住宅ローン・保険板「債務超過の持ち家は賃貸以下です。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 債務超過の持ち家は賃貸以下です。

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2012-02-06 21:15:14

賃貸でよかった!と思う今日この頃です。

[スレ作成日時]2011-11-17 23:24:34

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

債務超過の持ち家は賃貸以下です。

  1. 851 匿名さん

    年収1000万円ですがローンが多いので生活がたいへんです。
    年収300万円でローンや賃貸料がない人がうらやましいです。

  2. 852 匿名さん

    >849

    それは豊かに見えるだけです。

  3. 856 匿名さん

    >>851
    年収300万円ですので、当然賃貸住まいですよ。

    >>852
    豊かに見える?
    見えるのは豊かな証拠です。
    年収の少ない人の生活の実態が分からない方には理解できないでしょう。
    借金まみれなのは論外ですが、債務超過であっても高収入が安定している間は
    十分豊かですよ。
    従兄は、ローンを返済しながら貯金もしてるようで、
    数年後には債務超過は解消される予定だそうです。
    購入を急いだのは、人生計画上(子供の年齢や通学が大きい)
    その時期に買うのが金銭面以外では最も都合が良いかららしいです。

  4. 857 匿名さん

    高収入ならすぐに債務超過に気づく前に解消するだろ
    こんなスレに来ないよ

  5. 858 匿名さん

    高収入が安定しないときのことも考えた方がいいのではとアドバイスしてあげたらいかかでしょうか。
    頭金を十分貯金してからだとはじめから債務超過というのはないですね。
    あまり家を早く買うとそれだけ早く古くもなります。
    子どもが大きくなったときは、たぶんリフォームが必要になるでしょう。
    ということを自分ならアドバイスするでしょうね。

  6. 859 匿名さん

    うちは、家を建てるのが早かったかも。
    築15年でローンはないけど、あちこちガタがきてリフォームしないといけないみたい。
    リフォームといってもけっこうまとまったお金がいるのです。
    今、子どもの進学時期であまり余裕がないです。
    リフォームでもローンが組めるのでしょうか。

  7. 861 匿名

    >846
    私も思っていました。
    インフレと言えばハイパーインフレと言ったり、失敗と言えば失業して公園暮らし。

    普通に緩やかなインフレもあり得るのにな。

    スレ主は極端な妄想が大好きなようだ。

  8. 862 匿名

    >836

    え!?スレ主は将来のこと考えないで行動してるの?
    将来のこと考えないなら、無職で公園暮らしで十分だと思うんだけど。
    普通は将来のこと考えるから、家をどうするか、職業をどうするか等々考えるよね。
    スレ主はいつも何も考えてないの?

  9. 864 匿名さん

    債務超過+失業=すぐ破綻
    賃貸さんはどうしてもこう考えたいらしい。
    自分は債務超過じゃないけど、このスレの賃貸さんのむごさにはあきれる。

  10. 865 匿名

    >864
    普通は、数ヶ月分の貯金があったり、金融機関に相談すれば利息部分のみで勘弁してくれたりするのにね。

    失業したら賃貸も高リスクなのに。家賃はなかなか勘弁してくれないぞ(笑)

  11. 866 大家さん

    確かに家賃にモラトリアムはないな。シングルなら賃貸保証会社から追い出されるし。

  12. 867 スレ主

    今、そこにある危機を無視して将来を語るなかれ、って言っているのであります。
    債務超過状態はその危機そのものですよ。
    債務超過状態は金融機関的にいえば、要注意~破綻懸念先に相当します。
    売り上げが多ければ、懸念にあらず、ってわけではありません。
    利益を出して、債務超過状態を脱出して、はじめて正常先に戻れるわけです。
    これを個人に置き換えれば、収入の高い人も、支出を減らし、債務超過状態を脱出して、はじめて正常といえるのではないでしょうか。
    収入の多寡で、「債務超過なんて怖くない」って言ってる人ははっきり言って、超~~~ノーテンキ!だよ。

  13. 868 匿名さん

    債務超過くん、それアナタの家じゃないから、綺麗に使えよ
    配当要求の公告見て挨拶に行くと、荒れ果ててる中で平然と暮らしてんだよな
    綺麗にしとけって

  14. 869 スレ主

    >865 >866
    書き込み中にレスがあったので一言。
    家賃にリスケはないけど、多分、合法的に退去させるには、相当の労力がいるよ。
    >金融機関に相談すれば、利息のみで勘弁
    甘し!大甘し!
    今だけだよ。今だけ。
    「潰そ」って思えば、手のひら返すよ。
    家賃滞納より借入金滞納の方が脇が甘くていいじゃん!って考えること自体、驚き以外の何物でもなし!!!

  15. 871 匿名さん

    賃貸で追い出すには半年はかかるかな? 法律で結構守らてるんだよな

  16. 873 匿名さん

    でも、それは債務ですよね?
    半年分の債務が発生したら債務超過の賃貸ではないのかな?

  17. 874 匿名さん

    スレ主は買いたくても買えないひがんでる賃貸さんということでOK?
    失業しただけですぐ破産とか頭悪すぎるし。
    賃貸は安いところに引っ越せばいいとか
    失業してるのに敷金礼金は無し、職無しで社会的使用も無しで
    どうやって大家さんに認めてもらうつもりなんだろう?

  18. 876 匿名

    誰の意見にもレスしないでただただ無知で矛盾だらけのことを喚いているだけのスレ主。もはや哀れ。

  19. 877 匿名さん

    >874

    スレ主はいざとなったら公園だからそんなことは気にしてないよww

  20. 878 匿名さん

    賃貸でも生活費で債務超過がいる。コイツはどうしようもない。
    持ち家か賃貸かじゃなくて、債務超過がクズ

  21. 879 匿名さん

    家を買って2年目に会社が倒産したけど、直ぐに転職して何の問題も無かったよ。
    むしろ年収が上がったくらい。

  22. 880 匿名さん

    債務超過で毎月生活費返済でカツカツの人は、
    毎月カツカツの賃貸の人よりも危険かもしれない。
    しかし、普通の人は債務超過でも余裕があるのですぐ破産することはありません。
    スレ主はカツカツの賃貸さんなのかな?
    リスクに対する考え方の基準がおかしい。

  23. 881 匿名さん

    スレ主のようなタイプは、きっと医療保険も過剰に加入してるんだろうね。
    「病気=即死亡」の発想なんだろう。

  24. 883 匿名さん

    債務超過さんたちがんばってますね。
    そのエネルギーがすごいです。

  25. 885 匿名さん

    ネガティブ賃貸さんも元気出してガンバレ!

  26. 886 匿名さん

    >884

    そういうことではなくて、よくもここまでおかしなことをいえるなということでしょうか。
    あきれました。
    もともと賃貸の人は性格がやさしいのでそれほどの反論もできないと思いますけどね。

  27. 887 匿名さん

    債務超過≧賃貸(買ったら債務超過)>カツカツの賃貸≧カツカツの債務超過
    下ができたよ! やったね!

  28. 888 匿名さん

    >債務超過≧賃貸(買ったら債務超過)>カツカツの賃貸≧カツカツの債務超過
    惜しいな。一つ抜けてる。

    債務超過≧賃貸(買ったら債務超過)>カツカツの賃貸>カツカツの債務超過>公園(債務超過さんのなれの果て)

    ここまで回答できて満点です。

  29. 889 匿名さん

    公園は賃貸の専売特許
    不法占有のなれの果て

  30. 891 匿名さん

    ホームレスにインタビューしてきました。

    住所:公園
    職業:街のパトロール
    収入:空き缶売ったお金
    趣味:ごみ箱あさり
    主食:配給、賞味期限切れ食品
    昔好きだった言葉:「ローンなんて楽勝」「(頭金ゼロで)家を買うのは勇気」
    「自分の会社が倒産・減給なんてしない」「インフレ万歳」

    おや?どこかで聞いたことあるフレーズがたくさんありますね。
    彼はどうしてこうなったのか、なにがいけなかったのか。

    ちなみに彼に今の心境をお聞きすると
    「あんとき賃貸にしとけばよかった」だそうです。
    そうすればここまでひどいことにはならなかったでしょうにね。

  31. 892 匿名さん

    >そうすればここまでひどいことにはならなかったでしょうにね。

    そうした場合彼の台詞はこうなったでしょう。

    「あの時賃貸にしたけど結局この有様だよ」

  32. 893 匿名さん

    (結論)
    賃貸に住んでる人達は、家を買うと債務超過になってしまうような「低所得」「低資産」で
    自分の将来を非常に不安に思っている人達

  33. 894 匿名さん

    (結論)
    債務超過の人達は、家を買ったことにより舞い上がって「低所得」「低資産」「高負債」である
    今の自分の置かれている状況に気づいていない。

    あげくのはてに住宅購入は「勇気」が必要らしい。
    こういう人って会社では「空気」なんだろうな。笑

    後先考えないで行動する人間ってリストラ対象以外の何ものでもないな。

  34. 895 匿名

    ちがうね。
    リスクばかり考えて何もしない(変化しない)人がリストラ対象だよ。

    こういう人の方が空気。

  35. 896 匿名さん

    >887に対する
    >888

    >893に対する
    >894

    30分と間をあけないのはすごいですね。
    内容は小学生レベルですけど

  36. 897 匿名さん

    >リスクばかり考えて何もしない(変化しない)人がリストラ対象だよ。

    たかだか住宅購入ぐらいで何かしてやったぞ!みたいに語ってるのが笑えるけど。

    なんで賃貸だと何もしない人となるのか、意味不明ですよ。
    逆にあなたにとって何かするとは住宅購入なんですか?発想が貧しいですね。収入も低そうです。

    あんたがやったことは借金を作ったという事実だけ。自慢のお家はまだあなたのものではない。

  37. 898 匿名さん

    >>894
    >893は、あなたたち賃貸の方がずっと言ってることをまとめただけですよ。
    それなのに幼稚な反論は止めてよ。

    賃貸派が言っていたこと
    「債務超過で住宅を購入した知人が破綻した。あー、自分は賃貸で良かった。」
    「このご時世、収入が激減したり、失業したら、破綻して公園生活だ。」

    これって言い換えると
    「家を買うと債務超過になってしまうような「低所得」「低資産」の自分は、賃貸で良かった。」
    「自分の将来の収入が非常に不安だ。」

    ほら、893と同じだよ。

  38. 899 匿名さん

    >たかだか住宅購入ぐらいで何かしてやったぞ!みたいに語ってるのが笑えるけど。

    ぷっ!
    負け惜しみにしか聞こえないけど・・・・w
    住宅購入を「たかが」と言えるあんたは、どんなことしたの?
    教えて!

  39. 900 匿名さん

    >899
    株式投資をしているよ。
    家賃の半分ぐらいは配当金で賄っている。

    株を手放せば、債務超過せずに家ぐらい買えるけど。
    一括購入できる資金が貯まるまで待とうかと思っている。

  40. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸