一戸建て何でも質問掲示板「隣家が隣接している方の窓は普段開けますか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 隣家が隣接している方の窓は普段開けますか?

広告を掲載

  • 掲示板
困っている人 [更新日時] 2024-06-06 00:06:15

両隣に120cm離れて家が隣接しています。

今の季節だと気持ちの良い風が入るのでできれば開けたいのですが、
120cmと言ってもかなり近く感じます。
こちらの話し声やおならの音まで聞こえてしまいそうで
隣が留守だと確認できている時しか開ける事ができません。

隣接している家の窓は開けますか?

[スレ作成日時]2008-06-01 19:37:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

隣家が隣接している方の窓は普段開けますか?

  1. 1101 通りがかりさん

    いますね 年中隣接窓だけ開けっ放しの家。 そういうのに限って被害妄想から嫌がらせをしてくる。自分の敷地の広い方だけ開ければいいのに。聞き耳たてて気持ち悪い。

  2. 1102 匿名さん

    隣接窓をわざわざ全開にして、いちいちこちらの家の行動監視していると思うきっかけは、
    こちらが外出、帰宅、もしくは車に乗ろうとしている時、車から降りるとき等に毎回必ず後追いして駐車場まで出てくる行為により、あれ?おかしい?毎回?何この隣人?という感情がわき、隣がただの付きまとい行為をしている事に気づく、これが毎日続いている。
    こちらが出ようとした瞬間鉢合わせなら、きっと偶然。
    でもこれが毎回なら、監視付きまといに感じる
    普通かはわかんないが、隣が先に外出する気配あればできるだけ、わざわざ出ていこうとは思わない極力時間をずらして気配がなくなってから出ようと思う。
    でも隣は、こちらが玄関出れば、必ず後追いして出てくる。毎日、いったい何がしたいのだろうか。
    不気味一家。隣接窓、開けっ放しにする人の精神が理解できない。空気入れ換えで毎日開けっ放し?ただの病気にしか思えない。関わりたくない。居なくなって欲しい。

  3. 1103 芳賀はストーカー

    監視主って家が好きだよね。
    近所の人から聞いたけど、あと、やたら車で出かける。
    自転車あっても使ってない。
    出かけてもすぐに帰ってくる。
    何の仕事してるのか、夫婦で家から出たり入ったりしてる。
    子供を公立の保育園に預けて、夫婦で家に帰ってきている。
    気持ち悪い

  4. 1104 匿名さん

    うーん。あなたが一番の監視魔
    子どもを公立に預けてるって何故わかるはて

  5. 1105 通りがかりさん

    隣接してるなら北窓からの視線は覗きになる。
    隣接してるなら各々の家の見渡す権利は南に向かってあるの。
    隣接するご近所の南側はリビングやキッチンやベランダがあるの。
    隣接する住宅の窓から、他人の家の南の生活を見てはいけない。
    己の北窓と東窓と西窓の見渡しのために、周囲の南窓を開けさせないとは異常な身勝手。
    因みに南側が道路になってる場合は生垣やフェンスで目隠しするの。
    揉め事は売買のネタになるから悪質な業者は施主を煽るけど、煽られるのはバカだと思われてるから。
    チキンレースwをさせられるのは、判断力の欠如と想像力の欠如と粗野な暴力性を見込まれてるから。
    うっかり設計時に悪質な煽りをされて騙されたとしても、底辺**ではないなら隣接するご近所の南の生活圏を覗かないこと。



  6. 1106 匿名さん

    隣接窓って開閉できない方がいいと思う。
    開閉できない窓なら、もちろん開閉しないし気にならない
    開閉できる窓でも基本 開けようと思わない
    開けてる家が隣なら、追い出し作戦にでる。
    開けた先が壁ならいいけど、隣接の窓同士向かい合わせだったり、開けたら隣のベランダとか、開けたら隣の庭が見渡せるとか、覗いてないのに覗いてると思わたくないし、隣が玄関出た気配したら居なくなったと思うまで玄関でない。隣がでて、すぐ出てくる人 気持ち悪いし、もしそんなやつ隣に住んでたら、わざわざ言ってやりたい。
    毎回後から出てきて付きまとってますが何の為ですかーーーって。そして証拠とってYouTubeにアップする
    うざいから

  7. 1107 ななし

    >>1104 となりのおばさんに聞いたから

  8. 1108 匿名さん

    >>1107 ななしさん
    こわー
    聞いておいて、気持ち悪いとかいう人
    腹黒すぎ

  9. 1109 名無しさん

    変なババアが自分の事言われて発狂してる

  10. 1110 匿名さん

    隣接窓全開で行動監視する人や隣が外出すると後追いの人は、隣が羨ましいのでしょうね。隣の生活気にして、付きまとって、それしか楽しみがなく、そのうち人生終焉する人、損した無駄でしかない日々、可哀想ですね。
    隣もそうです。とにかく、こちらが玄関出たら、すぐ後追いして出てきて、存在アピール?玄関出ると、威嚇音を出してくるを毎日繰り返しています。隣接窓、常に全開でこっちの様子チェックしてるし、うざーい、めんどくさい、精神的病気、かまってちゃんを相手にするほど暇じゃないので、わざわざ存在アピールしても、見えないものとして永遠無視です。

  11. 1113 匿名さん

    なんでも統失と言いたい人は、なんなんでしょうね。
    本当にされてる人は隣人恐怖で苦しんでると思う事を理解出来ない人、そーゆー人が意外に監視付きまといしている側ではと思ってしまう。隣人トラブルの典型?

    毎回、後からつけ回すように出てくる隣人がもしもいたとしたら、気持ち悪いと思うのは当然に思います。
    隣接窓全開も気持ち悪いと思う人もいますよね。
    自分も隣接窓全開の家、苦手です。
    隣の事、覗いてる感じがするのが苦手です。
    価値観の違う人同士が隣同士だと尚更
    喧々諤々、窓全開の家は、自分達を正当化するでしょう、覗かれていると思う側は、隣を疑い信用していない
    避けている大嫌いな人に自分の私生活、干渉されたくない気持ちは分かります。

    ネットでもそうですが、みんな嫌いな相手には情報提供したくないからブロックしてますよね。
    心理は同じ気がします。
    大嫌いと思う隣人とは関わりたくない=会いたくない
    顔も見たくないものです。
    それなのに毎回後追いされていたり、いちいち行動チェックするネチネチ隣人だった場合、干渉されたくないにも関わらず、隣接窓からどんな形でも、様子が分かってしまう場合があれば、それは相当嫌な気持ちになると思います。
    逃げられない避けられない環境の場合、本当に不憫に思います。
    我が家は似たような環境でしたが、玄関の向きを変えたお蔭で、隣が様子チェック出来なくなり、全く会う事がなくなりました
    玄関の向きや、大きな目隠しなどして
    避けてますよ、関わらないでくださいアピールも必要

    窓開いていないけどお部屋から覗いてる人は、きっと
    隣が気になるというより、世間が気になる、外が気になる人かなと思います。
    隣接窓も、空気入れ換えで少し開けてる
    でも、しばらくしたら閉まっている程度は、気にならない気がします。
    隣接窓のみ極寒でも全開とか、開けっ放しで全く締めない家は、もしかしたら隣が気になっての過干渉か、単なるだらしない家か、精神的病気を抱えている人か
    その家の人柄で判断されてしまうのだと思います。

  12. 1114 通りがかりさん

    [No.1111~本レスまでは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  13. 1115 匿名さん

    >>1112 匿名さん
    その人がもし本当に糖質なら隣人はそのうち殺されるかも。そんな事件、何度もあるからね。

  14. 1116 匿名さん

    >>1115 匿名さん
    私もそう思います。統失っていってる人が基本、隣人を監視するがわに思えます。
    隣人が
    可哀想

  15. 1117 匿名さん

    >>1115 匿名さん
    糖質側に殺される前に糖質側が刺される可能性もあるからね。
    糖質という言い訳でやりたい放題できると思っていたら大間違い。

  16. 1118 匿名さん

    昔、道路に立ってる派手な服着たおじさんがいて
    家の様子、覗くようにずっと見てて、どしたんかな?
    気になる事でもあるんかなー?思ってたら
    実は隣の家に戻るとこ見てしまい、
    のぞいとったは、赤い服のおじさん宅じゃないやん。
    隣の家、ずーっと静止して、のぞいとったんか。
    何故ゆえに。ヤバい、このおっちゃん。
    という事があり、目立つ派手な服着る人=糖質?と
    思った事があります。

    隣接窓って開けた向こう側に他人が生活している景色が見える心理的に隣を覗く干渉したいという人が開けていると感じします。

    ベランダも、たまーに隣接側に布団ほしている家をみると、あーこの家の主婦は隣人が気になって覗く為の口実に隣接側に干しとるんかなーと勝手に想像しちゃってます。

  17. 1119 e戸建てファンさん

    いつもの同じ人。なりすまし連投乙。。

  18. 1120 匿名さん

    >>1119 e戸建てファンさん
    自作自演

  19. 1121 匿名さん

    >>1119 e戸建てファンさん

    それの何がいけないのかなww

  20. 1122 匿名さん

    >>1119 e戸建てファンさん

    この人がいつもチェックしてる人?

  21. 1123 匿名さん

    >>1122 匿名さん
    たぶん。この人がずーっと監視チェックしてる大元。気持ち悪い

  22. 1124 芳賀はストーカー

    布団バンバン叩いてうるさいし、朝から車で出たり入ったり、多動かよ

  23. 1125 匿名さん

    今どき布団バンバンっておばあでもやらない常識よね。
    ダニの死骸を周囲に撒き散らす非常識
    汚い家とか臭い家の非常識オバサンが布団バンバンしてそう。布団を外に干す事が一番汚れる事がわからない不衛生
    行為。そういう不衛生な家が隣接窓開けっ放しにしていそう。ここの主もだらしないタイプ?花粉や黄砂が多い時期
    隣接窓、全開にする家、不衛生、ダニやカビ多そう。


  24. 1126 芳賀はストーカー

    >>1125 匿名さん
    2階と3階のベランダに布団やカーペットを大量に干して、物凄い勢いで叩いているメガネの女。ババアってほどの歳ではないけど。

    うちはその家は斜向かいだから離れているけど、隣接窓はカーテン無いし、夜間は家の中が丸見え。駐車スペースには荷物大量。
    物凄い勢いでずっと叩いているから、窓閉めても聞こえる。
    あと、やたら車で出たり入ったり。音がうるさいから気づいてしまう。逆にこの家より近い隣の家の車の音は聞こえない

  25. 1127 e戸建てファンさん

    布団叩きの次はDIYかよ。うるさい

  26. 1128 e戸建てファンさん

    知恵袋や発言小町とか見ても、後から来た家が窓とかち合うようにバルコニー作るとか常に外にいるとかかち合う窓を全開にするとか、色々な悩み相談がされてるね。そういう家を載せてるサイトもあるし。復讐サイトまで載せてある。

    布団叩きすると布団が傷むんだよねw

  27. 1129 匿名さん

    布団叩きする家が近所から叩かれる。
    布団叩く人は物を大切に出来ない
    バンバン叩いてる姿が本性だと思う。
    布団叩く人が隣人とか近所にいたらうるさいだろうし怖い。
    隣接窓開けている家の隣にたまたまご近所のおば様が来客して不快に思えば、○○さんのお隣は無礼者だったよと近所で噂になり嫌煙される。
    本人たちだけが裸の王さま状態になる。
    ご近所のおば様が一番怖い。

    布団叩きも隣接窓開けっ放しも存在アピールしたがり自己中だと思ってしまう。
    出来ればどちらの家とも接点持ちたくない

  28. 1130 名無しさん

    毎週のように、どんちゃん騒ぎにバーベキュー。犬もよくほえている。リビングが近いからこまります。どうにかならないかー
    引っ越しして下さい

  29. 1131 匿名さん

    >>1115 匿名さん
    粘着タイプですね。
    糖質側が刺されるべきだと思います。

  30. 1132 名無しさん

    今時 布団ベランダに干す家、非常識で
    ヤバい家だと思う。

  31. 1133 通りがかりさん

    庭でバーベキュー、みなさん結構憧れている方も多いようですが、実際ご近所さんからすれば、一概には喜べないのが現状でしょうね。

    バーベキューなどは、地方の田舎などでやるから醍醐味があるんじゃないかな、住宅密集地では、やはり配慮することも多いですからね。

    隣接する家側の窓はどうするか、新築する際に隣接する建物があれば、その窓を意識して窓をずらしたり、設けないとか、そういうプランを依頼することもありますよね。

    窓って、実は音を通してしまう確立が高い、壁よりも。

    ペアガラスでも音は抜けます、トリプルでも同様、遮音性能を要求するならば、窓は限定して設けるのがベター。

    窓を開ける理由って、換気のため、外の空気を感じるため、くらい。

    窓を設ける理由って、明り取り、換気、採光、くらい。

    どこにどう配置するか、それも設計者さんの腕次第。

  32. 1134 匿名さん

    今時 布団干す家ある?干してる家は大正昭和生まれのお年寄りじゃないかな?
    布団バンバンもヤバいし布団天日干ししても
    何の効果もなく、ただただ汚ない布団を世間にさらす
    恥さらし状態、たまに隣地側に汚ない布団わざわざ干してる家あるけど、布団干しってその家の住人のモラルや人間性がバレると思う。隣地側に汚ない布団わざわざ干してる家、ヤバいと思う。隣が羨ましくて覗きたがりな変態だと思うから。後、ゴミ出しね。汚ない生ゴミを隣地の通路側置く家、マジでくそ。

  33. 1135 匿名さん

    隣と隣接してる窓を開けてるヤツほど周りの音に敏感で自分の出す音には鈍感

  34. 1137 匿名さん

    うちは北道路北玄関で南に庭がありますが、南側のお隣さんの同様な騒音に迷惑しています。
    あちらは南玄関なので北側になりますが、北側の壁際に沿ってキッチンダイニングが配置されていて、勝手口、換気扇、ダイニングの腰高窓が並んでいます。一年の殆どを網戸にしているので、冷蔵庫に開け閉めする音、調理する音、奥さんの大きな声や旦那さんや娘さんの声がうちの庭に丸聞こえです。
    勿論うちは南側の窓を開ける事が出来ません。
    閉めていても声が大きいので聞こえます。
    一般的に南玄関のお宅の北側は水回りで人がいる空間はありません。うちの南隣以外のお宅は全て北側は静かです。
    北側で家族団欒したりうるさくするなら網戸を閉めて欲しいです。
    何故静かなうちの家が窓を開けられず、うるさい家の方が窓全開なのか、うるさい!と怒鳴りたいです。理不尽です。

  35. 1138 通りがかりさん

    >>259 匿名さん

    カーテンも閉めっぱなしですか?

  36. 1139 名無しさん

    >>1130 名無しさん
    うちの1軒挟んだ新しい隣人も一日中煩い
    無職に近い自営業だからいつもいるし(笑)
    旅行にも行かない引きこもり

  37. 1140 匿名さん

    隣接窓全開の家って、無神経か監視魔のどちらかだと思うけど、どちらも隣だったら絶対嫌。プライドだけ高い、被害者づらする、もめ事好きな家ほど隣接窓全開のイメージでしかない。そんなやつ隣に来たら刑務所の壁くらい
    高い壁して一生関わらないように防御する。

  38. 1141 匿名さん

    隣接した窓をわざわざ開けっぱなしにする家やルール守らない道路俗たちはモラルがないし下品=学歴も所得も資質も低い人達だと思う。他人を監視干渉する暇な人や陰湿な人たちが隣人になると不運だと思うけど、暮らすレベルの差が生み出す生活の歪みだと思うと品のない暮らししかできないお宅に同情します。真夏にエアコン使えない貧困。隣が羨ましくて様子伺う隣接窓全開。
    聞いているだけで下品。羞恥心の欠落。家の中、無駄な物、不要品だらけだと思う
    相手が不快感に思う事が理解出来ない幼稚な人達。
    貧困層を調べれば100%隣接窓開けっぱなしかも。

  39. 1142 匿名さん

    隣接窓があること自体が,,,,
    一種低層なら普通は最低でも2m弱は離れる

  40. 1143 匿名さん

    一番最初に内見した家、二階の窓開けると先住の家のベランダと換気扇、窓開ければ隣がベランダにいるのも見えるし換気扇から声が聞こえているのもわかる。買う気にならないし、何故こんなとこに窓つけてるのだろう?と思う雑な作りの変な建て売りでした。ここ見て窓が凄い気になりキッチンの窓は要らないと思い対面キッチンの建て売りを内見、対面キッチンいいですね。キッチン窓開けっぱなしの家という人がいましたが、隣接側にキッチンやリビングの窓がある場合、開けっぱなしにする人怖いと思いました。今色々内見中ですが、内見ハウス、どこも隣接窓、開けてるお宅がない。こちらも家購入後、隣接窓開けたくないので隣接側に開閉窓がないFIX窓の家、キッチン対面、先住の方の庭、ベランダ、玄関の向き、全てチェックして決めようと思ってます。先住民に干渉されるのも嫌ですし、こちらが監視していると思われるのも嫌なので、
    先住民の玄関、ベランダがこちらを向いていない事
    こちらの玄関前に先住民の窓がない事、こちらの換気扇が先住民の窓に向いていない事を条件に探したいと思います

  41. 1144 通りすがりさん

    >>1142 匿名さん
    2mはどこから?
    民法だと外壁を50センチ話すので、最低は1mです。ただし書きがありますので、必ずそうなっているわけでもないですが。

  42. 1145 匿名さん

    人んちのベランダに面した窓全開で、うるさいといいに来るやつ。窓閉めればいいじゃん。ていうかさ、キモいんだよ。こっちに向いてる窓だけ全開で毎日監視しててさ。
    深夜も窓全開って。不審者、泥棒のターゲットにされてしまえばいいのに。ボーガンで打たれて欲しい

  43. 1146 匿名さん

    >>1145 匿名さん
    ボーガンではないけど、開いてる窓の近くにいる住人を猟銃で撃ち殺した事件ならあったね
    隣に面してる窓を開けるって隣人との関係によってはリスキーかも

  44. 1147 評判気になるさん

    某大手軽量鉄骨メーカーが隣地に高密度で家建ててきて、リビングの窓目の前に窓作りやがった

    法令違反なので目隠し請求と、建築確認取消で争っている

    取消認められたら、違反建築物になるので、楽しみにしているわ、今のところ、こちらが有利

  45. 1148 匿名さん

    >>1135 匿名さん

    これ、名言だわ

  46. 1149 e戸建てファンさん

    一週間に一、二回程度ですが隣家が臭い料理臭を振り撒くのでうかつに開けられません。
    忘れた頃に砲撃してくるので開けないことにしました。
    ニンニク臭、化学調味料たっぷりのなんか中華っぽい臭い、どこで買ってくるんだってくらい臭い焼き肉のタレ臭。
    距離はあるはずなのに臭いのは換気扇の威力が強大なのか臭いが強烈すぎるのかとにかく臭いんです。
    二階の部屋も臭くなるから開けられません。

  47. 1150 匿名さん

    >>1149 e戸建てファンさん
    どちらが先に家を建てたの?後から建てた方が換気扇や窓の位置を配慮するのが普通だと家を建てた時に言われて建築士さんと話し合ったけど

  48. 1151 通りがかりさん

    隣にマウンティングする人って資質が低すぎると思う。
    わざわざ隣に対して攻撃するとか、頭悪い人種。
    隣がそう。こっちが庭の手入れしてたら、慌てて帰宅して
    急いでこっちに面した窓開けて監視する。
    バカ丸出しとしか思わない。

  49. 1152 e戸建てファンさん

    >>1145 匿名さん

    ボーガンはないけど、うちにはアーチェリーがあるよ
    夜遅くなってから煩いと撃ち殺したくなるよね
    引っ越す前にヤッとくか

  50. 1153 通りすがりさん

    >>1152 e戸建てファンさん
    時間と音を記録、録音して弁護士に相談するのが1番だと思います。うちも色々証拠を集めて相談しています。昨日はしっかり打ち合わせして、いない時の騒音の具合もチェックしてもらい、これからのことを相談してきました。自分が捕まるより良いと思います。


  51. 1154 匿名さん

    隣の玄関側に隣接してるキッチン窓常に開けてる家があるけど開けられてる側が可哀想。自治会費集金にいったら
    ここで会話しないでって言われて、どうしたのかなと不思議に思って、開けてる側の隣に集金に行ってなるほど。会話筒抜けになるし玄関の開閉がキッチン窓越しに見えてる感じだった。気持ち悪いこの家の奥さん陰湿そうと勝手に思ってしまった。キッチン窓が全開で中丸見え凄い汚い家でお金もらうとき菌ついてたらどうしようと思ってしまった。隣接窓、開けてるお宅の方が遥かに少ないと思うし常識の範囲で空気の入れ替え程度なら開けるでしょうけど、お隣の玄関前キッチン窓全開にするのは、されている側は嫌ですし警戒しちゃいますね。申し訳ないけど窓あけオバサンが自分の家の隣に居なくて良かったって思ってしまいました。結構お年召された感じのオバサンとオジサンが住んでる家、今後、老害も出てきそう。ただただ隣に窓あけオバサンがいる事が不運、悲劇、可哀想。

  52. 1155 e戸建てファンさん

    >>1150 匿名さん

    >>1150 匿名さん
    40年程前に建てられた分譲住宅に賃貸で入居してます。

    整備された住宅地で同じ区画が整然と並んでいます。建て替えている家もありますが半分以上は古いままです。
    住んでいる家も悪臭の隣家も昔の造りの間取りなので窓が無駄に多いです。
    お互いに台所が向かい合っているような間取りですね。

    この時期悩まされるのが調理臭以上に加齢臭に似た臭いで、介護施設とかデイケア施設とかから臭う強烈な似た臭いがどこからかただよってきます。
    熟成された臭いというか、すえた臭いというか、なんともいえない時間をおいた粉っぽい加齢臭みたいな臭さで、風向きなのかこの時期特有のくささなのかたまらないのです。
    それがどこの家なのかどの窓なのか分からないのも困りものです。

    鼻が利くのでいろいろにおいに敏感です。
    生家はど田舎だったので今の住宅地は辛いですね。
    まあ窓を閉めればいいだけなので我慢します。

  53. 1156 e戸建てファンさん

    >>1153 通りすがりさん
    それ、いいですね
    うちも今日はずっと帰宅してから録音しています
    22時以降の騒音や振動は考慮されると言われたので

  54. 1157 匿名さん

    >>1156 e戸建てファンさん

    暇人

  55. 1158 マンコミュファンさん

    >>1149 e戸建てファンさん
    何故隣からの臭いと思うのですか?どうせ他にも窓開けてますよね、他にも家ありますよね。

    そもそも隣接窓全開の人に限って文句言うのが信じられない。自己中すぎ、プライバシーの侵害。
    料理しないから分からないんでしょうが自炊してるだけマシでしょ、どんな料理臭かチェックまでされて文句言われるなんて住みにくい土地ですね。

    隣はいろいろ配慮して窓も開けずに換気扇で我慢してるのに。
    これ以上まだ我慢しろと言うのですか?
    理不尽な事言いますよね、自分勝手すぎる

  56. 1159 e戸建てファンさん

    >>1158 マンコミュファンさん

    え、お隣さんが言ってきたから確証あるんですけど。
    何なのこの人。

  57. 1160 e戸建てファンさん

    >>1157 匿名さん
    ボイスレコーダー置いておくだけでいいからねww1秒だよww1秒ww
    後は、弁護士にデータ送るだけで終了
    とっても簡単だよ

  58. 1161 マンコミュファンさん

    >>1141 匿名さん
    激しく同意!うちの住宅地のうち2軒がまさにそれです。本人達は気づくハズもない、ほんま気持ち悪い
    参考になる!←連打したい

  59. 1162 匿名さん

    隣接窓をわざわざ開ける家は不幸組、
    日常が不幸だから羨ましくて監視している。
    日常が幸せな人達は日々の暮らしに満足しているから隣の事、気にならないからわざわざ隣接窓開けようと思わない
    貧乏な家ほど、自己中隣接窓全開、お金持ちは隣接窓開けない泥棒も怖いし隣人との関係を良好に保とうとする配慮がある。

  60. 1163 匿名さん

    >>1144 通りすがりさん
    建築基準法54条
    一種低層なら敷地境界から外壁中心で1mあるいは1.5m離す事が求められている。
    (どちらの距離になるかは各エリアの都市計画で決まる)
    外壁厚を20cmとするなら、
    1mの地域なら互いに90cm離すので外壁間の距離は1.8m
    1.5mの地域なら互いに1.4m離すので外壁間の距離は2.8m

    一種低層なら大抵はキチキチに建てる訳ではないので実際にはもっと距離がある。

  61. 1164 通りがかりさん

    この土砂降りでも隣接窓開けっ放しの隣家。気持ち悪い。
    だから一切信用しないし監視されてると思って警戒してる。家腐って全員いなくなってほしい。

  62. 1165 通りがかりさん

    >>1164 通りがかりさん
    隣接窓 雨でも開けっ放しとなれば完全に監視してる行為と思われます。
    きっと、とても素敵なお家なのでしょう。
    覗くお隣の方は生活ランクが下の下なのでしょう。そのようなモラルのない理不尽な方がお隣となると関わりたくないですね
    胸中 お察しします。


  63. 1166 匿名さん

    換気で開けてしばらくして閉める、数センチ開けるなら分かりますがずっと開けっ放し 全開 雨の日も冬も夜中も開けっ放し は庭横でされると見られている、聞かれているようで落ち着きません。見たくもないのに視野に入り迷惑。田舎の広い土地なら分かりますが。 声丸聞こえ 鼻をかむ音 ドタドタと足音、カチャカチャ茶碗洗う音も丸聞こえで窓を開けるとまるでテントにいる様です。近すぎてうちの正面の窓を閉めるしかなさうです。だらしない人は変わりませんから。 ずっと開けっ放しにしていて空き巣の心配はないのか 集合住宅だから見てくれていると勝手に思いこみ安心しているのか 全く分かりませんが。私が庭に出ると毎回見にくる、うなるような咳払いをして、聞こえてますよといいたいのでしょうか。自分だけ気持ちよく過ごし配慮もなく近所を警備変わりにする。自分の庭だと思ってるのか。 近所が気になって仕方ないのでしょうね。 自分がいない時に気持ちよく過ごされるのも気になるのでしょう。自分の恵まれた環境より近隣を気にしてもったいないかわいそうな人。うちに関わってほしくないと心から思います。 発散させていただきありがとうございます。同じ様な悩みの人達が沢山いて心強いです。1人で考えてると頭が痛くなるので。

  64. 1167 通りがかりさん

    変態の共通点 隣接窓だけ開けっ放し。周りに負けじと開けてくるのがこわすぎる。

  65. 1168 ビギナーさん

    >>1166 匿名さん

    読んでいて共通点が多かったので、コメントしました。
    隣人宅とは1m位しか間隔がないです。
    隣人は隣接窓は全て開けてます。
    耳障りな低い声、咳払い、痰吐き、などなど
    全て聞こえてきます。毎日気持ち悪いです。
    並んでベランダがあり、洗濯干したり取り込んだりするだけで、咳払いしてきたり、うなってきます。
    隣人宅は、窓という窓を全て目隠ししてます。
    その間から周りを監視してるし、聞き耳をたててます。
    もう、ここまでくると頭が逝っているのだと思い、こちらは諦めてます。
    抱え込まないでくださいね。
    しんどいかもしれませんが、何も悪い事をしてないのですから、堂々としましょう!

  66. 1169 評判気になるさん

    隣の敷地にハウスメーカーが建売建てたのだけど、勝手口の目の前に大きな窓を幾つもつけた
    それも高低差で低い敷地に建てたから、ゴミ捨ての際に何メール先にも人がいるかどうか、わかってしまう

    何考えてあるのか…

  67. 1170 評判気になるさん

    隣と近過ぎる家はがけ条例気をつけた方がいいてすよ
    1箇所でも高低差2又は3メートルあるところは結構引っかかります
    明らかに危険なところは流石に測定していますが、四隅の点で高低差ある場合は、見落としされているケースもあります

    近所で、あの建売がけ条例無視して建築確認通ったと噂されている家があります
    建築確認の際に高低差測定してないと考慮されませんから

  68. 1171 匿名さん

    普通 常識ある人は隣接窓 開けない。
    隣接窓わざわざ開ける、開けっ放しの家はそのうち
    大島てるのサイトに載る不運な家
    自殺、殺人の温床 隣接窓全開家

  69. 1172 匿名さん

    異常な隣人が住んでいる。
    こちらのリビングに面している窓を年中全開にしている隣人。リビングでの会話も筒抜けになっていそうで気持ち悪くてリビングにいるのに常に小声で会話する我が家。
    腹が立ってしかたない。異常な隣人は玄関出れば慌てて出てくるその為、こちらは常に隣人を警戒して暮らしている。異常な隣人、異常な家族、非常識な家族、
    こちらは窓を開けない、でも異常な隣人は窓開けっ放しにしている、リビングの大きな窓からどのくらい声が漏れるのか誰か調査して欲しいといつも思う。そして隣接窓は
    スライド禁止、ハメごろしのFIXのみになる法律が出来て欲しい。近隣トラブルでも殺傷事件も増えてるしコロナ禍で自宅で仕事する人達も増えている中、自宅の環境が整わなければ仕事の効率化は出来ない。電話でのトークも機密情報も窓から漏れると思うと不安と恐怖、常に聞き耳たてて窓のそばにいる隣人がいる限り、情報が漏れる可能があるとさえ思う。気の触れた非常識隣人、不審者に刺されて欲しい

  70. 1173 通りがかりさん

    コロナ禍で破綻して売り出す家が多くなってますね。
    隣人が嫌がることをやり続けたり隣接窓わざわざ開けてる家って最終的に破綻すると思います。近隣に配慮できない道路族と隣に配慮できない窓あけ族は人生無計画に思うので固定資産や住宅ローン支払いできず売却の道に進むと思う、雨の日でも窓全開だった家、怖くて買えない
    絶対に壁の内部 カビだらけ腐ってると思うから。
    もうすぐ一家離散かな?お隣さんも。

  71. 1174 口コミ知りたいさん

    この暑さでもこちら側が見える窓全開、二階もキッチンも。不幸なオバサン。

  72. 1175 芳賀はストーカー

    未だにカーテン無しで家の中が丸見え。カーテンついてる窓も開けっぱなしだから丸見え。とにかく見られたい変態。
    3階のベランダから頭出して、周りの家を覗いてるし。
    髪の毛が金髪の女。まともな仕事もしてないだろ?気持ち悪い。

  73. 1176 変態一家が隣の恐怖

    今日も窓全開、ベランダの脇にある窓
    こちら側の庭が覗ける窓 キッチン窓も全開の家
    この暑さでも開けるという執念。気持ち悪い。
    熱中症で煮えて全員居なくなれ居なくなれ居なくなれ

  74. 1177 芳賀はストーカー

    クソ暑いのに、窓やカーテンは全開で丸見え。
    家にずっといるらしく、3階のベランダにいて、下を見下ろしてる。なんで、近所を舐め回すように見てるの?それが趣味?仕事なの?笑
    出かけても短時間で帰ってくる。しかも毎回水色のショボい軽自動車笑

    低収入だから遠出すら出来ないらしい笑
    気持ち悪いから早く売却するか、死んでくれよ。

  75. 1178 戸建て検討中さん

    窓開けてる家ってエアコンないの笑?

  76. 1179 通りすがり

    >>1178 戸建て検討中さん
    でしょうね。貧乏だからエアコン出来ない
    貧乏だから電気代払えない
    貧乏だからお金が潤ってる隣が羨ましくて隣接窓全開にして監視する。
    基本 隣接窓全開の家は低所得低学歴知能の低い哺乳類

  77. 1180 名無しさん

    極小住宅で2階のまどを開けると周りが迷惑だな、俺は2階の全室の窓を開けると360度丸見え
    隣の極小住宅から最低でも10mい所離れてるから隣で丸見えの窓以外は昼間は開けている
    カーテン位閉めて置けよ、夏は大胆な奴が居る

  78. 1181 通りがかりさん

    隣のベランダ脇にある窓開ける人は、変態だと思う。
    ベランダは洗濯物干す場所でもあり広ければガーデニングしたりくつろげる場所だったりしたら、隣が窓全開にされていたら、気持ち悪くてベランダに洗濯物干せないと思う。窓から洗濯物干す様子見ていそう、それも下着とかも見られていそうで気持ち悪いし手が届きそうな近さだったら変態隣人に洗濯物盗まれそうな気がする。隣接したキッチン窓開けっ放しの家って臭よね絶対家の中が、それに加えて隣の行動が毎日気になって仕方ないとなれば陰の気が充満しているどんよりしてる家、人間性も陰険、隣接窓全開にする家は常識が通用しないモンスター隣人。関わらないのが一番。そんな家の見分け方、監視や隣を覗いている家の隣は関わり持たないように目隠しを高く設置して防御していると思う。覗く側の家の外構ってフェンスもしない家が大半だと思う。他人に気を使えないだらしない家ほど
    隣接窓全開、外構もしていない、そして嫌われている隣に高いフェンスされている家。一目瞭然そんな家が売り出されても買うべきではないと思う。

  79. 1184 評判気になるさん

    隣接窓開けっ放しの家はゴキブリの宝庫。
    汚いだらしない家

  80. 1185 名無しさん

    極小住宅で建蔽率80%だと大変だな、隣の家の窓に飛び移れそう

    この条件で窓を開けてカーテンもしないのは問題に成るな

  81. 1186 匿名さん

    もしも隣に窓全開にしていて覗かれている気がして気持ち悪いと言われたら、その後絶対に隣接窓開けない。
    隣と仲良くする気はないけど、もめたくないし、覗いていると思われたくないから。
    それでも隣接窓全開にしている家があるとしたら、
    申し訳ないけど***(笑)ただのお馬鹿

  82. 1187 匿名さん

    隣接窓全開で大声でトーク大声で電話してわざわざ存在アピールの家の住人。あーーうざーーーーーい。

  83. 1188 評判気になるさん

    >>1176 変態一家が隣の恐怖さん
    うちの隣かな?と思うくらい同じです。

    うちは普段窓閉め切りです、隣側の窓は怖くてカーテンすら開けません。
    うちの生活内容や会話を知られたくないから聞かれたくないから。井戸端会議のいいネタになるので。

    でもたまに不在かな?と思って窓開けると必ず圧かけてくる。

    無意味な大きな音出したり、車のドアバンも有り得ない閉め方だし勝手口際やうち側の窓際で大声で話すし。
    なので涼しい風がある日も、換気すらも出来ません。

    何様なんですかね、手狭な住宅地で自分達は雨でも台風でも花粉時期でも関係なく一年中窓開けて、プライバシーも侵害し、騒音出してるのに。
    なのに他人が窓開けると何が気に入らないの??
    陰湿すぎる自分勝手の自己中すぎる中国人気質。

    普通の社会性のある大人なら気が付くはず、気遣う事を教育されずに育ったから信じられない様な事を平気でするおばさん。
    それが娘達の親ってヤバすぎる、恐ろしい。関わりたくない。

  84. 1189 戸建て検討中さん

    住宅密集地での窓開け問題ってどんな感じなんだろう。なかなか全開にする人もいないんじゃないかと思うけど、他の掲示板だと先に開けたもん勝ちみたいなことを書いてる人もいた。
    人がいない部屋なら全開にして風を通してもいいのかな。
    例えば自分は1階にいて、2階の部屋の窓を開けるとか。

  85. 1190 匿名さん

    >>1189 戸建て検討中さん
    辞めるべきと思ってしまいます
    例え自分がその部屋にいなくても
    隣は部屋の中にいる居ないは分からないし
    隣接窓全開にされていることで、行動チェックもしくは会話聞いているのかもと思ってしまうと思います。
    開けた先が壁で隣の様子分からない窓なら
    開けても問題ないと思いますけど
    開けたら隣の様子分かる窓は開ければトラブルになる可能性大きい気がします

  86. 1191 名無しさん

    50坪無い極小住宅だけど昼間人が居ないときは二階の窓はカーテンを閉めて網戸をしてる、窓から260度
    見れるけど引きこもりでは無いので窓の開け閉め以外は外は見ない(見たくない事が大杉)
    エアコンは7台トイレは2ヶ所有るよ
    近所の極小住宅より財産は1桁多いけど本家より1桁以上少ない、テレビに出てるりなちゃんは本家の娘。

  87. 1192 名無しさん

    人のお宅とかぶる窓 人のお宅の庭にありベランダ 庭 家の様子が分かる窓を全開にして絶対に閉めない をしているのは 隣家に執着し依存して監視をしてる窓に見える。暇な人で、きちがいが住んでるとアピールしてるような家に見える。

  88. 1193 通りがかりさん

    ↑ということは私達の隣の家は異常な執着の家ということになる。こちらのベランダの横側 ベランダでると真横に見える二階の窓、毎日全開していて向こうからはこちら側がベランダで洗濯物干す姿が丸見えの状態。
    多分、ダーツできる距離くらいの近さしかないので、ダーツの矢を投げたら間違いなく命中すると思う。
    一般教養も常識もない家だと感じます。
    イメージですけど、隣接窓全開にしている脳足りんな人達の家は親もネチネチ、子は女児がいる家が多そう。

  89. 1194 匿名さん

    隣近所が見渡せる方の窓とレースカーテンを常に開けてる家が近所にある
    やっぱり近所の監査してると思われてるみたい
    年頃の女のコがいるのにヒクし、デリカシーなさすぎてビックリする

    やっぱりお手頃価格の安い建売住宅はそういうレベルの残念な育ちの人が多い気がする
    高くて素敵な家ばかり並んでる住宅地は隣接窓やレースカーテン全開なお宅はあまり見かけない

    隣家に配慮されてるお宅は他人の悪口吹聴しないし、多趣味でよく出掛けるしご家族仲良しで楽しそうな感じで、幸せオーラが出てるけど、

    隣接窓とレースカーテン開けてる家はエチケットとは無縁の育ち、近所の干渉ばかりして夫婦家族ともに不仲、特に趣味もなく自分勝手の自己中で負のオーラが煌々としてる家

  90. 1195 ??

    >>1194 匿名さん
    自分に否のあるやつほど周りに人の悪口を風潮するよね。騒音や自分勝手で近所迷惑なことをして隣人を追い出した家族は周りに引っ越して言った家族の悪口を言って回ってる。みんなは事実知ってるから信じる人は少ないけど。
    後から来て先に住んでた人を追い出したからバツが悪いんだろうけど、名誉毀損で訴えればいいんだと思ってその家族が話してることを録音してその引っ越した人に送ったよ。

  91. 1196 名無しさん

    我が家も後から来た隣家で大変迷惑してます。
    本当に勘弁して欲しい下の下の隣人です。
    玄関出ればでてくる。これ毎日。ストーカー気質わざと姿現す
    キッチン窓全開、これ毎日、お皿ガチャガチャ
    会話も丸聞こえ、バカ丸出し。キッチン窓から
    我が家の玄関の出入り行動来客チェック
    二階窓も毎日全開、庭、玄関アプローチが丸見え
    こちらの声や行動監視していそうでとにかく気持ち悪い。
    門柱移動したら同じ場所に門柱移動とにかく気持ち悪い
    庭掃除すれば、同じようにでて来て掃除するふり
    家に帰宅すれば隣はわざと玄関からでてくる。
    これら全て毎日されている。
    でてけと思う。居なくなれ居なくなれ居なくなれ。
    さっさとでていけ。しつこ隣人、居なくなれ

  92. 1197 きも隣退治

    >>1196 名無しさん
    滅多いない異常な隣人だと思います
    もし隣がいたら出ません普通
    隣が見える窓開けないです普通
    キッチン窓開ける家、相当貧乏だと思います。
    二階窓開けて隣覗く家 異常ですね

    出ていくといいですね
    異常な隣人

  93. 1198 通りがかりさん

    >>1196 名無しさん
    隣の方は貴方様の家に対して相当な敗北感があるのでしょう。
    他者に敗北感がある人間が俗にいうストーカーになるようですよ。
    つけまわす、わざと姿現す、追いかけまわすような行動をし勝ったつもりになりたいのです。よく観察されてみてはどうでしょう。多分、貴方様の家をなめまわす様に見る常に気になっているので毎日様子がみたい、その心理こそが勝てない部分に対してのなめまわし行為、真似したがる人は自分がありません。他人を見てしか行動できません。言い方悪いですがなめクジ氏虫と同じでしつこくネチネチして嫌がらせしたいのです。相手が避けてる、姿見たくないと分かってわざと姿出すのです。
    そしてわざとお宅に関わってやろうとするのです。要するにモラル通用しない知能の低い思考しかないのです。
    そのような方が隣人となれば、逃げようがなく常識も通用しない厄介ですね。
    早く平和がくると良いですね。

  94. 1199 名無しさん

    極小住宅だと大変だな、市街地でも最低100坪位の土地に家を建てなよ
    隣の境が120㎝などあり得ない、窓は閉めないと不用心だ。

  95. 1200 建売住宅検討中さん

    >>1195 ??さん
    イヤホンしてるから聞こえないと思ったのか同じ車両で悪口言ってるおばさんがいたんだよね
    あれやこれやで知ってる顔(電車の窓に写ってた)だから気がついてはいたんだけど
    仕事で使うボイストレコーダー持ってたから録音したよ
    これ、どうしてやろうか考察中
    こっちは忘れてたのに思い出してしまったよ、色々ww

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸