注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「住友林業の評判はどう?PartⅧ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 住友林業の評判はどう?PartⅧ

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-02-12 22:00:26

パートⅧです。
住友林業の家について、検討している方や住んでいる方の体験談
アドバイスや意見、質問など、何でも色々語り合いましょう。

PartⅦ https://www.e-kodate.com/bbs/thread/166581/
PartⅥ https://www.e-kodate.com/bbs/thread/151212/
PartⅤ https://www.e-kodate.com/bbs/thread/78540/
PartⅣ https://www.e-kodate.com/bbs/thread/10470/
PartⅢ https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9844/
PartⅡ https://www.e-kodate.com/bbs/thread/10043/
PartⅠ https://www.e-kodate.com/bbs/thread/11856/

[スレ作成日時]2011-12-21 12:16:32

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住友林業の評判はどう?PartⅧ

  1. 501 匿名

    かなり前の阪神の震災のとき、建築中の300㎡ぐらいの大規模な展示場が倒壊したみたい。今回の地震より小さかったみたいだけどひどかったみたいだね~。

    SHの営業マンが写真見せてくれたと家建てた友人が言ってた。住友林業の営業マンにそれを言ったら否定してなかったんだって~~ビックリだ~

  2. 502 匿名さん


    魚拓を残そうキャンペーンはここでやってますか?

  3. 503 めんま

    割引率が15%とか20%の交渉成功されている方は土地持ちでしょうか?

    分譲地で競合比較、決済条件つきで交渉してるのですが中々強気で押してきて厳しいですぅ

  4. 504 私は遠慮します。

    営業の態度が悪いと感じました。
    素人でも知ってる事を知らないとか…
    分からないなら、そうですか。ではなく、すみません勉強不足でした。
    というセリフは出ないのですか?
    他にも数しれず苛々した事がありますが。
    ま!もう買う気ないから別にいいですけどね(苦笑)
    ダイレクトメールも不要ですよー

  5. 505 e戸建てファンさん

    評判云々より現在進行形で違法会社だからね!

    何を言っても虚勢ですよ!

    営業の笑顔は一流かな?

  6. 506 周辺住民さん

    私の家の前の家が住友林業で建築中です。
    毎日毎日私の家の前に車を置き、車が出せないので、移動してもらうように
    丁寧にお願いしても機嫌悪そうに動かしてやってんだぐらいの最悪の態度です。

    私が玄関前で花に水をあげていても、一言も言わず当たり前の様に人の家の
    前に車を止めて行く姿にはビックリしました。

    私の家だけでなく両隣も同様の事で大変迷惑しております。
    このような人間が作る家に住む人が可哀想ですね。

    住友林業のおかげで住む前に近隣に悪いイメージを植えつけられ、
    きっと何か建築中に問題が発生していても、そのまま黙って工事を進めてしまうでしょう。

    品質は住んでいないので分かりませんが、私はこのような人間が作る家には住みたくありません。

  7. 507 匿名

    もし家を建てる前に今回の違法建築が分かっていたら確実に対象外にしていた。
    この掲示板を含めかなり検討しましたので・・・。

    そうなると今現在、家を真剣に検討している方々は住林を好き好んで選ばないでしょうね・・・。

  8. 508 匿名

    私も 最初は 住友林業さんでと思っていました。 地盤調査もしてもらいました。が最終的には他で建ててもらい 今となって本当に良かったと思っています。思い通りのイメージの家が出来て。

  9. 509 購入検討中さん

    スミリンって施工は下請けじゃないって聞いたんだけど
    それがもし本当だったらひどい会社だね
    下請けならそういう**輩がいてもしゃーないでと我慢できようなもんだけどさ

  10. 510 いや~

    次々に閉鎖されるね~。さすが財閥系は凄いよ!!

  11. 511 購入検討中さん

    迷った挙句にスミリン契約決めようとしたら、この騒ぎ。
    こんな時でも契約してる人はいるのかな?
    契約解除も続出してるんでしょうか?
    知らされずに今まで頑張ってくれた営業さんも、何だか気の毒。工法自体は良いから、逆に安く買える今がチャンス?とは思うけれど、潰れないでしょうか?それが心配。

    あれ、認可取れたって事はこれからも同じくぎの長さとか??なら買う人いないか??

  12. 512 匿名さん

    根拠もないのに違法会社だとか言っていいのかな
    名誉毀損で訴えられるよ
    ネットだからって何でもいいって考えは危険だよ

  13. 513 匿名さん

    未だに1400件が違法建築のまま。
    現状では立派な違法建築会社です。
    せめて現状説明と誠意ある謝罪くらいしなきゃね。国交省から指摘を受けて1ヶ月半、建築基準法に違反している施主だけに口先だけで大丈夫と伝え、公ではタブー視する隠蔽資質を何とかしないと。
    事後のこの対応こそが住林の本質を物語っている。

  14. 514 契約キャンセルさん

    私は実際に契約してこれはおかしいとキャンセルを申し出ている身なので、実体験に基づいた意見なので名誉棄損にはならないと思うので実体験をそのままお話しします。今年6月末に営業が決算大幅値引きと称して700万円引きの見積りが提示され、今日ご決断いただかないとこの値段は提示できないとのことだったので、こんなチャンスを逃しては男の恥と即契約を快諾し、5万円の申し込み金とは別に翌日95万円振り込みました。最初に描いてもらった図面とデザインは全くイケてなく駄目出しをしていたのですが、契約してからパンフレットのような格好いいデザインにしたらいいかと思っていたのであまり気にしませんでした。その後3回打ち合わせをして、その後例の建築基準法違反があってキャンセルしようかと思ったのですが、取り敢えず金額見てからにしようと再見積りをお願いしたところ、追加工事が200万ぐらいと思っていたら700万円以上で出てきてびっくり。追加工事の名目で取り戻そうとしているのではないかと感じました。一般の消費者のわかり安い設備で言うとエアコンなどは家電量販店の倍、取り付けもエアコンが買えるぐらいの値段でべらぼーに高いです。施主支給すると申し出ると契約時に申し出のないものは認めないと言われ、あげく露出配管になりますがという不親切さ。これからもし住林と契約される方は、事前に本体工事の詳細見積りの提出を求めて柱1本から原価を確認するぐらいの用心深さが必要です。ここの見積りは追加工事は詳しいのですが本体工事は一式となっていて本当の値段がわかりません。既に他のスレにもよく書かれていますが、元社員の証言では社内用語で「原価オン」と言うらしく、値引き前に本体価格に値引き分をのせているらしく値引きは見せかけとのことです。これは詐欺です。私はこれから提訴するつもりです。今月は9月で決算月なので引っかからないよう注意して下さい。

  15. 515 匿名

    ちょくちょくあがっていた2つのスミリンスレって、閉鎖されちゃったのですか?

  16. 516 匿名

    スミリン解約するといくら?
    ってタイトルのスレがなくなってる!!
    参考にしていたのに

  17. 517 匿名

    大丈夫!
    まだいきてる

  18. 518 匿名さん

    数千件も建築基準法に違反していたのは事実で、まだ1437件分は是正されていないみたいですね。
    http://sfc.jp/information/news/2012/2012-08-28.html
    http://sumai.nikkei.co.jp/edit/rba/etc/detail/MMSUa8000030082012/

  19. 519 匿名

    そんなに・・

  20. 520 匿名

    不快に感じた事について投稿します。また、アドバイスもお願いしたいです。

    先日、住林の営業マンと飲み会をしました。私は、両親が住宅購入を考えているので、興味を持って彼の話を聞こうとしたのですが、内容が最低でした。

    20代既婚の営業マンなんですが、
    「お客さん(奥さん)と寝られるのでラッキー。旦那のいない昼間、打ち合わせと称して家にあがるため、簡単。」
    「夜、モデルルームに忍び込み、ラブホ代わりにしている。」
    「営業マンの給料は、何棟売ったかではなく、いくら利益をとったかが重要なため、客には損をしてもらう。」
    「うちで買うお金持ちは、通常の金銭感覚と違うから、多少ぼっても感づかない。」
    「最初から、主婦たちはいやらしい目で俺を見る。」
    など、どれも耳を疑う内容のものでした。

    彼は、異動を控えていることから、今いる北陸の支店でやった悪いことはもうどうでも良いという様子で、色々と暴露していました。

    彼のような営業マンばかりじゃないと思いますが、こういう社員を育成し、見逃している会社について、怒りを覚えました。同時に、良い営業マンに出会いたいという気持ちを強く持ちました。

    良い営業マンに出会うコツはあるのでしょうか。また、営業マンを途中で変更可能できますか?(でも、失礼なので言い出せなさそうですが…)
    これから家を建てる両親が、怖い営業マンに騙されないか心配です。よろしくお願いします。

  21. 521 購入検討中さん

    最初から主婦たちはいやらしい目で俺を見るっていう発言は、ちょっと信じがたい。その営業マンの創作話では??
    それよりも「客には損をしてもらう」とか「多少ぼっても感づかない」の発言のほうが問題有りですね。これって今、書かれている原価オンのこと?
    そういう友人がいるのなら原価オンのことも聞いてほしいと思いました。

  22. 522 匿名さん

    シミュレーションを少し変更する必要がある。だが、それだけのことだ。

  23. 523 匿名

    前項を読ませてもらい やっぱり住友林業さんを選ばないでよかったとつくづく思っています。

  24. 525 匿名

    原価オンを見破る方法ってあるんですか?

  25. 526 匿名さん

    慈善事業じゃないことはわかってますか?

  26. 527 匿名さん

    貧乏でも努力した奴が住友林業で建ててこそドラマじゃねーのか

  27. 528 購入検討中さん

    慈善の為に金を恵んでやっているわけでもない。
    対価に見合う仕事をしていなかったのは衝撃的なんだよ。
    しかし驚いたよ。ホント。これが正体なんだって。

    慈善事業でやっていないのは知ってるから安心してくれ。

  28. 529 購入検討中さん

    BF工法について教えて欲しい、と言ってるのにしきりに在来工法ばかり薦めてくる営業マン。
    結局何回言ってもBF工法についてのカタログやパンフは貰えずマルチバランスだけ渡された。

  29. 530 匿名

    ローンも通らない可哀想な人

  30. 531 匿名さん

    >>529
    ウチもそうだったけど何故だろう?
    単に営業マンの知識不足なのか、
    BF工法は利益率悪いのか、

  31. 532 高額ローン

    低品質高価格ですね。
    住み心地よくない。無垢の床いいけどメンテナンスが
    大変ですよ。将来の子供部屋もう床がそってる。
    営業は大丈夫ですって言ってたのに。
    まー1番気に入らないのは、高いのに全体的に貧相です。
    写真にだまされた。みなさんもきおつけてね。

  32. 533 匿名さん

    BFは坪単価が高いから、お金を出さなそうな人には提案しません。
    MBでほとんどの物件の間取りはできるから、BFにする必要ありません。

  33. 534 ママさん

    いきなり閉鎖になったスレで最後に興味をそそる書き込みがありましたので、コピペさせていただきます。
    施主ですらハンコもないA4のペラ一枚だそうですよ。しかも、心配させてすみませんとのこと。
    別に住林さんのことは心配していないよ!って言ってあげたくなる。同情もしないから。
    ではなくて、自分の家が心配なんだよ。ということも理解していないという感じなトホホな会社みたいだけど。


    by 匿名さん 2012-10-01 18:00:10

    うちの実家は住林だけど、施主にすら未だにお知らせ等何もないらしい。建築基準法に違反した物件なのかそうでないのかすら分からない。まぁうちはたまたま違法建築物ではなかったんでしょうが普通は「ご心配かけて誠に申し訳ございません」であるとか、「○○様邸は建築基準法に違反した物件ではございませんでした」的なお知らせがあって当然なのでは?それともうちが気づかずそのお知らせを捨ててしまっただけ?

  34. 535 匿名さん

    >>534
    ネットの書き込みを鵜呑みにする人は鏡に向かって「小学生並の脳」と三回唱えると友達が出来るそうだよ。

  35. 536 匿名

    小学生並みのHM小学生並みの営業小学生並みの設計

    これでいいか

  36. 537 競合物件企業さん

    韓国人並みのステマ作戦!虫けら程の道徳観!
    産廃程度の住居!

    誇りを無くした住友林業!

  37. 538 匿名

    >>537

    埃なら出てくるけどな

  38. 539 匿名

    3階建物だけ違反しています。しかし性能は全く問題ないのが事実でしょう。

  39. 540 匿名

    只のブランド安心志向

  40. 541 ママさん

    50歩100歩の性能だから安心してね。

  41. 542 匿名

    性能に問題あるかどうかです。
    問題なくより良いなら今回の違反の方が施主にとって良い。

  42. 543 匿名

    よく言われるが住友林業の家で阪神大震災で倒壊や半壊した家は0でしょ。

  43. 544 匿名さん

    スミリンの遮音性の低さが気になります。
    我が家はマイフォレストでシーサイドコートなのですが、タイルやサイディングの方が遮音性は高いのですか?

  44. 545 匿名

    予定表では明日着工合意日なんすが何時からするのか最終金額はいくらになったのか連絡ありません。
    やはりいい加減な会社なんですね。
    まあ、選んだのは私ですから愚痴ってもしょうがないですが…

  45. 546 匿名

    施工する人と監督のアタリハズレの問題です。設計士と営業人も。みんな外れで最悪であった。

  46. 547 匿名さん

    耐震性の問題を指摘するレスが多いのでご参考に私の例を紹介します。

    2階建てBF工法を提案されたのですが契約キャンセルをきっかけに知り合いの設計士に強度確認をしてもらったところCADで耐震基準ぎりぎりという表示が出たそうです。同じような工法であるSE工法の工務店で同じく強度計算してもらったところやはり強度不足であちこちに補強が必要ということでした。

    SE工法の場合柱の太さは120ミリ以上ですがBFは105ミリしかありません。あのまま建てていたら展示場のモデルハウス同様地震で倒壊していたかもしれません。

    住林のカタログに載っている設計は外部デザイナーとのことですが契約時にパンフレットのような家を想像していて実際に建ててから残念な思いをしていらっしゃる方々が多いようです。詳しい知識のない消費者につけこんだ悪質な商法です。

    このようなHMを野放しにしている行政にも怒りを感じます。

    金額が金額なだけに振り込め詐欺より問題が大きいと感じます。

    対策としては消費者自身が知識を身につけて騙されないようにするしかありません。

    木造住宅を研究したところ広さにもよりますが坪75万円ならツーバイフォーなら外壁は全面タイル床はすべてウォールナットクラスキッチン洗面等はTOTOの最上級グレード風呂はタイル張りでおつりがくるぐらいです。広くなれば坪単価は更に下がります。

    これから家をお建てになる方は参考にして下さい。

  47. 548 匿名

    住友林業は建築基準以内の体力壁がありましたら全く問題ありえないという考えを説明しています。そのような考えをしています。

  48. 549 匿名

    展示場建物で倒壊した住友林業の建物はないのではないか?本当にあるなら教えて下さい。

  49. 550 匿名さん

    建築中のモデルハウスが完成間際に全壊して慌てて撤去したけれど、裏で他HMの営業(S水?)あたりが写真にとってて客に触れ込んでいて直接聞いたとのネット上での都市伝説があります。

  50. 551 匿名さん

    No.548さん

    住林の社員さんとお見受けしますが体力壁ではなく耐力壁なので専門家として用語は正しくお使い下さい。

    さて耐力壁があればというご説明はごもっともですが開口部が大きくなると話が異なりまして私が設計してもらった家は2台ビルトインガレージでガレージの上がLDKになっていたので南北に揺れる地震は大丈夫としても東西の揺れを支えきれない可能性があると診断されました。

    いずれにせよビッグフレーム工法が強いという迷信はどうかと思います。実際に柱は細くBF部分で105ミリそれ以外の柱は80ミリ角しかないのですからビッグフレーム細柱構造という感じですか。

    御社の技術力はコストをいかに安くあげるかというところに注がれているようにしか見えませんが・・・

    有名HMは割高だけれども地震が来ても安心ということではないと勉強になりました。

  51. 552 匿名

    倒壊しないと言う実験済みで安心と言うことでしょう。金物使用さえしていない住友林業の古い家でも阪神淡路大地震で倒壊しなかった。と言うことが安全の証明のようです。

  52. 553 匿名さん

    そりゃアイフルホームの坪単価の倍出して貧相な家建てて潰れたんじゃ洒落にならないって!

  53. 554 匿名

    潰れた家はなさそうです。

  54. 555 匿名

    金物使用さえしていない昔の住友林業の建物でも設計がよく建築基準ギリギリでも倒壊した家はないんですって言っています。

  55. 556 匿名

    確かに住友林業の家は抜群にセンスがよいですね。

  56. 557 匿名

    BFの構造を住友林業以外の設計士は理解できないのでしょう。BFは少なくい壁でも等級3が取れます。

  57. 558 サラリーマンさん

    壮大なる逆説を演出する
    >>552
    >>554
    >>556
    >>557
    の連続投稿が涙ぐましい。サラリーマン魂を感じてしまいました。泣けた。
    抜群のセンスすら感じるぜ。

  58. 559 匿名さん

    漢字に弱く専門用語に疎いのが特徴です。しかも大した専門用語でもない今どき施主でも普通に使うものを営業なのに使えません。

  59. 560 匿名

    逆説と言われるのが全て正しい見方だ。今回BFの素晴らしいことがよく理解できた。私は住友林業で家を建てた。住友林業の営業人ではない。ユーザーだ。

  60. 561 匿名

    住友林業の欠点や問題となる部分を知ることによりよりよい建物か住友林業でできる。しかし短いビスで性能上も劣らないので欠点さえない。住友林業は自身満々の態度で全く困った様子もないように思えた。

  61. 562 匿名さん

    多くの違法施工があって未だに改善されていないことは事実。

    細い柱 薄い壁 短い釘でBF工法を構成していることは事実。

    また社員レスの誤字が多くて何が言いたいのかもわからないのも事実。

    レスの多くはスミリンに悪意がある訳ではなく真面目な質問若しくは指摘なのに社員レスが茶化してばかりでまともに回答しないことにあるように感じます。

    このレスを見る限り残念ながらスミリンの違法施工問題やその他の指摘は我々が思っている以上に根が深いと受け止めざるを得ません。

    スミリン側の説得力のある回答を希望します。

  62. 563 匿名

    住友林業の設計士に聞けばいかにBFが優れているかよくわかるでしょう。

  63. 564 匿名

    私は住友林業で家を建てたものです。住友林業の社員ではありません。

  64. 565 物件比較中さん

    >>563
    セカンドオピニオンという言葉を知ってるかな?
    どの業界でも第三者の客観的な意見というものをもらうもの。住林には既に聞いているに決まってるんだよ。
    その上で第三者の意見で整理していくもの。君は単に住林で発注し、そのまま疑問にすら感じていないだけの
    施工者。そんな人はHMにとっては貴重な存在だね。しかし、ここでの涙ぐましい主張は必要ないよ。

  65. 566 匿名さん

    BF細柱 薄壁 短釘 工法!で鉄骨以上の強度が本当に出せるの?

    住友林業の設計士さん教えて下さい。

  66. 567 匿名

    結論は住友林業の家において耐震上の問題がないと言うことは確かだ。

  67. 568 匿名

    安心です。安全ですを覆す証明は全くない。

  68. 569 匿名

    BFが理解できない設計士もいることがわかる

  69. 570 匿名さん

    こんなレス何回投稿しても誰も納得していないと思いますよ。

    こんな状況であればレスの指摘通り違法建築会社と言われても仕方ないと思いますが・・・

    今日の新聞でこれから3階建てに注力されると書いてありましたが

    BF 細柱 薄壁 短釘 工法で3階建本当に大丈夫なんでしょうか?

    私はちょっと無理っぽいです。

  70. 571 匿名

    BFは住友林業の実験済みの素晴らしい構造でしょう。嘘なら虚偽の説明で建築違反になるで。しかし素晴らしい構造が真実だから販売されています。

  71. 572 匿名さん

    実験済みは事実なんだろうけど

    細い柱 薄い壁 短い釘も事実!

    なんでもっと具体的に反論できないのでしょう?

    ついでに質問ですが

    木が鉄骨より火に強いような写真付きの説明がパンフレットにあるんですけど

    木は着火したら最後 燃え尽きるまで延焼する。ましてやそれが放水しにくい壁の内側。

    だからバーナーで短時間だけ高温に晒すような状況にはならないと思うんですけど

    パンフレットではそのような無理な比較を載せて木造が鉄骨より火に強いような印象を与えています。

    これって誇大広告というより虚偽広告ではないのですか?

    国土交通省やJAROもこういういい加減な広告を放置していていいのでしょうか?

  72. 573 匿名さん

    本当にその通りだ

    原子力発電は安全だと言ってきたのと変わらない

    国もグルだと言われても仕方ないぞ!

  73. 574 匿名さん

    細い柱なら火が着いたら強度が足りなくなる

    太い柱ならパンフレットの主張はありかもしれないが・・・

    ましてや3階建てなんてとんでもないぞ

    3階で相撲なんかとってる場合じゃない

  74. 576 匿名

    誇大広告と嘘でないから逮捕されません。処罰されません。

  75. 577 匿名

    とりあえず、倫理観と誠意のない企業って事でOKかい

  76. 578 匿名さん

    住林 ビッグフレーム工法のTVCMを見ました。
    横綱白鳳の肩幅と同じ位の柱に見えましたが、住林BFの柱は80㎝もあるんですか?
    真実だったら流石です降参します、3.5寸だったら公共広告機構に訴えます。

  77. 579 匿名

    訴えられて逮捕されるようなもの売るはずがないよ。BFを理解できない設計士や素人が批判してるだけでしょ。

  78. 580 匿名さん

    しみ友林業の設計においては十分な強度

    十分な強度となるように実験している

  79. 581 匿名

    設計は完璧でしょう。大工と監督のアタリハズレが問題です。

  80. 582 物件比較中さん

    はずれの確立はどのぐらいですか?

  81. 583 匿名さん

    BF技術ガイドブックの16ページに「木は火に強い」とありますが火に弱いことは小学生でも知っています。
    これは事実の悪用です。
    火災の恐さは火よりも煙(一酸化炭素)です。
    火災の安全性を議論する場合強度は二の次の問題です。
    火が出て煙が出るまでに3秒かかりません。
    家が1時間崩れなくても住人は5分で逃げ遅れて一酸化炭素中毒になって気絶します。
    レスの指摘通り倫理観の問題ですね。
    これはよくない。

  82. 584 匿名

    解釈見方の問題だ 削除や是正もないでしょ。認められた説明でしょ。

  83. 585 匿名さん

    原価はとてつもなく安くても高い金払って購入するのは施主
    お金に余裕があり、予算どんだけでもかけて良かったら住友林業は最高の住宅会社だと思います。

    選ばれた富裕層の為の家

  84. 586 匿名さん

    住林の他2社の計3社で新築を検討している初心者です。

    先日、住林から見積額の提示がありました。初めての提示額です。

    建物本体工事で約3,700万円(税抜)。これに造付家具や太陽光発電、冷暖房、設計監理等の費用を含めると約5,300万円。さらに外構工事を含め、消費税等を加算すると、最終的には約6,000万円との見積もりでした。

    延床面積が約59坪ですので、いわゆる坪単価は約63万円(3,700万円÷59坪)となります。

    ここの掲示板や、ネット上での情報では、住林の坪単価は70万円~80万円(90万円、100万円という意見もありますが・・・)とのことですが、これに比べると、提示された見積額はやや低いように思われます。

    この金額だと皆さんがいうところの「しょぼりん」に該当するのでしょうか。

    しかしながら、仕上がりで約6,000万円とのことなので、これ以上の金額となると、なかなか厳しいところです。

    詳しい情報無しでは判断が難しいこととは存じますが、知識・経験豊富な諸先輩方のアドバイスをお願いします。

  85. 587 匿名さん

    もし本当だったらマズイよ。

    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/10464/
    No.351 by 匿名 2012-10-12 18:41:47 大工が知り合いや奥さんを連れて来た。断熱材の止め打ちは奥さんにやらしていた。夜間は誰もいない建築物件で香取線香をつけたままであった。

  86. 588 匿名

    奥さんと大工の知人が資格のある人だったら何も言わない。しかし不安だった。建築作業している最中は今も香取線香を焚いてよいと説明しています。

  87. 589 匿名

    香を寄せ付けないために一晩中たくのは住友林業ではなくへたくそな大工一人の成です。へたな監督は管理できていなかった。

  88. 590 匿名さん

    586です。

    587さんへ。

    「もし本当だったらマズイよ。」とのことで、参考となるページを示していただいておりますが、要約すると、どのような点がマズイのか具体的に教えていただけますと助かります。

    「https://www.e-kodate.com/bbs/thread/10464/を自分で見てみろ」と言われそうですが、よろしくお願いいたします。

  89. 591 匿名

    へたな大工と監督に当たると質の悪い建物が出来上がる可能性があることがまずいよ。

  90. 592 プー太郎

    住友林業の横浜 営業 建築確認がおりない図面を堂々と示しました。坪単価100万の平屋ですが。
    間口が足らない所へわざわざ 入口を作って。しかも作成者はマネージャーです。
    これをお客様窓口に連絡 私の認識不足なら問題なので 調べてもらうも まったく連絡なし。
    いい加減な営業(展示場の責任者ですが)の典型です。
    まあ 問い合わせに 汚い格好していたので 冷やかしと思われたのでしょうが。

  91. 593 匿名

    確認申請がおりないとはどういうことですか?

  92. 594 社員の方は誰だかわかるのでは!!

    最悪です!!
    私の家は42坪弱、4500万
    築2年2カ月
    入居とうしょからクローゼットの棚を固定する金具はネジを止める所でないところに止めてあり、棚が置けなかったり、間違えて打ち直した所は穴が開けっぱなしだったり、ゴミのある上から床を貼って傾斜があるままokだしたり、クローゼットと床の隙間からは養生テープが埋め込んであって、その上から補修してあったり、床と床のパネルの隙間はきちんと直さないで補修で埋めてあり、時間がたつにつれてボロボロ!!
    まだまだ他にも沢山あります。
    この二年間の間に何回の工事がはいったことか、各部屋一ヶ所ずつと、踊り場の床はりかえがあり最悪です。
    木を曲がったまま切っててもそれを使ってしまう大工をつかってる住友林業は最悪です。
    工事の度に費やす私の時間を返して欲しいです。

  93. 595 匿名

    アタリハズレがあるのは事実である。構造に不適切な施工がありましたら恐い。どこで立てようが第三者の検査員を雇う必要がある。

  94. 596 匿名さん

    これだけ高いのに、地場工務店始め他では当たり前の導縁がありませんでしたって、、住友林業で建てることは何か人生の罰ゲームなのか??

  95. 597 契約済みさん

    延床面積25坪。
    ロフト付の二階建てで、本体工事費+提案工事費で2400万円。
    単純計算で@96万円/坪なんだけど、内容はここで言われているショボ林な気がする。

    この掲示板を拝見していたら、建坪が小さいから割高なのか、もしくは何かがおかしいのか不安になってきました。

    仮に、何かがおかしいのだとしたら、「値切る」もしくは「内容を値段相応にしてもらう」のどちらかで交渉したいと思います。
    詳しい方、アドバイスをください。

  96. 598 匿名

    そこまでしてすみりんにこだわるのはやはり罰ゲームか何かなのですか

  97. 599 匿名

    契約解除覚悟で数社から見積取り安いところに会わさせる。

  98. 600 匿名

    数社から見積取り一番安いところに会わさせる。合わさないなら一番安いところで契約する。

  99. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸