住宅ローン・保険板「債務超過の持ち家は賃貸以下です。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 債務超過の持ち家は賃貸以下です。

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2012-02-06 21:15:14

賃貸でよかった!と思う今日この頃です。

[スレ作成日時]2011-11-17 23:24:34

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

債務超過の持ち家は賃貸以下です。

  1. 701 匿名さん

    >日本はこれから明らかに人口が減ってマンション(賃貸・分譲ともに)なんか
    >供給過多になるんだから、

    全体としてはそうでしょうが自分の住みたいエリアがどうなるかの
    問題じゃないですかね。

    あとマンションや戸建ての数って人口じゃなくて世帯数が問題でしょ。

  2. 702 匿名さん

    >699
    おっしゃる通り、言葉のアヤです。
    どうなるかわからないからリスクヘッジを考えるのです。
    債務超過さんは老人になったら住むところがない、
    あるいは家賃がもったいないみたいなことを言いますが、
    そう言いきれる根拠は全くありません。

    むしろ債務超過さんが現在陥っている状況の方が
    そんな先のことよりはるかに危険だということを自覚された方がいいと思います。

  3. 703 匿名さん

    >701
    前提がおかしいですが、
    債務超過さんがそんな人気エリアに住めるとでも?
    そんな金があったら最初から債務超過にはならないでしょう。

    逆に人口が減って世帯数が減らない根拠は何でしょう?
    外国人受け入れするの?そんな日本、ますます住みたくないし
    自分は当分、賃貸で十分です。

  4. 704 匿名さん

    >>702
    やはり自分の都合でしか判断できない方のようだ。

  5. 705 匿名さん

    最下層にいる人達が、最下層の中で上下をつけるためのスレのようですが
    最下層の人だけあって、どうやったとしても不安はなくなりませんね。

  6. 706 匿名

    >688さん
    ありがとう、頑張って返します。
    債務超過ではないです。ちなみにいうと。
    でも借金は借金なので頑張って返します。

    収入が減るとかリストラになったらどうするの?
    って言われるけど・・・

    収入が減ったら、副収入を探す。こういうことってすでに誰でも考えてませんか?
    もはや終身雇用はないに等しいし、そこは債務超過だろうが、賃貸だろうがそれは同じだと思います。

    リストラになったら。再就職先を探します。
    どんな仕事でもやります。それが家族を養うって責任だし、
    借金を持った人の務めでは?公園なんて考えたこともない。
    人間、やれない仕事なんてないですよ。

    こうなったらああだとか、考えておくことは必要かもしれないけど、
    考えすぎて動けないのが自分は一番嫌ですし、やって後悔する方がいいです。
    「見る前に飛べ」
    です。ロックです。チャレンジです。
    というのが自分の意見です。偏見ですけどね。論理的でもないですけどね。

  7. 707 匿名さん

    >債務超過さんがそんな人気エリアに住めるとでも?
    >そんな金があったら最初から債務超過にはならないでしょう。

    人気エリアの方が価格が高いんだから頭金が足りずに債務超過になる可能性は高いと思うんだが・・・

    この人の頭の中は普通と違うみたいなので、論理的な討論は無理のようです。

  8. 708 匿名さん

    債務超過さんは賃貸住まいでしょ?
    家賃(ローン)が払えなくなったら、出て行かなくてはいけない上に
    借金まで残るんだから、普通の賃貸より性質悪いね。

    いくら法律上の所有権が債務超過さんにあったとしても
    自分のものではない。
    銀行からお金を借金をして家を借りているだけ。

    その借金を返して初めて自分の家といえるんだけどね。

  9. 709 匿名

    世帯数は2014年から減り始めると言われています。

    でも主要都市やその周辺はまだまだ先の話みたいですよ。
    だから家賃や地価が下がるのも先になりますかね。
    今は不況で下落していますが、回復すればまた上がりますよ。

    主要都市や近郊は地価が下がれば買いたい人はたくさんいるはずです。需要の減少はなく、地価は再び上昇しますね。

    人口減少による地価の下落は皆が住みたくない田舎の話ですね。

    我々が生きてる間はないでしょう?
    もちろん景気による上下はありますよ!



  10. 710 匿名さん

    債務超過の持家は、払えなくなったら最悪だけど、払えてる間は最高だよ。
    しかも、払えなくなる確率は非常に低い。

  11. 711 匿名さん

    >668さんが正解ですね。
    そして破産するのは極一部。賃貸の人はかたくなに破産の危険性を訴えていますが
    収入減やリストラにあっても、その瞬間に破産する人はまずいません。
    >706さんのように対応する人が普通ですよね。
    最終的には 債務超過だった人>賃貸 となるケースがほとんど。

  12. 712 匿名さん

    >711
    住宅ローンを組んで債務超過になる人自体が極一部。
    にもかかわらず、競売物件には築浅物件があふれている。
    これが現実。

    >706
    これは「債務超過ではないです。」
    賃貸でもないらしい。ただのスレ違い。
    引用の対象として、全く不適当。

  13. 713 匿名さん

    (スレタイ)債務超過の持ち家は賃貸以下です。
          賃貸でよかった!と思う今日この頃です。

    (実態は!)
    持ち家に対して劣等感を持ち、これまで高額の購入と借入を決断する勇気が無かったスレ主が、
    それらを認めたくないという深層心理から賃貸に住むことを正当化しようと立てたスレ

  14. 714 匿名さん

    賃貸の人は、借金がいやなだけだよ。
    現金主義ってことかな。
    まじめな人が多いと思います。
    リストラもない、再就職もあるときっぱり言える人ってすごいと思います。

  15. 715 匿名さん

    >最終的には 債務超過だった人>賃貸 となるケースがほとんど。

    ここんところには基本的に同意ですよ。
    ただ、ここの現れる債務超過さんを見ていると
    破産する極一部があんたらの将来を見ているようで嘆かわしいのです。

    しかも借金を正当化しているやつもいるし。
    仕方ないだろう、借金しないと家が買えないんだから!って
    頭金しっかり貯めて買うという発想はないのかと。
    こんなこともわからないのかと同じ日本人として不思議です。

    破産する人がみな、最初は債務超過さんと同じ発想で家を買ってるんです。
    じゃあ、破産する人と債務超過さんの差って何ですか?

  16. 716 匿名さん

    債務超過の意見

    家を買うのは勇気
    買わないやつは貧乏なだけ

    賃貸の意見

    家を買うのは無謀
    買わないのは今がその時でないから

    そら、意見かみ合わないよね。笑

  17. 717 匿名さん

    スレタイの
    「債務超過の持ち家は賃貸以下です。」
    「賃貸でよかった!と思う今日この頃です。」
    ってどんな状況の人?

    家を買っても債務超過にならない人なら、「賃貸でよかった」なんてセリフは無いし、
    買うと債務超過になってしまうような人でも、普通に生活していれば「賃貸でよかった」なんてセリフは出ないよね。
    きっと、会社が倒産もしくはリストラされたか、大幅な収入の減少をした人なんでしょうね。

    スレ主さん、頑張って生き抜いてください!

  18. 718 匿名さん

    「買わないのは今がその時でないから」というのはどうかな。
    「買わないのは、今は金が無いから」だろ?

  19. 719 匿名さん

    ここは、家を買う人と賃貸の人の性格まではっきりしているようですね。

  20. 720 匿名さん

    金がなかったら買わない
    当たり前だろ

  21. 721 匿名さん

    720
    そんなこと言うと債務超過さん怒ります。
    当たり前のことを理解してないんですから。

  22. 722 匿名さん

    >717
    スレ主の周りの債務超過さんで誰かが破産したんじゃない?
    ちょっと想像すればわかりそうだけど。
    なんでいちいち賃貸に否定的なのか、意味がわかりません。
    ローンの返済が苦しいんですか?

  23. 723 匿名さん

    金ならいくらでもあるよ。
    銀行の金庫になあ。
    借金を何とも思わない人が言ってました。

  24. 724 匿名さん

    >金がなかったら買わない
    >当たり前だろ
    じゃあ、銀行って何のためにあるんだろ

  25. 725 匿名さん

    >>722
    >スレ主の周りの債務超過さんで誰かが破産したんじゃない?
    >ちょっと想像すればわかりそうだけど。
    周りって・・・破産したのが同じ境遇の人でないと「自分は賃貸で良かった」なんて思わないよw
    あなたの想像力が乏しいんじゃないの?

  26. 726 匿名さん

    >724
    あんたみたいな間抜けから金(利息)を搾取する為だろ。

  27. 727 匿名さん

    >破産したのが同じ境遇の人でないと「自分は賃貸で良かった」なんて思わないよw

    それはあんただけ。

    もう一回冷静に自分の書いた内容読み直してみ。
    すごい恥ずかしいことを書いてるよ。
    想像力を働かせる前にきちんと日本語を学ぼうな。

  28. 728 匿名さん

    それがほんとなら、
    購入時は債務超過だけど、この低金利のおかげで返済が進み、
    収入も順調に増えた結果、債務超過ではなくなった人が周りに出てくると
    「買っとけば良かった・・・」になるのか?
    自分と違う境遇の人に振り回されてる奴は一番最低じゃんかw

  29. 729 匿名さん

    >>726
    おめでたい奴w

  30. 730 匿名

    >715
    なん〜だ、借金全否定かと思ったら
    「頭金」さえ貯めればいいという意見なのか…

  31. 731 匿名さん

    「賃貸で良かった」なんていってる奴は、自分の将来が不安で仕方ない奴らだよ

  32. 732 匿名さん

    >>726
    そんな目的の銀行に、これまで多額の公的資金を投入してきたのはなぜ?

  33. 733 匿名さん

    で、ここのスレ主は、賃貸で尼崎在住か。

  34. 734 匿名さん

    730
    そうなんです。
    なぜかここの債務超過さんに言わせると

    「頭金ゼロで家を買うことは勇気だ!」
    →無謀なだけ。もう一度言う、無謀なだけ。

    「借金しないと銀行つぶれちゃうだろう?」
    →銀行の心配する前に自分の心配しなさい。彼らはあなたより裕福です。

  35. 735 匿名さん

    スレ主さん、がんばれ!
    賃貸で良かったじゃないですか。
    我々のような 負 け 組には、持ち家なんか贅沢ですよ。
    一生借家住まいでも何の問題もありません!

  36. 736 匿名

    >734
    あん?頭金あったって債務超過は債務超過だろ

  37. 737 匿名さん

    >>736
    債務超過にならないまで頭金を貯めろってことだろ

  38. 738 匿名さん

    もし老後、有料老人ホームに行くとして賃貸なら簡単に移動できますよね。
    でも家があるとそれを売って資金をつくらないといけません。
    そのとき、手数料や税金などを考えるとあまりお金は残らないのではないでしょうか。

  39. 739 匿名さん

    銀行もいい加減にしておかないとね。
    どこでも給料の高いところは、傾きやすいんだよね。
    それで公的資金だなんて冗談いうな。

  40. 740 匿名さん

    買うか買わないかは別にして、金作ろうぜ
    今は無いけど

  41. 741 匿名さん

    >738
    たしかに売るのは大変ですし、たいしたお金にならないかもしれません。
    しかしここの賃貸さんに限って言えば、売る物も貯金もないので資金がありません。
    縛られてないので移動そのものはいつでも可能ですが、先立つものがなければ移動することができません。

  42. 742 匿名さん

    賃貸なら老後までに資金は貯まるでしょう。
    退職金もありますよ。
    資金がないのは家を買った人ではないですか。

  43. 743 匿名さん

    同一条件の人が買うか買わないかの差ですよね?
    賃貸で資金を貯めれる人は、家を買っても貯まりますよ。
    債務超過で買うような層は、賃料払うので精一杯なのでは?
    だったら破産しないのであれば、賃料=ローン+管理修繕費の家を買ったほうが
    資産は少ないとはいえ残るので良い選択の気がします。

    自分はその層ではないので、現実味のない意見かもしれないけど…

  44. 744 匿名

    あの・・・賃貸ならお金たまるってのは一概には言えないと思います。

    なぜならどうしても同じような広さに住む場合賃貸の方が月々の家賃が高いことが多いからです。
    もちろん、別にまったくたまらないとは言いません。

    買った場合は月々のランニングコスト(ローンですね)が家賃よりも安いので
    お金は溜めやすいと思いますよ?

    前提として同じような立地で同じような広さの家に住んだ場合です。

    ローン+管理費<家賃

    が成り立つことが「多い」ので、「賃貸の方が持家よりお金がたまるとは一概には言えない」と思います。

  45. 745 匿名

    一生賃貸でいいって言う人は、一生フリーターでもいいってのと同じ。

  46. 746 匿名さん

    大企業の社員で家を買えるのにずっと賃貸に住んでいる人もいます。
    家がほしいかどうかだけですよ。

  47. 747 匿名

    夫婦共に一人っ子でどちらからも家をもらえるから、などの理由があれば別だけど。なんにもなくて賃貸って分からないわぁ。

  48. 748 匿名さん

    >大企業の社員で家を買えるのにずっと賃貸に住んでいる人もいます。
    いますね、そういう人は債務超過せずに家を買えるのでこのスレと関係なさそうですが。

  49. 749 匿名さん

    でも定年間際に持ち家購入。一生賃貸は聞かない。

  50. 750 スレ主

    一生賃貸か否かは、わたくしの中ではあんまし関係ありません。
    現状債務超過持ち家さんか、賃借人さんか、のみを念頭においております。
    債務超過持ち家さんでも、確かにほとんどの方が結果オーライかも知れません。
    まあ、だから銀行も200%ローンなんかも扱ってるわけだし。
    でも、少ない確率でも、実際ドボンしたら、どうします?
    開き直って自己破産しますか?保険金の道選びますか?寝る間も惜しんでトリプルワークに挑戦しちゃう?公園デビューって手もあるね。
    いずれの選択をしても、やっぱ大変だよね。
    そこんとこ、よっく考えましょう。
    あと、債務超過持ち家さんは基本見栄張りさんなんで、お金のある方はある方なりに、無い方は無い方なりの見栄の張り方があるので、お金持ち=安泰じゃありません。ここ、落とし穴です。ちなみに。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸