて、それを買いました。
    入荷はしていたのだと思います。

  99. 700 匿名さん

    地震後、我が家のお米が切れたけどスーパーにお米が無い。
    お米が食べたい人が寿司を買ったのだと思う。
    私もそうしたいけど、普段から弁当や寿司を買うゆとりが無い。
    代わりの主食の食パンもスーパーに無い。
    仕方ないのでコンビニで手に入れた。
    スーパーの棚の残った主食代わりの乾麺やスパゲッティを何とか購入。
    一円でもやり繰りしている身なのに高く付いてしまった。
    今は子どもの弁当がなくて良かったけど、新学期には米が欲しい。

    災害地の方々を思うと贅沢だとは分かっていますが。






スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸