マンション雑談「神奈川版 12年お買い得マン・悲惨マンは?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. 神奈川版 12年お買い得マン・悲惨マンは?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-10-18 16:17:57
【地域スレ】マンション市況総括(神奈川版)| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

神奈川県内のお買い得マンション・悲惨マンションの情報を共有しましょう。
なりすましや検討者、住人に対する誹謗中傷はNGで。

去年のノミネート物件や結果などは下記参照
「神奈川版 11年お買い得マン・悲惨マンは?Part 4」
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/199366/

それではどうぞ。

【神奈川検討板からマンション雑談板に移動しました。2012/03/10 管理担当】

[スレ作成日時]2012-02-01 14:59:56

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

神奈川版 12年お買い得マン・悲惨マンは?

  1. 601 契約済みさん

    エンブレムが地震で落ちて壊れたら、修繕積立金で元のと同じのをまた付けるのかな…

    周辺住民が反対運動をはじめたクリオ東山田をノミネートする。
    悲惨なのはマンションじゃなく、周辺住民の痛さだけど。

  2. 602 匿名さん

    585は、それぞれ理由も添えてみては。

  3. 603 匿名さん

    悲惨マンションの№3のルネ追浜 

    営業なのか住人なのか他の掲示板荒しまくってる

    もう頭おかしくなっちゃったのかな?

  4. 604 匿名さん

    585の訂正で、サンクタスがなくなるとすると、
    もう1つ悲惨マンションがランクインできますね。

    585の肉付けはまとめるのが得意な方、お願いします。

  5. 605 匿名さん

    上半期終了時点の途中経過はこんな感じ?

    お買い得マン
    1.マークワンタワー長津田
    2.アリュール横濱新子安
    3.オハナ平塚
    4.プラウド東戸塚
    5.パークハウス日吉

    悲惨マン
    1.ブリリア磯子
    2.リヴァイエ
    3.ルネ追浜
    4.サンクタス川崎
    5.エンブレム溝の口

  6. 606 匿名

    >>605
    あのさ〜まとめてくれるのありがたいんだけど、バなの?

  7. 607 匿名

    いままでの話しの流れがまったく見えてないようですね。

  8. 608 匿名さん

    リヴァリエはあと2棟がどうなるかが話題になってますね。
    しかし3棟のA・B・C棟はつまらん名前ですね。
    改名したらどうでしょう。
    大和・武蔵・信濃棟なんてえのはどうかな。
    いくら悲惨板でも縁起悪すぎでしょうか?

  9. 609 匿名さん

    605が、サンクタス~サンクタス~って連呼していた人と同一人物ってことでしょ。

    名前挙げるだけじゃなくて、理由を書けっての。

  10. 610 匿名

    リヴァイエ→リヴァリエ
    サンクタス川崎→サンクタス川崎タワー
    >605恥ずかしいよ

  11. 611 匿名さん

    上半期終了時点の途中経過

    お買い得マン
    1.マークワンタワー長津田(再開発の駅から徒歩1分、田都始発あり、野村・鹿島)
    2.アリュール横濱新子安 (3駅3路線使用可、高台、ハイスペック、東芝・清水)
    3.オハナ平塚 (低価格、野村)←特に補足をお願いします。
    4.プラウド東戸塚 (大規模ショッピングモールまで徒歩5分、野村、)
    5.パークハウス日吉 (東横急行停車駅、目黒線・緑線始発、駅から徒歩6分、閑静な住宅街と商店街の境の好立地、三菱)

    悲惨マン
    1.ブリリア磯子(残り1000戸を切りラストスパート、管理費アップが確実視)
    2.リヴァリエ(風俗、パチンコ、競馬場、これからさらに2棟建てる予定)
    3.ルネ追浜 ←特に補足をお願いします。
    4.
    5.エンブレム溝の口(エンブレム◎)

  12. 612 契約済みさん

    プラウド東戸塚がお買得?
    東戸塚で坪単価250~だろ?粗利が50%くらいでていそう。

  13. 613 匿名さん

    4と5はいらないと何度も言われてるのに。

  14. 614 匿名さん

    上半期終了時点の途中経過(改訂版)

    お買い得マン
    1.マークワンタワー長津田(再開発の駅から徒歩1分、田都始発あり、野村・鹿島)
    2.アリュール横濱新子安 (3駅3路線使用可、高台、ハイスペック、東芝・清水)
    3.オハナ平塚 (低価格、野村)

    悲惨マン
    1.ブリリア磯子(残り1000戸を切りラストスパート、管理費アップが確実視)
    2.リヴァリエ(風俗、競馬場、これからさらに2棟建てる予定)
    3.ルネ追浜 (第1期173世帯中残り70世帯ほど売れ残っている、値下げラッシュ、電圧塔)

    要注目.ロイヤルシーズン溝の口CASA(エンブレム◎)

  15. 615 匿名

    エンブレムは話題づくりに楽しませてくれるのでお買い得とも悲惨とも違うでしょ。
    愉快なオブジェみたいなものですよ。

  16. 616 購入検討中さん

    ナイスのクオリティスは皆さんから見てどうですか?!教えてください。

  17. 617 匿名

    ナイスは部屋を細かく分けすぎ。71㎡で4LDKとかベッドも置けないなぁ。
    でも強耐震の威力に期待する人にはいいんじゃないかな。安いし。

  18. 618 匿名

    東戸塚のプラウドは金額的に少し無理があるので、戸塚のグランセレッソで検討しています。皆さんから見てどうですか?バス便なのはうちの家族は特に気にしてません。どうでしょうか?

  19. 619 匿名

    バス便は売るときに苦労しますよ。
    バス便なら戸建てのほうが若干いいかもしれません。

  20. 620 契約済みさん

    >>618
    渋滞の名所の不動坂をご存じないですか?
    ひどいと駅まで1時間かかるかもしれません。
    自分なら絶対に買いません。

  21. 621 匿名

    野村三件あげてますが、お買得の定義がよくわからない。誰が特するの?

  22. 622 匿名さん

    ルネ追浜はなんかかわいそうだね。
    価格設定はそこまで高くないのに
    ほとんどの条件が上回るパークハウス追浜がでたもんだから全部流れていったね。

    完成してもう4ヶ月が経過だけど三分の一が残っているみたい
    ここまで売れ残り物件もめずらしい

    2期工事もあるみたいだし完売するのに10年以上かかるのかな?

  23. 623 匿名

    ロイヤルシーズン溝の口は間取りが豊富で良いと思うけど。
    ロートアイアン製のシンボリックなサークルエンブレムも付いてるし。

  24. 624 匿名さん

    エンブレムは崖沿いで、1階~3階までは実質地下に住むようなもの。
    駅からの急坂も女性や子供、年配者にはかなりキツい。
    正直なとこ、ブリ磯のエレベーターが羨ましく思えるほどだよ。

    販売はこれからだけど、売れ行き次第では悲惨入りも全然ありそう。

  25. 625 匿名

    エンブレムの価格帯はまだ発表ないの?
    溝の口の駅近だし、坂と崖でも安ければ良いという買い手はいるかもよ。

  26. 626 618

    619 620 ご意見ありがとうございます。不動坂のことは調べました。今住んでいる所もバス便ですし、自転車かバイクで駅まで出れればと、主人と考えています。バス便以外ではここはどう思われますか?意見お願いします。

  27. 627 匿名

    スレチですよ。

    検討板にお帰り下さい。

  28. 628 周辺住民さん

    ナイスのアイランドスイートはいかがでしょうか?ご意見おねがいします。

  29. 629 匿名

    前期のノミネートが不動の様な気がする。
    後期、何か起こりそうな物件あるかな?

  30. 630 匿名

    ルネ追浜は可哀想だねぇ。
    地所が来なかったら普通に売れてた物件なのに。
    今でも安いからこれ以上下げないだろうし売れなかったら賃貸なんかな?

  31. 631 匿名さん

    追浜にそんなに賃貸需要あるのかね?
    ルネの次工区は建物の階数すら未定らしい。規模縮小するのかな。

  32. 632 匿名さん

    >629
    去年の後半も神之木や紅葉なんかが急に出てきたからね。
    何があるかわからないよ。

  33. 633 匿名

    前期が、必死に新たな別の後期エントリ創るよね。
    リヴァは年跨ぎですが。

  34. 634 匿名

    ブリ磯みたいな長期に渡る大規模な悲惨物件はないよね?

  35. 635 匿名

    ツートップのブリ磯とリヴァリエは、ロングセラーなのですね!

  36. 636 匿名さん

    Ciao!追浜の前ではブリ磯もリヴァもかすんでしまう。

  37. 637 匿名さん

    ルネ追浜とか買う人いるのか?

    今年完成した物件だけでいうと1位か

  38. 638 匿名さん

    ルネ追浜、買っCiao!

  39. 639 匿名

    広告面白いよね。ルネ追浜は必死なんだろう。
    それにしても、エンブレムはエントランスもすごいな。バブル時代の成金テイスト。

  40. 640 匿名さん

    何このスレ?
    バ◯の集まりか?

  41. 641 匿名さん

    ルネ追浜はあんな丘にあって大丈夫なのか心配にはなるが

  42. 642 匿名さん

    っは?
    なんでこれらがお買い得なんだ?

    お前らちょっとおかしいんじゃないか?

    1.マークワンタワー長津田
    2.アリュール横濱新子安
    3.オハナ平塚
    4.プラウド東戸塚
    5.パークハウス日吉

  43. 643 匿名

    挙げた人は即日完売がほとんどだからって意味でしょ。
    日吉はいいと思う、長津田は「お買い得」ではないかな。

  44. 644 匿名

    いやいや。だから、個人の主観じゃなくて総合評価も出てるじゃん。
    駅近だったり、デベや施工会社が大手だったり。
    それで値段が安いからお買い得。

  45. 645 匿名さん

    長津田は200戸ぐらいのタワマンでしょ。
    即日完売したけどお買い得なの?

    悲惨マンションは大規模ばっかりだし、こっちは悪意を感じるんだけど。

  46. 646 匿名さん

    矢向のアクアグランテ、ミレナリーとか、ナイスのオールパークス、グリーンシアはどうなんだろう?
    竣工してまだ売ってるイメージがあるけど。

  47. 647 匿名さん

    川崎はリヴァリエが目立つから書き込み増えてるけど、川崎区のマンションの中では順調に売れてるよ。

    大規模を叩く理由があるんだろうけど。

  48. 648 匿名

    主要駅近で大規模なら高くても売れるのに。
    もう微妙な駅での大規模は時代遅れじゃないの。

  49. 649 匿名さん

    リヴァリエって7割売れてるんでしょ?
    竣工まで完売はキツいだろうけど、悲惨ってほどじゃないな。

  50. 650 匿名


    悲惨たる所以は

    1棟/3棟×7割/10=7/30=約23%

    残数以上に課題多々あり

  51. 651 匿名

    ブリ磯とリヴァリエは数年に渡って楽しませてくれる物件だからな。要注目。
    今まで連続で悲惨マンに輝いた物件ってある?

  52. 652 匿名さん

    >642
    まず、自分が推すお買い得マンションを実名で挙げて見せろ。
    話はそれから。

  53. 653 匿名さん

    >1.マークワンタワー長津田
    売主:横浜市住宅供給公社、販売:野村不動産アーバンネット、施工:鹿島・相鉄・土志田建設JV
    即日完売

    >2.アリュール横濱新子安
    売主:野村レジデンス東芝不動産、販売:野村不動産アーバンネット、施工:清水建設
    即日完売

    >3.オハナ平塚
    売主:野村不動産、販売:野村不動産アーバンネット、施工:長谷工コーポレーション
    即日完売

    >4.プラウド東戸塚
    売主:野村不動産、販売:野村不動産、施工:東海興業
    完売

    >5.パークハウス日吉
    売主:三菱地所レジデンス、販売:三菱地所レジデンス、施工:淺沼組
    即日完売

  54. 654 匿名

    ↑分かりやすいのをありがとうございます。
    ここまでしないと分からない奴は消えなさい。

  55. 655 匿名さん

    プラウド東戸塚のどこがお買い得なんだ?
    完売=お買い得とか、おめでたいなw

  56. 656 匿名さん

    まあでも短期間で売り切ったんでしょう?
    短期完売とするか 、ノミネートから外すか。

    悲惨マンションはhp残ってるから悲惨さが伝わるけど、
    お買い得マンションはあっという間にhpがなくなるから情報が手に入れにくい。

    それにしても、良いと思って申し込み入れたのに、ふた開けてみたら、即日完売なのと売れ残りまくってるって、ちょっと怖いよね。

  57. 657 匿名

    そうですね。
    自分が当初良いと思ったものがほとんど悲惨物件にノミネートされているのです。
    見る目がないということでしょうかね。
    いまはスーモで見たときに良いなと思ったマンションがエンブレムと言われて笑われています。

  58. 658 匿名さん

    神奈川県の皆さま、お買得の定義がわかりません。

    田舎のマンションを安売りセールしたら、即完売しました。とてもお買い得でした。

    と言われても、そんな田舎物件いらねーよ、お買得は言いすぎだろ、と大多数の人は思うでしょう。

    お買得とは、再開発で資産価値が2倍に、とか、抽選で平均倍率3倍、とかみんなが羨むような物件を指すのではないでしょうか。

    そういう意味では、今判断すること自体、難しいと思いますが。

  59. 659 匿名さん

    変なのがわいてきた。
    バには何を言っても無駄だから、スルー決定。
    少しロムれば分かるのに、それさえもしないなんて・・・www

  60. 660 匿名

    >>658
    お前の私見的なお買い得講釈はいらないから

  61. 661 匿名さん

    (何が田舎かよく分からないが)同じ立地の田舎物件でも売れ行き絶好調のものと、売れ行き最悪のものがあるからね。

  62. 662 匿名

    追浜が良い例。

  63. 663 匿名さん

    ブリリア磯子のマンションルームは良かった。
    子供が行ったら喜びそうな、迫力のシアターに動く模型。
    「一生の貴賓席」なんて言われて最高の気分に。
    でも、あの値段出せば、磯子でかなり良い戸建が買えると考えた。

    やはり、即日完売は相当な販売ノウハウが無いと中々出来ない。
    採算度外視すれば簡単だけど。
    磯子は、磯子価格で売り出せばお買い得マンションになれたのに、
    色んな問題が重なって期間が伸びてしまい、
    採算を確保しようとして悲惨なマンションになってしまった。

    計画の全てにおいて何の問題も無く進めた物件が、
    お買い得マンションになるんでしょうね。

  64. 664 匿名さん

    生浜ってどこ?どんなとこ?

  65. 665 匿名さん

    一般的にお買い得と思われる物件は販売にコストをかけなくてもお客が集まってくる。入れ食い状態。
    無駄な広告費やモデルルームにお金をかけるような物件は客がそうしないと集まらないから。
    川崎西口のモデルルームを回って感じたことです。

  66. 666 匿名さん

    そう考えると
    スミフは売れ残りを何年も放置プレイで、反対に堂々として良いですよね笑

  67. 668 匿名さん

    エンブレムは溝の口駅徒歩3分で100戸未満の物件だから、放っておいても売れるだろ。
    リヴァスレは相変わらず伸びてるね。こっちもA棟だけならそのうち完売しそうだが。
    あと生浜は千葉。こっちで話題になってるのは追浜。チャオ!

  68. 669 匿名

    営業と購入者が、死に物狂いでネガと対峙しなくてはいけないような物件だけは嫌だな。

  69. 670 匿名

    今、追浜が熱い・・・w

  70. 671 匿名さん

    確かに、リヴァリエの既購入者は、
    この掲示板に検討板と住民板があることに気付いていないとしか以下自粛。

  71. 672 周辺住民さん

    >669さん
    同感です。

  72. 673 契約済みさん

    そうですか?
    逆に何故それほどまで書き込みして否定する人がいるのかが不思議?

    購入者が否定的な意見を必死に援護したい気持ちはわかるけど。

  73. 674 匿名さん

    実際は一人が書き込みしてるだけじゃない?
    このスレ自体が変だし。

  74. 675 匿名

    >673

    どの物件の契約済みさん?
    あと、購入者が否定的な意見を援護とは?

  75. 676 匿名さん

    確かに 笑
    実際このスレ参考にしてる人なんていないでしょ。

    この人頑張ってるな〜っ感じで見ちゃうけど。

  76. 677 匿名さん

    参考ってw
    ただマンション好きな人が雑談してるだけだよ。
    見なきゃいいのに。

  77. 678 匿名さん

    >675
    打ち間違いでしょ。
    やめなよ。突っ込むの。

    そもそもエンブレムとかちょっとやり過ぎじゃない?
    盛り上がるのはいいけど、本当に営業が見てたら訴えられるよ?

    ここ最近特に目立ってるから気をつけてね。

  78. 679 匿名さん

    どうせ悪く書いてるのは営利目的の不動産関連の人たちでしょ。
    自分のPC使って書き込みとかないから。

  79. 680 匿名さん

    確かに、、、
    ここ伏字とかなってないけどいいの?

  80. 682 匿名さん

    そうキリキリすんなって。名誉あるラズベリー賞みたいなものだから。

  81. 683 匿名さん

    681
    おまえ痛い目あうよ
    名誉毀損で普通に訴えれるよ今

  82. 684 匿名さん

    名誉毀損は、人が、品性、徳行、名声、信用その他の人格的価値について社会から受ける客観的評価(社会的評価)を低下させる行為をいう。

  83. 685 匿名さん

    まあ名誉毀損ではないが、威力業務妨害には普通に該当する。

  84. 687 匿名さん

    686
    かえれよ

  85. 688 匿名さん

    最近は「お菓子の家に住みたいわ」スレの方が面白いもんなw

  86. 689 匿名

    こっちにもプリンのマンションってあったじゃない。
    お菓子な家もおもしろいけど、あっちは仮想世界だからね。

  87. 690 匿名さん

    嘘はいけないけど事実は名誉毀損に該当しない。それくらいは勉強しましょう

  88. 692 匿名さん

    エンブレムで盛り上がってるの?
    あのエンブレムは、どうみても女のあれにしか見えん。

  89. 693 匿名さん

    >>691
    ごっそり削除されてるね。
    サンクタス君か私怨君が暴れ始めたんじゃないの?w

  90. 694 匿名さん

    ブリ磯が正攻法の価格改定(既契約者にも適用=返金を伴う)に踏み切ったってのは本当かねぇ?
    もし本当なら、価格改定の幅や効果(=その後の売れ行き)次第とはいえ、
    既契約者の悲惨さもデベが肩代わりして取り除いてしまうわけだから、
    悲惨マンのカテゴリから一気に脱落しかねない重大事だ。

    ルネ追は、今、誰に何を言われようが、思い切った値引きを梃子に年内に完売してしまえば、
    悲惨王を決める時期には悲惨王って感じではなくなってしまう。
    まあ、最大限に甘く見ても、年内完売は五分五分だとは思うが。

    となると、現時点での本命は、年内は価格改定も思い切った値引きもできず、
    このままダラダラ売り続けて、悲惨王決定の時期に、
    多数の売れ残りを抱えて右往左往するしかなさそうな某物件ということになる。
    どうでもいいけど5万円のキャンペーンとか、中途半端すぎ。
    正直これなら、やらないほうがマシだと思った。

  91. 695 匿名

    ブリ磯も追浜もここを参考にしたのかなw

  92. 696 匿名

    5万円キャンペーンとか、削除キャンペーンとか、力のいれかた間違えていないかい?

  93. 697 匿名さん

    ブリ磯は1000戸きったかな?
    値下げ始まったからそれなりに売れ始めた??

  94. 698 匿名さん

    計画戸数に対する販売の割合は
    追浜のパークは1/3、ルネは1/4
    パークのほうが成績が良い
    しかし、残戸数ではパークは150戸ぐらいルネを上回る
    全部売りつくせるのかね?
    検討板には引き合いがたくさん入ってるとか書いてあるけど

  95. 699 匿名

    いずれ戸建てを買うためにとりあえず安いマンションをという人には追浜はお買い得なのでは?
    将来の転売は大変そうだけど賃貸需要はどうなんだろう。

  96. 700 匿名さん

    転売が難しい時点でお買い得とは言えないでしょ。

  97. 703 匿名

    転売しても利益が出る、または損しないってところはどこ?

  98. 704 匿名さん

    さすがに転売して利益考えるのはかなり難しいんじゃないか?

    景気に大きく左右されるし、
    今年の全国地価相場も軒並みさがってたし。


    よっぽどの優良物件じゃないとだし、
    神奈川版でそういう物件探すのは今の時代は苦労するかも。

    都内の方がまだ目星は付くが。。。

    それと神奈川もマンション乱立しまくってるから価値が下がることはあってもあがることは早々ないって感じる。

    逆にここの相場が近年あがってるとかの情報あれば知っておきたい気持ちもある。

  99. 705 匿名さん

    下がりにくいところはあるだろうけれど、上がることは無いんじゃない?

  100. 706 匿名さん

    パークハウス日吉は値崩れしづらいと思う。

  101. 707 匿名さん

    資産価値維持率予想です。S、A、B、Cの順。

    1.マークワンタワー長津田
    売主:横浜市住宅供給公社、販売:野村不動産アーバンネット、施工:鹿島・相鉄・土志田建設JV
    再開発の駅から徒歩1分、田都始発あり
    即日完売
    資産価値B

    2.アリュール横濱新子安
    売主:野村レジデンス東芝不動産、販売:野村不動産アーバンネット、施工:清水建設
    3駅3路線使用可、高台、ハイスペック
    即日完売
    資産価値A

    3.オハナ平塚
    売主:野村不動産、販売:野村不動産アーバンネット、施工:長谷工コーポレーション
    マンションのユニクロ
    即日完売
    資産価値C

    4.プラウド東戸塚
    売主:野村不動産、販売:野村不動産、施工:東海興業
    大規模ショッピングモールまで徒歩5分
    短期完売
    資産価値B

    5.パークハウス日吉
    売主:三菱地所レジデンス、販売:三菱地所レジデンス、施工:淺沼組
    東横急行停車駅、目黒線・緑線始発、駅から徒歩6分、閑静な住宅街と商店街の境の好立地
    即日完売
    資産価値S

  102. 708 匿名

    オハナはもともと安いからそんなに下がる余地ないんじゃない?
    アリュールは他の大口物件と比べると高めだったと思う。

  103. 709 匿名さん

    補足

    1.マークワンタワー長津田
    売主:横浜市住宅供給公社、販売:野村不動産アーバンネット、施工:鹿島・相鉄・土志田建設JV
    再開発の駅から徒歩1分、田都始発あり、1駅3路線使用可、神奈川地盤ランキング3位、横浜市内1位、
    直下ショッピング施設、医療施設、地下平面駐車場、
    即日完売
    資産価値A


  104. 710 匿名さん

    三井はないの?
    かわいそう。
    スミフ

  105. 711 匿名

    三井はラゾレジ以来、ないような気がする。

  106. 712 匿名

    これから販売だけど、ザ・パークハウス茅ヶ崎なんて駅近で商店街目の前、線路から一区画離れてるし、隣駅は再開発の辻堂。
    で、2700万円台(最多は3400万円台)からというのはいい値付けだと思う。パークハウス3棟目だから勉強したかな。

  107. 713 匿名さん

    2012年前期 お買い得マン(改訂版)

    1.マークワンタワー長津田
    売主:横浜市住宅供給公社、販売:野村不動産アーバンネット、設計:梓設計・鹿島、施工:鹿島・相鉄・土志田建設JV
    再開発の駅から徒歩1分、田都始発あり、1駅3路線使用可、神奈川地盤ランキング3位、横浜市内1位、
    直下ショッピング施設、医療施設、地下平面駐車場、
    CASBEE評価:A
    即日完売
    資産価値:A

    2.アリュール横濱新子安
    売主:野村レジデンス東芝不動産、販売:野村不動産アーバンネット、設計:清水建設、施工:清水建設
    3駅3路線使用可、高台、ハイスペック
    CASBEE評価:A
    即日完売
    資産価値:A

    3.オハナ平塚
    売主:野村不動産、販売:野村不動産アーバンネット、設計:長谷工コーポレーション、施工:長谷工コーポレーション
    マンションのユニクロ
    CASBEE評価:A
    即日完売
    資産価値:C

    4.プラウド東戸塚
    売主:野村不動産、販売:野村不動産、設計:東海興業、施工:東海興業
    大規模ショッピングモールまで徒歩5分
    CASBEE評価:B+
    短期完売
    資産価値:B

    5.パークハウス日吉
    売主:三菱地所レジデンス、販売:三菱地所レジデンス、設計:協立建築設計事務所、施工:淺沼組
    東横急行停車駅、目黒線・緑線始発、駅から徒歩6分、閑静な住宅街と商店街の境の好立地
    CASBEE評価:B+
    即日完売
    資産価値:S

  108. 714 匿名さん

    だれか坪単価入れられない?

  109. 715 匿名さん

    ちょいまち。

  110. 716 匿名さん

    2012年前期 お買い得マン(改訂2)

    1.マークワンタワー長津田
    売主:横浜市住宅供給公社、販売:野村不動産アーバンネット、設計:梓設計・鹿島、施工:鹿島・相鉄・土志田建設JV
    再開発の駅から徒歩1分、田都始発あり、1駅3路線使用可、神奈川地盤ランキング3位、横浜市内1位、 直下ショッピング施設、医療施設、地下平面駐車場、
    CASBEE評価:A
    坪単価:226.5万
    即日完売
    資産価値:A

    2.アリュール横濱新子安
    売主:野村レジデンス東芝不動産、販売:野村不動産アーバンネット、設計:清水建設、施工:清水建設
    3駅3路線使用可、高台、ハイスペック 、3大商店街
    CASBEE評価:A
    坪単価:180万
    即日完売
    資産価値:A

    3.オハナ平塚
    売主:野村不動産、販売:野村不動産アーバンネット、設計:長谷工コーポレーション、施工:長谷工コーポレーション
    マンションのユニクロ
    CASBEE評価:A
    坪単価:133万
    即日完売
    資産価値:C

    4.プラウド東戸塚
    売主:野村不動産、販売:野村不動産、設計:東海興業、施工:東海興業
    大規模ショッピングモールまで徒歩5分
    CASBEE評価:B+
    坪単価:240万
    短期完売
    資産価値:B

    5.パークハウス日吉
    売主:三菱地所レジデンス、販売:三菱地所レジデンス、設計:協立建築設計事務所、施工:淺沼組
    東横急行停車駅、目黒線・緑線始発、駅から徒歩6分、閑静な住宅街と商店街の境の好立地
    CASBEE評価:B+
    坪単価:270万
    即日完売
    資産価値:S

  111. 717 匿名

    マンション研究家にでもなったら?

  112. 718 匿名

    すごく分かりやすくていいです。
    ありがとう。

  113. 719 匿名

    東戸塚は微妙じゃないか?安くもなく、ハイスペックでもない。
    駅も微妙で駅近でもない。

  114. 720 匿名さん

    今後販売予定マンションの予想坪単価が載ってる記事を今更みてみた。
    (データ元:日経ビジネスオンラインの'11/12の記事)
    半年前の記事なので当然現在は記載物件の殆どは販売済。

    マークワンタワー長津田  記載無し
    アリュール横濱新子安 174万円
    オハナ平塚桃浜 161万円
    プラウド東戸塚 214万
    ザ・パークハウス日吉 274万

    オハナは別として他は予想坪単価より安いから売れたって訳ではなさそうだ。
    むしろプラウド東戸塚は予想より1割以上高い。
    やっぱ希少性かな?
    オハナだけは低価格で売れたっぽいw

  115. 721 匿名さん

    お買い得は、1と2の一騎打ちだろ。

  116. 722 匿名さん

    4.5はないって散々言っている

  117. 723 匿名さん

    4と5何でダメなのよ。

  118. 724 匿名さん

    5は高いよなー。
    日吉でこの坪単価なら、戸建ての方が良い。
    一路線しか使えないし、好立地でもない。
    お買い得ではない。普通のマンションでしょう。
    4と5はなしにしない?

  119. 725 匿名さん

    1も周辺の長津田物件と比べるとかなり高かった。あとタワマンってこの先、大丈夫なのだろうか。修繕費は高額だし耐震基準が変わったら対応できないって聞いたけど。

  120. 726 匿名

    同じくマークワンタワー検討したがタワマンが不安で見送った。
    長津田マンションで括ると割高に感じるが田都線徒歩1分と考えればかなりお買い得だったと思う。
    同じく駅直結たまプラテラスも定借で8千万~にかかわらず即売だった。どちらも住み替えのシニア層に人気だったのでは。

    自分的にはNo.1はオハナ平塚だったと思う。賃貸層にマンションを買わせた功績は大きい。

  121. 727 匿名さん

    スペックとか関係なくお買い得かだけ考えればオハナで決まりでしょう。同条件以下の築10年中古マンションより安かったみたいじゃん。

  122. 728 匿名さん

    マイナーな地域&安さなら、お花が断トツ。
    お花は安くて当たり前だから、お買い得ではない。
    マンション改革賞あたりで良いよ。

  123. 729 匿名さん

    アリュール新子安だけケチが付いていない事実。

  124. 730 匿名さん

    ワーストに至っては、みなケチがついていない事実。

  125. 731 匿名さん

    アリュールはケチのつけようがないよな。立地が高台というのは好みがわかれる所だが、少なくともマイナスではないよ。
    アリュール、言いにくくないか?それくらい。

  126. 732 匿名さん

    日吉は高いが10年ぶりの供給で資産価値安泰だからなぁ…

  127. 733 匿名さん

    あれれ?
    お買得と悲惨が、ごちゃごちゃになって、よくわかんなくなってきちゃったあ。

  128. 734 契約済みさん

    プラウド東戸塚とか、むしろ悲惨だろ。
    みんな、相場2割増のぼったくりに引っ掛かったのだから。

  129. 735 匿名さん

    1のレベルは今後出ないんじゃないでしょうか?三路線使えて駅1分、地盤も盤石で、なのにパチンコ風俗等如何わしい店が何も無く、とてもゆっくりですが、都市計画通りに宅地開発が進んでゆく。今は横浜市のど田舎のイメージが隠せませんが、こどもの国線の拡張(予定?)とともに、素晴らしい手つかずの自然も残しつつ、開発されてゆくでしょう。

  130. 736 物件比較中さん

    735
    なーんもないじゃんあそこ。
    都内でるにも、横浜でるにも少し時間かからない?

  131. 737 匿名さん

    お買い得は、他の候補が出てこなければアリュールで決まりだろ。
    なんで、あの場所にあの仕様で、東芝+野村+清水で手がけてあんなに安く出してきたのかむしろ謎。

    あと1割高くても、竣工前完売なら十分狙えただろうから、
    ケチをつけるとすれば、デベ担当者の値付け大失敗とか。

  132. 738 匿名さん

    不便と言えば不便。
    でも、横浜・川崎駅の駅近物件でお買い得はもう出なそうだよ。

  133. 739 匿名

    1はタワマンってのがなぁ。掲示板見ると、10年くらいで売り逃げてあとの修繕のことなんて知らね…とか書いてあるから入居予定者も修繕問題には不安を感じてそう。

  134. 740 匿名さん

    アリュールって大口のだよね。
    いい物件だけど、ケチが付かないのは突っ込める人が少ないというのもあると思うよ。

  135. 741 匿名さん

    1.マークワンタワー長津田

    どんな所か検討スレみてきたけど酷いここw
    契約者だと思うけど、
    大量ポジがw
    一気に悲惨になりかねない書き込み量だったよw

  136. 742 匿名さん

    ここで「契約者が~」とか言うのはスレ違いだし、荒れる原因になるからやめれ

  137. 743 匿名さん

    散々今まで同様の話題あったのになんで急に援護?w

  138. 744 匿名さん

    ってかもう完売してるマンション?ならお買い得も悲惨もない。
    お買い得リストから削除だな。

  139. 745 匿名さん

    >>743
    援護? 擁護って言いたいのか?

    そもそもこのスレが「なりすましや検討者、住人に対する誹謗中傷はNG」。
    さらに言うと、一般知識板はネガ投稿自体が禁止になってる。

  140. 746 匿名さん

    擁護だまちがった

    誹謗中傷しちゃってるかおれ?
    削除しとくけどそれなら

  141. 747 匿名さん

    神奈川の西の方でお買い得ってなにか情報ないですか?

  142. 748 匿名さん

    アリュールが最近好調なのは事実。
    直近の3マンション、アリュール日吉本町レジ、アリュール星川、アリュール新子安と、立て続けに即日完売してる。
    東芝不動産が野村グループなのもあるけど、組むゼネコンがどれもいいんですよね。
    今度はまた鶴見に清水建設と組んで建てるらしい。

  143. 749 匿名さん

    >744
    殿堂入りと売り出し中で区別しますか。

    でもお買い得は殆ど即日完売だから、ここに載せる頃にはもう売り切れてるんですよね。
    好評売り出し中という時点でお得じゃない場合が多い。

  144. 750 匿名さん

    お買い得はほぼ即完売だから、お買い得だったよね〜でいいじゃん。
    悲惨マンは完売できないから、悲惨状態が現在進行形。
    今までもそうだった気がする。

  145. 751 匿名さん

    確かに殿堂入りってくくりなら納得できるかも。

    もう完売してるからお買い得ってちょっと違うしな。

  146. 752 匿名さん

    現在販売中のお買い得マンションは?

  147. 753 購入検討中さん

    今年の大型の話題物件
    好調 即日完売 船橋のプラウド
    苦戦 川崎 リブァリエ
    退場 磯子

  148. 754 匿名さん

    退場 磯子にフイタ

  149. 755 匿名さん

    >753
    神奈川版ですので、その点考慮願います。

  150. 756 匿名さん

    現在販売中のお買い得ってどこだろうねー。
    大体お買い得ってすぐ売れちゃうからね。

    これから販売されるお買い得でもいいから知っておきたいね。

  151. 757 匿名さん

    >>756
    お買い得物件は大抵即日完売ですからね~

  152. 758 匿名さん

    これから発売のマンションで、お買い得マンションかもしれないのはこちら!

    川崎・横浜
    パークタワー横濱星川、プラウド横浜星川、ドレッセ鷺沼の杜、インプレスト大倉山、プラウドシティ元住吉

    神奈川県
    ザ・パークハウス町田、プラウド町田、ザ・パークハウス茅ヶ崎

  153. 759 匿名さん

    プラウドはあちらこちらに乱立気味ですねぇ。

  154. 760 匿名さん

    パークもそうですね。

  155. 761 匿名

    高級仕様でターミナル駅に近いプラウドやパークならいいですね。

  156. 762 匿名

    >758一通り掲示板で読んだけどどこも評判良くないけど。

  157. 763 匿名さん

    >762
    じゃあどこがいい?

  158. 764 匿名さん

    横浜星川物件はお買い得じゃないよ。確かに駅近だけど、相鉄線沿いにしては高い。
    あと、ネーミングだけどさ。横浜に拘るよね。
    横浜星川、横浜鶴見・・・w

  159. 765 匿名

    新川崎のパークタワーはお買い得になると思いますか。それとも悲惨となるでしょうか。

  160. 766 匿名さん

    新川崎のは全貌が分からないから何とも言えないが、商業施設も併設・JR2路線に挟まれた駅近だからな。かなり良い物件になりそう。
    パークシティの最高傑作と言われるパークシティ新川崎の中に小学校もあるしね。
    お値段がどうなるか、楽しみだよね。

  161. 767 匿名さん

    再開発で随分問題があったようですね。
    実質数店舗しかないシャッター商店街が反対して、2駅とマンションがデッキで直結しないとか。
    新川崎が坪単価180万、鹿島田が坪単価160万。
    再開発効果で190万てとこでしょう。
    75m2で4318万くらいと予想。

  162. 768 匿名さん

    >767
    安すぎないか?パークシティ新川崎は未だに高値で売れているし、あそこら辺は地価下がってないはず。
    200は越えるでしょ。商業施設が充実してて、閑静な住宅地だしね。

  163. 769 物件比較中さん

    アリュールは確かに安かった。神ノ木と同じだったしね。でもアリュールがお買い得ナンバー1にノミネートされるなら神ノ木もそこまで捨てたもんじゃない
    かもね。こういうことを書くと住民版で叩かれる、それが問題だ。

  164. 770 匿名

    神ノ木は構造だかデザインが良くなくて不満があったみたいだよね。
    雨が降ると吹き抜けが水浸しみたいな?
    その他は悪い立地でもないけどね。

  165. 771 匿名さん

    お買い得と悲惨は紙一重ってことなのかもね。
    シンカだって買った当初はお買い得だと思ってた人も居たみたいだし。

  166. 772 匿名さん

    >765
    新川崎といった瞬間に悲惨
    悲惨の地に何を建てても結局は悲惨だろう
    駅に近いといっても南武線やら通過駅やらだし、充実した商業施設って何の事だかわからんし

  167. 773 匿名さん

    >その他は悪い立地でもないけどね。

    崖で大口だよ
    2011年の悲惨チャンピオンになっただけのことはあると思うけど

  168. 774 匿名さん

    クオス神の木ですか?
    このマンション、CASBEE認定受けてますか?
    平成20年度以降で調べても出て来ないんですが。

    新子安まで徒歩15分。3駅3路線というのはちょっと辛い。
    デベロッパーとゼネコンは、株式会社ビブロ と株式会社大勝 。
    スラブも少し薄いようですし、設備はオプションが多いようですね。

    ダメとは言いませんが、ここで取り上げて殿堂入りさせるような物件ではないでしょう。
    アリュールがお買い得と言われているのは、(略:過去レス参照して下さい)。

  169. 775 匿名さん

    新川崎は液状化危険地帯では無いの?

  170. 776 匿名

    新川崎って、川崎と武蔵小杉を買えなかった人にはちょうどいいかも。
    パークタワー75㎡で4300万台って予想ホントに? だったらすごいお買い得だよ。

  171. 777 匿名さん

    776
    そう、武蔵小杉と川崎からこぼれた人が集まるのでかなり強気な価格の可能性も。
    武蔵小杉が坪単価251万、川崎が坪単価220万、新川崎が坪単価180万、鹿島田が坪単価160万。
    坪単価200万以下ならお買い得、200万超えたら普通でしょう。

  172. 778 匿名さん

    >新川崎って、川崎と武蔵小杉を買えなかった人にはちょうどいいかも。

    買えなかった人、じゃなくて、買えない人、の誤りですよね。

  173. 779 匿名さん

    新川崎と言っても、鹿島田だからね。
    操車場跡のシンカと比べても・・・
    >772は知ったかご苦労様って感じだね。

  174. 780 匿名さん

    地元の人ですか
    よそから見たら鹿島田も新川崎もたいして変わりませんよ
    悲惨でひとくくりですな

  175. 781 匿名さん

    新川崎でも安かったら住むつもりなのかね?
    自分だったら金貰っても住まないけど。柏と新川崎だけは無理。

  176. 782 匿名さん

    >780悲惨の理由は?
    理由を言わないと説得力にかけるね。

  177. 783 匿名さん

    そんなこと言ったら、このスレ成り立たないんじゃない?みんなお買い得物件だから住みたいって思わないでしょ。
    価値観・環境・生活スタイルも違うのに。何を重視するかなんて人それぞれ。
    客観的にお買い得やら悲惨やらを判断するのが楽しいわけでさ。

  178. 784 匿名さん

    そうだね
    新川崎一帯の悲惨さは飛びぬけているからね

  179. 785 物件比較中さん

    神ノ木をよく言うと、反論あるな~崖の何が悪いのかわかんないけど、低層地域に高さを得られて、今後も
    変わらない安心感あり、スーパーとかはアリュールより断然こっちなんだけどね。スラブなんてほとんど変わらないですよ。静かで。まあ、吹き抜けの雨は嫌い
    だけどアリュールがお買い得一位でこっちが悲惨マンションは住民としてないかな。周辺知ってたら、
    あっちのロケもまあそんなにとも思うし。あと普通に
    新子安まで歩いていくし、京急は使わないよ。

  180. 786 匿名さん

    >>782
    人間が住めるようなレベルじゃないからでしょ。
    他のお買い得とか悲惨とかは、あくまでお金出して住むかどうか
    検討出来る範囲の中で色々言ってるのだろうけど、新川崎は語るまでも無いことだからね。

    他と比べたら他の街がかわいそう。

  181. 787 匿名さん

    新川崎ネガがわいてきましたねw
    そして説得力のない日本語が不自由なネガですことwww

  182. 788 匿名さん

    結局お買い得かそうじゃないかは、ふた開けて見ないとわからないってことです。
    みんな注目して人が殺到したって磯子みたいになることもあるわけだし。

  183. 789 匿名

    【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】

  184. 790 匿名さん

    大規模の売れ残り買いは、まさに典型的なセオリーですね。

  185. 791 匿名さん

    >崖の何が悪いのかわかんないけど、
    へぇ~
    こういう人がいるから売れるんだ

  186. 792 匿名さん

    うん、崖の悪さがわからないんだけど、教えて。
    資産価値とか云々はいいよ。売るつもりはないから。

  187. 793 匿名

    地滑りとか湿気とか崖を削ったことによって近所のヨウ壁も一緒に崩れてくるとか?

    メリットは崖だから土地や固定資産税が安い。地下住戸と申請して戸数を稼げるとか。

  188. 794 購入経験者さん

    なるほどね~崖は盛ったらマズイけど削る分には大丈夫とは聞いたね。湿気は住んでいるけど全然ないね。ただそのための対策の吹き抜けが嫌いなんだけどね。
    あと確かに固定資産税は安い。減税期間を超えても
    年間10万円くらいかな~これが丘の上のアリュールだと高くなるかな。デモ確かにアリュールがもう少し早く出てたらアリュール買っただろうな。

  189. 795 匿名さん

    崖がお買い得なら、エンブレムはお買い得ってことでおk?

  190. 796 匿名さん

    あれ、じゃあ崖も悪くはなくて、価格だけがネックだったブリ磯も値下げで適正価格化したら、悲惨もぐっと減るな。

  191. 797 匿名さん

    ブリ磯はすでに退場じゃなかったっけ?w

  192. 798 匿名さん

    吹き抜けからガンガン雨が入ってきて、マンションの中なのに一部とはいえ床はずぶぬれだわ、
    場所によっては部屋に向かう途中で入居者自身も雨に打たれるわ、
    濡れた床で足も滑るわ、ってだけで十分悲惨だろ。

    まあ、詳細はもう忘れたし今更調べる気もしないが、去年の悲惨王ってことは今更変わらんよ。

  193. 799 購入検討中さん

    悲惨ってのはもっと構造上に問題があるとか恥ずかしいって、在庫が酷いとかを指すもんかと思ってた。雨はうち廊下じゃなければ多少はどのマンションも入るでしょう。
    毎日アリュールが少しずつできてるのを見てあまり変わらんな、と逆に安心感出てきたわ。マーケティングの過程でいい方向に持って行けたのだとは思う。まあ、11年度のことだから今更変わらんと言われたらそれまでだけど見栄さえ張らなければまあまあなマンションかもな。

  194. 800 匿名

    吹き抜けくらい悲惨とも思わないけどね。
    完売しているならいいじゃない。
    崖でも地下でもないけど半分も売れないマンションなんてたくさんあるよ。

  195. by 管理担当

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸