一戸建て何でも質問掲示板「オール電化VSガス 【その9】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. オール電化VSガス 【その9】

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2012-02-17 23:40:59

その9に突入しました。

その8では、ガス屋さんがついに原発おじさんを襲名。
どうなる! オール電化VSガス

[スレ作成日時]2011-12-15 21:27:05

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オール電化VSガス 【その9】

  1. 885 匿名さん

    見せかける、って書いてあることなのにね。
    可哀想な人。

  2. 886 匿名

    経産省の素案はあくまで、経産省の素案でしかない、それ以上でも以下でもない。
    政府の方針というのは一省庁の素案だけでは決まらないんだよ。
    必ず上部の決済が必要なのは、どの組織でも同じこと。
    故に、一部会の素案=政府の方針ではない。

  3. 887 匿名さん

    >>885
    エネファームが将来像になっていないのに「なった」と確定事項として書いてるから正に「見せかけ」だろ。
    可哀そうな人。

  4. 888 匿名さん

    覆る要素があると思ってるのかな?
    妄想ですね。

  5. 889 匿名さん

    覆るも何もそもそも決定してないのに。w

  6. 890 匿名さん

    決定してもエネファームなんか買う人いるの?

  7. 892 匿名さん

    朝日新聞
    CO2地中貯留実用化向け実験 来年度から北海道で

    工場の排ガスなどから二酸化炭素(CO2)を取り出し、地中に埋める貯留技術「CCS」の実験を、経済産業省が北海道苫小牧市で来年度から始める。政府が地球温暖化対策として、2020年度までの実用化をめざしている技術。国内初の本格的な実験となり、安全性や環境への影響を調べる。

    CO2地中貯留の実用化が近い。2011年の記事だから今年実験開始。
    発電所のCO2も排出が減る事になるだろう。
    個別の家で有害ガスを排出するガスは未来が無いね。

  8. 893 匿名さん

    で、うまくいったんですかその実験は?
    うまくいったんならこんなチンケな議論してる場合じゃなくて世界的なニュースじゃないか。

  9. 894 匿名さん

    海外ではすでに実施しているところもあるよ。ノルウェーとか。
    日本はこれから実証実験だよ。

    苫小牧沖のCO2地下貯留、来年度から試験着手 経産省
    http://www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C93819491E2EAE2E2958...

  10. 895 匿名さん

    そうそう、これからやるのは大規模実証実験。
    確か数年前に小規模の実験は実施済みだったはず。

  11. 896 匿名さん

    あったあった。

    余分なCO2 地下に貯留[読売新聞]長岡市の実験施設、中越地震にも耐える!
    http://www.asyura2.com/0411/bd38/msg/131.html

    2004年9月の段階で9000トン貯留させたらしい。
    シェールガス採掘と一緒で技術が確立すると爆発的に普及する可能性が高い。

  12. 898 匿名さん

    苫小牧の大規模という施設で年間10万トンなんだ。

    2005年で13億トンのCO2を日本で排出(うち3割が発電所、一般家庭は5%)なんだが、先は遠いな。

    シェールガスや原油が出るようなところで貯蔵するならわかるが、日本で膨大なCO2を貯蔵できるところがそもそもあるのか?
    日本中の近海すべてで適した場所があるわけでもないだろうし。

    しかも海底1000mらしいが、地震の震源は浅くても数km。圧力のかかった大量のCO2は大丈夫なのか?
    想定外じゃすまないんだけど。

  13. 901 匿名

    少なくとも各家庭からのCO2は減るわな。

    増えるよりは良いんじゃない。

  14. 905 匿名

    太陽光と蓄電池が今後のエネルギー方針でいいですよ。経産省の素案にも合致してるし。

  15. 906 匿名さん

    >905
    合致してませんよ。

    経産省の素案は、太陽光、燃料電池(エネファーム)、蓄電池のベストミックスです。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  16. 907 匿名さん

    給湯をエネファームに奪われ、
    深夜電力を蓄電池に奪われる。
    これからの日本にエコキュートは要らないってことですね。

    原発とともに生まれたオール電化は原発とともに消え去る運命なんでしょう。

  17. 908 匿名さん

    オール電化は原発依存と言いながら、CO2排出がガスより多いと訳の分からない事を言うガス屋さん。
    どういう論理ですか?

  18. 910 匿名さん

    なに?
    運営さん。
    マルチポスト消すならしっかり対応してよ。

    ガス屋さんがマルチしまくって大丈夫だからOKにみえるじゃん。

  19. 911 匿名さん

    再生可能エネルギーによる発電で
    地球温暖化推進のガスは必要なくなるね。

  20. 912 匿名さん

    エコキュートも再生可能エネルギーと定義されてるか
    如何に環境保護に配慮した機器か判るよね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸