京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「サンフル宝塚シティブレス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 宝塚市
  6. 栄町
  7. 宝塚駅
  8. サンフル宝塚シティブレス
[更新日時] 2007-02-09 15:04:00

宝塚市に今度できるサンフル宝塚シティブレスについて教えて下さい。



こちらは過去スレです。
サンフル宝塚シティブレスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2004-08-22 12:39:00

スポンサードリンク

ジェイグラン京都西大路
ジェイグラン京都西大路

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

サンフル宝塚シティブレス口コミ掲示板・評判

  1. 201 匿名はん

    銀行の金利上がってるぞ!!

  2. 202 匿名はん

    ほんとですね。先月も上がったのにまた上がりましたね。

  3. 203 匿名はん

    みんな、どこで金利推移をみてるん?
    フラット35はまだ今月実行分出てないし、
    推移もわからんし。

  4. 204 匿名はん

    今日頭金の残金の請求書が来ました
    ちゃんと耐震の事を安全とわかるまでは振込微妙
    E●Iの名前が出ている以上ははっきりさせてもらわないと!
    リクルートという大手さんやし期待しております!

  5. 205 匿名はん

    そうだ、そうだ。
    内覧会みんなで暴れまくろうぜ!!

    金返せ!
    建物造りなおせ!
    社長出て来い!

  6. 206 匿名はん

    口頭でうちのマンションは安全ですと言われても不安感はなくなりません。
    長谷工が設計しているのならこういう耐震の話題の時期だし、
    素人なので分かりませんが、設計図等正式な資料を早急に作成して頂き
    顧客(契約者)の不安を取り除き安心して引っ越ししたく思います。

  7. 207 匿名はん

    みなさんの言うとおりです!!人生の中で一番ともいえる高い買い物をするのだから、別の検査機関でOKが出てから振り込み用紙を送ってくるのが筋ですよ!!
    うやむやなままローン契約させるの売り手側の神経疑いますよ!!
    内覧会では納得がいく説明をしてもらわないと困ります。

  8. 208 匿名はん

    日当たりや景観がが劣る、ライバル物件がある、
    なんて理由があればなおさら
    目に見えない鉄骨抜いたりして安く造るしか
    しょうがなくなるのでは・・・と危惧します。
    隣の古いマンションが当時売り出された価格と比べると
    同じ階数で1500万円も違うそうですから。。。
    あれは震災後の物件で、耐震にこだわった物件だと聞きました。
    長谷工はあまり信用ならないけど、リクルートってどうなんでしょう。

  9. 209 匿名はん

    ポイントとしては、

    ・構造計算書の計算がちゃんとなされてつじつまが合っているか
    ・その計算書の本当に不備.偽造等がないか確認されているか
    ・その計算書通りにちゃんと建築されているのか

    この3点をクリアにして購入者全員に開示される事が必要ですよね。
    少なくとも構造計算書の再確認を信用できる専門科複数にしてもらって、
    工事過程の写真は記録としてどこでも残してあるらしいから、それも調べてもらう。
    最低それくらいは(リクか明豊かしらんけど)やってもらわないとねえ。

  10. 210 209

    ・その計算書が本当に不備・偽造等がないか確認されているか

    の間違いでした。
    でもあの証言があと数日早ければ、ERIが検査したってことすら
    開示しなかったかもしれませんよね。
    しかしこの話が出たタイミングが入居前だしまだ打てる手はあるはず。
    素人なので専門知識がない為、この数日ちょっとパニクってますが…

  11. 211 匿名はん

    リクルート・長谷工はまずつぶれないでしょう。そういう意味で安心できるとは思いますが。
    費用面は大丈夫としても、色んな手続きとかをするのが面倒っていうのなら話は別ですが。
    あと、もし再確認するのであれば、マンション側に頼むのでなく、住民側でやらないと、
    意味を成さないと思いますよ。

  12. 212 匿名はん

    明豊・リクコスに言っても ” 大丈夫  ”ですしかよう言われへんと思う。

    契約者の皆さん  緊急アンケートです。
    あなたは、サンフルを
    1.このまま信じて入居する
    2.辞める(手付放金棄)
    3.納得させてもらうまで入居しない(もちろん残金は払わない)

    どんどん答えて下さい。  明日は内覧会です!

  13. 213 匿名はん

    3番に一票。

  14. 214 匿名はん

    >>1
    番外.モデルルームに行って資金計画立ててもらったけど買わなかった。

  15. 215 匿名はん

    明日は、いよいよ内覧会。
    楽しみですぅ〜♪

  16. 216 匿名はん

    いろんな方がいらっしゃいますね。。。

  17. 217 匿名はん

    現在、一体いくつキャンセルがでているのでしょう?

  18. 218 匿名はん

    耐震の件は書面にて報告してほしい
    大丈夫やと思うけど・・・

  19. 219 匿名はん

    キャンセルは3戸だけみたいですよ。
    価格が安いから偽造というのは
    早急すぎるのでは。
    ここはたしか床暖房も食器洗い機もオプションだったし
    妥当な価格でしょう。

  20. 220 匿名はん

    うちはあさって内覧会。
    明日行く人レポよろしく!!

  21. 221 はち

    いよいよ明日から内覧会ですよね。
    明豊や長谷工からいくら説明されても、分からないし疑えばきりがないですよね。
    やっぱり何かあった時は、きちんとすべて補償してくれと言うしかないと思うのです。
    購入者のみなさんで補償を訴えましょうよ。

  22. 222 匿名はん

    補償といっても実際に問題発覚したら
    どうなるかわかりませんよね。
    長谷工だって明豊だって潰れるときは潰れるでしょうし。
    こういう偽装問題が出てない時に買ったのと違って
    偽装問題が社会的になってから買ったとなると
    何かあっても「自己責任」と言わてしまいそう・・・

  23. 223 匿名はん

    内覧会はとにかく冷えます。
    (床暖房が無いからではなくとにかく寒いのです。)
    皆さん暖かくして行きましょう。

  24. 224 匿名はん

    補償って
    例えばどんな補償を訴えるのですか?
    なんでもかんでも責任取ってくれって言っても
    瑕疵担保責任以上は無理ではないでしょうか。

  25. 225 ?1/2?1/4?>

  26. 226 内覧会

    内覧会に行ってきた。耐震偽造に関しては、特に問題ありません、の1点張り。
    1級建築士の友人を連れて行ったが会社側は契約書に構造計算書等の提出は記載されてない旨で入手できず。
    残念ながらある階より上に住む予定の方は諦めざるを得ない模様。会社側と争うのは会社を乗っ取る同程度の資金と時間が必要である。
    つまり強い地震があれば倒壊し死亡することを想定して住まざるを得ない。倒壊すれば会社側は別の言い訳で対応するだろうが、死亡すればもう戻れない。
    購入者は弱い。上記にあるように内覧会は本当に寒いので明日内覧会する方は風邪等引かぬように。

  27. 227 匿名はん

    ある階って何階ですか?諦めるって?曖昧なことを言わずにずばり言って下さいよ。それがブログなんだから・・・

  28. 228 匿名はん

    悪い意味ではなく、こちらのマンションが安いのはそれなりに理由があると思います。
    ・3方がマンションに囲まれていて、日当たりがあまり期待できない
    ・眺望がない
    ・床暖房などがオプションにされていて、標準で付いていない、など。

  29. 229 匿名はん

    >>226
    おお貴重な意見が…ありがとうございます。

    >会社側は契約書に構造計算書等の提出は記載されてない旨で入手できず。
    これってそういうものなの?
    都合が悪い事でもあるのか隠してるようでなおさら印象悪いんだけど…
    問題ないんだったら出せるんじゃないの?
    このマンションやめたほうがいいのかな。
    つぶれて命なくしたら元も子もないもんね。

  30. 230 購入者

    サンフル宝塚シティブレスを購入した者です。本日、内覧会に行ってきました。耐震偽造問題で集会所は盛り上がっていましたが、一言書きます。
    私は関西圏内で約7年前からマンションを探しつづけてきました。西は明石地区、東は新大阪、南は和泉府中、北は三田地区までです。
    職場、実家、環境及びマンションの間取り、価格等で自分にあったベターと思われる物件を過去20件程度見てきました。
    物件を見るときのコツは、ラフでお金を持っていない格好をする及び年収も一般の人と比較して少ないこともあえて言うことですね。
    実は高額でない限りキャッシュで購入できるのですが、あえて隠すのです。
    サンフル宝塚シティブレス担当者(ほか、学園都市のアフタヌーン等)は、愛想良くこたえてくれました。逆に駄目だなあ、と思ったのが、数件ありましたが。
    それが良かった訳ではないのですが、全体的なバランスを見て、この物件を購入したのです。
    この物件はエスリード宝塚と比べると、同様の間取り/方角で20%安価なうえ、月々の管理費、駐車場も安価です。
    駐車場は同じ機械式であるのに約1/3程度で、これは月々の負担となるためかなり大きいですからね。
    ただし、肝心の部屋は、エスリードと比較して、安価な部品(応答するインタホーン)を使用しているうえ、食器洗器、床下暖房及びガラストップコンロ等の電化製品がオプション扱いです。
    日当たりが悪い条件も加わっても、サンフル宝塚シティブレスの方がはるかに良かったのです(エスリードの販売員はしつこい)。
    現在、耐震偽造問題があり世間は盛り上がっていますが、世間が盛り上がっているから、このように購入者が盛り上がっているのだろうと思います。
    数年前の震災で崩壊したマンションに対して、国の対策等考えた場合、今回の国の決断も難しいでしょう、と言う感じです。
    JR福知山線の事故で死亡した方々には申し訳ありませんが、死亡した者の家族が「JRは・・・」等泣き喚いても死亡した人は復活しませんから、今後の対策及び誠意で繰り返さない努力をしてもらうだけなのです。
    よって、今回の問題も会社の誠意(今のところ該当しない会社ですから)で判断しなければならないかな、と私は考えています。
    いずれにせよ、一級建築士2名同行のもと、内覧会で指摘した項目は50項目程度におよびましたが、大きい不具合はありませんでした。
    障子の上部レールの木材の腐食のようなものが一番大きな印象です。内覧会にしては出来がよい(一級建築士コメント)とのことでした。

  31. 231 匿名はん

    強い地震といっても阪神大震災以上の地震がきたら
    責任取れって言っても取らない、というか取れないでしょう。
    国の耐震基準を満たしていて、偽造の疑いもないのだから。
    今回の事件をきっかけに心配ではありますが、事件があったからこれ以上の何かを
    出せっていっても時間の無駄だと思いました。
    入居を楽しみにしている人間もいるのです。

  32. 232 匿名はん

    >>231
    阪神大震災以上の地震ていうのは極端な気がします。あれは特別でしょう…
    あれがおきて全く無事な建物の方が少ないのでは?

  33. 233 匿名はん

    >>228
    補足するなら、同時期に同じような場所で同じようなグレードのマンションが
    分譲中だったから、売れ残りを懸念して思い切った価格にしたのかと。
    色々総合して、割安物件だということでしょう。

  34. 234 匿名はん

    >>230
    Sリードとくらべてはるかに良かったって?
    >同様の間取り/方角で20%安価なうえ、月々の管理費、駐車場も安価です。
    間取り/方角が同様でも、日当たりと眺望が全然違う。
    >安価な部品(応答するインタホーン)を使用しているうえ、
    >食器洗器、床下暖房及びガラストップコンロ等の電化製品がオプション扱いです
    なら20%安価でも当たり前じゃ?
    管理費や駐車場が安価なのはかえって不安要素な気がする。

    >駐車場は同じ機械式であるのに約1/3程度
    機械式Pのメンテ考えたらSリードのがはるかに良かったりして。。。

    >(エスリードの販売員はしつこい)
    この部分のみ同意。

  35. 235 匿名はん

    みんな、買ってからなにをゴチャゴチャ言うてんねん!
    気に入らないなら辞めたらええやん!
    辞めないなら気持ちよ良く住んだらええやん!

  36. 236 匿名はん

    そうそう。今更浮き足立ってどうすんですか。
    一度は永住(半も含む)の地と決めたからには、覚悟して住むことを考えないと、
    いつまでたっても家は買えませんよ。

  37. 237 匿名はん

    プラス思考の考え
    ・駅が近い
    ・平地である
    ・管理費等安い
    ・物件自体が安い
    ・阪急宝塚駅は出発駅だ
    JRもある
    ・校区がいい
    ・高速入口が近い
    ・治安がよい

  38. 238 匿名はん



    ・静かな雰囲気
    ・緑、自然が近くにある
    ・新しい町

  39. 239 匿名はん


    あと、パチンコ楽園が潰れて大型スーパーができればええねん。
    あんな、パチンコ屋はいらんわ。夜ネオンもキツイし。
    そうか、出口地所の社長の家がコンビニになるとかがええな。


  40. 240 匿名はん

    そうそう、キャンセル住戸は目処ついたんかな?

  41. 241 匿名はん

    地震で倒壊して死んでしまったらまぁどうしようもないけど
    震度5くらいで建物にヒビ入って住むに住めなくなったり
    膨大な修繕費が必要になるのが怖い。
    楽しみにしてる人には悪いけどね。
    ちゃんと考えるべきでしょ。

  42. 242 匿名はん

    何を考えるのですか?
    一体あなた何が分かるのですか?
    何ができるのですか?
    できる力を持っているのですか?

    ただ、マスコミ等にあおられているだけではないですか?
    こんな報道がなければ普通に住んでいるでしょう。きっと。

    ここは、特に偽造マンションということでもないみたいなので
    あまり深く考えないほうが良いのではないでしょうか。

  43. 243 匿名はん

    内覧会以降、ここはやや落ち着きを見せていると思います。
    という事は納得された方が多いということですよね。
    かくいう自分もここはまあ大丈夫なんではないかと思って入居予定です。

    ところで内装見て皆さんどうでした?
    なんかMRとくらべてすごく安っぽく見えたのはうちだけ?
    あと建物の裏側の壁面、吹き付け処理でしたよね。
    全体模型って全面タイル貼りじゃなかったでした?
    自分の思い違いかな…

  44. 244 匿名はん

    内覧会は行ったけど、かなり雑な仕上がりでした。。
    カウンターの裏面とかザラザラじゃなかったですか??
    そんなもんなんですかね??
    でもこんな雑とは思ってなかったのでショックでした・・・

  45. 245 匿名はん

    うちの部屋もかなり雑だった。
    やり直してもらう箇所もたくさん!
    なおりさえすればいいけどさ。

  46. 246 匿名はん

    みなさん何タイプですか?案外Cタイプ、Iタイプですか?

  47. 247 匿名はん

    B D Eタイプがキャンセル出てますね!
    早く売って欲しいです。
    がんばれ!リクコス!
    でも、あのボヤッとしたにいちゃんやったらムリかな?

  48. 248 匿名はん

    みなさんケーブルTVに入られますか?

  49. 249 匿名はん

    バッタチューナー付けたらダダでケーブルTV見れるよ。

  50. 250 匿名はん

    A、G、Kタイプが理想やけど、金がないからFやな。
    と言うか、Fをメニュープランで購入したんやけど、内覧会ではまずまずやった。

  51. 251 匿名はん

    みなさん機械式駐車場の月極料金をどう思いますか?かなり差がないですか?

  52. 252 匿名はん

    >>249
    アナログだけな。もちろん違法。(ちょっと前までは違うかった)画質も悪い。
    買う店考えんと顧客リストから「あし」がつく。
    しかもいまどきアナログってのはどうやろ。

  53. 253 匿名はん


    デジタルの方がいいよね
    JCOMは12月からデジタル配信してるみたいやから
    JCOM申込も検討してます。
    デジタルのバッタチュ−ナーはないですかね。

    皆さん、電話はNTT?JCOM?IP?どれにするのですか?

  54. 254 匿名はん

    モデルルームの看板が出ているものの、いつでも閑散としていて、開いているのやら閉まっているのやら。
    やる気あるんですかねえ。。。

  55. 255

    以前、内覧会で書き込んだ者です。
    内覧会時、一級建築士の資格を持った親友を同行したのですが、内覧会としては、出来は上々だったのは良いとして(もちろん、細かい不具合個所は多数あります)、近くにあるほか物件が気になったとのことを書かせてもらいました。
    そこは耐震偽造に対する再確認は行わないのですかね?
    いずれにせよ、購入者による一致団結が必要です。
    一級建築士の責任ではなく、会社の圧力に対抗する力を持たなければ(一級建築士話)いけません。
    購入者のみなさん、リクルート及び長谷工は良い組み合わせだと考えますが、気を抜かないようにしていきましょう。

  56. 256 匿名はん

    手付金は払ったんやけど、残りの頭金は鍵引渡し日まで払うべきなん?
    手付金(1割=200万)は払ったんやけど、頭金の残り(=500万)はどないしようかな?
    まよてるねん!

  57. 257 匿名はん

    年末の引越しは忙しいしなにか落ち着かない。
    もー明日にでも引越ししたいわ。
    フロアマニキュアとかカーテンとかいろいろお金かかるし・・・
    引越し代は異常に安いけどね。

  58. 258 匿名はん

    きな臭い雰囲気になってきてますなあ。
    ごく一部だけのことだと祈りたい。

  59. 259 匿名はん

    ごく一部でしょ。
    何もできないくせにわめきちらす**タレは。

  60. 260 匿名はん

    今日、内覧会の方いませんか?

     

  61. 261 匿名はん

    耐震の件、第3者の機関への検査するみたいね
    やってくれて当然やけど、ちょっと安心
    迅速な対応が一番誠実さを感じます
    これ営業の基本

  62. 262 匿名はん

    さすが!明豊さん。
    でも、その検査はすぐに回答でるんでしょうか?

    この一件で建物の調査機関は儲かってるでしょうね

  63. 263 匿名はん

    >>255
    >近くにあるほか物件
    お向かいの事ですか?
    さすがにやるんじゃないかと思うんですがねえ…

  64. 264 匿名はん

    毎日の食料品の買い物はみなさんどこにいきますか?

  65. 265 匿名はん

    ここだと電車通勤帰りもしくはマンションから徒歩圏なら阪急ってことになるんですかね。
    マンションがたくさんできていくことですので、賑わって活気が出ればいいですね。

  66. 266 M

    Mタイプにもメニュープランがありましたが、1戸しかないので無意味でしたね。

  67. 267 匿名はん

    >>266
    パンフレットに載せる図面を書くにも何十万という費用がかかるものなのでしょうか。
    それだと無駄ですね。

  68. 268 匿名はん

    明日は、再内覧会。楽しみだ♪

  69. 269 匿名はん

    再内覧会行って来ました。まだ直ってないところが何カ所か有り、新たに傷いってる箇所
    とかあったのでみなさんもよく見てくださいね。
    それとエントランスを抜けてエレベーターに繋がるところなんですが、寒すぎです・・・。
    あそこは屋根付けて屋内にしてほしい。引っ越しの時雨降ったら最悪ですね。。

  70. 270 匿名はん

    >>264
    毎日の買い物は阪急宝塚駅周辺と思います。
    >>266
    私はAタイプのノーマルタイプです。
    >>269
    同感ですが、パティオというからには天井はないのでしょう。
    個人的には、駐輪場は駐車場側に出られないようにして欲しいものです。

  71. 271 匿名はん

    共用部分の仕様変更のお金はどこからでるのでしょうか。
    修繕一時金?それともさらに払わないといけない?
    全戸の同意も必要でしょう。勝手にやってお金取られたら困ります。

  72. 272 匿名はん

    大丈夫、どうせなんにも対応しないから。

  73. 273 匿名はん

    引越しは真夜中までかかりそうですね。
    最高1日16件くらいですかね?
    大丈夫かな
    思いっきり近所迷惑になるね。

  74. 274 匿名はん

    ここは耐震問題で何%ですか?

  75. 275 匿名はん



    日通は高いイメージがあったけど
    メチャメチャ安かったわ。
    やっぱり、みんな申し込むから団体割引みたいなのが
    あったのかな。
    この件に関しては満足満足!!!(^○^)

  76. 276 匿名はん

    引越し当日は、寒いのは仕方ないからせめて
    晴れて欲しい。

    近くにコンビニ出来ないかな。

  77. 277 匿名はん

    グランドホテルの社員寮跡地は
    秋村組のマンションになりそうですね。
    でも、日当たり悪そうだね。

  78. 278 匿名はん

    コンビニは少年が溜まるから24時間はこまるね
    176あたりに出来たらいいけど・・・
    そういや南口にショップ99出来たね

  79. 279 匿名はん

    よそからの少年だったら問題だけど、近所の子なら。
    変なとこで遊はれるるよりコンビニで溜まられる方が近頃は健全かも。

  80. 280 匿名はん

    宝塚で評判のいい美容室ってありますか?
    逆瀬川のモスバーガーの前の店はどないですか?

  81. 281 匿名はん

    相次ぐ寒波の襲来で、引越しが心配ですね。
    引越しの時ってダンボールとかゴミがたくさん出るのに、年末のゴミ収集とかどうなってるんだろう。
    ここをのぞかれてる方は、年内に引越しの予定ですか?

  82. 282 匿名はん

    私は年内引っ越し予定です。年内の人が多いと思ったのですが、そうでもないのかな?
    明日は、いよいよカギ引渡しですよね。同じマンションの方とあまり会ってないのでどんな方がいるのかなあ〜
    結構年齢層は、高いと聞きました。

  83. 283 匿名はん



    明日はいよいよ鍵の引渡し。
    楽しみだなーー♪


  84. 284 匿名はん

    私は54歳ですよ。夫婦足せば107歳になります。

  85. 285 匿名はん

    雪だ・・・

  86. 286 匿名はん

    今朝の雪、すごかったですね。

  87. 287 美容院

    逆瀬川の前にあるのは「SARAJU」という美容院ですよ!
    かなりおすすすめです。
    HPもあるので覗いて見てはどうですか?

  88. 288 匿名はん

    今日は鍵の引渡しでしたね。引っ越しも大変です。
    車で宝塚まで行きましたが、大変でした。

  89. 289 匿名はん

    今日の雪は特別ですよ。
    坂をのぼるバスが殆ど一日中止まるような雪は、
    10年に1〜2度だと思います。

  90. 290 匿名はん

    エレベーターが2個しかないから引っ越し大変やね。
    元気な人は階段のほうがいいかも。

  91. 291 ?1/2?1/4?

    公式HPのキャンセル物件3戸に増えてるね。

  92. 292 コアラのマーチ

    今日サンフルへ行ってきました。引越しは今日ではないのですが、様子を見に。
    車でマンションへ着くといきなりサプライズ??駐車場の機械が凍結で使用不可。
    なぜ機械が凍結する?この先大丈夫か?と心配になりながら中へ。
    またまた驚いたことに、引越し業者及び住民よりもオプションの工事をする
    業者ばかり。引越す人が多く、エレベーターが混むのに日をずらせ。
    オプションの工事は鍵の引渡しまでに行うのが普通と思うのだが?
    しかし、昼からは上の方しか日があたってなく寒い。モデルルームで
    みせてもらった日当たりの資料はなんだっんだ?

  93. 293 匿名はん



    日当たりは本当に悪い!
    A〜Fタイプは凍え死ぬぞ〜

  94. 294 匿名はん

    ↑上階のA〜Fのうちに住み始めましたが、そんなことなかったですよ。
    おとといと昨日は雲が多かったせいでは?宝塚はもともと寒い土地なんで
    早く私たちも慣れないと駄目ですね。

  95. 295 macrow

    そうっすね。確かに寒い〜。
    引越しの際は、絶対に暖房器具を先入れしないと・・・。うちは当日配達の為、大雪で遅れて凍えました。
    しかし、この寒い土地柄に慣れれば、快適な感じがします。
    東洋紡の保養施設に何か建つまでは、河川を見えてるし、北側もすずらん台の方の逆夜景?が見えて意外と
    きれいでしたよ。
    皆さんよろしくお願いします。
    ではまた

  96. 296 匿名はん

    日当たりは本当に悪いですね。
    バルコニーに置いてるプランター、全滅しそうです。

  97. 297 匿名はん

    >>292
    私が見せてもらった資料では、冬の正午?は確か上から3階くらいが日当たってた記憶があります。
    違うやつでしょうか。

  98. 298 匿名はん

    引越の時って隣の方とか下階の方に挨拶したほうがいいですかね?
    一斉入居やからしないものなんですかね?

  99. 299 匿名はん

    うちは、両隣ぐらいはする予定です。

  100. 300 匿名はん

    >>298
    上は?「うるさくしないでね」って。言うわけではないけど。

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

ジェイグラン京都西大路
ヴェリテ元離宮二条城

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3850万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸