住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART23】 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART23】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名 [更新日時] 2012-01-06 19:25:54
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

PART23です。
マンションvs戸建ての議論スレです。
引き続き議論しましょう!!

過去スレ
PART1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/
PART5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142523/
PART6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150641/
PART7 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163740/
PART8 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165245/
PART9 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166682/
PART10https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167988/
PART11https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170159/
PART12https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/172097/
PART13https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176380/
PART14https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/180607/
ART15https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183821/
PART16https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/187178/
PART17https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/191015/
PART18https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/192923/
PART19https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/196321/
PART20https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197848/
PART21https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/200627/
PART22https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/202988/

[スレ作成日時]2011-12-20 10:03:53

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART23】

  1. 1174 購入経験者さん

    戸建てで修繕費を払わなければボロ屋一直線だね。

  2. 1176 匿名

    >>1174
    踏み倒す気、満々なんですね!

    しかし
    お年寄りになって、建て替え費用を払えず、強制的に住み慣れた部屋(マンションの一室)を追い出されて、貰えるのは持ち分の微々たる土地のお金のみ

    なんか哀れな末路ですね

  3. 1177 匿名さん

    >1166

    > あと、建替促進による経済効果を狙うってことは、国はマンションへの居住を促進したい気持ちがあると思われる。


    なんで、この政策がマンションへの居住を促進に繋がるのか意味不明です。

    単に、マンションを建て換えれば、それに伴い建築業への仕事が増えるので、経済効果があるというだけのことでしょう。

    法律を変えるだけで税金を使わずに、経済効果を生む可能性があるので国としては美味しいですね。
    ただ、その裏で、建て替え費を捻出できない不幸な人も増えるんだけど…。
    まあ、弱者よりも強者に有利な政策をするのが、資本主義の大前提ですから。

  4. 1178 匿名さん

    なんでここの貧乏戸建てさんは、自分が貧乏だからってマンション居住者も同じだと思い込もうとするんでしょうか?
    自分が管理費や修繕費が支払えないからって、他人も同じにしないと気が済まないみたいですね。
    彼の根拠は掲示板のようですが、任意の掲示板から都合の良い事実だけ抜き出して、どうしようというんでしょう?
    建て替えが心配? 残念ながら全く心配してないよ。管理費や修繕費が支払えないあなたとは経済状態がちがうから(笑)

  5. 1179 匿名さん

    >1178
    おかしな話だね。言いたいことは分からなくもないのだが、
    ここでは比較するのは「同一人物が買うなら」ということをしきりに主張しているのは
    マンションさんだと思っていたが。ちなみに同予算とも連呼してるよね?

    子供が来年小学校だけど3年後に建て替え、75歳で単身になったけど3年後に建て替え、
    賃貸に出してたけど、賃借人が継続居住権を主張、なんて建て替えたいと議案が出た時期に
    建て替えがあったら困る、更にそれが全世帯同じ時期に来る問題ならまだ良いが、世帯によって
    子育ての時期も老人になる時期も賃貸に出すかどうかも、自分の都合では間違いなく
    同じ時期にならないのがマンション。だから問題になると思わない?
    ならないと思うならある意味すごいと思う。

    個人的にはマンションなら売買に掛かるコストがあるけど築10年以内に買い替えるね。
    建て替えまでずっと住み続けようという>1178が経済力って言ってもね・・・。
    私とも経済力が違うからだろうけど。

  6. 1180 匿名

    >1177
    本来の主旨は、名目だとしても老朽住居の安全対策だから、弱者と言えども危険に晒す訳には行かないでしょう。
    マンションは法律があるから国が刷新を進めやすいが、戸建ての安全対策は自己責任だから何ともしようがない。そのうち法整備されるかもしれないが。

    あと、今後人口が減少すると国や自治体の税収も減少する。特に郊外に広がった住宅地を中心に人口が減少するから、交通や電気・水道などのライフラインのコンパクト化を進めたい。
    そのためには、戸建てからマンションに移り住む方向に誘導することが手っ取り早いでしょ。空き家となった土地を取り上げるのは大変だし。

  7. 1181 匿名さん

    これから高齢者が増えていき、年金は減って行くのだから、マンション建て替えはいつかは社会問題になるでしょうね。
    年をとると建て替えのための一時引っ越しも体にこたえるだろうし、老い先短いのにマンションが新しくなっても
    あまり楽しめない気がするから60歳くらいで一度新築マンションに移るのがいいのかな。

  8. 1183 匿名さん

    欧州では築100年以上のアパートメントが未だに改修しながら現役だね。
    個人的には戸建の方が好きだけど、
    ここの常連さんの戸建は大半がどうやら都内ミニ戸建だから、
    見てる人はそれならマンションの方がマシという議論の方向性なるのだろう。

    敷地が60坪程度はあって建物は35坪以上ってのが基本的な戸建のパフォーマンスを
    発揮できる最低ラインだと思っているが、未だに常連さんがマンションを悶々と
    思いながら攻撃してるのは「一応戸建の形をしている」という住宅だからもね。

  9. 1184 匿名さん

    >1179
    全く問題ないね。
    築40年で建て替えだとすると、今のマンションを全く勘定にいれなくても、新しいマンション買えるから。
    まあ老夫婦二人が暮らせる慎ましいマンションで十分だけど。

    戸建てさんは余力のない状態で家に注ぎ込む人が多いせいか、他人もそうだと思い込みたいようですね。多分戸建てさんの一部の人なんだろうけど、この掲示板では割と多いようだ。(管理費に伴う発言をみてもね)

    ともあれ、建て替え時期に『仮に』0資産でも、さして困らないよ。
    まあマンションだって土地部分もあるから、0資産ってことはないけどさ。

  10. 1185 匿名さん

    >1179
    1184だけど追加。
    1184レスは仮に40年住んだとしての話、ね。
    その前に引っ越す可能性もあるから。

  11. 1187 匿名さん

    それしても、年金で管理費も払えないって、どれだけ年金少ないんだろうか?
    そんなんじゃ、賃貸にも住めないでしょ。

    そんな低収入の人はマンション買えない。

  12. 1188 匿名さん

    >1186
    意味不明

  13. 1189 匿名さん

    >1183
    >欧州では築100年以上のアパートメントが未だに改修しながら現役だね。

    地震が日本ほど無いからね。
    地震大国ニッポンでは到底無理な話ですよね。。。
    悲しい事に。

  14. 1190 匿名さん

    ここのマンションさんが金持ちなのは分かったけど(笑)、貧乏世帯とも同居しなければならないのがマンションの宿命。その人達の分まで解体費やら建築費やらを負担しきゃ建替出来ない場合だってあるだろう。幾ら金持ちでもバカらしくないかい?

  15. 1191 匿名さん

    一戸建ても金持ちから貧乏人まで幅広いね。
    貧乏戸建てさんが、マンション買ったら大変だ、と騒いでいるだけ。
    そりゃ大変だよ。アンタの資力でマンション買ったらね。(管理費が払えないんだから)

  16. 1192 匿名さん

    >>1187
    そういう問題ははなから分かっていたことなのに、
    目先の割安感に飛びついてマンション買ってしまう人が後を絶たないんですよ。
    間違いなく老朽化マンションは社会問題になるでしょう。

  17. 1193 匿名さん

    >>1187
    >>それしても、年金で管理費も払えないって、どれだけ年金少ないんだろうか?

    あなたは何歳なの?厚生年金の元本割れが確定してるご時世ですよ?サラリーマンは払った分より少ない額しか貰えません。
    いま支給されてる世代か支給開始年齢間近なら解るんですが、若い現役世代なら公的年金なんて当てにしない方が良いですよ。

  18. 1194 匿名さん

    >>1187
    年金で管理費が払えない話なんて誰か書いてた?

  19. 1195 匿名さん

    >1190
    あのさあ。
    ここの戸建てさんは、ミニ戸、を除外してるよね?
    マンションだって同じ、ピンキリだよ。
    ここの戸建てさんがミニ戸をフォローしないように、ここのマンション居住者だってローコストマンションまではフォローできないよ。

    ある程度のマンションには管理費を無駄と思う人はいないし(そう思う人は管理費の低いとこいくから)。
    仮に他の住民が貧乏になって建て替えに困ったら(それも可能性でしかないが)、建て替えの時期に引っ越せばいいでしょ?
    老後に数千万の現金さえ持てない予定なの?
    先細り感の強い(職業の)人は、戸建てでも賃貸でも好きにすればいいんじゃない?

  20. 1196 匿名さん

    公的年金はアテに出来ないよね~
    年金給付開始も70歳とかになっちゃいそうだし。
    だとしたらあと40年もあるんだから40年後に年金制度がどうなってるかなんて
    全くわからないもんね。
    やっぱりマンションでも一戸建てでもいいから家を買って住居は確保しておいた
    方が良さそう。
    円の価値だって怪しいもんだ。
    円以外の資産を持っていないと不安だよ。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸