住宅設備・建材・工法掲示板「トイレの便器は、陶器? それとも有機ガラス?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. トイレの便器は、陶器? それとも有機ガラス?

広告を掲載

  • 掲示板
購入検討中さん [更新日時] 2015-09-14 19:18:21

便器は、東陶・イナックスの陶器製とパナソニックの有機ガラス製のどちらがよいでしょうか?

[スレ作成日時]2012-01-20 15:53:36

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

トイレの便器は、陶器? それとも有機ガラス?

  1. 651 匿名さん

    何か意味不明なファビョりっぷりですけど
    http://www.youtube.com/watch?v=GKa4mei-jxI

    Youtubeのこの表記の意味が分かってますか?
    動画主がプライバシーなどを気にして非公開にしたんでしょうね

  2. 652 匿名さん

    貴方は何を妄想してるのですか?
    トイレのスレですよ、ネオレストの流れない不具合の話ですよ。

  3. 653 匿名さん

    >>652
    同一人物なのは明らかですが、>>650への返答で>>649に答えたわけではないですよ
    こんな単純な流れも理解できななんて頭が悪いんでしょうか?
    それとも、自演のやりすぎで混乱しちゃいましたか?
    いずれにせよ頭が弱いですね(笑)

  4. 654 匿名さん

    >動画主がプライバシーなどを気にして非公開
    妄想してますね、トイレットペーパーを流せないTOTOの出来の悪い不良便器内だけの動画にプライバシーですか?

  5. 655 匿名さん

    馬鹿じゃねーの?
    >>651の表示の意味が理解できないなら
    自分で動画アップして非公開設定にして、ログアウトして動画リンクにアクセスしてみろ

    理由は知らないが、動画主の判断で非公開設定にしてるんだよ。この低脳

  6. 656 匿名さん

    確かに654はばかだな

  7. 657 匿名さん

    動画upで印象が悪くなることを恐れてTOTOが手厚い補償を儲けたのでしょう
    その代わり動画を消してくれという条件で

    そういったことは間々あります

  8. 658 匿名

    アラウーノVで問題ありませんか?

  9. 659 匿名さん

    >658

    つまりにくいが、つまると大変なのがアラウーノ。
    つまりやすいが、ラバーカップで対処可能なのがネオレスト。

    停電時を考えればアメージュやピュアレストの方が楽かも。

  10. 660 匿名

    ありがとうございます。

    停電したらアラウーノで用を足すことは
    出来ないのでしょうか。

    また、予算的にアラウーノVしか厳しいのですが、多少無理をしてでもランクを上げたり、TOTOのトイレにした方がいいのでしょうか?

  11. 661 匿名さん

    アラウーノの方が停電時は流しやすいんじゃなかった?

  12. 662 匿名さん

    平常でも陶器のできの悪いのは流れないですよ(笑)

  13. 663 匿名さん

    停電でも手動で流せる機構は有る、普段は機械で動かしてるのを手動の力にしてるだけ。
    皆、理解してるか不明だが、原始的方法でバケツで水を流す方法も有る、排水のゴム管が上を向いてるだけなので流れる。
    地震で長期に水の使用出来ない時は便利になる、排水ゴムを手動操作で動かせば下に穴が開いた状態なので少しの水で流せます。
    タ-ントラップ以外は勢いが必要になるため水の使用量が増えます。

  14. 664 匿名さん

    >662
    あんまり誹謗中傷してると訴えられるよ。
    ほんとにつまりまくるならリコールとか、テレビの特集で取り上げられるでしょ?
    陶器使用者だってアラウーノよりはたくさんいるんだから、つまるならもっとユーザーが言うのでは?
    あなたの発言でアラウーノの印象が悪くなってるんですよ。少なくとも私はそうですね。
    わざとパナを貶めてるんですか?

  15. 665 入居済み住民さん

    662じゃないけど、結構しっかりした一本糞が出るんだけどアラウーノにしてから2年以上で引っ掛かったことが一度だけ。「
    重力に逆らわないんだから当たり前なんだけど。

    普通の洋式や和式では時々引っ掛かって、バケツや鍋に水を汲んで流したりしてた。
    朝の急いでいる時に詰まると最悪。

    一本糞が出て、節水もしたい人はアラウーノの方が楽でしょうね。

  16. 666 匿名さん

    >665
    普通の洋式や和式のトイレがいつ設置されたものか、どのシリーズのものでそうなったのかを書かないと話にならない。
    アラウーノだけ商品名なのはなぜ?

  17. 667 匿名さん

    アラウーノだけ問題が起きなかったからだろサル

  18. 668 匿名さん

    >667
    大丈夫ですか?何度も話題になってますが設置した時期や便器のグレードなんかがわからないと話にならないんですよ。
    アラウーノがいいという主張をしたいなら余計にきちんと言えばいいのにと思いますけどね。
    適当に批判するのはサルでもできますね。

  19. 669 匿名さん

    ネオレストのスレからの一部転載。
    >こちらは2012年4月に自宅1階にAH1をリモデルで設置しました。
    >2月発売の最新のものです。

    >使い始めて2週間頃から、便器内のある部分の汚れが気になり始めました。
    >よーくのぞきこんでみるとその部分には水が行き届いていません。
    TOTOメンテナンスにみてもらい掃除してもらった事など、NO.10さんとまったく同じです。
    >しかし翌日にはまた、「その部分」には水が流れていないのです。
    >お客様相談室に電話したところ「もう数日様子を見てください」との返事。
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/80640/res/27-58

  20. 670 匿名さん

    タンクレストイレについてとてもよく比較されています

    http://ameblo.jp/creation-archi/entry-10448666034.html

    こういう風に比較する人がこの掲示板にはいないんですよね。

    669のリンク先の人は不良品だったんですかね?うちはまったく汚れないしまったく詰まらないですよ。
    でも施工自体がいいのかもしれません。

    新築工事で一番不具合があり、一番施主が気づかないのが水まわりの施工です。
    なので地中に埋められる前にチェック。そして2階の汚水管もどのように施工されているか
    ちゃんと見たほうがいいですよ。

    うちはチェックしてやり直させました。
    だんなが水道工事に詳しいので気づいたんですがみても何がいけないのかさっぱりでした。
    みなさん気をつけてくださいね

  21. 671 匿名さん

    メーカーが認めない不良品ですね。
    焼き物の陶器ゆえの「ゆがみ」です、No10さんと同じと云ってますから短いスレで2件の不良品が存在します。
    >お客様相談室に電話したところ「もう数日様子を見てください」との返事。
    酷い対応です、ゆがみはメーカーは承知のはずです、様子を見たら陶器の形が変わるとでも云うのでしょうか?
    >670さんはスレを読んだか知りませんが?
    >みなさん気をつけてくださいね
    製品不良でなく、施工不良にみせるように情報操作してるようですね。

  22. 672 匿名さん

    昨年自宅(2階建ての戸建て)をリフォーム。
    1階をサティス、2階をアラウーノにしましたが、デザインはサティス、汚れにくさは圧倒的にアラウーノ。
    次回があるなた、パナでもtotoでもinaでも良いので、デザイン性が洗練された有機硝子便器が欲しいですね。

    詳細は、641の雛型を流用すると、
    1.導入時期:昨年頭
    2.具体的な商品名:サティスD-S417AS
    http://www.biz-lixil.com/products/toilet/showertoilet/2012/satis/price...
    アラウーノ:XCH1202TWS
    http://sumai.panasonic.jp/toilet/alauno/spec.html
    3.設置場所:1階をサティス、2階をアラウーノ
    4.新築したHM、工務店、リフォームした工務店等:財閥系大手HM
    5.具体的な購入価格:いずれも設置代は別で定価の5掛け程度

    1階をサティスにしたのは、客間があるのでデザインを重視(ネオレストと迷いったが、従来の便器、壁付けの手洗いがtoto緑であり手洗いは残すため、ネオレストは現在緑を生産していないことからサティスを選択)、
    2階は寝室があり寝起きで便器周りを汚しやすいにも関わらず、客が来ないことからか掃除をあまりしないことから掃除の手間が省けることを期待してアラウーノ。
    ちなみに、次回があれば上に書いた通り、有機硝子を選ばない理由がないですね。
    アラウーノは殆ど掃除をしないにも関わらず、全く汚れが目立ちません。
    また、心配した洗剤も家族4人で1年使ってやっと無くなる位。台所洗剤のため年間で198円程度の出費ですね。
    この板で話題となる質感も座るのは便座で、サティスも便座は陶器では無いので質感の違いは感じません。
    シャワートイレも個人的には使用間の違いは分かりませんね。
    サティスが唯一優れているのは、緑色があったことと、デザインがスマートで個人的にはアラウーノのデザインは野暮ったく感じること。

    長くなりましたが、両方使ってみて、陶器の便器に魅力は感じません。
    次回があるなた、パナでもtotoでもinaでも良いので、デザイン性が洗練された有機硝子便器が欲しいです。

  23. 673 匿名さん

    アラウーノV はダメ?

  24. 674 匿名さん

    使ってないから分からん。
    Vに無い泡洗浄の効果次第では?
    http://sumai.panasonic.jp/toilet/alauno/comparison.html

    アラウーノとSとVなんて、売り値で数万しか違わないのに、わざわざSとかVとか選ぶ必要が無くない?

  25. 675 匿名さん

    たしかアラウーノVは便座一体型ではないので、Sと違って便座に他社製品が使えるんだよね?
    専用便座も売ってるけど、TOTOのウォシュレットも載せられるんじゃないの?

  26. 676 匿名さん

    >平常でも陶器のできの悪いのは流れないですよ(笑)

    662の発言を補足すると、当初陶器トイレを投入していたパナはTOTOやINAXほどの製品を作り出すだけの技術力がなく、発売した商品が消費者から欠陥商品扱いされたあげくに、アラウーノを開発せざる得なくなった。

    662は何も間違ったことは言っていない。
    パナのトイレに限れば本当の話だ。

  27. 677 匿名さん

    >676
    >669参照、パナに負けまいと無理な節水するからTOTOでも同じ(笑)

  28. 678 匿名さん

    パナは問題外でしょう(笑)
    タンクレスではなかなか売り上げを伸ばしているけど、全体からみたら微々たるもの。
    公共施設でよく見かけるようになったら一人前と認められるだろうけどね。
    でもたしかに節水型はあまりよくないかもね。
    施工によって詰まりやすくなる事もあるし、大便を流すのに節水するバカがいるから困るよね。
    食生活も悪い人が増えてるんだから、節水はやめて前みたいに流せばいいのにね。
    といいながらうちはネオレスト設置したけどね。
    汚れないし詰まらないしウォシュレットも快適でうちは満足です。

  29. 679 匿名さん

    >678
    >大便を流すのに節水するバカがいるから困るよね。
    節水に対するネオレストの敗北宣言ですか(笑)
    陶器使用の皆さん節水は止めましょうね汚れますから(爆笑)

  30. 680 匿名さん

    え?大便流すのに小でながしたら流れないのでは?
    アラウーノは小しか使わないで詰まらないって事。

  31. 681 匿名さん

    節水機能を解除するのですよ。

  32. 682 匿名さん

    アラウーノもネオレストもサティスもちゃんと使えば詰まらないでしょう。
    詰まっても陶器はシュポシュポで対応できるし、アラウーノはレバーで流せる。
    ただ気になるのはアラウーノの耐久性だけですね。
    あと、見た目がブサイクなのをどうにかした方がいいね。

  33. 683 匿名さん

    詰まる話ではなくて汚れの話です。

  34. 685 匿名さん

    >670でしょ。
    >671で指摘したから出て来れないのですよ。

  35. 686 匿名さん

    なんの話かさっぱりわからん

  36. 687 入居済み住民さん

    巨人のアンチと同じで人気が出てくると必ずアンチが出てくるのが世の中の常

  37. 688 匿名さん

    どれでもいいけどアラウーノ指示派はなんか変な人が集まってる?
    一条信者と同じような感じがする。

  38. 690 匿名さん

    >688
    はい、そうですよ、粘着ですよ。
    トイレットペ-パーを流せないネオレスト再度紹介します。
    >使い始めて2週間頃から、便器内のある部分の汚れが気になり始めました。
    >よーくのぞきこんでみるとその部分には水が行き届いていません。
    TOTOメンテナンスにみてもらい掃除してもらった事など、NO.10さんとまったく同じです。
    >しかし翌日にはまた、「その部分」には水が流れていないのです。
    >お客様相談室に電話したところ「もう数日様子を見てください」との返事。
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/80640/res/27-58

  39. 691 匿名さん

    そのクレームが何件もあるならそういう製品なんだろうけど、匿名の掲示板で一件書かれたものをひたすらいい続けてもなぁ。
    690が昔自分で書いた嘘の書き込みかもしれないし信用できる情報かはわからないよね。

  40. 692 匿名さん

    上の文章を読んでも2件有るのが分かりますよね。
    URL先にはには動画が有りました、大勢の方が見てますから偽りではないですね。
    陶器は焼く事により多かれ少なかれ歪が出ます、歪が多ければ当然流れ難い場所は生じます。
    URLに対してメーカーの堂々反論を期待します。

  41. 693 匿名さん

    自演ですよ。動画も見ていませんが業者ならやりかねない。YouTubeの動画とこの掲示板の情報を合わせているところが怪しすぎ。
    アラウーノユーザーのクレームは自宅トイレの画像が載せてありましたよ。
    ネオレストも自宅トイレの画像とクレーム内容をセットでお願いします。
    それならそういうクレームも少しは信用できますね。

  42. 694 匿名さん

    マジレス~
    大人四人家族で築二年弱、4か所3種類(アラウーノ、ネオレスト、totoタンク式)のトイレがあります。
    汚れ、匂い、どれもなんら問題なく、使用出来てますが~

  43. 695 匿名さん

    >693
    不思議な方ですね?
    >動画も見ていませんが
    YouTubeの動画と誰か言いましたか?
    曖昧な記憶ですがトイレの画像も有りましたよ、ないと断言するのですか(笑)

  44. 696 匿名さん

    >695
    前に書いてましたよね?
    何度も登場するから飽き飽きです。
    実際に使用している人は694さんのような意見になると思いますよ。

  45. 697 匿名さん

    >696
    >690参照 
    わざと意識して何度もレスしてます否定されれば必ず出ます(笑)スル-して下さい。

  46. 699 匿名さん

    業者って、、つらいよね。。。がんばってね。 売れるといいね (ねおれすと)

  47. 700 匿名さん

    699さんは業者なんだね(笑)他社批判がんばれよ

  48. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸