一戸建て何でも質問掲示板「隣家が隣接している方の窓は普段開けますか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 隣家が隣接している方の窓は普段開けますか?

広告を掲載

  • 掲示板
困っている人 [更新日時] 2024-06-12 16:30:35

両隣に120cm離れて家が隣接しています。

今の季節だと気持ちの良い風が入るのでできれば開けたいのですが、
120cmと言ってもかなり近く感じます。
こちらの話し声やおならの音まで聞こえてしまいそうで
隣が留守だと確認できている時しか開ける事ができません。

隣接している家の窓は開けますか?

[スレ作成日時]2008-06-01 19:37:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

隣家が隣接している方の窓は普段開けますか?

  1. 1001 匿名さん

    >>999 名無しさん
    本当に言われてるかどうかを興信所にでも頼んで調査してもらうといいよ。それでも『殺せ』と頭の中で聞こえるのは病気だから精神科に行く事をすすめる。

  2. 1002 匿名さん

    >>999 名無しさん
    その知り合いと全く同じです

  3. 1003 匿名さん

    このスレでご近所と噂してるという人がいるけど。
    今時、ご近所で噂話する程、仲良くもないだろうし噂話すると思えない。他人に興味ないと思うから。噂話で持ちきりだとしたら公団住宅とかおんぼろアパートとかのイメージしかない。都心の一代目が購入の戸建てで隣近所と仲良くする傾向はないと思う。代々続く家も都心は少ない。だいたいが一発や的な一代目で終了の戸建てが多い。
    だから隣人に配慮出来ずやりたい放題のお馬鹿一家が多い

  4. 1004 匿名さん

    >>999 名無しさん
    何度も窓を開け閉め繰り返されるとそうなるよ
    今も隣は窓開けてるからテレビの音も聞こえるから余計に精神病む

  5. 1005 匿名さん

    >>1001 匿名さん
    愛媛の事件も低周波当てられてるとか言ってたみたいだね。警察に相談しても結局3人も刺殺されたし、怖いね。

  6. 1006 名無しさん

    >>1005 匿名さん
    うちの近所にも、自分は窓開けてやりたい放題で新築工事中から夜中やったり色々近隣に迷惑掛けてたくせに、隣人に嫌がらせしてる家があるんだけど、その隣人シャッター閉めたままなんだよね
    事件になりそうな雰囲気だと思ってる
    うちはかなり離れてるから関係ないけど

  7. 1007 検討者さん

    私は、隣人のせいで精神病になりました。
    でも、ここのコメントを見て同じ経験をしている人が意外にたくさんいらっしゃることを知り再び活力を得ました。

    ここのコメントにある人とほぼ同じ経験をしています。

    違うのは、私の地域は誰も自宅でバーベキューやDIYなんてしません。

    放火する犯罪者と同じ。だって、留守しててその間にバーベキューされてて火事になった場合、帰宅したら全て燃えてる可能性があるわけでしょ。
    怖すぎる。いきなり、全てを失う。着る物もない、帰る家がないとか。
    バーベキューする人が誰もいない点だけ、救われていると本当に思えるようになりました。

    隣接する面は、台所、トイレ、風呂、二階はニート中年の娘の部屋、トイレ。

    見えるのは、うちの玄関、玄関門、駐車場、リビング、庭、ベランダ。あと近隣の家。密集地だから窓と窓かぶっています。

    隣はもともと非常識で監視一家。
    周り一軒以外全て引っ越しして新しい人に全て入れ替わっている。
    こんなこと、町内でこの家以外ない。
    この時点で、隣がどのくらいヤバイのかよくわかると思う。

    全ての窓を全開にしないと気が済まない騒音一家。子供が中年になってもみんなニート。やっと一人自立して静かになるかと思ったら毎日くる。泊まる。永遠にうるさい。
    内窓したけど、隣が距離近くて窓全開騒音一家だったら意味ない。

    私は、お金を少しでも貯めるために午前中パートに出るように。
    本当は働きたくなかった。同じ働くなら1日雇用して欲しかったけど叶わず。
    いつも出勤6時、帰宅は14時すぎという生活。

    早朝、パートに出る為に玄関でると、隣接する台所窓全開で監視。思いっきりガチャガチャ。振り返ったことあるけど、目と目があったのでもう2度と振り返らない!
    わざわざ母親が玄関に出てきて掃き掃除、花に水をやる。
    勘弁してほしい。
    娘の部屋のシャッター又は窓が思いっきり閉まる。私が自転車に乗ると又、すぐに窓を思いっきり開けて全開にする。
    娘の部屋だけカーテンあるけど横にくくってる。バカなんだと思う。
    人の出入りを監視し、盗み聞き。
    どっちもしてないんだったら、永久に台所窓も娘の部屋もシャッター閉めろよと思う。
    シャッター閉めてたら、監視という誤解はされない。
    私たちが、留守の時に換気してほしい。
    帰ってきたら、静かにすぐに窓を全て閉めてほしい。

    普通は、裏側は窓ないか、あっても窓開けない。
    私も裏側は窓開けたことない。裏側窓なんて開けたいとも思わない。

    パートの時間をずらしても同じで、必ず同じ行動。
    朝からうんざり、監視されている恐怖しかない。

    私だったら、専業主婦で隣の生活時間がわかったら絶対会わないようにするし、一切干渉しない、誤解をうけない生活をおくる。

    仕事から帰宅してリビングの窓を開けて換気したら、毎回すぐに隣の掃除機がはじまる。
    私が庭に出る、ベランダに洗濯物を干す、窓をあけると掃除機や台所ガチャガチャ、隣人が裏庭に出てくる。
    私が窓を閉めるまで永遠に続く。

    気持ちが悪いから、目隠しフェンスしたら、余計に酷くなって窓は一切閉めなくなったし、窓開けてトイレ大も小も家族みんなするわ、風呂入るわでもう窓を閉めることがなくなった。フェンスつけだけで。
    隣接する面、うちのリビングの横に倉庫とゴミ箱をズラーと並べ出して一日中裏にくるようになった。

    私は、パートには行けなくなり窓もシャッターも閉める生活になった。庭やベランダにも監視されている恐怖で出れなくなった。

    通常の当たり前の日常生活が送れなくなった。

    ここのスレッドにも同じ経験をし、隣が留守の時しか窓を開けられない。リラックスできないっていう人が何人もいたけど私も全く同じ。監視がないからリラックスできる。

    監視され続けて、プライバシーがなくなると人は必ず精神病になる。

    コメントにあった隣が留守の時に通常生活を取り戻す。
    引っ越しと言う選択肢。

    私が通常の日常生活を送れる日は、隣が留守の時だけ。
    一週間に一回1時間あるかないか。

    隣が留守の時だけでも、雨戸をあけ、窓をあけ
    庭に出て当たり前の日常生活を取り戻していくうちに
    又働いて引っ越ししてやると強く思えるようになった。

    自分ちの敷地内で何してもいいって、言う人いたら同じ生活を是非体験してほしいわ。
    隣が留守の時しか通常生活おくれなくなるから。

  8. 1008 名無しさん

    朝から窓全開でガタガタうるさいと思って外みたら、1階から3階にホース上げて、夫婦で騒いでる。
    子供は保育園預けて、何してるの?
    早くカーテン買いなよ笑
    家の中が丸見えだぞ。

  9. 1009 通りがかりさん

    >>1007 検討者さん

    うちも隣の裏隣接窓全開にマジ悩んでる。
    隣が留守の時しか窓開けて換気できない。
    だから、ほとんど窓開けて換気はできないから未だに空調つけてる。
    近所は、みんなリビング窓は好きな時にあけてるけど。裏は窓自体ないか、窓あっても閉めてる。

    特に、玄関と駐車場が見える窓、ベランダと庭が見える窓、うちのリビングが見える窓、台所、風呂、トイレ永遠に窓閉めてほしい。あるんなら、シャッターもしめてほしいわ。
    あっ裏隣接窓全部だった!
    距離が近いからマジで気持ち悪すぎ。距離が近い隣接窓を長時間あけたり、閉めないのは嫌がらせでしょ。監視だし盗み聞きだわ。落ち着かないしプライバシーなさすぎる。

  10. 1010 匿名さん

    >>1005 匿名さん
    電磁波な

  11. 1011 検討板ユーザーさん

    他人の戸建て防犯カメラ=気にする人、嫌がる人=犯罪者

    どこにでもある防犯カメラを気にする人は、異常。
    この世で生きていけない。
    犯罪行為をしない人からすると、他人の防犯カメラなんて関係ないし、どうでもよい。むしろ防犯カメラは増える方がより安心安全に生活できる。メリットしかない。

    住宅街バーベキュー=火事になる可能性=犯罪者

    わざわざ周辺住民、特に隣。みんなに迷惑をかけてまで、バーベキューをして火事になったら?
    自分の家だけ燃えるんだったら自業自得だけですまない。
    燃えたあと、また周辺住民に多大な迷惑をかける。

    特に隣は、休日は潰れ、全ての窓を閉め、隣がうるさくても空調いれて引きこもるか長時間外出するか、どちらにせよお金がかかる。迷惑でしかない。おまけに火事で他人の財産全て、命まで全て燃やして補償出来ない、責任はとれないとなったらどうなるのか。

    住宅街で、火事の可能性のあるバーベキューできる家は異常。
    火事になった場合、他人の家族全員の人生全てを破壊する。

    隣接窓全開で閉めない、長時間窓を開ける行為=監視、干渉になり、他人のプライバシーを侵害=隣の人が嫌がってるいるのにやめない行為が続く=日常生活が出来ないまでに深刻な状態に追い込まれる=精神病になり自殺=人殺し=犯罪者

    距離が近いほど、隣接窓は本当に気をつけないといけない。在宅なのにシャッターをしめ窓を閉め切っているなど隣が留守の時や台風などで隣が窓を全て閉める状態にならないと
    リラックスできず通常の日常生活をおくれない状態は非常に深刻。

    プライバシーがない状態が続く、迷惑行為がつづく、隣のせいで家を安くしても売れない逃げられない状態が続くと必ず精神病になります。

    解決策は、どちらかが引っ越しすること。
    一刻も早い引っ越しをおすすめます。
    引っ越し先は、慎重に!

    迷惑をかける、嫌がらせ行為をする方は、絶対に引っ越ししません。
    好きなように生活し、我慢や迷惑がかかっていないので引っ越しする理由がないからです。

    自粛生活しなくても、コロナにだれも感染しなかったはずです。
    そんなものなんですよ。この世は。

  12. 1012 匿名さん

    >>1011 検討板ユーザーさん
    監視カメラ気にする=犯罪者の意味不明ですね。監視する隣人がわざわざこちらの出入り口に向けて監視カメラされていたら誰でも不快ですよね。本来 戸建て監視カメラは自分の敷地内を映すものですよ。
    隣人映す監視カメラだったら誰でも嫌です日々隣に生活を監視されれる気がして気持ち悪いですよね。普通

  13. 1013 通りがかりさん

    >>1011 検討板ユーザーさん
    本当その通りだと思う。家と家の距離が近い隣接窓長い時間相手が家が電気消えるまで開けて換気口から隣の音聞いてたら盗聴。プライバシーを侵害することをするから、自分の家は見られてるといいつつも、実は相手が嫌だと思うことするから、そうされるんじゃないかな。
    被害者でありつつ見えない仕返しで加害者ににも、なる。加害者であった側も被害者になる。
    多分これは仕返しをするかしないかで、意見が別れるのではないか。因果応報という言葉を昔の人が作った言葉だか、何もなければこのような言葉は生まれない。
    また被害妄想は、何もしてない相手に誤解を与えることになることも承知しておいた方が良い。
    まともに常識ある生活をしている人が責められるなにものでもない。堂々としていることが1番いい。
    みんなに好かれなくても、ネガティブなことをするひとは嫌なオーラをだしているから、同じ土俵には乗らず、楽しい明るい生活をしている人はいいオーラがでてる。そんなオーラは、作り笑顔ではなくて自然と顔や態度、色んなハッピーオーラが一緒にいても伝わってくる。

    人は生きてる間の時間は限られている。残りの人生を笑って過ごせば、明るい未来絶対待っている。
    嫌がらせする人は可哀想な人だと思って雲の上から見る気持ちで、人生悔いなく過ごしてね!と心から伝えてあげる。嫌な気持ちもあるが、土俵に乗るとその事で脳みそが無限ループになるから、土俵にのらず別世界には楽しいみらいがまっている。

  14. 1014 通りがかりさん

    >>1011 検討板ユーザーさん
    極論だけど、私には正論。
    たまにコメントされてますよね。同じ人かな?
    いつもとても、心に響く。いつも有難うございます。

  15. 1015 検討者さん

    間違えて1012さんに参考になる押しました。
    間違えました。
    あえてコメント残します。

  16. 1016 マンション掲示板さん

    私も間違えて1012さんに参考になる押してしまいました。
    あえて私もコメのこします。

  17. 1017 匿名さん

    住宅街で隣と距離が近いのに窓開けてるやつ、どっかで殺されないかなと願ってる
    見せしめに

  18. 1018 e戸建てファンさん

    夜遅くまで窓全開で2階から全部丸見えのご近所さんがある
    そんな家はないから目立ちまくってる
    オレンジに光ってるから10メートル離れててもしっかり見える
    周りの家は気の毒だ

  19. 1019 通りがかりさん

    >>1017 匿名さん
    夜遅いと殺意しかないから近いうちにそうなると思う

  20. 1020 匿名さん

    隣近所、仲良くする必要はないと思う、だってただたまたま隣という関係性でしかないから。わざわざ上っ面取り繕うより隣人はこちらも気使う事になり疲れる、存在に対し敬意を払うが干渉も詮索もしない同調もしない関係性が一番だと思う。隣が花壇すれば自分もという見栄っ張りも真似しか出来ない、自分がない家もめんどくさい。
    詮索したがりは、戸建てではなくマンションに住むべき。戸建ては、外部から私生活、日常生活が丸見えのオープン型だから、なおのこと隣人に配慮が必要だと思う。マンションは玄関出てもエレベーター等でたまたま合う以外、めったに人と合わないからお互いの生活があまり見えない独立型だと思う。だから詮索できない
    戸建てでも隣と生活習慣が違えばほぼ出くわす事はない。
    毎日隣と出くわす家があるとしたら、どちらかが監視、詮索してつけ回すしていると思う。
    つけ回す、自己アピールする家は無神経もしくはプライド高い気の触れた人。
    バーベQもやるなとは言わないけど洗濯物に匂いがつくのは嫌、洗濯物乾いて取り込んだ後、出来れば午後三時以降、バーベQすれば気にならない。タバコは換気扇回して吸うなと言いたい。吸わない家に向けて換気扇から出すヤニの匂いで攻撃する行為、遠回しの隣人殺人だと思う。
    都心は隣地の距離が近く手を伸ばせば隣家の壁を触れる距離、それで隣接窓全開にされていたら、完全に会話聞かれている感じして不快、足音も聞こえる、室内の声も聞こえる距離、それが分かっていて隣接窓全開開けっ放しの家は監視魔ストーカーと言われても仕方ないと思う。
    隣接窓全開開けっ放しの家は、隣人の何がそんなに気になるのかな?出入り?生活習慣?わざわざ隣接窓全開にしてでも監視したい家の住人って。監視する事に必死で
    家の中も外構もゴミだらけのイメージ。
    隣人に配慮出来ない自己中、傲慢、言い訳しかしない変人は戸建てに住むな。

  21. 1021 検討者さん

    >>1011 検討板ユーザーさん

    すごくよくわかります。
    1014さんと同じで、私もファンです笑
    防犯カメラの件ですが、自治会の役員していた時に空き巣被害が続けてでました。その際、町内に防犯カメラを町会費から出して主な所数カ所つけようということになりました。200以上いる中でみんな大賛成3人だけが防犯カメラ反対でした。
    その3人とも近隣とトラブルをかかえており、トラブルメーカーでした。多分、嫌がらせ行為の証拠が残るからでしょうね。他人の家をジロジロ見る人って異常ですよね。誤解される行動です。
    防犯カメラを嫌がるとか普通はないです。どこにでもついてますから。セキュリティ会社の防犯カメラつけている人はすごいお金持ちなんだとは思います。うちは、高くて諦めました。
    防犯カメラ嫌がる=犯罪者いうのは極端かもしれませんが犯罪行為をしない私からしたら納得です。
    バーベキューは、誰もしていません。多分そんな非常識な方が今後いらした場合は、問題になり禁止になると思います。

    隣接窓は、本当に気をつけないといけないと私も思います。道路挟んでお向かえさんとか窓を開ける事によるトラブルなんて聞いた事はないですけど。
    私のお向えさんとは6メートル道路挟んでるんですが短時間窓を開けていて文句とかもし言われたらビックリします。精神病なんだなと。長時間開けている、閉めないだったらまだわかりますけど。
    わかりやすくいうと南北はよく自治会でも結構深刻な内容でトラブルであがってましたね。南側リビング庭の方を北側の方が窓全開で長時間窓を閉めない事で南側の人が病んでしまって南側なのにシャッターまで全て閉め切ってしまって異常な状態というか。北側のトイレ、台所、風呂窓全開やめてくれとかかね。トイレ窓全開ってその時みなさんビックリしてましたけどね。そんな非常識な人いてるの?って。庭に出れない洗濯物干せないとかね。隣接窓って距離が近いとちょっとだけ窓開けているだけでも嫌なものですよね。南側だけはほとんどの人が窓を開けますし、庭に出ますから。
    北側の人も南側で生活しているはずでわかると思いますが。
    シャッター思いっきり閉めるとかね。隣は勿論近所中迷惑ですし、嫌がらせ行為になるので普通はしません。
    滅多にないですけど、何回かありましたね。民事裁判までなりました。
    又、コメントして下さいね!楽しみにしています。

  22. 1022 にゃんにゃんさん

    >>1007 検討者さん

    >>1007 検討者さん
    うちも同じです。隣接窓全開になやんで、お金なんてないのに働いて貯めた貯金使って目隠しフェンス80万かけてつけたら、隣接するリビングの前に倉庫とゴミ箱ならべてられて一日中裏に来る様になりました。夜はライトもって裏に来ます。

    夜には閉めていた全開窓も一日中閉めなくなり、
    台所、風呂、トイレの音や会話全て丸聞こえ、本当に苦痛で苦悩しています。

    洗濯物を干したり、庭に出たり窓を開けると掃除機や台所ガチャガチャや裏庭に必ずきます。
    勘違いや偶然ではありません。
    私も、時間を変えても同じでした。
    普通は、住宅密集地で2メートルもない距離です。
    隣の洗濯物が丸見えになる窓は開けませんし、洗濯物が干してあったら窓全開で掃除機なんてかけれませんよね。同じ主婦なら。
    隣は専業主婦で時間有り余っているはずなのに。
    常に監視干渉されているストレスで、部屋干しする様になり、庭にも出れなくなりました。 

    私もシャッターまで閉めるような生活になりましたが、このスレを読んで、隣が留守の時に開ければいいんだと気づいて
    シャッターや窓をあけて太陽の光や風を感じ監視もないし、静かだし本当に30分だけですがリラックスできています。
    普段朝から夜まで働いているので、休みの日に隣が留守だとわかる日しか開けれませんが。

    私も引っ越したいので仕事本当に辛いんですが主人と頑張ってお金貯めます。

  23. 1023 匿名さん

    自作自演かな?

  24. 1024 e戸建てファンさん

    知ってる?

    シャッターって本当は静かに普通に閉めれるんだよ。

    思いっきり閉めるのは、嫌がらせのためだけにやってるんだよ。

    近所にもいてるけど、シャッター思いっきり閉めまくって隣人引っ越しさせてた。

    シャッター思いっきり閉める事ができるのは精神病だからだよ。

    近隣の人はみんな被害者だけど、精神病の人は相手にしちゃダメってわかってる。

    怒りが沸点までくる。
    だけどやめる。
    スルースキルを磨くにはちょうどいいよ。
    めちゃくちゃ鍛えられる。

  25. 1025 名無しさん

    3階のベランダから夫婦で監視かよ。
    またレースカーテンだけだから丸見えだし笑
    露出狂かよ笑

  26. 1026 名無しさん

    隣とリビングを隣の合わせにして建てた家
    窓開けて監視
    隣の人の行動監視
    隣の家の側に立って聞き耳立てる

    そんな家が町内にある
    うちから丸見え
    どこにでもいるんだね

  27. 1027 eマンションさん

    >>1021 検討者さん
    うちも、南側に隣家があり、北側の我が家に
    面した所は、風呂、脱衣場、2階窓全開。
    南側庭に出ると、窓を思いっきり閉めて、
    脱衣場からのぞき何をしているのか、チェック!
    うちのリビングの窓をあけると風呂の蛇腹の蓋を投げるように置き、思いっきり閉める音。
    夜中の12時に風呂場で窓を全開で音楽。
    そして窓を全開で大声で仕事の謝罪の電話

    昨年から、娘夫婦がすみだし夜中も関係なく
    窓全開で3歳孫を隣接窓から奇声を出し
    すき放題していたので、東側、西側隣家の人が
    「子供を黙らせろ!」と注意してからは、
    窓に向かって奇声も減り、うちが裏庭に
    出ても、窓バンなくなりました

    狭い建売に親夫婦、娘夫婦、孫で住んで
    家も塗装が剥がれてきているし、留守でも
    裏があけっぱなし。夜も開けっ放し。
    町内会費居留守で未納。
    娘、娘の父が1日家にいる
    町内会費払えないなら、どっちか働け
    心の中で思ってます
    孫は来年保育園に入るように願ってます

  28. 1028 e戸建てファンさん

    >>1011 検討板ユーザーさん

    >>1011 検討板ユーザーさん
    これこれ!
    うちの隣だわ。
    自粛なんて一切してなかったし、コロナ前と全く同じ、それ以上のえげつない生活してけど誰も、誰もコロナ感染しなかった。
    コロナで誰か絶対感染すると思ってドキドキしてまってたのにみんなピンピンしてたからね!
    絶望した!

  29. 1029 e戸建てファンさん

    >>1011 検討板ユーザーさん

    >>1011 検討板ユーザーさん
    あと、他人の家の防犯カメラ嫌がるのは犯罪者っていうのは、はげしく同意!
    他人の家監視してるやつだけでしょ。ジロジロみてる証拠が残るのが嫌なだけ。犯罪者って証拠一番怖がるもんね。
    うちの近所にもいるわ。他人の家をジロジロみるのは盗みかなんかするのか?いうくらい異常な目つき。

    普通に生きてるやつは、近所の他人の家なんてどうでもよー。
    近所の他人の家なんて見向きもしないわ。
    挨拶とか世間話とか絶対むり。
    目的地に向かってウンコ踏まないよーに歩くだけでしょ。
    他のコメで、隣接窓から隣の玄関や駐車場を監視して車庫のシャッター開けたら監視してる一階二階のシャッターが思いっきりしまって又思いっきり開くってやつ。
    あれマジこぇーよ!怖すぎる。
    お前の方がこぇーよ!とかいわないで!

  30. 1030 匿名さん

    >>1026 名無しさん
    それ、犯罪だよね
    すぐに警察に通報した方がいい

  31. 1031 スルースキルを磨けないさん

    >>1024 e戸建てファンさん

    >>1024 e戸建てファンさん
    シャッター思いっきり開け閉め、窓を思いっきり開け閉め、ドアを思いっきり開け閉めする奴って

    『私、精神病です!』
    『私たち家族全員精神病です!』

    って近所中に毎回、自己紹介してるようなもの。

    1秒でシャッター開け閉めしようとする奴がいてて
    特にシャッター閉める時の爆音と衝撃と振動って
    本当にヤバイから。爆音+衝撃レベルは、シャッター、ドア、窓の順。
    ドアは頻度が多いし、家族分だから一日中響いてる。
    この3つが揃うと、精神崩壊する。窓とシャッターなんて開けれないし、内窓もしたけど最初だけ。少し効果を感じたのは。

    近所の犬たちもビックリして毎回めちゃ吠えてる。
    それがまた怒りを少しだけ和ごましてくれる。
    犬でもビックリしたり、異常な事だと理解するんだと思って。

    そこの家族全員同じ閉め方って事はみんな精神病。
    正常な奴が1人でもいてたら、絶対にやめさせるはず。

    裁判や町内会に申し立てするにしても、気軽に近所中の人に証人となってもらえるからいいな。
    近所中、爆音と衝撃知ってるわけだから。
    スルースキル磨けないわ。めちゃくちゃダメージしかない。

  32. 1032 匿名さん

    監視カメラ車見守る為以外に必要あるかな?と思うし、都心でつけてる家って財産管理含めセコムしてるから個人的につけてる家がほとんど居ない。
    わざわざ隣の行動監視しようと隣人の出入り口映す家って、どうかと思う。
    カメラつけてる家は、きっと一日中カメラチェックして
    あ、いま誰々さん通ったこんな時間にとか言ってそう。
    暇人の娯楽 監視カメラだとしか思わない。


  33. 1033 匿名さん

    >>1032 匿名さん
    わかります。うちも、隣がこちら隣接窓全開にして更に監視カメラで出入り口映していて、常に監視されている状態で怒りが湧きます。そんなに人の家の行動気にしてどーするのかなと思うし、監視カメラに移った服装をあんな服装してとか言ってます。
    だから監視カメラを隣人がつけている場合
    その家の人柄によっては、陰険監視行為に感じると思います。
    普通は監視カメラつけてる家あっても気にならないですが監視する隣人の場合
    絶対嫌です日常をチェックされていそうで

  34. 1034 スルースキルを磨けないさん

    >>1011 検討板ユーザーさん

    >>1011 検討板ユーザーさん
    確かにその通りだと思う。どこにでもある防犯カメラ嫌がる奴は生きていけない。
    わたしも、犯罪行為はしないし防犯カメラがどこの家についてるとかそもそも知らない。わざわざ他人の家なんてみないから。
    戸建てのカメラ嫌がる人って、証拠が残るから嫌なわけだから泥棒と嫌がらせ以外だったら
    他人の家ジロジロ見たい人?
    他人の家をジロジロ見てる人の気持ちがそもそも理解できないな。精神病?監視?
    近所の人が、もしわたしの家をジロジロずーと見てたら、ゾッとする。気持ち悪すぎて防犯カメラ買いに行くわ。
    BBQする人は誰もいないし、隣接窓とシャッター音に困ってシャッターまで閉めきって生活している私からすればもうその通りだと思う。まさにその通り。
    とても深刻な状態。朝から安定剤のんで、電気つけて、クーラーいれて庭にもでず。
    嫌がらせ行為をしてくる奴は、好きなように生きてるから引っ越しする理由がない。
    これ本当にそうだなと思った。
    コロナもその通りだった。
    誰でもいいから、1人コロナ感染してくれたらコンバット方式で全滅。心から願ってた。
    コロナコンバット方式まだ願ってるけどね。

  35. 1035 検討板ユーザーさん

    >>1034 スルースキルを磨けないさん

    コロナコンバット方式!!!
    パワーワードですね!

    誰にも返信するつもりはなかったのですが、思わず返信してしまいました!

  36. 1036 匿名さん

    >>1032 匿名さん
    監視カメラしてる家がほとんど無い地域です。隣同士干渉もなく平和ってことですかねー。

  37. 1037 匿名さん

    >>1031 スルースキルを磨けないさん

    ただの無神経なズボラな家なんじゃないかな。シャッターって明け閉めうるさいの普通だと思う。自分が窓全開にしてるからうるさいと思うんじゃないの?
    窓閉めてれば隣接のシャッター開閉がいつなのかもわからないくらい気にならないですけどね

  38. 1038 匿名さん

    >>1034 スルースキルを磨けないさん

    証拠残るから嫌なんですよではなく嫌いな隣人にカメラに映ってる映像で
    をチェックされてる近隣の行動を監視している気配がするから嫌なんですよ。普通は。みず知らずの家に監視カメラあっても気にならないと思うけど隣がわざわざこちらに向けて監視カメラされていたら、絶対映らないようこそこそするけどね

  39. 1039 匿名さん

    >>1038 匿名さん
    確かに。そうですよね。関わりたくない相手が監視カメラでこちらの行動把握しようとしていたとしたら、嫌ですね。ある意味、盗撮行為ですよね。わざわざ出入り口向けてるとか。
    こそこそする気持ち分かるなー。

  40. 1040 マンコミュファンさん

    何年もずーと同じこといって、いろんな人に絡んでいって、なりすまして自作自演で一人でこのスレッドまわしてる。
    そりゃ誰もいなくなるわ。
    みんなわかっていますよ。あなたがだれなのか。

  41. 1042 マンコミュファンさん

    スレッドタイトル
    隣が留守だと確認できている時しか窓を開ける事ができません。


    本当に悩んでいる人が見に来ているんです。

    意見が違うからといって悩んでいる色んな人に絡んで攻撃するのはやめて下さい。

  42. 1043 匿名さん

    >>1032 匿名さん
    うちも、隣が隣接窓全開開けっ放しで日常的に監視付きまとい行為しているので顔も見たくないですし存在自体居なくなって欲しいと思うくらい大嫌いです。そんな隣人がもしこちらに向けて監視カメラ設置していたら、絶対映らないよう逃げて生活すると思います。
    相手に行動を把握されたくないから絶対意地でも映らないように特に顔とか撮されてると思うと腹立たしです。
    なので、隣接が隣人宅に向けて監視カメラつけている家、頭おかしいとおもいます
    普通道路に向けて監視カメラ設置すると思うから、角度的にこっち向いていたら絶対隠れて映りたくないかも。

  43. 1044 e戸建てファンさん

    うちも隣がいない時にしか窓は開けないし、基本的には開けっ放しにはしない
    換気のために10分ぐらい
    人がいない部屋は一日中開けてる時もあるけど
    換気システムついてるから問題ないかな
    それに隣に近い位置にははめ殺しの小さい窓しかない

  44. 1045 スルースキルを磨けないさん

    わたしもあなたがだれか知ってる。最初からいる人はみんなわかってる。
    長い間、このスレにはりついてる。
    他の人がきて、やっとみんなくるようになる、またからむ、誰もいなくなる、自作自演で一人でスレまわす。
    ループ。

    からむのやめてほしいわ。窓全開にしてる?だからうるさい?誰が窓全開にしてるの?

    どうして、隣人に監視カメラ向けられてるの? 

    セキュリティ会社のカメラは、間違いなく防犯カメラ。

    個人で好きなようにつけてる場合は、あなたのいう監視カメラかもね。
    あなたにわかるようにカメラ付けてるんだったらまだ良心的。
    目的は、抑止力。証拠。監視。防犯。

    個人でカメラ付けてる人は、わからないようにしてつける人もいるみたいだから。
    自宅の部屋の場合は、目的は証拠。お金持ちはみんなつけてる。
    それ以外の目的は、間違いなく監視、盗撮、盗聴。
    その方が、あなたの思うようなカメラの使い方してるんじゃない?

  45. 1046 通りがかりさん

    隣人婆さん、キッチン窓開けて常に監視してきます、こちらが外に出たり、家に帰ると、後追いして来ます、じいさんが最初に、怒鳴り込んできて、殴つてきて、婆さんが警察言わないでといつてきて、許してから、室内ストーカー酷くしてきて、糖尿病からストレスで透析なるまで
    、監視と付きまとい行為遣られてこんな体にされました、じいさん死んだのも糖尿病で、酒もタバコもしまくつたのに、こちらのせいにされて頭に来ます、最近はニートしていた子供部屋おじさんの40過ぎた息子も、婆さんのと同じこと、します婆さんに苦しめられて悔しいです、何か良い案あれば教えてほしいです

  46. 1047 匿名さん

    普通は遠慮して開けない。
    朝から晩まで開けてるのが右隣の家、換気目的ではないと思われてもおかしくないし、雨の日でも開けてるから監視してると思われても不思議ではないよね。
    奥さんは陰険で暗い性格、小1の子どもは挨拶できるのに本人はできない。平日はずっと引きこもり、隣が引っ越してきてから外で会った事がこの1年一度もなし。その家以外は近所付き合いが盛んなので外でお会いしたら皆さん挨拶したり世間話してる。
    その家の話を斜め前の奥さんとたまに話すが、いつも土日は車がなく何処かに外泊してるらしい。子ども2人連れて毎週実家で休息ですかね。近所の人も会う事がないこの夫婦、誰も外にいない時間を見計らって外出してるのかもね。だからずーっと窓を開けてるんだなーと妙に納得。
    周りも他の家を見てる、変な家だったりおかしな行動してたらやっぱりそれなりに気づくよね。
    自分の愚痴を近所の人が会話してないか聞いてるのかな。
    だとしたら挨拶したり、こそこそしなければいいのに。
    引っ越してきた当初からそんな人だとやっぱり近所では浮いちゃうね。

  47. 1050 名無しさん

    監視カメラつけてる事に最近気が付きました
    今まで気にしてなかったけど角度的にウチの家もめちゃくちゃうつってます

  48. 1051 匿名さん

    [No.1048~本レスまでは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  49. 1052 匿名さん

    通りに面した窓開いていても気にならないかも
    隣接窓開けた先が隣の家の壁だったら開けていても気にならないかも
    ★気になるのは、窓との距離、1m弱だとして
    隣接窓がどちらもすりガラスで開けた時に窓が被っている場合、相手も開けていたら、お互いの音が同化し丸聞こえになっていそうで気がする。
    部屋の中、覗かれそうで気になる。
    結果、開けてる事自体気になって開けない。
    例えば廊下や階段の窓、空気入れ換えで少し開閉するかもしれないけど、寝室が隣接していて、そこから隣の様子が見えてしまう場合
    人がいなくても開けない、

    自分の感覚として、隣人が干渉する家だとしたら
    人が居ても居なくても寝室やキッチン窓全開にされていたら、聞き耳たててるかもとか、もしかしたら人がいて、こちらの生活音や会話が聞こえるかも、聞かれているかもと思う事もあると感じてしまうから。
    隣に住んでいる人の人となりによっては、詮索する噂話する家が隣人だと感じたら尚更、家庭の情報をなるべく口外したくないと感じ更に秘密主義になると思う。

    だから詮索する隣人が隣の場合
    隣接窓全開開けっ放しという状況や、監視カメラの向きが明らかに隣地に向いている感じがあれば、避けるし関わりたくないのに相手が干渉しているという気持ちが働き尚更怒りに変わるのだと思う。
    もし、詮索しない隣人で付きまといもなく滅多に会うこともなく、たまに隣接窓窓あいてるけど、それも全開ではなく数㎝、しかも気づいたら閉まっていたとしたら
    きっと全く気にならないと思う。

    相手の日頃の行動で人は良い人か悪い人かを本能的に判断していると思うから、遠慮や配慮がある人と思えば、気にならないけど、遠慮も配慮もなく攻撃的な態度されていたら、そりゃ腹もたつし、こっちも攻撃的になるか、押さえつけようと必死になって文句がでるのだと思う。

    でも、悔しいけど自己中な迷惑隣人は一生態度を変える事はないと思う。シャッター音はうるさいものだと思い気にしない事も大切。
    覗き監視する窓開けっ放しの家も改善は絶対されないと思う窓開けっ放しの一家は隣人を監視する事が楽しみ、それ以外にやることもないと思うから。生きる楽しみとして隣人監視しているだろうから。でも監視されていると感じ側はきっと毎日毎日ストレスが溜まるし、隣人の行為にたまったもんじゃないと思って、出ていけと心で呪うしか方法がなく毎日イライラしてしまう。
    裁判したとしても民事裁判は、判決がでても改善させるとは限りない。大元の建てるハウスメーカーの資質の問題
    窓被っている家も隣地を監視できる作りの窓もハウスメーカーに問題あり、監視されている腹いせに、ハウスメーカーをろくでなしと叩けばよい、そうすればいつか隣接窓や隣を覗けるベランダ等、プライバシー重視になり設置の定義自体変わるかもしれない。
    バーベQも敷地内でやってる行為に対し咎める事が出来ない海外は庭でバーベQは当たり前の日常、バーベQで文句言ってる人は、狭い思考かも。
    換気扇からのタバコの匂い、これは吸わない人に対する配慮のなさかな。
    換気扇が外に繋がっているのは誰しもが理解している
    そこで自分のキッチンが臭くなるから換気扇回せば当然、外に匂いが出る。迷惑行為と認定される行為に思う。

    常に他人に配慮できる人が常に他人に配慮できない隣人に腹が立つ。生活スタイルはその家の住人そのものを表す。
    腹が立つ人は常により良い暮らしを求めて向上心がある
    迷惑隣人は、今目の前の事しか見えない視野の狭い生活で生涯が終わる。迷惑隣人は向上心もなくとてもとても可哀想な人種なので同情してあげてください。残念な人生に

  50. 1053 匿名さん

    毎日監視されていると感じる隣人の隣接窓開けっ放し行為
    怒りでしかなくイライラしてしまう自分が嫌で仕方ないと思っていたけど、このサイトで言いたい放題文句言って
    他にも同じ環境の人がいると知って、文句言える場所があるお陰で少し怒りが和らいだ気がする。
    言いたい放題言える場所を提供してくれてありがとう。
    そして迷惑隣人がこのサイトみて少しでも自分の行為は迷惑行為と思われていると反省して窓開けっ放しや監視行為が改善されるといいのにと思う。
    迷惑隣人は反省しないと書かれているから変わらないとは思うけど。

  51. 1054 匿名さん

    >>1047 匿名さん
    人の家の行為行動をとやかくいう方が過干渉

  52. 1055 評判気になるさん

    こんにちは、普通は開けないですよね。窓だから開けるなとは言いませんが、、開けるなら自分家の敷地が広い窓を開けるのでしたらわかりますが、わざわざ隣が近い窓を開けるのは私ならできません。

  53. 1056 匿名さん

    あまりにも近い距離の隣接窓って開けるの嫌。
    開ける人 理解不能
    隣の声聞こえるのも嫌。自分のプライベートゾーンに大嫌いな隣人声聞こえたりしたら資産価値ゼロに思える。
    毎朝シャッター開けるタイミングがまちまちだけど
    開けると必ず存在アピール的に出てくるキモい隣人一家
    銃社会なら間違いなく射止めていたと思う

  54. 1057 匿名さん

    やだなー。キモい隣人がさ
    こっちの敷地に向けてカメラつけてる
    つーか、隣接した窓もさ
    ズーーーーーと開けっ放しでさ
    いい加減、うちをチェックするのさ
    やてくんないかなー。真似すようとしてもさ
    おじさんもおばさんもさ こっちとさ、20以上年齢違うよね。キモいしうざいんよ。存在がね。

  55. 1058 匿名さん

    どんなに天気良くても隣接窓を開けようとは思わない。
    隣接窓開けて、部屋覗かれる可能性もあるし開けた先がベランダとかなら、相手がベランダで洗濯物干したりするの見えていたら気まずいし干渉してると思われても困るし、室内にいるときは外部との接点をもちたくない。
    外部の音聞こえてる室内ではリラックス出来ないから。
    隣接窓開ける家の住人って杜撰?なイメージするから尚更、だらしないと思われたくないから開けない。
    外部からは、きちんとした人がすんでいる家に見られたいから。

  56. 1059 通りがかりさん

    うちの両隣が窓開ける族
    今日も雨降ってるのに開けてます
    早く朽ちればいいのに
    いつもカーテンも開けててこっちを煌々と照らしてる

    うち側のだけ

    昨日は1日凄かったな、
    普通の会話はもちろん聞こえるけど、奇声あげながら大運動会
    こちら側の窓やカーテン開けてる両隣

    隣の芝生なんて全然青くない

  57. 1060 通りがかりさん

    MとKが結婚か。
    日本も法改正を積極的にすべき。

  58. 1061 通りがかりさん

    >>1017 匿名さん
    同意

  59. 1062 通りがかりさん

    住宅街で窓を開けれる人は騒音に寛容なんだね
    まあ、窓を開けてて隣の生活音や外の音に文句を言うアホはいないだろうけど
    うちは隣がこっちの窓の側でガーデニングやったりしてるから開けれない
    そろそろ我慢の限界だから何かしてやろうと思う

  60. 1063 物件比較中さん

    何日か窓を開ければ、開ける事にも慣れてきますよ!!今は、普通に開けてます。

  61. 1064 マンション検討中さん

    もうだいぶ涼しく…いや寒くなりましたね
    それでも雨でも夜でもこちらに面した窓と玄関出てすぐ目の前の勝手口、あと何故かカーテンも開けてる両隣

    うちらが出入りする時2階の窓から覗くのやめてもらえます?

    いつも在宅で暇すぎなんでしょうね、性格難ありそりゃ親子で友達いないわ

    相手にしてくれるのは同じ穴の狢、道路族のみ

  62. 1065 匿名さん

    >>1026 名無しさん
    噂になってるんだね
    そんな家から嫌がらせされてる人のブログってたくさんあるね

  63. 1066 名無しさん

    >>1065 匿名さん

    殺されたい人がたくさんいるんだな
    嫌がらせしてるとその内殺されるよww

  64. 1067 名無しさん

    隣人関係が良ければそれで一件落着なのかも。
    相手の事が嫌いだと何もかもがイヤになってくるし、顔も見たくないって思う。

  65. 1068 e戸建てファンさん

    >>1060 通りがかりさん
    窓と関係あるのか...

  66. 1069 e戸建てファンさん

    >>1053 匿名さん
    常に台所の換気扇とかMAXで回しておけばいいよ
    22時以降は警察に通報される可能性があるからその時間くらいまで朝からずっと
    朝も7時前は通報される場合もあるから気をつけて

  67. 1070 匿名さん

    >>1069 e戸建てファンさん
    それいいね
    そうしようかな
    時間は県の迷惑防止条例チェックしてみるわ

  68. 1071 匿名さん

    >>1066 名無しさん
    昨日も刺されたね
    気持ち分かる

  69. 1072 名無しさん

    >>1069 e戸建てファンさん

    隣がうちの側でタバコ吸ったりしてるからワキガみたいな臭いのするお香を買って来た。早速換気扇の下で炊いて回してみるわ。

  70. 1073 名無しさん

    裏の賃貸アパートの中学にもなるガキが大声で喚いてるわ。 
    反抗期?笑
    何でこの時間に喚いてるの?笑
    カーテンしてないから中が丸見えだけど笑
    親なら人様に迷惑かからないように、教育しろよ。ろくな大人にならないぞ。

  71. 1074 匿名さん

    >>1062 通りがかりさん
    うちも似たような状況だからその何かが決まったら教えてほしい
    本当に鬱陶しいよな

  72. 1075 匿名さん

    >>1017 匿名さん
    見せしめってより、今は人がいても強盗に入られるからね
    普段から窓が開いてる家はチェックされてるよ
    そう言えば、埼玉で刃物で切りつけた東南アジア人は捕まったのかね
    本当に物騒になったよ

  73. 1076 ura

    >>999 名無しさん
    わたしも聞こえます

  74. 1077 匿名さん

    >>999 名無しさん

    窓全開の隣人がこういう人だったらと思うとぞっとする


  75. 1078 評判気になるさん

    この寒さでも隣接窓のみ全開にして、隣の家の出入りチェックして、車洗ってたら用もないのに出てきて、わざわざ
    車の前を通過する隣人。気持ち悪いし会いたくないから
    こっちが洗車途中で家に入ると家に戻ってくる隣人
    また洗車始めるとわざわざ通過する、刺されてしまえ。

  76. 1079 検討板ユーザーさん

    住宅街で隣接窓を開ける人=隣人を監視、盗み聞き=泥棒=犯罪者

    もし、私の家が泥棒に入られたら
    、まず警察に疑わしい人物として隣人の名前を真っ先にあげる。隣しか思いつかない。

    嫌がっているのに
    24時間365日、一階も二階も全ての隣接窓を開け、他人のプライベート、プライバシーを侵害し続けているから。 
    他人の家をずっとジロジロ見ているのを知っているから。

    泥棒とやってる事同じ。
    他人の必要な物を全て奪う。

    常識がある人は、他人に誤解されないように気をつけている。
    隣が留守かどうかわかる隣接窓は開けない。
    玄関や門、駐車場。

    隣のプライバシー、プライベートがわかる隣接窓は開けない。
    ベランダ、庭、リビング。

    監視、盗み聞き、嫌がらせ行為をする他人には、挨拶しない。話しない。一切、関わらないようにする。

    反社や勧誘、異常者だとわかった時点で一切関わらない。それと同じ。私の人生に必要のない人たちだから一切関わらない。

  77. 1080 匿名さん

    同意。
    隣は角地のくせに隣接窓全開で、うちのリビングに隣接するキッチンかトイレか玄関にずっといてうちを監視してる。トイレ窓全開でシッコやウンコしてくる。屁出し過ぎ。台所ガチャガチャ貧乏人すぎ。何食分一気に洗ってんだよ。食洗機買えよ。隣の生活音や会話丸聞こえ、ストーカー+掃除機攻撃、文句に病んで、ベランダに洗濯物干せなくなったし、気持ち悪くて庭にもでれなくなった。庭に出たら出てきた、ベランダに洗濯物干したら出てきたって言われて、うちの話を喋り出す。丸聞こえなんだよ。
    だから、病んでしまって雨戸もずっと閉めてる。
    私から、当たり前だった太陽と日常生活を奪った隣。
    憎くてたまらない。挨拶なんて勿論しない。私も一切関わりたくない。全く同じ。気持ちよくわかる。

  78. 1081 名無しさん

    >>1079 検討板ユーザーさん
    私も同じだな。盗っ人被害にあったら真っ先に隣の貧乏人の仕業だと思う。隣のリビングやベランダ、庭、玄関、駐車場あるのわかってて隣接窓開けてる人って異常。
    どれも隣が出入りを絶対する場所。
    換気じゃなくて監視だろ。

    隣接窓開ける人って普段から近所の家も家族で監視もしてる。
    そこの家族みんな同じ行動。道歩いてても近所の家を上から下まで右、左見て首振り人形みたいに歩いてる。新築工事あったら出来上がるまで毎日見に行く。お前らが建てるんかい。って新築工事がある度毎回近所で噂になる。近所の他人の家をジロジロみる気持ち悪い家族。

  79. 1082 通りがかりさん

    >>1079 検討板ユーザーさん

    その通りだと思います。
    私の家族、隣のせいで人生半分盗まれました。半分終わりました。
    恨み辛み憎しみしかないです。
    私も、近所の人も存在自体無視しています。

    隣は、子供3人いますが中年になっても誰も自立しない3人ともパラサイト。。。やっと1人出来ちゃった婚で出て行って少しは静かになるかと思ったら、近所に住んで毎日泊まって離婚して子供3人連れて出戻りパラサイト。又1人出て行ったと思ったら近所に住んで毎日朝から晩まで子供つれてパラサイト。後1人は無職で引きこもりパラサイト。あっという間に託児所兼大家族の出来上がりです。

    貧困層底辺の人は、身内意識が強すぎて
    社会性が皆無だから世間とズレすぎてるのに気が付かない。
    お互い依存関係で、コロナも関係ない生活して気味が悪いです。

    こんな戸建てなら何しても関係ない、無神経で遠慮のないあつかましい奴が隣に住むと、関係のない他人が犠牲になります。
    家を売りに出しても、隣のせいで誰も買ってくれないです。家売れなきゃ私の家族、人生やり直せないです。


  80. 1083 匿名さん

    >>1076 uraさん

    すぐに病院へ行くことをオススメします。

  81. 1084 芳賀はバカ

    隣近所が、家から出てくる同じタイミングで出てくる。気持ち悪い黒縁メガネの女。
    ベランダから近所を舐め回すように、見てるの何?

  82. 1085 通りがかりさん

    >>1079 検討板ユーザーさん

    わかります。私も一切関わりたくありません。
    私は、隣が留守とわかる時にしかリラックスできません。隣接窓から監視やストーカー、私がやっている事を真似する行為が毎回続き、庭やベランダにでれなくなり、リビング窓やシャッターも開けれません。
    留守とわかる時だけ、シャッターを開けて窓を開け
    庭掃除や靴を洗ったり植え替えをしたりしています。とても部屋が明るく、静かでとても良い家だなと思ってしまうくらい幸せな時間です。
    隣ガチャに外れると、戸建ては生き地獄です。

  83. 1086 匿名さん

    うちも隣ガチャ、プレミア級の大外れ。
    毎日監視されていて毎日憂鬱。キッチンガチャガチャ音もうるさいし、庭掃除すれば後追いで出てきて同じ行為をし始める。後から出てきて私やってましたからって感じで
    同じ行為するのが気持ち悪いですよ。
    寒くても暑くても隣接窓全開で、いちいち様子伺ってるのが腹立たしい。わざと後追いしてくる隣の家
    うざいし腹立たしいから、毎回、後から着いてきますねとフェンス越しに言ってみた。
    付け回しオバサンの言い分 はーーー、こっちは仕事だから。ってどういう意味?付け回しが仕事って意味かな?
    毎朝、こちらの家でる時間帯バラバラ、どの時間帯でも必ず後追いして出てくる隣。
    もう一度ガチャ回せればいいのに。
    当たり障りない、何の害もない普通の隣に当たりたい。

  84. 1087 名無しさん

    お隣さんを気にして外に出て監視してる家族が近所にいる。近所の笑い者。

  85. 1088 匿名さん

    >>1087 名無しさん
    言ってる意味が良く分からない
    外に出て監視で
    近所の笑い者になるほどの事?

  86. 1089 匿名さん

    >>1088 匿名さん

    近所のことを覗き見ばかりする人だったら、気持ち悪い変な人と普通に陰口叩かれるでしょ

  87. 1090 匿名さん

    隣が苦手、嫌い、関わりたくないと思う時
    こっち側に向いてる窓が全開、キッチン、リビング窓だと尚更気持ち悪いと感じる、キッチン、リビングって家族全員集まる場所だろうし主婦ってキッチンかリビングにずーっといるイメージある。だから、キッチン、リビング窓全開にされていたら、常に人のいえの様子見てると感じるし、こっちの駐車場に向いてるリビング窓のカーテンが少しだけ開いてる状態だと、あーまた覗いてるって思える。
    あと玄関でて、すぐ追いかけるように出てくる遭遇率が100%だったら、もうヤバい隣人だと認識する。
    疑いたくなるって結局、行動パターンが挙動不審に感じる時だと思う。家買って苦痛味わう隣人に遭遇するくらいなら賃貸がいいと思える。でも賃貸は文句言えば追い出される。無人島で暮らす以外、隣人トラブルはつきもの。
    十数年ずーっと嫌がらせ、つきまといされ、生ゴミもこちら玄関前に前日から置かれていたり、臭くて家に入るのも苦痛だったがそんな隣人宅が登録している国税の競売に掲載されている。
    でもまだ、住んでいる。どーゆー状況なのだろう?
    他人を不快にさせ自己中な一家、結局、必ず、何かしら、しっぺ返しがくるという事だと思った。

  88. 1091 匿名さん

    無人島へどうぞ。

  89. 1092 匿名さん

    >>1091 匿名さん
    いつでもどうぞ 無人島

  90. 1093 名無しさん

    >>1079 検討板ユーザーさん
    お気持ちよくわかります。
    私の隣は、底辺の家族。
    何も気にしない。気にならない。底辺だから。
    底辺だからコロナも関係ない。私はあなたの『私の人生に必要のない人たちだから一切関わらない』というコメント読んで隣と一切関わらないようにしたら心が本当に楽になりました。
    フェンスやカーテンもせず、私の家しか見えないのにわざわざ隣接窓をあけ、他人を監視し暴言をはき真似をする貧乏人。
    私は、隣が留守の時にシャッターや窓を開け庭掃除を済ませています。庭に出たり、車を出すと台所窓からうるさいと言われすぐ掃除機、洗濯物を干したら二階窓から臭いといわれすぐ掃除機を毎回かけられます。
    掃除機攻撃とコメントされていた人がいましたが、私もその通りだと思います。

  91. 1094 通りがかりさん

    >>1093 名無しさん

    >>1093 名無しさん
    うちも全く同じ事やられてる。隣は底辺のクズ。うちしか見えないのに隣接窓から監視して嫌がらせ。今も朝からバーベキューしてタバコ吸いながらウロウロして監視してる。一家全員きもすぎ。近所の嫌われ者。

  92. 1095 匿名さん

    何をされても騒がず無視あるのみ

  93. 1096 名無しさん

    無視しても避けても玄関出ればわざわざ出てくる。
    うんざり

  94. 1097 通りがかりさん

    うちの南側の家、敷地境界線から1m以内の外壁、当初は対面透明ガラスを2Fにつけられ、工事途中で曇りガラスの下開き窓に変更したものの窓開ければうちの庭はおろか居間まで見通せる窓付けた家、最近は冬だから開けてないけど、弁護士がいいって言ったから開けると豪語してた。民法235条は強制力ないからいいんだって。挨拶も話し合いもしてないのにこういう奴もいるんだよね。うちの南側の窓が開けられなくて困ってる。北側にあんなに窓必要なの?って感じ。
    うちの庭を自分の庭と勘違いしてんじゃねーの?って感じで気分悪く過ごしてる。

  95. 1098 名無し。

    >>1095 匿名さん
    その通りですよね。
    前の家はうちの玄関や庭に面してる北側の窓や障子を全開にしてるので、こちらは嫌でも視界に入るので不快でしかないです。
    その2ヶ所しか開けてないし、うちが玄関や車の鍵を開ければ音に反応して窓に来るので気持ち悪いです。監視する為にわざわざ北側だけ全開にしてるとしか思えない。
    本当に不快だし毎日ストレスですが、居ないものと思って無視してます。

  96. 1099 通りがかりさん

    >>1079 検討板ユーザーさん

    >>1079 検討板ユーザーさん
    マジでそう思うわ。キチガイの隣になったら人生詰む。
    隣が留守の時しか安心出来ないし、隣が留守の時しか窓もシャッターも開けれない。庭やベランダにも出れない生活になった。カーテン自体ない隣接窓から私が庭やベランダにでてないか監視。出たら、文句丸聞こえ。監視する為に近所をウロウロ見回り。近所でも有名な首振り監視一家。

  97. 1100 呪いさん

    >>1079 検討板ユーザーさん

    よくわかります。わかりすぎて。
    私は検証します。
    効くかどうか試したい。
    どのくらい願ったら叶うのか。

    他人が隣で生きているんです。
    ポツンと一軒家じゃないんです。
    絶対に許せない。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸