一戸建て何でも質問掲示板「オール電化VSガス 【その9】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. オール電化VSガス 【その9】

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2012-02-17 23:40:59

その9に突入しました。

その8では、ガス屋さんがついに原発おじさんを襲名。
どうなる! オール電化VSガス

[スレ作成日時]2011-12-15 21:27:05

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オール電化VSガス 【その9】

  1. 936 匿名さん

    >935
    頓挫する?
    それは君の願望でしょ。

    残念ながらオール電化の普及が頓挫しそうですね。
    経産省の素案でも仲間はずれがオール電化。
    給湯はエネファーム、深夜電力は蓄電池。
    エコキュートの居場所はありませんでした。
     

  2. 937 匿名さん

    >936
    ミスリードしたいんだろうが甘すぎだよ。
    >給湯はエネファーム、深夜電力は蓄電池
    なんてことは素案には書かれていない

    太陽光・燃料電池・蓄電池
    と書かれているところでは
    使い道まで書かれてはいないよ。
    発電機や蓄電池と給湯器(エコキュート)では
    ジャンル違いだから、そのジャンルについての素案に書かれてなくて当たり前。
    仲間はずれとか勘違いもいいとこだよ。

  3. 938 匿名さん

    燃料電池(エネファーム)があれば、エコキュート要らないのは事実ですけど?

    2つの目的があるエネファームでジャンルがどうとか勝手に絞ることがナンセンス。
    発電だけなら発電機で十分ですよ。でも家庭用発電機を普及させようなんて書かれていません。
    なんで燃料電池なのか考えたらわかることですよ。

  4. 939 匿名さん

    >938
    >燃料電池(エネファーム)があれば、エコキュート要らないのは事実ですけど?

    そう言うあなたはエネファーム使っているの?
    どうも書き込みの感じでは使っていないように見えるんだな。確かにエネファームがあれば、エコキュートがなくても大丈夫だけど、エネファームが普及していない、これからもかなり苦しいというのが一番の事実。

  5. 940 匿名

    今の段階で経産省の素案は特定の機種を批判したりしていませんよ。確かに太陽光、蓄電池、燃料電池はピークシフトに有効とは書かれていますが、揚水発電のオフピークに使用するエコ商品も推進しています。この板に出てくる機種は経産省は全て推奨していることから、消費者が自分の考えで選択すればいいということですね。

  6. 941 匿名さん

    >938
    >発電だけなら発電機で十分ですよ。
    って本気で言ってんの?
    家庭用発電機がどういう物だか、使う燃料って何だか分かってるの?
    いくら何でもそんなの普及させようなんて経産省が書くわけないと思うよ。書いてなくて当然でしょ。
    何言ってんの?

  7. 942 匿名さん

    へー、じゃあ発電機を普及させるつもりなんだ。
    エコウィルで貯湯タンクがなければ単品の発電機ですよ。
    技術的に何にも問題はないので、そんなのを普及させたいならすぐに作らせることは全然問題ないですね。

    燃料電池の総合効率って、給湯がないとかなり下がりますけど、それをわざわざ書いてると?
    常識で考えましょう。

  8. 943 匿名さん

    >940
    全くその通りだと思います。
    素案を持出して特定の機器を貶めようと画策している輩がいるのも事実ですが、実際には消費者のおかれた状況によって各々が自由に選択するべきだと思います。

    特定機器を貶める為に政府や省庁の文章を曲解したり
    都合よく切り貼りして、機器選択しようとしている人を欺くような行為は認めるべきではありません。

  9. 944 匿名さん

    事実をきちんと理解すべき。
    欺くと思う人がいるのが不思議だが、経産省の素案では太陽光、燃料電池(エネファーム)、蓄電池を組み合わせるベストミックスとなっているのが事実。
    その組み合わせはオール電化とは言わない。
    何かを批判するのではなく、この事実に目を向けるべき。

  10. 945 匿名

    ベストなだけで強制力はないですよ。費用の関係でベターを選択する人もいます。現在、蓄電池を導入する人は少ないでしょうから、太陽光+エコキュートはベターの組み合わせですよ。経産省もピークシフトは推奨してますし。

  11. 946 匿名さん

    それなら太陽光+エコジョーズでいいや。
    電気使う量少なくて済む組み合わせだし。

  12. 947 匿名

    もちろん太陽光+エコジョーズでもエコですね。うちはプロパン地域なので太陽光+エコキュートにしました。

  13. 948 匿名さん

    >944
    事実は事実のまま、都合よく切り貼りしたりミスリードしたりせず
    想像や予想は織り交ぜずに
    「事実こう書かれているのでじぶんはこう考える」
    程度ならなにも問題は無いだろう。
    だが、太陽光・燃料電池・蓄電池・をベストミックスと書かれているだけのことで、政府がオール電化を切り捨てていく方針であるかのような書き込みをしているのは、
    明らかに事実ではなく、悪意に満ちた言動で貶め欺いている。

  14. 950 匿名さん

    こんな話もあります。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/23178/

  15. 951 匿名さん

    耐久性の低いエネファームなんて金を溝に捨てるようなもの。
    メンテや部品交換も必要だからガス屋にとっては夢のような機器なんだろうね。

    消費者はそう簡単に騙されないけど。w

  16. 952 匿名さん

    エネファーム?
    温暖化推進するガス使う時点でアウトだろ。

    名前通りファーム落ち

  17. 953 匿名さん

    >951
    エコキュートもそういわれてましたね。
    今でも電気温水器との比較では同じ扱いですが。

    >952
    エコキュートもCO2時点で論外ですね。まあ、どうでもいいけど。

    では十分な量を確保できる1次エネルギーって他にありますか?
    家庭で使うガスよりも火力発電所の方が数倍もCO2出してますけど?

    エコキュートって火力発電中心だと、ガス給湯器よりもCO2が多いんですよ。
    CO2が少ないと言える条件は、原発の比率が高い場合だけ。
    エコキュートがCO2削減を謳うなら原発依存と言われても仕方ないですね。

  18. 954 匿名さん

    ってことはエネファームは論外だってことを理解しているわけだ。

  19. 955 匿名さん

    エネファームが論外なら、さらにエコキュートは論外ですね。
    >953の通りで。

  20. 956 匿名さん

    そこで温暖化対策、燃料の国外依存脱却で
    再生可能エネルギーによる発電に国が力を入れる方針なんですね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸