住宅ローン・保険板「住宅ローンの為に嫁を働かせるのは情けないと思いませんか」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 住宅ローンの為に嫁を働かせるのは情けないと思いませんか

広告を掲載

  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2012-06-02 11:54:37

自宅はショボイマンションですが現金購入 家事は全て嫁がやってくれます。幸せです 共働きで苦労させるのは情けなくないですか

[スレ作成日時]2012-02-11 18:23:36

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住宅ローンの為に嫁を働かせるのは情けないと思いませんか

  1. 201

    男は金を稼げば良いという考えはダメですか? 家事はできませんが 一生懸命働いています

  2. 202 匿名さん

    ショボいマンションしか買えない程度の稼ぎだったらダメです。

    と言いたいところですが、奥さんが納得してるんならどうぞご勝手に。

  3. 205 匿名

    皆さん余裕があるんですね
    住宅ローン他スレ見ると
    自己破産
    無謀なローン
    ギリギリローン励まし
    とか ここ見てる人はだいたいは ギリギリかと
    見栄はってないですか?

  4. 206 匿名さん

    うちは共働きでローンは超余裕。
    ボーナス払いってなんですか?って感じ。
    でも子供のためには専業がいいかもね。
    一長一短だよ。

  5. 207 匿名さん

    尽くしても尽くしてもショボイマンションしか買えない男に愛想は尽きないものなのかな?何が楽しいんだろう?

  6. 208 匿名

    ↑そういう あなたはどの位立派な物件持ってるの?

  7. 209 匿名さん

    >196

    働くといっても週三日のパート程度だけど、土日の食事は夫が
    作ってくれること多いです。
    とーっても助かってます。簡単なものですけどね。

    >197
    >198

    ふきんまで洗って欲しいってのは、やりすぎでは 笑。

    自分で使った場合、包丁とまな板くらいは洗っといてくれる。
    調理器具は水につけておいてくれる。

    食後、お皿を流しまで持って行ってくれる。
    もしくは食洗機に入れておいてくれる。

    ってだけで、十分助かります。
    そんなに家事のサポートのハードルをあげる必要はないと思いますが。
    夫は稼ぎも悪くないですよ。スレ主と同じくマンションは現金購入。
    ショボクはないです。豪華でもないですが。 
    上を見ればキリがないけど、今幸せなので十分です。


  8. 210 匿名さん

    >>201
    私は主さんのような考え方の男性好きですよ。
    一生懸命働いていてくれている夫に料理や洗濯して欲しくないです。
    仕事が終わって、お料理教室なんぞに通う男性は絶対NGです。
    生理的に受け付けません。。

  9. 211 匿名さん

    以前は共働きでしたが、今は専業主婦しています。
    働いていた時は家事を分担していましたが、子供の面倒や子供に関しての付き合いはほぼ私がやっていたので女が働くのは損だな〜と感じました。かと言って専業主婦も辛い
    ! それなりに忙しいですが、ヒマな時間が出来る事もあるので退屈です。
    私の場合に限ってですが、パート程度の仕事をしながら子育てにも余裕が有るのが理想ですね。
    なにせ私の母がバリバリのキャリアウーマンで愛情も感じていましたし、お金にも苦労がなかったですが、幼い頃の記憶として常に寂しかった〜と思う気持ちが今だに忘れられないからです。

  10. 212 匿名さん

    少子高齢化、労働者もひたすら減少する時代、
    女性も労働力として日本国の景気に貢献すべし。
    でないと外国人が増えまくるよ。

  11. 213 匿名さん

    時代が変わってきているように思うけどな。

    一人暮らし経験があり、家事がそこそこできる男性は
    共働きを望むだろうし。

    逆に実家暮らしで家事が全くできない男性は
    妻に専業を望むだろうし。


    私は家事がそこそこできるから、
    実は家事って大した仕事ではないことを知っている。
    あえて言うなら料理だけはちょっと大変。あとの仕事はいくらでも効率化できるし。

    専業してまでやることではないかな。(子育ては別、これは教育方針とかあるから)

    会社で言うと管理部門のようなもの。
    いかに忙しそうに見せるかが腕の見せ所だろうね。

  12. 214 匿名さん

    世間の評判とは裏腹に実はまさこは専業主婦志向がつよいよね。彼女のキャリア志向って実は単なるファッション。
    一方専業主婦タイプといわれていたきこだけど、実はまさこの100倍は国家のために働いている。相撲部屋のオカミとかそんな感じかな。会社に行くだけがキャリアじゃないよね。

  13. 216 匿名さん

    >214

    まあなあ。保育園とかにもだいぶ税金投入されてるしなあ。人によっては
    納めた税金よりわが子の保育のために投入された税金の方が多い人もいるだろうね。

  14. 229 匿名さん

    >210

    料理が趣味という男性もいます。
    家事の中では一番楽しい分野では?
    情けないとか、そういう問題ではないでしょう。

  15. 230 匿名さん

    そういうことをする人は、年収は高いのでしょうか。
    住宅ローンがあるのに交際費もたくさん払えるということですよね。

  16. 231 匿名さん

    >229

    どういう料理が得意でしょうか。

  17. 234 匿名さん

    料理が得意な男性大歓迎だよ
    掃除もね

    別に料理も掃除も女性がやるものって決まってないからね
    共働きなら尚更

  18. 246 匿名さん

    >>213
    共働きか専業かって、夫が望むかどうかの問題ではないと思いますよ。
    私の妻は結婚後も働いていますが、働きたいと言っているのでそれに任せているだけです。

    別に妻が働かなくても住宅ローンは楽に返済できますし、子供がいても普通の生活は送れますが、
    今の日本がこういう状況ですから、老後に備えてできる限り資産を蓄えるに越したことはありません。

  19. 247 匿名さん

    ここで問題にしているのは妻は本当は働きたくないけどローンのために働かざるを得ないパターンでしょ。

  20. 248 匿名さん

    >>247
    そんな情けない人、本当にいるんですか?
    少なくとも私の周りにはいませんが。

  21. 249 匿名

    そういうことです。
    でも皆さんわからないふりしてライフスタイル
    だの、時代がそうだの、主婦は不倫しやすいだの
    と話題をすり替えて主婦を叩くスレになってるのは
    見ている人も当初から想定の範囲内でしょうね。

  22. 250 匿名さん

    でもこんなに家電が充実して家事が楽になった時代に、
    働かずに一体家で何してるの?
    と思う。
    子供が小さくて24時間家にいるうちはまだわかるけども。

  23. 251 匿名さん

    お金持ちの専業主婦なら
    やれネイルだの、エステだの、美容室だの…多忙そうだよ。
    ベンツやジャガー乗り付けて鮨屋でママランチとか。あと習い事の送迎とかね。

  24. 252 匿名さん

    それランチと送迎をアフターと同伴に替えれば

    まんま飲み屋のねーちゃんですね。


    確かに大勢います。

  25. 253 匿名さん

    所謂、正社員でキャリアのある女性ならありだと思う。
    夫婦二人で住宅ローン控除の恩恵を十分に受けられるからね。

    奥さんがパートやアルバイト、派遣しかできない場合は、確かに微妙だね。

  26. 254 匿名さん

    これからの時代、賢い女性と結婚できた男が勝ち組!!
    金喰い虫のバ〇と結婚したら悲惨だね!!

  27. 255 匿名さん

    奥さんの学歴教えて?

  28. 256 匿名さん

    学歴と賢いかどうかは関係ないと思います。

  29. 257 匿名さん

    働けるなら妻も働いた方がいいと思いますが、両方の収入を当てにしたローンを組むのはやめたほうがいいです。
    1馬力でもギリギリやれるレベルの物件にしておかないとリスクが高すぎます。

  30. 258 匿名

    キャリアな奥さんって旦那が転勤したら
    どうするのかな。子供がいれば単身赴任も
    あるかもだけど子無しでも単身赴任?
    もはや家族としての形を考えさせられる状況では
    ないのかしら。

    ついていって現地の再就職の条件次第では
    生活水準結構変わりそうだけどどうなんだろう。

  31. 259 匿名さん

    そんなに簡単に就職はできませんよ。
    パートぐらいしかないでしょうね。

  32. 260 匿名さん

    やっぱり専業主婦もできうる外部環境にしておいた方が何かと
    立ち回り易いと言えるんじゃないかな。勤めてようがなかろうが。

    妻が主婦でも生活が成り立つ環境というのは妻に選択肢を与えるということでもある。
    保険と同じで精神的な安心感があるということでもあり妻の幸せには寄与してそう。

  33. 261 匿名さん

    週に2、3日だけパートに出たいです。
    でも、いい時間帯はなかなかないですね。

  34. 262 匿名さん

    専業主婦は暇です。
    でも旦那の給料でランチに行くなんて考えられません。

  35. 263 匿名さん

    男同士のゲイカップルで、住宅ローンのためにパートナーを働かせるのは情けないか?
    男性か女性かの違いしかないけど。

  36. 264 匿名さん

    >258
    そう言った意味で言えば専門職は強いです。
    看護師さんなんて、旦那が転勤になっても全国で出来るし、地方こそ引く手あまただと思いますよ。
    素晴らしい職業だなぁと同じ女でも思います。
    女医でも弁護士でも税理士でも何でもいいんですがね。

  37. 265 匿名

    確かに看護師はいつでもどこでも働けるという
    点は抜群な職業ですが、要はそれだけキツくて
    入れ替わりが激しい大変な仕事でもあるからね。

    男である自分も昔住宅営業してたことあるからか
    いつでもどこでも誘われるよ。
    いつものアパート系御三家とか全国チェーンの
    有名ローコストメーカーとか。

  38. 266 匿名さん

    >>264
    弁護士や税理士は業務の継続性が強いので
    そう何度も転勤して仕事を続けられるものではないでしょうね。

  39. 267 匿名さん

    スレタイの通りなら、嫁が働かないと
    成立しない住宅ローンを組むんだよね?
    そんな人いるのかな~、昔ならいざ知らずこの低金利時代に。

    仮に夫の年収が500万。妻も500万。
    これでいくと頭金なしで
    5000万以上の物件を買うってことでしょ。
    さすがに身の程知らずにもほどがあるでしょう。

    無謀にもほどがあるし、情けないで済ます話じゃないような。

  40. 268 匿名さん

    260さん
    イプセンの「人形の家」をお読みなさい。奥様はあなたのかごの鳥ではありません。

  41. 269 買い換え検討中

    私の知り合いで妻が生命保険会社で働き、二人で住宅ローンを返し、
    子育ても分担しているが、妻が職場不倫してる家庭がある。
    夫は、良き妻だと信じてるが、近所や職場の人は知ってて気の毒にと笑ってる。
    ちなみに、家は妻の実家の敷地内に建ててる。
    土地は妻の両親のものだから、妻の不倫がばれても家を出て行くのは夫の方。
    だからできるのだろうけどね。
    夫は本当に気の毒だ。
    まあ、専業主婦も不倫する人はするが。

  42. 270 匿名さん

    旦那さんがそれで幸せならいいんじゃないかな?
    気の毒に、と笑っている近所の人と職場のひとが下品だね。

  43. 271 匿名さん

    というより、近所に不倫がバレるってどんだけ不用心なの。
    ドラマの見過ぎでは?

  44. 272 匿名さん

    そっか、作り話か。

  45. 273 匿名さん

    釣り堀おつ。

  46. 274 匿名さん

    生保レディの影響行為を捉まえて不倫も何も無い。

  47. 275    

    夫年収1100万、妻年収1000万、いずれも専門職。
    住宅ローンは7000万。

    23区内で土地購入&注文でいきましたが、これくらいかかりました。

    情けないとは思っていませんが、情けないと思っている人もいるんですかね~

  48. 277 匿名さん

    情けないというのは、お金のことだけではないと思います。
    共働きだと家庭がおろそかになりますからね。
    夕食なんかたいしたもの食べてないでしょう。
    専業だと、夕食は2時間ぐらいかけて作るんですよ。
    大人だけならお惣菜とかでもいいかもしれませんが、育ちざかりの子どもがいたらそれはないでしょうということでしょうね。

  49. 278 匿名さん

    >夕食は2時間ぐらいかけて作るんですよ。

    手際悪!
    作業性向上しなくてもだれからも怒られないなんていい身分だね。

  50. 279 匿名さん

    手際はいいですよ。
    品数が多くて、手間のかかる料理を作っています。

  51. 280 匿名さん

    >279さん
    具体的にどのようなものを作られているのでしょうか?
    育ち盛りの子供を持つ共働きの妻として、お勉強させて頂きたいと思います。

  52. 281 匿名さん

    くだらない。
    どうでも良いよ。

  53. 282 匿名さん

    うちは、お惣菜だとまずいといって怒るんです。
    だからお惣菜は買いません。
    デパートのお惣菜でもダメです。

  54. 283 匿名さん

    >282
    言わなきゃいいだけでしょ?
    まさか惣菜パックそのまま出してるの?

    スーパーのはバレるけど
    デパートのはわからないと思うな。
    旦那さん、調理師か料理研究家か何かですか?

  55. 284 匿名さん

    「私の料理はデパートの惣菜よりずっと上なんです!」って意味なのかな。それもすごい。
    うちはデパートのものだと上手すぎてばれると思います。
    別に買ってくるものを隠してもいませんが。

  56. 285 匿名さん

    共働きだと小さいうちは忙しい親に相手にしてもらえなくて寂しいし、
    夏休み・冬休み・春休みなんて絶望的に寂しい。

    そえで親は夜になるとバタバタと疲れて帰ってきて時間に追われてるから
    こっちは急かされるように食事・風呂・寝るをこなすことに。

    しょうがないけどね。

  57. 286 匿名さん

    私も料理が好きなので週末など時には2時間くらいかける
    こともありますが、毎日2時間ですか!何人分つくるの?
    例えば2時間かけたメニューってどんな感じ?
    育ち盛りの子供だったら待ってられないでしょ?

    4時くらいから台所こもるのかしら?

  58. 287 匿名さん

    かぼちゃの煮付け、おから、ほうれんそうのおひたし、
    煮魚、味噌汁。

    これくらいなら1時間あれば作れるよ。
    調理道具も半分位片付けられてるな。
    (私は男です)

    2時間てどれだけ作るんだろ。まさかシチューなんかを
    2時間煮込むから、調理時間2時間とかいってるのか?

  59. 288 匿名さん

    時間より内容と結果が大事だよね。
    冷蔵庫の中身見てクックパッドで調べて10分で作るご飯のほうがおいしかったりするし。

  60. 289 匿名さん

    >冷蔵庫の中身見て

    作る料理を決めて材料を買うのでなく、材料をみて作る料理を決めれる人が
    本当に料理が出来る人です。

  61. 290 匿名さん

    残りものでつくってるだけではないですか。

  62. 291 匿名さん

    味覚ってのは人によって曖昧だからな。
    そりゃ、クックパッドに書いてあるような
    10分ご飯が美味いって舌の人はいいと思うよ。

    ファミレスやマックが美味しいと好んで食べる人も多いわけだし。

    自分はそういうの無理だから、
    二時間かけて料理する人の気持ちわかるけどね。
    別に批判するレベルではない。

  63. 292 匿名さん

    うちは、安いものはごまかせないです。
    安いスーパーで買ったものを出したら、まずい、これどこで買ったんだよといわれました。
    わかる人はわかるみたいですね。

  64. 293 匿名さん

    2時間かけてもいいけど毎日毎日2時間でしょ?相撲部屋?
    あと料理の質と時間って必ずしも相関関係はないと思います。
    例えばジャンクフードであるケンタッキーフライドチキンや
    とんこつラーメンを自宅で再現しようとしたらかなり時間が
    かかると思う。

  65. 294 匿名さん

    まともな料理をつくろうと思ったらふつう時間はかかるでしょう。

  66. 295 匿名さん

    ゼロからごちそうつくろうとしたらそりゃ時間かかるでしょう。
    でも毎日2時間でしょ。毎日2時間料理してその一食で食べきるんですか?
    常備采などはつくらないってことですよね。

    そもそもまともな料理って2時間もかかるのですか?
    毎日2時間もかけないと完成しない料理を「まともな料理」とは
    呼ぶのは違和感ありですね。

  67. 296 匿名さん

    確かによくよく考えてみると
    2時間って友人or親戚が大勢来たときぐらいでないと
    かからないね。大量に作るから。
    毎日2時間はさすがにちょっと要領、悪いね。

  68. 297 匿名さん

    ちょっと作ってはワイドショー見て、
    またちょっと作っては友達と長電話、
    そしてまたちょっと作っては紅茶飲んでってやってれば
    2時間ぐらい経ってしまうとか。

    スローライフじゃないんでしょうか。

  69. 298 匿名さん

    >277さん

    今日の晩御飯はなんですか?

  70. 299 匿名さん

    そんなにいじめないで

  71. 300 匿名さん

    料理の品数が多いといったでしょう。
    お魚料理だけで1時間ならお肉料理もつくったら2時間かかるでしょう。
    うちは、それぞれ食べるものが違うのでいろいろ作らなくてはいけないのです。
    専業だからできることですね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4898万円・4998万円

3LDK

63.54m2・64.08m2

総戸数 50戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸