住宅設備・建材・工法掲示板「耐震、制震、免震について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 耐震、制震、免震について

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
へなちょこ [更新日時] 2013-10-11 08:49:12
【一般スレ】一戸建ての耐震工法| 全画像 関連スレ RSS

これから家を建てようとしていますが、地震対策で悩んでします。HM以外で建てる予定ですが、その場合、どのような地震対策(工法)が良いのでしょうか?また、IAUやGVA、ナショナルテクノストラクチャーと言った方法はどこの工務店でも取り入れる事が可能なのでしょうか?

[スレ作成日時]2006-09-28 21:02:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

耐震、制震、免震について

  1. 2 匿名さん

    >IAUやGVA、ナショナルテクノストラクチャーと言った方法はどこの工務店でも取り入れる事>が可能なのでしょうか?

    採用している工務店・地元HMはありますよ。
    ただし、施工実績のない工務店などに、その工法をやらせる というのはお勧めしません。
    採用しているといっても、施工実績を確認して見てください

  2. 7 匿名さん

    一時期テレビでけっこうやってましたね。
    津波には意味ないでしょうが。

  3. 10 匿名さん

    >9
    貴方がその低能ですか?
    低能呼ばわりされて恨んでいるのですか?

  4. 11 匿名さん

    どの地震対策にするか決めてから、その地震対策の会社から
    何社か工務店を紹介してもらったら?

    で、その中で信頼のおけそうな工務店に頼めばいいんじゃないですか?

  5. 15 グッドドラゴン

    耐震や制震、免震には、選択の順番があります。戸建て住宅の件で考えて見ます。

    住宅の耐震化がまず第一です。

    耐震ができたら、次には、制震を検討します。制震構造は、構造材を一部変形して地震の力を吸収するタイプが多いので、間取り等にあまり影響が出ないものが多いのと、費用的にも大きくかさむこともありません。

    次に免震を考えるのですが、免震には、立地条件に沢山の課題があります。

    地震の力を住宅に伝えにくくすることを目的として考えている免震には、住宅の固有周期と地面との固有周期の関係があります。
    地盤がゆるい場所で免震装置を設置した場合、免震装置が地面の固有周期とマッチしてしまい、共振を誘発し、住宅に地震の力以上の大きなゆれを伝えるケースがでてきます。これを避けるために、地盤の固有周期を調査する必要があります。地下30m程度のボーリングデーターが必要になってきます。
    また、隣地境界までの距離が大変重要になります。実は、免震住宅は、地面に固定されているわけでないため、地震が起こると住まいが動きます。その動く距離が1m程度必要になります。つまり軒先から1m以上はなれたところに隣地がないと、住まいが隣の家にぶつかるということがおこります。当然、敷地内部の建造物や設置物(エアコンの室外機や物置等)、車なども住まいの外壁から1m以上はなれた場所にないと家がぶつかってきます。

    上記の内容をクリアーしてから、積層ゴム系がいいのか、油圧ダンパー製がよいのか、ボールベアリング型がいいのかの判断になります。

    基本的には、津波等何かがぶつかってくることに関しては、対抗できませんが、地震の揺れ対策には、上記の順番で考えるといいでしょう。




    http://ameblo.jp/gooddragon/

  6. 17 匿名さん

    >>15
    制震て、地震に対して内装や外装を犠牲にしながら柱がしなって建物を守る鉄骨住宅の弱点を補うものではないんですかね?

  7. 19 匿名さん

    >>18
    耐震、制振と免震は考え方が違います。両立するものです。
    地震が怖い人は、もともと耐震性をあげているでしょうし、それ以上のものを求めると免震になります。

    耐震性を高めようと思ってRCにすれば、木造やツーバイより、数百万円は必ず高くなります。
    数百万円で、免震を選ぶのも良い選択肢のひとつでしょう。

  8. 20 匿名さん

    ツーバイで免震が一番安全な気がするな

  9. 22 匿名さん

    > 免震会社がいくら300万円と言っても、実際に売るのは工務店だし、実際に600万円かかったという施主がいる

    あなたが憶測で吹聴しているだけでしょう。
    どこにいるんですか?
    第一、家の価格も変動するのに、免震だけ変動しないはずがありません。

  10. 25 匿名さん

    免震の話題は、こちらが詳しいですよ。

    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/221271/

  11. 27 匿名さん

    制震テープ
    http://www.ibrain.jp/tape/tape1.html
    で地震に強い家になるとのことです。

    なんといったって、
    東京大学・防災科学技術研究所・清水建設の共同開発ですから。
    豪華な機関による開発、しかも共同です。

    制震テープで十分かと。

  12. 30 匿名さん

    東京大学・防災科学技術研究所・清水建設
    が研究開発した「>27制震テープ」はどうなんでしょうか。

    開発陣に一企業が一社入っていますが、
    東大や防災科研は実直な印象があります。

  13. 32 匿名さん

    >制震テープ
    >http://www.ibrain.jp/tape/tape1.html
    >で地震に強い家になるとのことです。

    制震テープは、免震のかわりにはなりません。
    そんな魔法のようなものはありません。

  14. 33 匿名さん

    >28
    IAUは引き抜き防止装置が捻じれも防止します。

  15. 34 匿名さん

    >32
    >そんな魔法のようなもの

    素人が
    東京大学・防災科学技術研究所・清水建設
    といった専門家集団の共同開発品を
    >そんな魔法のようなもの
    なんて言える能力はないよと。

  16. 36 匿名さん

    >東京大学・防災科学技術研究所・清水建設
    >といった専門家集団の共同開発品

    東京大学・防災科学技術研究所・清水建設は何の保証もしてくれませんよ?

  17. 37 匿名さん

    地震という自然災害を相手に保証する商品や工法ってあるんでしょうか?

  18. 41 匿名さん

    通常、引き抜き防止装置は2個以上設置するので、たったBOLT4本だからダメ
    とはならない。

  19. 44 匿名さん

    基礎上の通気パッキンを耐震マット(ゲル)に変えたらいいんじゃない?

    いっそのことゲル基礎とか

  20. 45 匿名

    その会社の宣伝映像以外は認めないって姿勢がすごいよね。
    あれがただの一般の人の書き込みならそっちの方がよっぽど営業妨害に見える。

  21. 49 匿名さん

    免震なしで、地震に耐えうる住宅はあっても、安心できる住宅なんてありません。
    倒壊しなければいいなんて、机上の空論です。
    地震を体験した人ならだれでも、そのことを体で知っています。
    ただ免震があれば安心できるかどうか、それは体験していないので私にはわかりません。
    免震の評価は、もう少し時間がかかるのではないでしょうか。

  22. 51 匿名さん

    > でも、他の掲示板で見られるような、免震会社の低次元の罵りあいを見ると、とても期待はできませんね。

    それこそ、低次元のレスですね。
    免震会社の罵りあいであるとする裏付けは、どこにもありません。
    むしろ、免震会社以外の業者の中傷のようにもみえます。
    >>50も含めて。

  23. 54 匿名さん

    >52
    匿名掲示板で書き込んでいる人は免震会社の人では無く、住宅討論を趣味にしてる人。
    暇なNET住人(自分も)が書いてると思う。まともな免震技術者は掲示板など相手にしない。

  24. 55 匿名さん

    皆さんの書き込みは、目くそ鼻糞を笑う様などうでもいいミミッチイ話ばかり、
    一条免震だろうがカジマ免震だろうが付けられるなら付けたほうが良い
    金は気にするな、何とかなる。

  25. 56 匿名さん

    >43の意見、  スライド式の場合、ある程度スライドしてしまうとねじれ耐力なんて非常に小さくなるが...
     は根拠無し、さも日本の常識のごとく言い切っていますがまったくの出鱈目です。
    騙されないように注意しましょう。

  26. 57 匿名さん

    >>50
    大手は新技術には遅れてしまっているのがこの業界の通説でしょう。断熱はセルロースファイバーが最適でも大手はどこも対応できず。
    損傷をしたくないのなら免震が最適でも、大手は一条以外は自社開発でなく利益がとれず、しかも営業マンでは間取りに手が終えず設計がいちいちからんでくるので、やりたがらない。大手の固定計算システムにあわない
    一部のトヨタホームミサワホームやパナホームなどは、親会社からの蓄電池技術などをもらって地場より技術力があったりしますが

    基本的に新技術を素早く取り入れているのは大手ではなく地場工務店というのがこの業界の常識

    制震も悪く無いけど免震に比べたらへなちょこ技術ですからね

  27. 58 匿名さん

    >28
    免震架台やダンパー位置は住宅メーカーの依頼で免震装置メーカーが
    適正配置するので、どこかの実験データの様な捩れはありえません。

  28. 59 匿名さん

    >35
    たった4本のBOLTではなく、2か所あるので8本です。
    耐力などは一般の人は知る由も無く。
    BOLTの太さは知りませんがM100?とか太ければ強いはず。
    あなたはIAUのBOLTが耐力として何kN・mのねじりモーメント
    まで認定されているのか知っているのですか?
    知りもせずに批判してはいけません。

  29. 60 匿名さん

    >35
    免震架台やダンパー位置は住宅メーカーの依頼で免震装置メーカーが
    適正配置するので、どこかの実験データの様な捩れはありえません。

  30. 61 匿名さん

    センター位置にボルト1本なら捻じれ荷重だが、数メートル離れた位置に
    BOLT4本づつならば剪断荷重になる、だから>35>38>43は間違い。

  31. 65 匿名さん

    そういや風揺れ固定装置って電源無しで何度でも確実に作動する原理、構造は不明なんだよね?
    興味あるんだけどな。

  32. 66 匿名さん

    >>57
    >基本的に新技術を素早く取り入れているのは大手ではなく地場工務店というのがこの業界の常識

    そうなんだけどね、訳の解らないトンでも理論や机上の空論で大金をせしめる工務店もあったりする訳で・・・
    油断なら無いのですよ。

  33. 70 匿名さん

    >62
    貴方が他人をど素人というのなら根拠を示してください。
    このトーシロー目。

  34. 71 匿名さん

    63~69までは同一人物の連続書き込みだと思われます。

    >63の、大問題だね。宣伝がイカサマ臭いね。…は一個人の考えで根拠無し。
    >64の、法律に厳格な人には通用しないね。…も一個人の考えで根拠無し。
    >65の、構造は不明なんだよね?…は、一般ユーザーに構造を説明する必要なし。
    >66の、大金をせしめる工務店もあったりする訳で…は確かにありえる。同意
    >67の、設計の段階でねじれの剛性や耐力を考慮しているのだったら大問題だね。…は検討してるのは良い事です。
    >68の、一社だけねじれてしまったのね。…はわざと変心させた実験結果であり通常は>60の言ってる様にありえません。
    >69の、なんか怪しいね。…は「ねじれ防止装置」効果が有るだけマシ。通常は>60の言ってる様にありえません。

  35. 72 匿名さん

    欠陥住宅被害や地震で壊れた住宅で施主がメーカーを告発したホームページや
    テレビを見た事があっても、制震や免震住宅が地震で壊れたと告発するサイトやTVは無い。
    あったら教えて欲しい、それだけ制震や免震は丈夫で安心と言う事です。

  36. 74 匿名さん

    >73
    (どの会社も)とは、例えばどの会社のこと言ってるの?
    言ってみー

  37. 75 匿名さん

    >>71
    勝手に一人の書き込みにしないでください。
    >65の、構造は不明なんだよね?…は、一般ユーザーに構造を説明する必要なし。
    これは私だけども。
    原理不明の謎装置で固定してるけど、兎に角信用してください・・・と。
    それで納得するような人ばかりだと良いんだけどね。
    免震をわざわざ高い金出して付けるような人は理詰めの人が多そうなんだけどな。

  38. 77 匿名さん

    >75
    世の中の製品には肝心の部品がブラックボックス化されており、分解しても
    解析不可能な者もあります、まさか自分で購入するものは機構 原理 回路 プログラム等
    が解らないと使わないし買いもしないなんて事はありませんよね?
    それだとパソコンも買えないし自家用車も買えない。

  39. 78 匿名さん

    このスレで話題になっている変心に拠る捩れ荷重は地震時に
    アンカーボルトに掛かる荷重の約1/20が加算される、よって問題なし。

  40. 79 匿名さん

    誰か>72に反論してくれ~
    制震や免震住宅が地震で壊れたと告発するサイトは無いの?

    私がNo.72です。

  41. 83 匿名さん

    >>75
    >イカサマ臭いね。
    >騙せても、
    >構造は不明なんだよね?
    >訳の解らないトンでも理論
    >一社だけねじれてしまったのね。
    >なんか怪しいね。
    このような、何の裏づけもない中傷表現の連続を別人とするのは無理があるでしょう。

    >それで納得するような人ばかりだと良いんだけどね。
    これも、何の裏づけもなく中傷しています。
    あまりに、不謹慎なレスの連続なので。

  42. 84 匿名さん

    >82 大体こんな感じと言う考え方を書きます、間違ってたらゴメン。
    M24?の谷径Φ20、面積は314mm2、材質がSS500?だとして1本当り引張り強度は15.7t
    降伏点の余裕を見て65%とした場合のボルト1本当り耐力は10tが4本で40t
    建築面積40坪、建坪20坪の正方形総2階の1辺は8.13m
    基礎抜きの建物重量は300kg/㎡なので総重量39.66t≒40t
    建物が10%変心ならば9807galに付き4t⇒3Gで12t
    12tの作用位置は中心から0.8m(多分?、確証は無い)
    引き抜き防止装置が活接点配置で中心から2mの位置に2箇所、間隔は4m
    (0.8mx12t)/2m=4.8t、4.8tをBOLT8本(引き抜き防止装置2個80t)で捩れ力受けるとして
    80t/4.8t=16.6 安全率は16倍、通常安全率は自動車で1.3倍土木構造物や建築物で3倍なので問題無し。
    また捩れ力は転がり免震支床でも受けるはずだし、免震メーカーが工務店の依頼で免震架台や装置の設定
    をし適正配置されるので、どこかの実験結果のような捩れはありえない。(竜巻は別だが)

    私は元エンジニアでPAT多数持っています、今は第一線から退き職責の無い取締役で
    毎日NETかゲームをしています、暇です。
    (風揺れ固定装置の構造や考え方も経験から大体想像がつきます)

  43. 85 匿名さん

    >>それで納得するような人ばかりだと良いんだけどね。
    >これも、何の裏づけもなく中傷しています。

    被害妄想が過ぎる・・・

  44. 86 匿名さん

    THKだろうがIAUだろうが現時点で免震に勝る地震対策はありません。
    一条で免震支床の脱落があったようですが、曳き屋で持ち上げて戻せば問題無し。
    もっと良い地震対策があるなら教えて下さい。

  45. 87 匿名さん

    大臣認定を気にする人がいますが、多くの住宅は第4号建築物と言って
    建築士の裁量でどうにでもなる極めていい加減な物です。(だからエアー免震等がフリーパスで建つ)
    普通の住宅は耐震性や排煙規定をクリアしているか疑問です、
    知り合いの建築士が言ってました。

  46. 88 匿名さん

    >84です。
    先ほど自宅の図面を見たら、M20でした。
    二重すり鉢免震支床16基
    引抜き防止装置3640mm間隔で3基
    ダンパー5115mm間隔で2基
    風揺れ固定装置2275mm間隔で2基
    >84の計算よりボルトが細くなったが、引抜き防止装置の間隔は広くなり数も増えたので、いずれにしろ強度は問題無しです。

  47. 89 匿名さん

    >88です。
    ひとつ書き忘れました、使用しているBOLTは高張力(120kg/m㎡とかの)BOLTです。

  48. 91 匿名さん

    > ねじれに対する剛性や耐力までもが認定されているかのような宣伝。

    そんな書き込み、どこにもありませんよ。

  49. 92 匿名さん

    No.84です。>82にどうして問題なしって言えるのですか?あなたは耐力や剛性を知っている人ですか?と言われてしまったので思わず書き込んでしまいました。間違ってたらゴメンという前提でザックリ計算しました。
    >90さんの指摘ですが
    >せん断耐力だから√3で割ると、ボルト1本あたり5.8t では?…は15.7t/√3=9tが正解です。5.8tは間違い
    降伏点の値をどこでにするかはJIS鉄鋼で見るか、実際に引っ張り試験で確認するかです。
    私が過去に実施したデータでは約70%が降伏点でした設計時に厳し目にとって60%で計算していました、今回は中間で65%とざっくり設定しました。
    >88>89でM20の高張力BOLTに訂正していますが、鋼製架台がM20で機構部分はM24の高張力BOLTでした、M24の谷径Φ20、面積は314m㎡、材質が120k級ハイテン材?だとして1本当り引張り強度は37.6t
    降伏点の余裕を見て60%とした場合のボルト1本当り耐力は22.6tになり 再計算したら返って強くなりました。

    >縦横スライドして360度自由に可動できるのだから、水平面上の並行移動に関しては抵抗力ゼロ。…は確かにそうなる気もしますが、良く考えると風揺れ固定装置4mの間に変心荷重の作用点が有るので上物住宅は若干回転するものの並行移動するだけだと思う。(確証なし)

    1.作用する回転力と、回転耐力の比較
    ・作用する回転力
      12t x 0.8m =9.6t・m
    ・回転耐力(ボルト対角距離:0.4mと仮定)
      22.6t x 0.424m x 2(組) x 2(装置数)=19.1t・m
    9.6t・m <19.1t・m ∴OK
    (図面で確認したところ対角距離は424mmでした)

    2. 3. 4.については私は良くわかりません。

    >あたかも、ねじれに対する剛性や耐力までもが認定されているかのような宣伝。
     ねじれに対して非常に効果があるような抽象的な宣伝。
    いつからこういう話になったのでしょう?
    良くわかりませんが、ボルトに十分な強度が有るのは明白です。

  50. 94 匿名さん

    >90
    風による回転や地震時の変心荷重で免震住宅が壊れたり破損などの事例が、
    TVで取材、ホームページで告発などが有るならリンク貼りお願いします。
    もし皆無なら免震は現状で最高の地震対策であり、免震を否定する人は
    悪戯に誹謗中傷していることになると思います。(ちょっと言いすぎだったらゴメンネ)

  51. 95 匿名さん

    >>94
    閲覧者ですが、是非ともそのメカニズムを少しでもいいので教えて下さい。風揺れ固定装置なるもののみで、滑りと積層ゴム戻し以上に風に強いとのことなので、何かしらメカニズムがあるはず。

  52. 96 匿名さん

    >95
    推測で大体こんな感じ、で書き込むと鋭いツッコミが入り返答が大変なので
    本当は教えたいのですがやめときます。

  53. 97 匿名さん

    特許か何かしらはいってるんですかね?いったい同調いったメカニズムなんだろ?

  54. 99 匿名さん

    >98
    何棟の実績があれば良いのですか?統計学じゃないので数は問題じゃない。
    損傷やクレームは出る時はでる。

  55. 100 匿名さん

    この免震が一体何棟の実績があるのか知ってるの?

    あなたは知っているのなら、答えてください。
    知らないなら、あなたのレスはもっとひどいですね。

  56. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸