リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板「越後湯沢のリゾートマンション」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板
  4. 越後湯沢のリゾートマンション

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-06-07 11:57:39

噂の東京マガジンで放映されてましたが
1989年から1992年まで建設が続き計50棟以上のリゾートマンションが町に建ち並ぶことになりました。
あれから、20年。今、湯沢町は大きな転機に差し掛かっています。
町の目玉にもなっていた、温泉やプールなど設備の充実しているリゾートマンションが、100万円以下という安値で売り出される状況に。

[スレ作成日時]2011-11-06 16:42:59

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

越後湯沢のリゾートマンション

  1. 5084 匿名さん

    >>5083 購入経験者さん

    コロナ禍に来ないでください、という意図でしょう。
    平穏な時に来ればいいのであって、何も非常事態宣言が
    出される時期に、危ない地域から来るべきではない、
    と考えて何がおかしいのでしょうか?

    田舎者どもが都会の住民に対してルサンチマンを
    抱いている、と地元民を見下す姿勢が実に見事ですね。

  2. 5085 匿名さん

    観光立町宣言
    湯沢町
    君と一緒に暮らす町

    なんですね。
    あまり観光に力を入れている感じはないな。
    これから力を入れていくのかな。。。

  3. 5086 評判気になるさん

    ここで、地元民のふりして、自粛しろと煽っている人は、他のスレッドでも
    他人をディするのを楽しみにしている「ニセ地元民」だと思いますよ。

    湯沢町のHpを見れば、感染者情報は出ているので、それを見て、地元民の
    ふりをしているんだろうなと思ってます。
    地元民だったら、もっと詳しい情報を知っているはずですよ。
    ですから、この煽りだけのニセ地元民を相手にしないことですよ。
    管理人なら、投稿のIPで、いろいろな投稿をしているのが同じ人だと
    わかるはずです。

    それより、3日前ころのNHKの夕方の特集で、リモートワークで
    越後湯沢のマンションを50万円で買って、住んでいる人が
    出てました。湯沢町も、その促進のために、無料でお試し居住できるように
    していると出てました。
    これを見て湯沢のリゾートマンションを購入したいという人も
    出てくると思いましたよ。

  4. 5087 評判気になるさん

    >>5061 匿名さん
    この人はホントに地元民なんでしょうか?
    コロナ禍に来てほしくないのは理解できるけど
    リゾマン民と地元民との対立を煽るような発言をして既に目的がズレていますね。
    色々な考えがあるから行く人は行くしここで「来ないで」と言ってもあまり意味はない気がします。
    オーナーたちからすれば自分の家なのですから煽るような発言では反感を買うだけです。

    私はランチ含めてこの半年以上外食していません。
    職場でもコンビニや弁当屋やUber Eatsやキッチンカーです。
    食料の買い出しもネットスーパーと普段から感染対策をしているつもりです。
    だから絶対大丈夫とは言い切れないでしょうが、これでだめだと言われればもうあらゆる経済がストップしてしまうでしょうね。

    年末年始も湯沢に行きましたが残念ながら外食は控えました。
    マスクを外して人と接することがリスクにつながると思ったからです。
    もちろんリゾマン館内ではマスク着用が徹底されていましたし、
    大浴場も皆さん混み合うのを避けて時間をずらしている印象でした。
    スキー場でもリフトやゴンドラは1グループだけでの乗車運用でした。
    スーパーや道の駅も駐車場はいつもより空いていましたね。

  5. 5088 匿名さん

    マンション住民だけではなく東京からの日帰り客も全て同じだろ?という都合の悪いところはやっぱり無視だね。そして被害妄想(笑)
    うん、妄想だけならニセモノでもいくらでも出来るよねぇ。

  6. 5089 評判気になるさん

    やっぱり偽か。
    スルー決定ですね。

  7. 5090 ご近所さん

    実を言うと湯沢はもうダメです。

    【1/7 新型コロナウイルス 続報】

    県は、新たに8人の感染を発表。

    ・20代女性(湯沢町)
    ・非公表
    ・30代男性(三条市)
    ・60代女性(南魚沼市)
    ・70代男性(湯沢町)
    ・60代男性(南魚沼市)
    ・20代男性(湯沢町)
    ・10代男性(湯沢町滞在中)

    県内の累計感染者数は、611人に。

  8. 5091 匿名さん

    >>5085 匿名さん
    平常時にリゾマン民は湯沢に来て、お金を落とせば
    いいのです。緊急事態宣言が出された危険な地域から
    湯沢に来るべきではない、というだけです。

    湯沢の田舎者は、都会のリゾマン民にルサンチマンを
    抱く哀れな存在だと蔑む自称都会モンには理解し難い
    かもしれませんが。

  9. 5092 匿名さん

    >>5085
    湯沢「町」は観光に力入れてるよw

    成功した部分ももちろんあるけど、
    ズレてたり、センス無かったり、企画はよかったけどやってみたら微妙だった事が多いだけでw

    観光で成功したほかの自治体を見ても、
    自治体が全部やって成功した例よりも、
    プロに外注したり、デベが近所で商売始めたおかげでうまく行った例のほうが断然多い気がしてる。
    自治体が全部仕切って観光成功させるなんて難易度高過ぎる
    こういうのは金儲けたい人に任せたほうがうまくいくよ

    3セクは失敗も多いけどねw

    それでも、地域活性化学科だの、町おこし学科だのの新卒学生を役所で雇うよりも、
    100戦練磨の開発のプロ や 商売のプロ に任せたほうが勝率は高そう

    何か人が集まる施設を誘致できれば それだけでだいぶ賑わいそうw
    商売人の動向に期待だね

  10. 5093 匿名さん

    ここで過激な発言して煽ってる方、地元民でもリゾマン民でもないと思います。言ってる事が湯沢町の現実とかけ離れすぎなのでわかります。
    昨年末からずっと湯沢滞在ですが、何の問題もないです。いつもの湯沢です。スキー場もいつも通り、行きつけのお店もいつも通り、タクシーもいつも通り、管理人さんもいつも通り。ここ何年も畑お借りしてお世話になっているおウチもいつも通り、新年の挨拶に行ってお酒ご馳走になって散々盛り上がりました。
    唯一いつもと違うのは正月の餅つきイベントが中止になった事くらいです。もっと良識ある情報交換しましょうよ。

  11. 5094 周辺住民さん

    >>5093
    間違った情報をネットのような媒介で発言しないでください。
    私は湯沢町民ですが「いつもの湯沢」ではないと断言できます。

  12. 5095 名無しさん

    5094

     本当の町民なら、地元しか知らないこと書いてみてよ(^^)

  13. 5096 ご近所さん

    >>5094 周辺住民さん
    うん、そのとおり。いつもの湯沢ではないよね。例年ではまだ冬休み期間のはずなのに、学生はいないわ、お子さんはいないわ、インバウンドの中国人はいないわ。
    今日のガーラ湯沢なんか、エンターテイメントもジジも閑散としていていて、ほんとにガーラガラ。思いっきりカービングできるもん。経済、やばいよ。それで緊急事態宣言でしょ。どうなるの?湯沢、**ってか?

  14. 5097 名無しさん

    >>5096 ご近所さん

    >>5086 さんによれば、リゾートマンションは大人気で売れまくるようですよ。
    楽しみに待ちましょう。
    失礼ながら

  15. 5098 匿名さん

    だから、同じ東京から来てる日帰り客とリゾマン住民をワザとらしく区別してる時点で、もう現実を無視したタダの煽りなんだよw
    まして「「湯沢の人間はルサンチマンがある」と都会の人間は思っている」という、妄想に妄想を重ねて拗ねてるのはもう昭和の自己憐憫だねww
    煽るにしても、古臭すぎるよwww

  16. 5099 週末ゆざわ暮らし

    感染対策しているお店他にもありますが
    温泉街の瀧ざわさん、東口の鼎さん
    お料理も素材の味を生かした調理ちゃんとしていて
    おススメの二店舗です
    営業時間等の変更もあると思うので
    電話で確認してみてください

    湯沢町の方々はもちろん来てくださいですよ
    地方独特の都内怖いというのはあると思いますが
    湯沢愛してくれている人たちは
    気をつけているって信じている人が多いと思います

    個人的に以前の緊急事態宣言時の
    町長の町外、県外の人は来ないでください的な
    発信はあんまりだと思っています
    言い方あるし、解除になったら
    どうぞお越しくださいさい言えばよいのにね

    次回の町長選挙は町の発展のために
    誰か良い方出てくれたら良いな
    無理な話ですが
    マンション民も投票出来たら良いのに…
    税金も払ってるのにね

  17. 5100 週末ゆざわ暮らし

    >>訂正

    都内怖い でなく→都会怖い です

  18. 5101 ご近所さん

    2021年1月7日
    各 位
    苗場プリンスホテル
    苗場スキー場
    従業員の新型コロナウイルス感染について

    2021年1月7日に、当ホテルおよびスキー場で勤務する従業員5名が新型コロナウイルスに感染していることが判明いたしました。
    当ホテルおよびスキー場では、1月5日に当スキー場の従業員1名の新型コロナウイルス感染が確認されたことを受け(2021年1月6日公表済み)、管轄保健所の指示により、現在、関係者へのPCR検査を順次実施しております。

    今回5名の従業員が陽性であったとの連絡を受け、勤務場所等の消毒を実施するとともに、引き続き従業員の感染状況の把握に努めてまいります。

    お客さまならびに関係者の皆さまにはご心配をおかけいたしますこと心よりお詫び申しあげます。
    今後もお客さまの安全・安心を最優先に、感染予防・感染拡大防止に取り組んでまいります。
    詳細は以下のとおりです。
    1.対象者
    苗場プリンスホテル 従業員2名
    苗場スキー場 従業員3名
    なお、当該従業員5名は、勤務中、マスクを着用し業務に従事しておりました。
    以 上

  19. 5102 匿名さん

    >>5099 週末ゆざわ暮らしさん

    町長が町民以外は湯沢に来るな、とおっしゃった
    のは、一般町民の偽らざる声を大便しただけです。

    そうした声をあえて無視し、湯沢に疫病を撒き散らそう
    とする人間もいるようですが。
    実に残念なことです。

  20. 5103 周辺住民さん

    今日もまた町内から感染者ですね。
    「いつもの湯沢」を心底願うなら我慢して地元から出歩かないように
    なぜできないのでしょう?
    湯沢町の医療は都会の方が思っている以上に脆弱です。
    ひとりひとりの行為が実を結びますので今は湯沢へ来るのを我慢して頂きたいです。
    一町民からの切なる願いです。

  21. 5104 匿名さん

    詳細は不明ですが、苗場の場合アルバイトではないでしょうか。
    ほとんどのスキー場関係は夏ごろからアルバイトを募集、
    12月末ごろから仕事ですね。全国から集まります。盲点ですね。
    各スキー場、宿泊施設、似たような仕組みです。
    アルバイトがいないとどこも運営できません。

  22. 5105 匿名さん

    >>5102 匿名さん
    ちょ・・・大便じゃウソコだよ笑

    それはさておき、5月の非常事態宣言の話だよね??
    あの時は、コロナが分からない事だらけの病気だった頃で、
    しかも、マスクも消毒液も品薄で、
    湯沢じゃなくて日本全体が「県をまたぐ移動はやめよう」だったじゃん。

    湯沢だけじゃなくて地方の殆どはそーだったし、都民にも自粛警察は大勢いた。
    ここは湯沢リゾマンスレだから「湯沢が」って書くの仕方ないけど、
    「湯沢が」って書くと、
    「湯沢民だけ特別そんな行動を取る」みたいな受け取り方をされそうだけど、
    国民の多くがそんな感じだったから、リゾマンオーナーの人は変な受取り方しないようにヨロシク

    沖縄にいった石田純一さんがボロクソに叩かれていた記憶があるから、
    湯沢民以外も不要不急の長距離移動に怒ってたのは間違いない笑

  23. 5106 ご近所さん

    まぁかぐらみつまたたしろで感染したくなかったらメシはガマン、トイレもガマン、ロープウェイでは息を止め、ゴンドラではガン飛ばして相乗り阻止、
    このくらいの覚悟で行けや

  24. 5107 匿名さん

    >>5091 匿名さん
    東京都湯沢町
    だよね。。。

  25. 5108 匿名さん

    >>5107 匿名さん

    リゾマンの納税者が都内在住というだけです。
    湯沢町民は一切関係ありません。
    ウィルスを撒き散らそうとする自称都会モンに
    こうした時期に来て欲しくないだけです。

  26. 5109 匿名さん

    スキー場、ホテル、旅館、ロッヂ、民宿で大量の
    域外アルバイター、パートを募集したのは地元民のはずですよ。
    まあ一切観光に関わっていない町民という存在なら
    気持ちも理解できなくはないですが、少数派でしょうね。
    ここ10年ほどで、観光業と観光以外の事業者で
    倒産あるいは廃業をした店舗等は10件以上あると聞いています。
    観光に関わらずコロナを恐れるなら
    この町から去る方が得策だと思いますよ。

  27. 5110 ご近所さん

    【新型コロナウイルス感染症 感染拡大防止等に伴う営業内容変更のお知らせ】
    苗場スキー場では、新型コロナウイルスの感染拡大の防止および、今般の緊急事態宣言発令に伴い、一部営業内容を縮小して営業させて頂くことになったドラ?
    誠に申し訳ないドラ??

    【苗場ドラゴンドラ運行休止について】(1/9~2/7予定)
    新型コロナウイルスの感染拡大の防止および、今般の緊急事態宣言発令に伴う一部営業内容を縮小しての営業で、ドラゴンドラも緊急事態宣言解除予定の2/7まで運行中止になったドラ?

    苗場ドラゴンドラ運行休止について(1/9~2/7予定)

    1/9(土)の運行リフト・コース予定ドラ?
    縮小での営業となり、大変ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解のほどお願いいたしますドラ。
    ■運行リフト・コース予定のご案内
    https://www.princehotels.co.jp/file.jsp?id=305071

    もう苗場スキー場も廃業かな

  28. 5111 匿名さん

    >>5109 匿名さん

    コロナを恐れるな? ただの風邪だとでも?
    そうした了見の方々が、キャバクラをハシゴし、
    感染して、まわりにうつしまくるのです。

    コロナが恐ければ、湯沢町を出て行け?
    感染して死ぬことも恐れるな?

    ビックリです。

  29. 5112 匿名さん

    県外からの滞在者だけじゃなくて、湯沢町在住者も感染し始めたと聞いて、
    湯沢もウイルス蔓延してるなら食料や日用品の現地調達や、湯沢町での外食もそろそろ解禁していい時期かと思ったけど、
    感染者が出ているのは湯沢じゃなくて苗場なんだね。

    湯沢(山の下)がまだ汚染されてないなら、
    もうしばらくは食料は都内から持ち込み継続、外食我慢が安全そうだね

    綺麗な場所を使う時は神経使うけど、
    元々汚れている場所を使う時は テキトーになっちゃうんだよね

    本当は新品だろうが綺麗だろうが汚れていようが区別せずに大事に扱わなきゃいけないのだろうけど(笑)

    だから女の子達が 過去の彼氏は2人です! といいがちになるのも仕方ない
    雑に扱っていい女 と、判断されたら損だもんなぁ

  30. 5113 匿名さん

    >>5111

    どこを縦読みしたのですか?
    曲解が過ぎますね。

  31. 5114 匿名さん

    >>5113 匿名さん
     
    御殿場町も、一見さんお断りの告知板を配布し、
    店に掲示するようにしたのです。

    リゾマン民は一見さんではないかもしれませんが、
    本質は同じで、都会モンは湯沢町に来るべきでは
    ないのです! 
    せいぜい都会の狭くて日の当たらない部屋に
    閉じこもってください!

  32. 5115 匿名さん

    残念ながら本質は全く違います。
    リゾマンは所有権を法律で認められた私有財産なので、
    そこへ来る事は誰にも止められません。
    権利はこの地に先祖代々住んでいる人と全く同じです。
    まあ「来ないでください」ぐらいは言って良いでしょうが、
    阻止するようなことがあれば、それこそ警察沙汰ですよ。
    ご注意ください。

  33. 5116 匿名さん

    >>5115
    それは、
    都会の大学に通う大学生が故郷の田舎町に帰省するのを誰にも止められない

    ・・・みたいなもん???

    実家なんだし、普段はすきに帰ればいいけど、
    今は疫病があるから 帰省は我慢して、皆でコロナと戦おう

    ・・・というのが 正しい疫病対策だと私は思うのだけど、、、みんな価値観が違うからなぁ・・・


    どこかのあほ大学生が故郷にコロナを持ち込んでも
    現状は罰則もないし、
    感染者への中傷や差別は辞めよう!と行政も言ってるから
    現実的には本人の自由なんだろうねー・・・

    そーいや、成人式を行う感染者0人の田舎町もあるよ
    なかなかの勇気だよね

    里帰りした新成人から、広まらないことを祈る
    換気がんばれ  成人式後の同窓会も気をつけなきゃだね

  34. 5117 ご近所さん

    2021年1月9日
    各 位
    苗場プリンスホテル
    苗場スキー場
    従業員の新型コロナウイルス感染について
    本日(2021年1月9日)、当ホテルおよびスキー場で勤務する従業員4名が新型コロナウイルスに感染している
    ことが判明いたしました。
    当ホテルおよびスキー場では、1月5日に当スキー場の従業員1名の新型コロナウイルス感染が確認されたこ
    とを受け(2021年1月6日公表済み)、管轄保健所の指示により、現在、関係者へのPCR検査を順次実施して
    おります。本日、新たに3名の従業員が陽性であったとの連絡を受けました。
    また本日、当スキー場の別の従業員1名が体調不良を訴え医療機関を受診し、PCR検査を受けた結果、陽性
    であることが判明いたしました。本件につきましても、速やかに管轄保健所に報告しております。
    当ホテルおよび当スキー場では本件を受け、当該従業員の勤務場所等の消毒を実施するとともに、引き続き
    従業員の感染状況の把握に努めてまいります。
    お客さまならびに関係者の皆さまにはご心配をおかけいたしますこと心よりお詫び申しあげます。
    今後もお客さまの安全・安心を最優先に、感染予防・感染拡大防止に取り組んでまいります。
    詳細は以下のとおりです。
    1.対象者
    苗場プリンスホテル 従業員1名
    苗場スキー場 従業員3名
    (管轄保健所指示により順次実施している検査の陽性者合計数 8名)
    なお、当該従業員4名は、勤務中、マスクを着用し業務に従事しておりました。
    以 上

  35. 5118 匿名さん

    昨年2月頃のコロナ初期に、湯沢のスーパーマーケット(マンションの方々がよく利用されるN口ではなく、Aのほう)のレジ打ちのおばさんに、「お宅東京の人?すぐ解るわ(薄笑)」と言われました。これがすべてだと思います。この何気ない発言にとても気分を害し、それ以降湯沢には行っていません。
    私ども湯沢の他に軽井沢、河口湖、湘南地域に同様のマンションを所有していますが、今回のコロナで、管理組合や町長から「来るな」と言われたのは湯沢だけです。
    随分辛辣な書き込みが多いですね、普段のストレスを癒やしてくれるはずのリゾートなのに、これじゃあ余計にストレス溜まりますわ。
    長文失礼

  36. 5119 匿名さん

    苗場クラスターなの??
    スキー場でバイトしたことないからわからないのだけど、
    寮みたいなところで生活してんの??

    夜はリア充どもが共用のリビングに集まって、雪山に愛を灯しちゃったりしてんの?

  37. 5120 匿名さん

    >>5115 匿名さん

    湯沢に来るのを誰にも止めることはできない?
    阻止すれば警察沙汰?

    スゴイですね。疫病を撒き散らすのはオレの勝手だ。
    湯沢の田舎者どもがどうなろうが知ったことか。
    お前ら田舎者がどう思おうと、オレさえ楽しければ
    それでいいんだ、ということですね。

  38. 5121 周辺住民さん

    >>5119 匿名さん

    かぐらスキー場からも感染者が出ています。
    何処のスキー場も従業員の大半はバイトなので寮生活者が多いです。

    2021年1月9日
    各 位
    かぐらスキー場
    従業員の新型コロナウイルス感染について
    本日(2021年1月9日)、当スキー場で勤務する従業員4名が新型コロナウイルスに感染していることが判明い
    たしました。
    当スキー場では、1月5日に苗場スキー場の従業員1名の新型コロナウイルス感染が確認されたことを受け
    (2021年1月6日公表済み)、管轄保健所の指示により、現在、関係者へのPCR検査を順次実施しております。
    今回4名の従業員が陽性であったとの連絡を受け、勤務場所等の消毒を実施するとともに、引き続き従業員
    の感染状況の把握に努めてまいります。
    お客さまならびに関係者の皆さまにはご心配をおかけいたしますことを心よりお詫び申しあげます。
    今後もお客さまの安全・安心を最優先に、感染予防・感染拡大防止に取り組んでまいります。
    詳細は以下のとおりです。
    1.対象者
    かぐらスキー場 従業員4名
    (管轄保健所の指示により順次実施している検査の陽性者合計数 4名)
    なお、当該従業員4名は、勤務中、マスクを着用し業務に従事しておりました。
    以 上

  39. 5122 匿名さん

    >>5116 匿名さん

    本当にそうですね。
    5115さんはキャバクラをハシゴして感染したなら、
    キャバクラが営業しているのが悪い、なぜ営業禁止に
    しなかったのだ、オレには飲み歩く権利と自由がある、
    禁止する法律がない限りオレは好きにやる!、という
    方でしょうね。民度がよく分かります。

  40. 5123 匿名さん

    湯沢町観光協会のメルマガが届きましたね。
    イベント情報やら満載です。
    湯沢町宿泊キャンペーンだって継続中ですよね。
    地元民が皆来るなと思ってるなら、送らないのでは?
    一部の者の意見が湯沢町皆を代弁しているような言い方はやめれば。

  41. 5124 購入経験者さん

    見ていると意見は別れてますね~。こうして人々が分断してゆくのも疫病の特徴ですかね。
    私見ですが、コロナ陽性率の高い都会から地方に避難する方もいらっしゃるとか。ここでいくら来ないでと騒いでも何も変わらないですよね。本当に来てほしくないと思っていらっしゃる方は行政に訴えて何かを変えないといけないですよね。
    私もマンション所有者の一人ですが、行く行かないは私の判断で決めます。ただし、法によって行くことを制限されれば行きません。今はまだその段階ではないということと理解しています。

  42. 5125 匿名さん

    >>5122

    全く知らない人が何を思ってるのか
    勝手に空想で語るのは民度以前に妄想でしょ。
    そんなバカなことを考えるはずはありませんね。
    東京からやって来る人がコロナに無頓着で
    注意を払わないわけはありません。
    誰でもコロナは怖いのですから、人を地域で
    分けて考えるのは止めた方がいいですよ。

  43. 5126 匿名さん

    >>5123 匿名さん

    観光協会は湯沢町民の総意の大便者だとでも?

  44. 5127 匿名さん

    >>5126 匿名さん
    そうでしょう。
    湯沢町の下部機関ですから。

  45. 5128 匿名さん

    >>5127
    町を活性化させる方面に特化した団体だから、
    町民というより、旅館やお土産やさん寄りかも・・・?


    町民がどんな気持ちなのか まちb○sの湯沢町スレをみてきました

    リゾマンの活用法として
    ・コロナ隔離施設(風刺ジョークだね)
    ・テレワーク
    ・町役場庁舎
    ・研修所
    という意見が出てたよ
    新潟からの書き込み大目だから地元民の意見の気がします

    リゾマンは特に危険視も敵視もされてない雰囲気

    リゾマンから感染者出てれば話も違ってくるのかもしれないけど、
    現在リゾマン感染ないもんね

    オーナーさんたちは皆気をつけて滞在してるって事なんだと思う
    これだけ都民がウジャウジャいて感染源になってないのはすごい事だよね

  46. 5129 ご近所さん

    2021年1月9日
    各 位
    かぐらスキー場
    従業員の新型コロナウイルス感染について
    本日(2021年1月9日)、当スキー場で勤務する従業員4名が新型コロナウイルスに感染していることが判明い
    たしました。
    当スキー場では、1月5日に苗場スキー場の従業員1名の新型コロナウイルス感染が確認されたことを受け
    (2021年1月6日公表済み)、管轄保健所の指示により、現在、関係者へのPCR検査を順次実施しております。
    今回4名の従業員が陽性であったとの連絡を受け、勤務場所等の消毒を実施するとともに、引き続き従業員
    の感染状況の把握に努めてまいります。
    お客さまならびに関係者の皆さまにはご心配をおかけいたしますことを心よりお詫び申しあげます。
    今後もお客さまの安全・安心を最優先に、感染予防・感染拡大防止に取り組んでまいります。
    詳細は以下のとおりです。
    1.対象者
    かぐらスキー場 従業員4名
    (管轄保健所の指示により順次実施している検査の陽性者合計数 4名)
    なお、当該従業員4名は、勤務中、マスクを着用し業務に従事しておりました。
    以 上

  47. 5130 ご近所さん

    常識的に考えて苗場とかぐらで連日出てるんだから湯沢が全体的に感染広まってるよね
    湯沢界隈のスキー場はどこも危ない気がしてならない

    何はともあれ苗場スキー場のクラスターは、
    スキー場のコロナ感染リスクが低くないことを世に証明してしまったな。
    そしてその後の対応がお粗末過ぎることも。

  48. 5131 匿名さん

    5128です。
    私は気がついてしまいました。
    ここで言われているほど湯沢町民はリゾマンオーナーの事を気にしていないのでは・・・?

    嫌ってもいないし、好きでもない。私達に興味がない気がしてきました

    興味すらもたれていないのに「私達は湯沢民から嫌われている」とは
    とんだ思い上がりなのかも

    流石にコロナを持ち込んだら舌打ち程度はされるだろうから、これからも気をつけないとね

  49. 5132 評判気になるさん

    >>5118 匿名さん
    ホントにそう思う。
    関東一円で露骨に来ないでと言っていたのは湯沢町だけでした。
    他の地域は「皆で注意しましょう」的な発言でしたね。
    前回の緊急事態宣言では解除になっても湯沢町だけは継続して独自の自粛要請してましたし。

  50. 5133 匿名さん

    湯沢町民は本来、心が広いのです。
    そこは間違えないよう注意を喚起します。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸