政治・時事掲示板「そんなに民主党は清廉潔白なのか?Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 政治・時事掲示板
  4. そんなに民主党は清廉潔白なのか?Part2

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2018-04-17 09:58:38

民主党が政権を獲るような事態にいたれば、様々な闇法案で言論は統制され、人権侵害や毀損の名目のもとに、外国籍者や特定集団の都合勝手によって報道が拘束される傾向へと向かうことは火を見るより明らかです。

[スレ作成日時]2009-08-12 22:34:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

そんなに民主党は清廉潔白なのか?Part2

  1. 1001 匿名さん

    中川さーん
    どうか、天国から日本を救って下さい。

    民主党は、麻生さんが確保した雇用対策用の補正予算をストップして、
    たいして差のない法案に変更して提出するようです。

    自民党の政策をただ遅らせただけなのに、マスコミの報道次第では
    国民は「民主党よくやった」と勘違いするのでしょう。

    この先もそんな感じのことばかりが続いて、民主党を支持し続け、
    数年も経たないうちに、国家・歴史・伝統・文化が崩壊させらてしまうのかも。

    どうやったら防げるのかな…

    微力だけど、とりあえず外国人参政権反対を署名してきた。(;_;)
    http://www.shomei.tv/project-1300.html

  2. 1002 匿名さん

    >>1000
    悲しくて泣けてきます。
    早くこの暗黒時代の始まりを止めて欲しい・・・。

  3. 1003 匿名さん

    暗黒時代は終焉したのだけどね。君たちとは反対の立場からすれば。せいぜい頑張ってください。

  4. 1004 匿名さん

    >>1003
    たまには具体的な政策についてもコメントしてみたら?
    「民主党を信じろ」の繰り返しだけで*****。

    コメントできるような政策は何もないか。w

  5. 1005 匿名さん

    >>1003
    反対の立場って何ですか?
    本当にあなたの言うように今が「暗黒時代が終わった」状態ならいいと思います。
    そうであって欲しいですね。

  6. 1006 匿名さん

    ここのスレどうして民主党を批判するレスが多いの?
    民主党政権なんだからそれに期待した方がいいんじゃないの。
    自民党はもう野党だよ。今までみたいに政策についての仕事はしてないし、又できないでしょう。
    官僚と一緒に日本の政治を動かしているのは民主党であって自民党は全然タッチできないのだよ。
    野党とはそういうもの。
    だから粗捜しをして足を引っ張ることしか考えられない。
    自民党の議員は小沢チルドレンの議員より仕事ができないので寂しい思いをしているだろうけど。
    4年後のマニフェストや政策を勉強しておくことが必要だよ。兎に角今は自民党議員は仕事をしたくても
    させてもらえないのは事実。野党だから。

  7. 1007 匿名さん

    ↑あんたがここに来なきゃいいじゃん。
    スレのタイトル読み直したら?

  8. 1008 匿名さん

    でもみじめじゃない?
    批判だけするの。

  9. 1009 匿名さん

    1006
    多少は民主党に期待していたよ。
    東アジア寄りの外交政策には反対だったが、あれだけ自民党を叩いたんだから
    経済政策とかは早急にやってくれるのではないかと思ってた。

    でも全然ダメね。
    エコ発言と円高容認と特政令で市場を混乱させただけだもん。
    予算凍結して雇用対策とか止めちゃうし。
    補欠選挙が終わるまで国会を開かない姑息な手段を取るつもりだから、それまで何も進まないよ。

    どの辺を支持したらいいのか教えてよ。
    「長い目で見てあげて」とかじゃなく、具体的に評価できる民主党の政策をさ。

    少なくとも麻生さんは就任1ヶ月でちゃんと政策打ち出していたよ。

  10. 1010 匿名さん

    今民主党が必死に取り組んでいることを見守るんだよ。
    マニフェストに掲げたことを100%やってくれとはあなた達も思ってないでしょう。
    いろいろ検討し、出来る範囲でやっていけばいいでしょう。
    それ以外に何を期待するのですか?
    今更自民党に代われる訳ないし、4年間は民主党が政治をやっていくのだからね。

  11. 1011 匿名さん

    >>1009
    >少なくとも麻生さんは就任1ヶ月でちゃんと政策打ち出していたよ。
    少なくとも麻生さんはね。俺も麻生さんのことは否定していない。出来る範囲で
    よくやっていたと思う。問題はその前。安倍さん、福田さんがしっかり政権を
    支えて行っていれば今のようにならなかった。あんたたちも良い時代だけを
    振り返らないで、悪い時代を考えてみたら?
    それに比べたら、鳩山政権のほうが余程良く見えてくる。最悪のタイミングで
    政権をとってしまったのだから、否定されることも多いだろう。しかしまだ1ヶ月。

    自民党がさっさと解散総選挙をやっていれば、政権に慣れた状態で今回の恐慌に
    立ち向かえたのに残念だ。

  12. 1012 匿名さん

    1010
    出来る範囲をやるだけなら自民党のままでよかったよ。
    緊急に対策するって言って票稼いだのに、何ノンキな事言ってんの。
    緊急対策ができないどころか景気悪化させてたら、そりゃ不信感を持つ人もでてくるさ。

    あなたみたいにみんなが盲目的に支持しているわけではない。

  13. 1013 匿名さん

    >>1012
    >出来る範囲をやるだけなら自民党のままでよかったよ。
    やっぱりあんたも「自民党では出来る範囲のことしか出来なかった」と思っているんだろ?

    >緊急に対策するって言って票稼いだのに、何ノンキな事言ってんの。
    >緊急対策ができないどころか景気悪化させてたら、そりゃ不信感を持つ人もでてくるさ。
    民主党は今、「出来る範囲のことしか出来ない自民党」のやり方を変えている。だから
    一時的に景気悪化になっているだけなんだよ。自民党政権が続いたら、この景気対策の
    ために今まで通りさらに多くの赤字国債を出し続けるだけだったように思うよ。
    『今』が大事な自民党派にとってはそれでもいいかもしれないが、将来はすごい不安だね。

  14. 1014 匿名さん

    でも4年間はこの政権でいくしかないのでは。
    あきらめなさい。
    民主党政権を温かくみまもっていくことが大事だよ。
    いくら批判・中傷を繰り返しても政権は代わらない。これだけは事実だからね。
    自民党でだめだから民主党を選び、支持率は70%以上あるんだからね。
    指示してないのはあんた達みたいなごく僅かな者だけだよ。
    そのごく僅かな者の少数意見だけじゃ国政は動かせないよ。
    世論は圧倒的に鳩山政権を支持しているのだから。
    それを防ぐには、スキャンダルをみつけて追求することぐらいしか自民党には手段がないからね。
    寂しいけどしょうがないね、野党だから。
    4年間はスキャンダル探しをやっていくしか仕方ないから。

  15. 1015 匿名さん

    何で4年間?参院選は?
    またねじれ国会にする気?

    まあ民主党に節操が無ければ自らが批判した行動をそのままとってもおかしくないけどね。

  16. 1016 匿名さん

    1013
    結局、民主党も赤字国債発行するけどね。
    自民党にできなかったことを民主党ごときが出来るわけないんだよ。

    まんまと騙されちゃったね(笑)

  17. 1017 匿名さん

    赤字国債発に加え、環境税の話もちょろちょろと出だしてる。
    後期高齢者医療制度の廃止の断念についても、どんな新制度が出てくるのかも疑問。
    がっくり来てるお年寄りもいるだろう。
    子ども手当は通常国会まで先送りだし、だいぶ怪しくなってきた。
    必要な財源まで削ってまでやるべきではないという人も出てくるしょうね。
    外交については、てんで他国に相手にされていないイメージ。得をする中国だけが表面的に好意的?

    色々明るみに出てくれば、支持率も下がりだす可能性も大でしょう。
    それこそ、TVが寝返ればあっという間でしょう。
    キャバクラ接待の相手がマスコミだったという憶測も飛んでいるが、
    精々、マスコミを手懐けておかないと、民主党は痛い目見るかもね。

  18. 1018 匿名さん

    こども手当て法案は臨時国会には提出しないらしい(産経新聞)。
    やはり財源問題が解決しないのだろう。中身についても賛否両論だしね。

    民主党を全否定する気はない。政権とった以上がんばって取り組んでほしい。
    ただ選挙の得票率は民主党33万票、自民党は27万票。たいした差ではないのが事実。
    この27万票もの民意を無視することはできないだろう。

    公約にしばられて「何がなんでもマニフェストを実行する」などということは
    投票した者ですら望んでいない。
    そのへんを政府は勘違いしないでもらいたいね。

  19. 1019 匿名さん

    それは郵政選挙の時も同じこと。
    得票数では変わらなかったけど、現在国民が支持してるのは70%以上になってるから不思議だね。
    それだけ期待度と信頼度が高いということだね。

  20. 1020 匿名さん

    >>1010
    民主党が必死に取り組んでいること → アジア外交のこと?

    とにもかくにも景気対策が1番だろ。
    補欠選挙優先で何もしてないよ。

  21. 1021 匿名さん

    民主党が自民党と同じ景気対策をやったら、また金持ちがようかん食べられ、貧乏人はアメ玉一個だけ。

    自民党支持の皆さん覚悟しといて、  民主党の最終政策は税制改正にあって、高額所得者には多額の税金を
    掛ける。   資産持ちには相続税がたっぷり払ってもらいます。

    50年間自民党政治で甘い蜜をたっぷり舐めてきたんだから、貧乏人と攻守交替です。

  22. 1022 匿名さん

    >>1019
    小泉さんの政策を支持して小泉さんに投票した前の選挙と、
    入れるとこがないから仕方なく民主党に入れた今回の選挙は、
    比較するのが間違ってると思う。

    民主党の政策が勝ったわけじゃないもん。
    あげ足取りのトラップで支持率を落とした自民党の代わりなだけ。
    純粋に民主党の政策を支持する人っているのかな?

    まあ、あげ足取り政策は見事なものだったよ。
    これは自民党にも真似してもらいたいね。

  23. 1023 匿名さん

    1021
    金持ちや企業が倒産したり海外に逃げたら税収どうなるかわかる?

    生活保護だって出せなくなり、結局困るのは弱者だよ。

    弱者救済と言う甘い言葉に惑わされてはダメ。

  24. 1024 匿名さん

    >>1023
    テレビとかの一部の受け売りを全てそうなるといっちゃだめだよ、笑っちゃうね。
    今政局は変わろうとしているよ。それも大幅に。
    官僚も一時はどうしようか迷っていたけど、もう完全に民主党議員についていかざるをえなくなってきたからね。
    それだけ与党は強いということ。
    静岡補欠選の医師会の支持についても、これから民主党政権が続くのであれば、民主党支持に方向転換
    せざるをえないといってるしね。
    そんなものだよ、長いものには巻かれろといういい諺があるじゃない。
    もう自民党の復権はないね。

  25. 1025 匿名さん

    隠居してますが、預金もそこそこあり現在も収入がそこそこあります。
    民主党の弱者救済政策は全面的に支持してます。  負担が増えても喜んで負担するつもりです。

    直江兼続的民主党を全面的に応援してます。

  26. 1026 匿名さん

    >>1024
    テレビの受け売りって…、テレビではそんなことは言わないよ。
    視聴率が取れそうな弱者お涙頂戴物語しかやらないもん。
    それにまんまと乗せられてるのが、あなた。

  27. 1027 匿名さん

    >>1025
    温暖化ガス25%削減のための予算の負担もよろしくお願いします。
    民主支持者でお金持ちなら相当たくさん出してくれるよね?

    巻き添えはゴメンなので支持者だけで勝手にやってくれ。

  28. 1028 匿名さん

    温暖化ガスをさんざん吐き出して儲けた奴に一番負担してもらいます。  

                                    鳩山

  29. 1029 匿名さん

    >>1028
    そして、その金は中国に流れます。バンザイ。

    鳩山

  30. 1030 匿名さん

     知ってる? 在日コリアン64万人中46万人が無職 。
    しかも、その中のほとんどが日本人はもらえない生活保護を平均で毎月17万貰ってる。
    上下水道も基本料金免除。NHKは全額免除。国民年金も全額免除。

  31. 1031 匿名さん

    残念ながら民主に未来はないね。おばかの集まり~♪

  32. 1032 匿名さん

    >>1026
    弱者の逆の強者、は美化するしね。

    弱者も、テレビ局で都合の良い弱者はお涙頂戴物語にするが、
    都合悪い弱者は取り上げないか取り上げても筋違いな物語にする。

  33. 1033 匿名さん

    1032
    なあなあ、弱者に優しい政府とか思ってるみたいだけど、環境税導入されたら結局増税だよ。

  34. 1034 匿名さん

    だーかーら    何度も書いてるじゃないか   長年の自民党政権でしこたま稼いだ奴から巻き上げるんだよ。

    その金をビンボーニンに配るんだ。   いつまでも夢見てんじゃねー  痔民党諸君

  35. 1035 匿名さん

    国会やってません。

    所信表明やってません。

    補正予算は止めたままです。

    株価暴落してます。

    強烈な円高でも何もしません。

    埋蔵金は見つけられません。

    厚労省は機能不全になりました。

    空気売買で血税を外国に流そうとしてます。

    おまけに首相が特捜の捜査対象です。

  36. 1036 匿名さん

    >>1034って社会人だよね?

    しこたま稼いだ奴って、企業のことを指しているんだろうけど、
    その企業が稼がなかったら、どうやって雇われの身の庶民が
    ご飯食べてくの?給料もらえないよ。

    中小企業だって、大企業から仕事貰わないと回らないんだよ。
    企業が稼げば雇用も増えて、働けない人も仕事につける。

    ビンボーニンに金を配る政策じゃなく、仕事を与える政策を
    してもらいたいものだね。
    そうじゃないと、みんな働く気が失せるよ。

  37. 1037 匿名さん

    過去政権のクソ垢おとしに大変なんですよ。

    50年乗り回したクルマを車検に出したら、期限切れなんだって。

    エンジンとタイヤだけ交換で済むと思ったら、 あらゆる部品交換とまだローンの残債まで残っていた。

    暴力団の手口と似てないか?

    ろくでもなかった痔民党。

  38. 1038 匿名さん

    1036 あっほ
    しこたま稼いだ奴が企業でしか目が向かないのが近視眼。

    360度見回してから、モノ言いな。

  39. 1039 匿名さん

    >>しこたま稼いだ奴が企業でしか目が向かないのが近視眼。

    これってどういう意味?日本語?

  40. 1040 匿名さん

    360度見回したら、視界の大半は企業になるだろうな。

  41. 1041 匿名さん

    あんたのような若造には世の中は見れんよ。

    個人の所得番付は全然見えんだろう。     出直してこい

  42. 1042 匿名さん

    民主政権下で既得権益を失う輩が必死に反民主を主張しているスレってここの事ですか?
    いままで既得権益に守られ苦労もせず美味い汁をすすっていた寄生虫ほど必死になるわな。
    八ン場ダムのエセ住民(住民を装った工事関係者)と同類だ。

  43. 1043 匿名さん

    なんとなく、>>1038は日本人ではないんじゃないかと思ってしまう。
    いや、偏見はいけないんだけどね。

    日本語もヘンだし、言葉も乱暴だし、言ってることも
    「働かないけど、生活保護はたんまりちょうだい」 に聞こえる。

  44. 1044 匿名さん

    2兆5000億ひねり出したと胸を張っているが、所詮は補正予算分に過ぎない。

    通常予算の削減においてこそ、現政権の真価が問われるだろう。
    そして、子供手当公約のために、全国民が苦しむことになる。

    すでに、子供手当公約の実現ありきで、国債増発という間違った方向に議論が向かいつつあるではないか?
    累増する償還資金はどうすんの?
    どう考えても消費税にしか行き着かないのに、その現実を避けている。


  45. 1045 匿名さん

    >>1042
    >いままで既得権益に守られ苦労もせず美味い汁をすすっていた寄生虫ほど必死になるわな。

    わたくし、なんの既得権益もない一般庶民ですが、
    無意味な増税はごめんですので、反対します。

    弱者保護を強調するときはたいてい中所得者層が
    痛い思いするのがセオリーですので。

  46. 1046 匿名さん

    鳩山のようなカネ持ちはいつの世でも損しないようになってるのかな。
    損するのは中間層のみ。
    国民のためって言いながら自分の懐から何も出さず
    取りやすいところから搾取してばらまくんだね。
    だから固定資産税や相続税はカネ持ちが困るから上がらないけど
    配偶者控除や扶養控除は廃止するのかな。

  47. 1047 匿名さん

    みなさん  国債の発行はイコール消費税増税の話になるけど、
    所得税法の変更によって高額所得者の税額がずいぶん優遇されたのはご存じないんでしょ。

    高額所得者何人か知っていますが、カネが溜まってウハウハの人を何人も知っています。
    石光弘はとんでもない奴だった。   所得税法から改正せよ。
    2,3兆はすぐ出てくる。

  48. 1048 匿名さん

    自分は子供がいないけど、静岡空港に代表されるような無駄な公共事業を実施するより、
    子育て支援にお金をまわした方がよっぽどましだと思うよ。
    たとえ他人の子供であっても、自分が年寄りになった時の年金や医療で支えてもらう事になるのだから
    支援には賛成です。
    また配偶者控除が無くなるのは痛いけど、自民党政権下の失政で膨らんだ膨大借金もある。
    そういう意味で控除がなくなる直接の原因を作ったのは自民党だともいえる。

  49. 1049 契約済みさん

    2兆~3兆円くらい財源見つけましたと息巻いているけれど、税収が急速に減っている。
    補正予算を止めて、景気対策を切っているんだから当たり前だ。

    今年並みの予算を組もうとするだけで、赤字国債の増発は避けられない。

    政府、22年度予算で赤字国債 子ども手当法案も通常国会に先送り
    http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/091006/fnc0910060117000-n1.ht...

     鳩山首相の「赤字国債増発しない」公約とも矛盾する形になる。こうなると、たぶん 国民は赤字国債増発してまでも、子供手当は求めないでしょう。 民主党の目玉公約は日の目を見ないだろうな。 国民は意外と、その手の公約破りは許すかもしれない。

     経済が沈滞しリストラが始まったら怒りに変わるだろうけれどね。 ただ、それじゃ遅すぎるんだよな。 せめて株価が下がっているうちに声を上げるべきと思うのだが・・・。
     

  50. 1050 匿名さん

    必要な予算を削ってまで子供手当てはいりません。
    安心して暮らせる世の中にして欲しいです。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸