一戸建て何でも質問掲示板「隣家が隣接している方の窓は普段開けますか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 隣家が隣接している方の窓は普段開けますか?

広告を掲載

  • 掲示板
困っている人 [更新日時] 2024-06-12 16:30:35

両隣に120cm離れて家が隣接しています。

今の季節だと気持ちの良い風が入るのでできれば開けたいのですが、
120cmと言ってもかなり近く感じます。
こちらの話し声やおならの音まで聞こえてしまいそうで
隣が留守だと確認できている時しか開ける事ができません。

隣接している家の窓は開けますか?

[スレ作成日時]2008-06-01 19:37:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

隣家が隣接している方の窓は普段開けますか?

  1. 1201 名無しさん

    >>1200 建売住宅検討中さん

    似たような事例を扱ったことがあるけど


    公共の場所で周りに聞こえるように言うのは民事案件
    悪口や噂話を広めた大元の人にも責任がある

    ってことだったよ。
    証拠があるなら尚更良い。
    イヤホンしてる=聞こえないって思う人いるんだね。
    自分も乗り物の中では音流してないよ。
    物騒な事件多いし。

  2. 1202 ??

    >>1200 建売住宅検討中さん
    そもそもコロナ禍で電車内でベラベラ喋ってる人の方が非常識だと思うから論外だけど、やれることはやってもいいんじゃないか?
    せっかく録音したんだし。
    本人たちは録音されたのにも聞かれてたことにも気づいてないんだろうから謝る機会もなくて一方的にはなってしまうけど。

  3. 1203 建売住宅検討中

    アピール?
    ストーカーww

  4. 1204 通りがかりさん

    ↑ストーカー怖いキモい隣人の標本

  5. 1205 通りがかりさん

    365日家中の窓とレースカーテン開けて
    キッチンや勝手口の窓とかから人が出掛けたり帰宅するのを覗いてる方がストーカー

    張本人ですか?
    暇だからってエゴサお疲れさま

    ここは嫌がらせされて悩んでる、困ってる人が話し合う場
    あなたが来るところではない
    荒らさないで下さい

  6. 1206 匿名さん

    ストーカーや監視してる側も同じことをされてる場合もあるよねw
    元警察官で退職して探偵事務所やってる叔父が良くそう言う話をしてる
    3、4週間で証拠上げて警察に被害届出す
    結局、素人がストーカーや監視してもすぐバレるってことだよw
    ストーカーや監視されてるってひとは是非依頼をしてみては?w
    誰が本当のストーカーかすぐに解明するからさw

  7. 1207 e戸建てファンさん

    >>1205 通りがかりさん

    >>1205 通りがかりさん
    引っ越してきた奴が、超貧乏人でまさにそれ。
    誰も買わない築35年以上のボロ家駄々捏ねて土地代で購入。

    365日24時間、家中の窓全開で生活音近隣に響きまくり。雨戸も閉めない、すりガラスでもないのにカーテンもしない。=底辺+キチガイ+監視。

    近所に住む子供が誰もバーベキューしない密集地なのに朝から晩までバーベキューして大騒ぎ連泊して帰らない。=貧乏人+底辺+資産価値下げすぎ。

    隣の庭ベランダ玄関駐車場あるのに必死で隣接窓全開で覗く、盗み聞き=ストーカー+病気(隣と距離が近すぎるのに隣接窓開けてる奴はガチのキチガイ)

    近所の家、首振り人形みたいに舐め回す様に家族で監視。
    近所の家は皆そいつのせいで、金かけて高いフェンスして防犯カメラつけて自衛してる。
    近所の人は、そいつが留守の時に窓開けて雨戸開けて換気して庭掃除して閉めてる。

    隣はもっと悲惨。南側なのに雨戸、窓ずっと閉めっぱなし。ガーデニングが趣味だったのに庭にも出れないからやめた。洗濯物も干せない。換気で窓も開けれない。
    隣が留守とわかる時しか、リラックスできない日々。

    戸建ては、築30年以上で売りに出されたら
    貧乏人+底辺が土地代だけで引っ越してくるから隣ガチャで人生詰む。

  8. 1208 販売関係者さん

    >>1207 e戸建てファンさん

    バーベキュー以外は全く同じです。
    私も隣が留守とわかる時にしか、南側ですが窓も雨戸も開けれませんし、庭やベランダにも出れません。
    バーベキューなんて誰もしない地域ですが、密集地でバーベキューありえないですよね。

    私の隣も、誰も買わない中古を買って後からやってきたんですが地獄の始まりでした。

    台風で大雨以外は、北側隣接窓24時間窓全開です。
    私自宅の南側ベランダ、庭、玄関、門、駐車場あるのに窓全被りなのに隣は窓全開で監視。
    舐め回すように近隣を家族でジロジロみるし、シャッターも近所中に響きたるくらい叩きつけるように思いっきり締めます。だから非常識で気持ち悪いで有名なお宅です。

    何より、隣は角地なのに北側台所にずっといて
    私が庭やベランダ玄関、駐車場に出ると覗いてきます。トイレも風呂も窓全開のまま入られます。
    気持ち悪すぎます。

    自宅に訪問者がきて門を開け話をすると覗くし出てきます。
    私もそうですが、北側なんて窓締切が常識だと思いますし
    北側窓なんて開けられているお宅もないです。
    南側に庭ベランダ窓の数も多い造りの住宅街なので。

    前住まれていた方は、北側窓締切でしたしお互いに迷惑にならないようにプライバシーに気をつけていたので何も問題ありませんでした。

    戸建って、隣接窓全開キチガイだと本当にリスクありますね。

  9. 1209 販売関係者さん

    >>1207 e戸建てファンさん

    バーベキュー以外は全く同じです。
    私も隣が留守とわかる時にしか、南側ですが窓も雨戸も開けれませんし、庭やベランダにも出れません。
    バーベキューなんて誰もしない地域ですが、密集地でバーベキューありえないですよね。

    私の隣も、誰も買わない中古を底値で買って後からやってきた貧乏人なんですが地獄の始まりでした。

    台風で大雨以外は、隣は北側隣接窓24時間窓全開です。留守でも窓は閉めません。
    私自宅の南側ベランダ、庭、玄関、門、駐車場あるのに窓全被りなのに隣は窓全開で監視。
    舐め回すように近隣を家族でジロジロみるし、シャッターもしめません。シャッターを閉める時は近所中に響きたるくらい叩きつけるように思いっきり締めます。だから非常識で気持ち悪いで有名なお宅です。

    何より、隣は角地なのに北側台所にずっといて
    私が庭やベランダ玄関、駐車場に出ると覗いてきます。南側でもそのどれかが隣の方の行動が丸見えになるなら窓は締切ます。
    隣はトイレも風呂も窓全開のまま入られます。気持ち悪すぎます。

    自宅に訪問者がきて門を開け話をすると覗くし出てきます。
    私もそうですが、北側なんて窓締切が常識だと思いますし
    北側窓なんて開けられているお宅もないです。
    南側に庭ベランダ窓の数も多い南側中心の造りの住宅街なので。

    前住まれていた方は、北側窓締切でしたしお互いに迷惑にならないようにプライバシーに気をつけていたので何も問題ありませんでした。

    戸建って、隣接窓全開キチガイだと本当にリスクありますね。

  10. 1210 通りがかりさん

    >>1207 e戸建てファンさん
    うちもそう。うちが嫌がって迷惑してるのわかってて窓全開で閉めない。隣が留守ってわかる時以外は窓開けて換気しない。ずっとシャッターも閉めっぱだし窓も開けれない。庭にも出れないわ。
    隣接窓開ける奴はマジキチ。ストーカー。隣が気になって仕方ない。クソ暑くてもクソ寒くても隣接窓全開で閉めない。気持ち悪い貧乏人。病気だよ。

  11. 1211 通りがかりさん

    隣人問題って根深いね
    ↓↓
    嫌がらせに耐えられなくて引っ越したんだけど、引っ越した理由をカムフラージュするためなのかあることないこと言いふらされて聞こえるように悪口言われて、もうどうでも良くなった
    せっかく新しい生活をって思ったんだけどね
    そいつやそいつに加担してるやつらの家に爆弾しかけてそいつの家の前で焼身自殺ってのが、今の何となく想像してる最期


    嫌がらせしてくるひとの家で焼身自殺ってコメに100人以上同意しててびっくりしたわ
    同じような気持ちのひととやりとりしてるの見てて隣人ガチャって人生狂わせるね
    今までも精神疾患のひとが起こした殺人事件たくさんあるけどどっちがダメージでかいんだろ

    やっぱり一生賃貸でもいいやと思い出してる
    金ないし

  12. 1212 名無しさん

    隣接窓全開で隣の行動監視してるマジキチ。窓から
    行動監視してっから、隣がでると必ず【後から】出てくる
    行動監視していない家は出たいタイミングに隣が出てくるのが分かったら少しずらしてでるし、玄関開けてみたら近隣がいたってことはあるだろうけど、窓から隣の様子監視してるマジキチは、隣が出てくるのを待ち構えているから、必ず【後から】出てくる。普通待ち構えてなければ先に出ていくだろうし自分のタイミングで外出するだろうから隣近所に出会わないと思う。隣が出てきたタイミングでわざわざ出てきて威嚇するマジキチ。うざい貧乏神退散

  13. 1213 検討者さん

    玄関出たら必ず出てくるって、ヤバい隣人の部類。
    虚栄心の塊、隣が羨ましい幸せに見えてえる、自分たちが負けている気がするから威嚇する。病気

  14. 1214 匿名さん

    戸建てに住んでる友人宅におじゃました時、人生初
    隣接窓全開の家に遭遇しました。
    隣接窓全開でお皿?ガチャガチャまな板?どんどん会話が丸聞こえ羞恥心が薄い家なのか、杜撰なのか分かりませんが逆に自分たちの会話も外に漏れているのではないかと不安になり自宅に帰ってすぐ窓全て二重サッシに変更する依頼しました。玄関出ると様子伺っているのか、すぐでてくるのでとても気持ち悪いと友人がいっていたのでフェイクで玄関開けて様子みたのですが歩いている音で出てくる感じでした。友人は高いフェンスしたり外構にお金かけて完全に避けているそうですが、何の為に後から必ず出てくるのでしょうね。わざと咳払いしたり庭にいるとまな板どんどんしたりするそうですが威嚇攻撃しているつもりなのでしょうか?友人が避けているから余計に必死?
    想像ですが窓全開にする理由は曇りガラスだから開けないと隣の様子が見えないし隣がなにしてるか気になるから全開なのかな?
    隣接窓は開閉できない窓の方が他人を気にせず暮らせるから幸せだと思います。隣接窓全開のお宅に幸せは来ない気がするし来るのは不幸と不審者のみ。
    隣接窓全開で開けっ放しの家って本当に嫌ですね。
    友人宅の隣人は窓全開で息潜めて様子伺っていそうと思うと気味の悪い不気味な家に感じてしまいました。

  15. 1215 口コミ知りたいさん

    ヤバい、このくそ暑い猛暑でもこっちに面した窓全開開けっ放し。熱中症で去ればいいと思う。もういい加減
    気持ち悪い

  16. 1216 名無しさん

    今日、隣接窓全開の家があるとしたら、どんだけ隣が羨ましいんだ、人んち気になって仕方ない病気だと思う。

  17. 1217 評判気になるさん

    ↑そんな家あったら怖い
    高温注意情報でてる日に隣接窓全開?
    相当、隣が凄い立派な家で、開けてる覗く側は敗北していて隣がとにかく羨ましくて仕方ない嫉妬心なのでは?
    常識的に考えてこの暑い日に隣接窓全開にしていたら、頭弱い?この家大丈夫?
    お金なくてエアコンも出来ない家?
    極貧にはこの猛暑は命取りだと思う

  18. 1218 通りがかりさん

    >>1207 e戸建てファンさん

    バーベキュー以外うちも同じです。住宅密集地で窓丸かぶりなのに隣接窓365日必死で開けて覗き見して盗み聞きしてくる。嫌がってるのわかってて絶対やめない。
    窓全開で雨でもクソ暑くてもクソ寒くても必死で開けてくる。
    うちの洗濯物必死でみて、夫婦で真似する。うちの南側の庭見て置いてあるもの植えてあるもの必死で真似する。
    うちの庭、ベランダ、玄関、駐車場、門丸見えになる窓全開。どれもプライバシーの侵害。隣が留守とわかる時しか安心できないし窓開けて換気出来ない。前住んでた人は隣接窓はカーテンして窓は締切。お互いに静かで干渉しないし最高だった。
    古すぎる中古買うやつは子供は中年なのに親に依存して自立出来ずに連泊大騒ぎ。民度低すぎコロナも関係ないし常識が通じない。
    うちも貧乏だけど、耐えられないから金かけて高いフェンスもしたし二重窓にもしたけどゴミ箱、倉庫並べられて余計こっちに毎日アホほどくるようになった。隣が病気だから全て金の無駄。
    うちが引っ越しするしかないわ。耐えられない。

  19. 1219 匿名さん

    手狭な建て売り住宅地で猛暑なのにうちの家見渡せる方の窓全開
    玄関でてすぐ目の前の勝手口窓もキッチン窓も何の遠慮もなく全開
    エアコンないのは知ってるけど

    近所の出入りをいつも監視
    夜になるとこちら側のカーテン開けだすし、気持ち悪い
    平日も夏休みもお盆休みもずーっと在宅、そして聞き耳たてて隣がいつ出かけるのかいつ帰ったのか監視
    両家の実家に帰れよ
    仕事してエアコン買わないの?子供がかわいそう

    こちらが換気で開けると威嚇してくるし
    祖父のそのまた先代の代とかからのお付き合いがあって気心しれたご近所さんなら隣接窓全開でも少しは我慢できるかもしれないけど
    引っ越してきた当初から横柄な態度
    新興住宅地で自分勝手に隣接窓開けてる家なんてヤバすぎる

  20. 1220 通りがかりさん

    いい年こいたオッサンがマフラー改造したくそ古い車
    載ってて、うるさいんよエンジン音
    そこの家 隣接窓全開で監視してくるし気持ち悪いしウザいんよ。はよ破綻していなくなりゃいいなおもっちょる

  21. 1221 検討板ユーザーさん

    >>1218 通りがかりさん
    住宅密集地で隣と距離が近い、窓丸かぶりなのに
    365日隣接窓全開で閉めない家、くもりガラスでもないのにカーテン自体ない、カーテンあってもわざわざあける、バーベキュー、孫の託児所、中年の子供が連泊、コロナ関係ない家

    隣接する台所、風呂、トイレ窓全開とかありえないでしょ。
    全て換気扇ついてるのに。

    隣の庭、ベランダ、玄関、門、駐車場どれも出入りする場所。

    隣接窓全開にして監視、盗み聞き、わざわざ出てくる。
    近隣を舐め回すように歩いて監視。真っ直ぐ前見て歩けない。
    完全に病気。他人が気になって仕方ない。

    監視、ストーカー、超極貧乏、超最下層の**の特徴。

    隣接窓全開にされて監視、盗み聞きされてる隣は、金かけて高いフェンスして自衛するしかないし、隣が留守とわかる時しか換気で窓も開けれないしシャッターも開けれない。
    毎日が監視地獄。

    隣ガチャに大外れしたら、被害者が大損しても引っ越して逃げるしか道はない。
    戸建てで引っ越しする理由って、隣がキチガイすぎて被害者が金を捨ててでも逃げるケースが殆ど。

  22. 1222 口コミ知りたいさん

    >>1221 検討板ユーザーさん
    その通りですね。私の隣も必死で隣接窓全開で監視盗み聞きが趣味のキチガイです。
    私は気持ち悪くて隣が留守の時以外は、窓は締切でシャッターも開けません。
    毎日毎日、隣の生活音会話全て丸聞こえでまるで隣と同居している毎日です。
    隣接する台所、風呂、トイレも勿論窓全開で閉めません。換気扇ついてるのに。

    隣と距離が近く窓丸かぶりなのに、必死で全開にする異常者。心底迷惑ですし本当に気持ちが悪いです。
    私の家の洗濯物みて、毎日台所窓や二階窓から見て感想?言われ、窓全開ですぐに掃除機かけられ続けて洗濯物も干すのが心底嫌になりベランダにも庭にも干せませんし出れません。

    普通は、隣の洗濯物が見える窓は締切でカーテンしますけどね。私は隣の洗濯物や庭やリビング側なんか見たくもないです。玄関や門、駐車場が見えるなら窓なんて開けませんしカーテンもします。

    近所の家も舐め回すように監視しながら歩いてるし、隣接窓開ける人は他人が気になって仕方がない病気なんだと思います。

    近所みても裏側の隣接窓をわざわざ開けられてるお宅自体殆どいません。
    庭やベランダ、リビングがあるお宅は、隣に隣接窓全開にされてるから、皆高いフェンスや防犯カメラして自衛されてますよね。

    私達家族も、耐えられないので引っ越し真剣に考えています。

  23. 1223 匿名さん

    6年間悩み続けて去年鬱病の診断がおり、今も通院中です。

    うちは南側で北側に水回り、東側に玄関と駐車場があります。
    土地の形と道路の形状の都合で南側に玄関を持ってこれなかったのですが、我が家が先に建っているので裏の家は承知で家を購入しているはずです。
    裏家は我が家の北側に庭、リビング、和室、駐車場があります。
    そのお家は窓と言う窓が365日全開、しかもレースのカーテンも障子も全開なので玄関の出入り時や車の乗り降り時に目のやり場に困りとても遠慮して生活を送っています。
    住宅密集地なので我が家の駐車場から裏の住宅までの距離は車の横幅1台分(裏家の駐車場分)しかありません。
    植栽や目隠フェンスがいっさい無いので丸見え、音も遮るものが無いので隣家の子供達の甲高い声が常にキーキー聞こえてくる状態です。
    それだけならまだ我慢できたのですが、玄関と車の出入りの際かならずシャッとカーテンを閉めるかおもいきりシャッターを閉めてきます。
    自分の敷地で遠慮しながら目を伏せて生活しているにも関わらず人格否定されらようなとても悲しい気持ちになり、又、道路遊び、騒音、夜中のピアノ、クレーム(リビング前なので静かに出入りしろ等)で精神的に追い詰められてしまい病んでしまいました。
    そのお宅は夜でも二階の窓、シャッター、カーテン、全て全開です。
    うちから丸見えの為こちらは一日中北側の窓もカーテンも一切開けられません。

    他人に室内とプライベートを公開しても平気な神経ってどうなっているのでしょう?
    自身は騒音一家にも関わらず窓全開の為こちらの行動が気になるのか些細なことでクレームがきます。
    例えば先日は「カーテンから明かりがもれていて眩しくて眠れない。明かりを漏らす方が悪いのだから消すかカーテンを隙間なく閉めろ」と言われました。当然裏の家は夜でも煌々と明かりがついていますが南側を開けて何が悪いと言う意味不明な持論で怒鳴られました。

    家にいるのが苦痛の日々ですが、ここを知り読んでいて自分だけではなかったんだと今日知りました。
    皆さん、生活の場が落ち着かないって本当に辛いですよね。

  24. 1224 e戸建てファンさん

    うちは、300戸以上のマンモス住宅街だけど、オープン外溝で全戸南向きで全戸南側に庭リビングで、北側は水回りの造りです。

    だから北側なんて窓ないか、窓あっても開けてないです。ここのスレでも書いてありますけど水回りには全て換気扇もついてるし24時間換気もあるから何も問題ないです。

    皆、南側リビング庭で過ごしているからです。うちの隣なんかガーデニングとミニ畑が趣味で朝から晩まで夫婦で南側の庭にいます。洗濯物も干してるし。

    だから北側窓は、わざわざあけません。
    隣の庭リビング側なんて見たくもないですし、隣が南側にいる事わかってるから一切近寄りません。

    オープン外溝が9割以上で残りは隣に窓全開にされてる南側のお宅は皆高いフェンスして外溝工事して目隠ししてます。
    だから、逆に目立つんですよね。隣に窓全開にされてるって。
    大概、お金かけて外溝した南側のお宅が病んで引っ越ししてます。

  25. 1225 匿名さん

    北側の窓を開けるのは自由じゃないかな?
    対角線に窓開けた方が風が通るし、うちの住宅地は普通に北側の窓皆さん開けてるよ。
    開けても良いけどガン見したり騒音ダダ漏れにしたりレースのカーテンや目隠をしないで全開っていうのが問題なのでは?
    窓開けるのって換気もあるけど季節が良いときに気持ちよく風を感じたいってのもあると思う。

    常識的なご家庭が普通に窓を開けてることには全然何とも思わないけど、隣家に思いやりが無い、遠慮が無い開け方をする隣家は嫌い。
    覗いたり他所の行動を監視するなんて論外。

    法律で罰することが出来づらい微妙な嫌がらせの被害者を救済できるような法律に変わらないかなぁ。
    言うと隣人トラブルになったり心が病んだり嫌がらせが酷くなって解決策が引越しかなくなる現状が嫌です。

  26. 1226 匿名さん

    よく
    キッチン窓全開でお皿をガチャガチャ~

    ってフレーズを見かけますが、、、キッチン窓開けてお皿洗いしてるのって隣家を気にしすぎでは?
    本当に一日中キッチンにいて隣家を監視してる人が実在するならご苦労様。。。心を病んでいるのかな?
    って逆に不憫に思うなぁ。

  27. 1227 口コミ知りたいさん

    基本 隣接窓開けない、わざわざ開けようとも思わない。
    他にも窓あるし、そこにしか窓ない家なんてないと思うよ。それでもわざわざ隣接窓全開にして他人の行動チェックしてる家は、異常な執着心、異常な嫉妬心、異常なひがみ、異常な敗北感の持ち主だと思う。
    舐めるように庭を見る隣人とかも気持ち悪い。
    どんだけ隣が気になるのだろうか。資質がレベチ過ぎて、そんな隣人いたらレベルが低い地域在住と思われそうで恥ずかしい。

  28. 1228 匿名さん

    私、南の窓開けて北側の脱衣所の窓を開けると風が通るから開けていたわ。
    脱衣所使うときは勿論閉めるけど。
    両隣と隣接する窓は人の気配や音が響きそうで開けないけど、脱衣所って湿気も有りそうだし、裏の家が見えない高さにある&我が家の敷地に植栽も植わってるしすりガラスの窓だからあまり気にしていなかった。
    北側の家の人は嫌な思いしていたのかな。

    北側に住んでいる方、上記の感じでも気になりますか?
    もちろん裏の家を覗いたり干渉したりした事ありません。

  29. 1229 匿名さん

    >1228さん

    私も気になります!
    我が家も似た配置で、1階北側の洗面所の窓と2階北側の物置部屋の窓を毎日換気で10センチ程、在宅時のみ開けています。
    最近、北側に家族連れが引っ越されて来たのですが、こちらが窓を開けているのが嫌なのか、向こうは窓を全部閉めているのに我が家との間にある庭で蚊取り線香を焚いていたり、、(窓閉めろのアピール??)

    窓は開けますが、摺りガラスでレースカーテンもしているし、外を覗きこんだり電気も付けないのですが、庭を挟んでいても隣家の窓が少しでも開いていると気になるものでしょうか?

  30. 1230 匿名さん

    うちの北側の家は窓もレースのカーテンも全開で夜になると電気もつけるので丸見え。
    ほんっとうにまるっ見えでした。
    見たくもない物を見せられ不快な上、家の中でも騒音を出すのでずっと子供が我が家のすぐ外で騒いでいるような臨場感でした。
    その上換気の為にうちの北側の小さな窓(曇ガラス、折り紙ほどの大きさ)を数センチ、ちょっと開けていただけで
    「開放的に南の窓が開けられない。北の窓は閉めるのが常識だ」と高圧的にクレームを入れられました。

    うちは南側に抜け感が欲しかったので裏の家より数百万多く出してでも南接道の土地を買いました。
    そのかわり目の前は道路なので音や視線があるのは当たり前だと考え他所様にキレるのでは無く外構でカバーしました。
    すぐ南側に他人の家があるのが分かって土地を買い、自分は配慮無く騒音を撒き散らし他人に閉めろ、開放感が欲しいと言うのはおかしくないですか?
    我が家の裏側の土地で抜け感を感じておきながら、換気の為の数センチ、数分も許せない人が隣家で残念と思うと共に2m40cmの隙間も無い壁を建てました。
    基礎も入れ大掛かりな工事になりましたがこちらは窓も開けられるようになり、音も緩和され、何より他人の丸見えの生活を見なくて良くなり心穏やかに生活できるようになりました。

    北側の家は元々我が家の土地をあてにしたのか南側ギリギリに寄せてめいいっぱい家を建てていたので1階に日が当たらなくなり通風も悪くなったとまたクレームをいただきましたが「で?」って感じです。

    閉めてほしい派、開けたい派、立場によっていろいろ悩みや主張があるとは思いますが、どちらの立場でも配慮、譲り合い、お互い様の精神が無いと我が家のように隣家と決裂する事になるのでお気をつけください。

  31. 1231 e戸建てファンさん

    基本、どの窓でも隣接窓全開の開けっ放しの家は監視魔でやばいってことです。

  32. 1232 匿名さん

    うちは角地だから隣接窓は普段いない場所(クローゼットや脱衣所、トイレ、階段、廊下等)にしかない。
    越してきたときにお隣さんが窓を開けても気にならないか、うるさくないか、視覚的に気にならないか聞いてきてくれたけど「隣接する窓は普段いない場所なので気にせずどんどん開けてください」とお伝えした。
    でも、こういうお伺いをたててくれる人は開けても遠慮がちで控えめ。
    隣家の視線や気持ちを気にせず自己中に窓全開にする人って何かに付けて問題あるよね。
    ガサツだしだらしない。かなりの確率で路駐や道路遊び等他の迷惑行為も平気でやってる。

  33. 1233 匿名さん

    窓開けて他人の家を気にしてるなんて…家にいてずっと暇、特に集中できる事も無いのでしょうね。毎日つまらないのでは。
    まぁ、お子さんがギャーギャー騒ぐのに窓全開だと気になってしまいますが。
    とにかくいちいち他人の行動を見ていたり、音に配慮がない人は人間性を疑います。

  34. 1234 匿名さん

    自己中で非常識な振る舞いをする方とはお付き合いをしたくないし距離もとりたいのに、隣家だと迷惑行為と言う形で向こうから関わってくるし家は生活の場だから逃げ出すこともできない。
    非常識な家庭か否か、審査してから家を売って欲しい。

  35. 1235 口コミ知りたいさん

    我が家は隣接窓全開の監視魔一家が隣人です。
    窓全開で行動監視、こっちが玄関出れば必ず後から出てきて威嚇されます、いったい何がそんなに気になってるのでしょうか、365日毎日 数回こっちが出ると出てくる隣人
    怖い気持ち悪い変態

  36. 1236 e戸建てファンさん

    ヤバい隣人、どんな時間帯に帰宅してもわざわざ出てくる
    気持ち悪い変態隣人。わざわざ自転車でフェンスギリギリをゆっくりなめ回すように通る。我が家が素敵すぎて羨ましいのかな、ごめんなさいね 素敵すぎて。
    あーうざいうざい 覗きに監視になめ回し隣人
    通称 お暇ださん

  37. 1237 匿名さん

    相変わらず24時間365日隣接窓大全開
    家の中湿気だらけ埃だらけでも気にしない、聞き耳たてて窓から覗いて近所のプライバシー犯してても気にしない、家族全員地声デカくて会話ダダ漏れ、騒音近所に撒き散らしても気にしない隣家

    貴女達のおかげで洗濯物干せなくなりました、庭出なくなりました

    新興住宅地で有り得ない、ヒクわ
    低学歴低所得の道路族、頻繁にやって来る実母はもっとひどいよ、お里が知れるね
    引っ越して来ないで下さい

  38. 1238 検討者さん

    大嫌い、隣接窓全開にしてる家
    自己中であり陰湿だと思うし杜撰

  39. 1239 匿名さん

    玄関出たら真向かいの家が窓と言う窓とカーテン全て全開。
    家の中が丸見えだから目のやり場に困って、うちの家族はいつも下向いて家の出入りしてる。
    それでも嫌みのように思い切り窓を閉められる。
    騒音垂れ流しで聴覚的にも視覚的にも迷惑だから最初から閉めておけよと思う。
    窓を開けるのもカーテン全開なのも違法じゃないけど他人に不快な思いをさせている意識が全く無い。
    なんなら「こっちが窓開けてるのに玄関の出入りやめてよね」くらいに思っていると思う。
    どう言う育ち方したらうちの隣人みたいになるの?

  40. 1240 匿名さん

    今日もうちの玄関に接している和室が全開家の中丸見え。
    丸見えだけでも気持ち悪いのに玄関を出るとピシャと閉められるのが本当に辛い。
    騒いでもいない、時間も昼間、玄関を玄関として使用しているだけなのに何でこんな嫌な思いをしないといけないのだろう。

  41. 1241 名無しさん

    そこまで開けっ放しにする必要ある?という位大きくカーテンもせず開けっ放しの不審な窓がある。威嚇のつもりかもしれないが、我が家の警備を毎日頑張ってくれてる。お疲れ様!

  42. 1242 匿名さん

    確かに、、、あれだけ全開だったら泥棒も警戒しますね。
    我が家も警備してもらってるって考えようかな、、

  43. 1243 匿名さん

    今朝も窓、レースのカーテン全て全開。
    閉所恐怖症なのかな?
    凄く迷惑。

  44. 1244 口コミ知りたいさん

    窓全開しかも隣接側全開の家は、他人が羨ましくて仕方ない底辺の人達。
    普通開けない隣接側、しかも全開とか
    あり得ない。
    全開ってことはカメ虫もホコリも家中にいて凄いと思う。くっさいきたない気持ち悪い三K、そして、ずさんずぼらだらしない陰湿陰険な人物が他人が羨ましく羨ましくて、くっそーって思うから隣接側全開にすると思う。

    綺麗好きや丁寧な暮しする家は隣接側窓は絶対に開けないと思う。なぜならば相手のお宅に対する気遣いと配慮ができると思うから。
    配慮できない気遣いできない監視魔が隣接側開けると思う。

  45. 1245 通りがかりさん

    隣地境界線に植樹してる木無駄で切る隣人
    後からきた隣人、隣接側開ける隣人、玄関出入すると後追いしてくる隣人、隣接側キッチン窓全開で人の家監視する隣人、監視カメラわざわざこっちに向けてる隣人
    お前だよ、お前のことだよ、変態
    こっちは木無駄で切るなって張り紙してんだよ
    わざわざ庭見える来客見える二階窓とキッチン窓全開
    気持ち悪い。だらしない。不衛生。
    木勝手に切る隣人、不慮の事故で全員召されろ。
    他人に嫌な思いさせて自己中な家は必ず衰退する
    因果関係

  46. 1246 戸建て検討中さん

    台風で家が飛ぶ恐れがあるといわれていても
    こっち側に面したキッチン窓二階窓全開にして、人の家の行動監視してる。防犯カメラは道路に向けるものだと思うけど、こっちの敷地の出入がわかる方向にカメラ向いてる
    キモい隣から毎日監視、これって個人の行動の自由を奪っている犯罪だと思う。何時に家出たとか今日家から出ないから休みとかピンポンなったから誰かきたとか、宅配またきてるとか、本当に気持ち悪い。
    家が泣いてると思う、腐ってると思う躯体が。
    多分、壁内部、カビだらけだと思う。
    台風で倒壊すればいいのに。

  47. 1247 名無しさん

    極小住宅でズボラな奴と神経質な奴の戦いお疲れ様です。

  48. 1248 戸建て検討中さん

    ↑こーゆー人が窓全開で隣監視してるタイプだと思う

  49. 1249 e戸建てファンさん

    ずぼらと神経質?無神経とモラルある人、近隣に配慮できる人と配慮できない人、ずぼらじゃないよね、窓全開は、ずぼらではなく超無神経、近隣に配慮できない、ろ・く・で・な・し。ずぼらを言い訳にしないでください。
    隣接窓全開は、無神経だから。

  50. 1250 評判気になるさん

    隣接窓全開にするということは隣の姿や行動、来客も覗けば見える状態、覗かなくても声は聞こえる状態、
    隣接窓全開の家って、友達いなそう、誰にも相手にされない家の住人が隣が羨ましくて覗いてる。
    雨でも全開となれば家は湿気て腐る
    家も人も大事にできない人の象徴が隣接窓全開の家

  51. 1251 名無しさん

    窓は開けてるけどカーテンや障子は閉めてる、一番近い裏の家でも10mは離れてる
    旧住民の隣の家は30m以上離れてるけど周りは50坪以下の極小住宅だらけだ、窓を開けてる人も多い
    窓からのぞかなくても防犯カメラを全方向に有るから見えるよ、警察も何度か不審者が写ってる
    か見に来てる。


  52. 1252 名無しさん

    ご近所トラブルはマンションでも足音や声がうるさいなどで揉め事になるなどテレビなどで知っていましたが心にとめてもいませんでした。ですが今は毎日頭を悩ませています。我が家の庭ギリギリによせて1m程前に家が建ちましました。お隣も我が家と同じで開放的に窓を開けたい方です。ですが私は北側は開けません。聞いてはいけない見てると思われたくないからです。5月頃でしょうか、夜お風呂上がりに暑くて、閉めたシャッターをあけ部屋の窓をあけました。庭も視線が気になるのとお隣の横をウロウロしては嫌だろうと思いフェンスをつけました。 それらの行為を被害的に受けとったのか我が家の庭に悪質な嫌がらせを何度もしてくるようになりました。我が家の在宅時には徹底して窓を閉めなくなりました。物音を察知すると1日に何度も2階から見に来るようになりました。2階の電気を付けると全開で電気を付けっぱなしにし我が家が2階を使わなくなると付けっぱなしにはしません。逆側の窓を開けるといつも開かない窓なのにドカッと全開にしてきます。 うるさいと苦情を言われている気分になります。お隣も気になって仕方ないのだと思います。ですが窓を開けていれば物音はお互い様でお隣の声や足音も、とてもひびいています。
    これからの住宅作りではトラブルを減らす為に、隣家との距離が近い場合は開く窓は付けない、皆が気を使わず南側(正面)を開けられる通気性のよい家づくりをお願いしたいです。

  53. 1253 通りがかりさん

    アパートの上の部屋の人が年中夜中も
    窓を開けっ放しです。
    こちらが窓を閉めていても壁が薄いせいか上から外の音車の走行音が響きます
    その住民は多い時に5分間に3回程、開けては閉めてを繰り返しています。バンッと音を立てて閉めるので地震が起きます。
    わざとらしくリズムに乗せた足音や朝から家にいらっしゃる日でも必ず夜中に洗濯をまわす
    管理会社に伝えても窓を開けるのは個人の自由だから注意しない
    コロナ時期なのに、そして危険人物かもしれないのに
    そんなに悪い人じゃないから挨拶しに行くと良いですよ
    と言われ驚きました。
    2年我慢して来ました
    アップル管理という管理仲介会社はおすすめしません

  54. 1254 名無しさん

    追加…徹底して閉めない窓は我が家の正面のみです。

  55. 1255 名無しさん

    それは苦痛ですね。アパートによってはこまめに貼り紙をしてお風呂の時間なども注意してくれる所もありますね。

  56. 1256 匿名さん

    うちの隣家は後追いとかもろに監視してる感じは無いけれど、窓&レースのカーテンも全開だから、こちらが帰宅した時等ふとした時に目が合うのでとても気を使ってしまう。
    「全開なんだからがん見してやれば良いんだよ!」って近所の人には言われるけどそんか事できない。。
    見ていなくてもこちらは監視されている気分になるし本当にやめてほしい。
    感じが良い一家ならズボラだけどおおらかなだけかもって思えるけど凄く感じの悪いご夫婦なんだよなぁー

  57. 1257 名無しさん

    近所付き合いも全くしてない、出来ない人が多いのかな、ご愁傷様。

  58. 1258 匿名さん

    うちの全開一家は近所付き合い出来てないよ。
    道路族だけど他の道路族にも敬遠されてる筋金入りの非常識一家。
    近所付き合いしないから、他人の目や人の気持ちなんてお構いなしの自分至上主義。
    何度も転勤していろんな所に住んだけどどこも隣人関係に恵まれていたのに、終の棲家と思って購入した家の隣家が非常識一家とか最悪だわ。

  59. 1259 通りがかりさん

    いつも窓から乗り出して見てくる向かいのおばば。そして、見終わったらレースのカーテンも真ん中から中途半端に開けっぱなしにする感じ。何なんだろ、もうカーテンしてる意味無くない?
    こっちのベランダ見て何が楽しいんだろ。居ますよアピール?謎。

  60. 1260 匿名さん

    全開&道路族はもう家に住む必要無いと思う。
    日中は道路、夜は家で窓全開で騒音垂れ流しだしとかもう家いらないじゃん。
    家があるからこっちもイライラしちゃうけど、あいつらが野ざらしで生活していたらこっちもなんか諦めつくわ。
    人間の真似事して家に住んでるから人間の常識とか暗黙の了解を相手に期待しちゃうんだよな~

  61. 1261 口コミ知りたいさん

    世の中、プライバシー厳守とか良く言うけどさ、自宅にいるのに隣接した窓全開で監視する異常な隣人がいればプライバシーなど一切守れないし精神的苦痛でしかない。

  62. 1262 通りがかりさん

    うちの向かいの家は、こちらがベランダで洗濯物干している時にいつも覗いてきます。こちらがベランダ出るのは朝のランダムな時間帯5分10分なのに、毎回会うので気持ち悪く思ってました。
    しかも向こうの家は反対側の南側に立派なベランダがあるのに、わざわざ我が家側の北の窓のカーテンレールで洗濯物干していたり…。
    なんかイラッとするので、洗濯物干した後に運動も兼ねて、両手を上に伸ばして左右に屈曲したり、腰回し運動を毎日してみたら、出てこなくなりました。笑(手を振ってるように見えたかな。)

  63. 1263 通りがかりさん

    ハウスメーカー、設計士の配慮の無さが起こす近隣トラブル、隣接窓。経験値の薄い設計士が設計すれば近隣トラブルになる。我が家は隣建て売りの家がこっち向いてるキッチン窓毎日全開のせいで、聞きたくもないのに自分の敷地なのに隣人のお馬鹿親子トーク丸聞こえで精神的苦痛を毎日味わっている。
    これは設計士がバカだからだと思う。
    隣接窓作んなよ、バカ設計士

  64. 1264 名無しさん

    無神経な人は気にならないのですが、隣家はうちが留守の時だけ戸締りする所が干渉されているようで、とても嫌です。

  65. 1265 検討者さん

    近隣トラブル隣接窓全開の家をぶっつぶしゲームあればいいのに。
    そしたら思い切り迷惑してくる隣人をこてんぱんに出来る気分味わえていいのに。

  66. 1266 e戸建てファンさん

    就寝中にもしも隣接窓全開で寝る家や人物がいたら、絶対信用できない。だらしないし、危機管理出来てないし攻撃的に思うから。

  67. 1267 匿名さん

    うちの裏の家、夜もうちと接している窓全て全開ですよ。
    本当に気持ち悪い。
    窓全開の家って他にもいろいろ迷惑行為をしません?
    結局周りに配慮できない人なんだなと思う。

  68. 1268 e戸建てファンさん

    就寝中に隣接窓全開って(笑)
    居ないでしょ。居たら相当ヤバい隣人

  69. 1269 名無しさん

    近隣のサイコパス一家の宮〇
    路駐
    BBQ
    窓全開撒き散らし
    汚犬騒音撒き散らし
    汚孫騒音撒き散らし
    基本的に何一つ守れてないほぼエゴによるサイコ**
    周りの家数十件、下手したら数百件単位で見渡してもこのレベルはまあいないのではないかというレベル
    家の構造も瑕疵と言っていいだろうし、この家族自体もほぼサイコパス反社的で人的瑕疵だしつける薬がない。

    後この手の迷惑ハウス問題ってヤバいのが真実ならかなりの割合でサイコパスが絡んでると思ってて、
    昨今の煽り運転とかと五十歩百歩だと思ってる。
    家で反社か車で反社かみたいな。
    家反社の方が人生において粘着されるから害悪性は高そう。

  70. 1270 匿名さん

    1269さんのBBQ以外隣人に全て当てはまってる、、、
    庭が無いからBBQしないだけで、あったら絶対にやっていたと思うけど。
    因みに隣人は路上洗車して泡の汚水が我が家の玄関前に流れていても挨拶一つありません。
    園芸が好きで玄関門柱前のスペースに高価なクリスマスローズやバラを育てていましたが定期的に泡を流されるので枯れてしまいました。
    隣人さえいなければノンストレスな我が家なのに。
    家族の将来や自分の生活が狂うのでもちろんやりませんが、隣人トラブルで刺殺したりする被害者の気持ち、私はよく分かります。
    もし軽く注意された事がある加害者の方、軽く考えないで欲しいです。
    注意は被害者が悩んで悩んで悩んでやっと勇気を振り絞って伝えた最後通告かもしれません。
    ACのCMでご近所トラブルバージョンを流して欲しいです。

  71. 1271 通りがかりさん

    在宅っぽい家が窓とカーテン閉め切りで、
    その隣家があらゆる窓とカーテン全開だと、
    傍から見ててあーなるほどねって思うわ
    カーテンも窓すら開けれずに自衛して、まるで隣家から逃げてる様な…可哀そうです

  72. 1272 e戸建てファンさん

    昨日 駐車場で車洗ったわ。うちかなー。ローズ枯らしたって言われてもねー。我が家は後からきた隣がこっちに向けて監視カメラ設置されてるしこっちに面した二階もキッチンも全開で常に監視されてる状態で嫌がらせ意地悪する隣人、そして年中 付きまといでこっちが玄関出ると必ず出てくる。キモい。隣が越してくるまでは何も思わなかったけどモラルない隣人来てからここに土地買って家を建てて大失敗 後悔でしなかい。隣がモラル重視のマトモな隣人だったら今も引っ越しせず平和だったかも

  73. 1273 高齢大家に淘汰された

    自室が賃貸物件の3階なのだがエレベーターは無いので当たりまえだが毎日階段を利用している。その階段の真横にあるアパートの2階に嫌がらせな住民がいる。そいつ、窓を開けてレースカーテンをしながら換気しているんだが電気を点けてると部屋の中が見えている。こちらは見たくもないが、かなり階段に隣接している為、嫌でも目に入る時がある。こちらが出勤や帰宅する度にカーテンをわざと揺らして閉めたり、窓を閉めたり、部屋の中から『こっちを覗いてる!』と文句を言われる等、毎日嫌がらせをしてくる。これが2年半続いている。嘘の様な本当の話。神経が疲れたので、階段に波型のプラスチックの板で目隠しを付けて良いかと先程、高齢の大家に相談も兼ねて連絡したら『嫌なら早く出てけ!!』とキレられ『次の更新はしないから。お宅の部屋、直ぐに他の人決まるから。お宅がうるさく言うからほら、血圧が上がってきた。明日私が死んだら貴方どう責任取ってくれる?』と一方的に罵られた。正直、2年半も我慢して相談しただけに心底ショックを受けた。悔しい。補足だが高齢の大家は契約内容も忘れたり認知症にもなるから気をつけた方が良い。また、こちら谷戸地区の住まいなんだが家や賃貸物件が密集している為、覗いてると勘違いされるので、綺麗な空もゆっくり眺められない。引越しを検討している方の役に少しでも立つ事を願い、こちらに投稿した。自分以外にも気狂いな隣人や住民に日々闘っているユーザさんがいて励みになる。長文になり失礼。お金貯めて引越します。

  74. 1274 通りがかりさん

    開けませんね。


    でも、とりあえず改行ぐらいは適切に入れたいものです。

  75. 1275 匿名さん

    いつも窓全開の騒音一家、隣家から白い目で見られ今年に入って既に数回通報されて警察も来ていた。
    流石に住みづらいのでは?引っ越すかな?って期待していたらこの前業者が来て玄関付近に駐輪しやすいよう地面を舗装してた。


    あーーー
    まだまだ居座るんだなと思って鬱。
    きっと向こう3軒両隣裏の3軒全員ガッカリしてると思う。

  76. 1276 マンション掲示板さん

    >>429 名無しさん

    ウチは大体キッチンの窓を開けています。風の通り道なので開けています。対面の庭側の窓も開けてます。
    だから我が家の事かな?と、思ってしまいました。
    後から隣が建ち、我が家のリビング横に玄関が設置されて、リビングの窓の真横に大型バイクを置いて休日は窓の横でバイクをガチャガチャいじって、エンジンふかしてます。そんな状況でリビング横の窓はあけれません。
    監視してる訳ではなく、仕方なくその窓しか開けれないのかも。そもそも自宅の窓を開けるのに隣人の許可が必要なのか?ご自身の方にも問題があるのかとかは考えられないのでしょうか。

  77. 1277 匿名さん

    窓がかち合ってる隣接窓は遠慮するけど、私もキッチンの窓は換気のために開けてるな。
    うちのキッチン窓はお隣さんの玄関アプローチに面していて、目隠しフェンスを設置してるからお互い見えないようになってるけど。
    もし目隠しフェンスが無かったらお互い見られてそう、監視されてる?わざとガチャガチャしてる?等疑心暗鬼になっちゃうのかな?と思った。
    見るつもりがなくても見えると意識してしまうと思う。

    このスレ見てるとキッチンの窓を気にされてる人がとても多くてちょっとびっくりした。
    ご飯作ったり掃除したりしてるだけだと思うけどな、、専業主婦ならキッチンにいる時間も長いから「いつも見張ってる」って思ってしまうのかな?と思った。

  78. 1278 匿名さん

    皆さま色々と溜まってる方が多いので安心しました。
    私のマンションの隣人は入居者専用のマンションコミュニティでもお馴染みの**一家で、高校偏差値も40程度の学校出身の馬鹿家族です。
    これまでの問題は、騒音はもちろんのこと、マンションなのにBBQ、ガムのポイ捨て、路駐、共用部でタバコだけでなく、器物破損まで。。。
    新築1年以内なのにクズの極みです。
    もはや管理組合や管理人から"問題児"と言われてる始末です。

    どうにかして共用部利用禁止措置までしていきたいと思っていて、理事会、管理組合と連携してます。

  79. 1279 匿名さん

    コロナに便乗して商売しようと思ったのか、ベランピングとかお庭でキャンプを雑誌やテレビで推さないで欲しい。
    小さい子がお庭で小さなテント出して基地ごっこするくらいなら可愛いけど、大の大人が近隣に配慮しないで煙、匂い、騒音だして騒ぐって何なの?
    隣接窓でも迷惑なのに更に外出て騒ぐのを焚き付けるなって思う。
    大体マンションのベランダは持ち家でも共有部分扱いで非常時の通路として使われるのに、そこでテーブル出して火出してウェーイ♪って、、、

  80. 1280 評判気になるさん

    就寝中に窓全開、いるんですよ。我が家の隣がまさに、そうなんですよ。二階の窓もキッチン窓も全開。
    泥棒が気づいて侵入すればいいと思う
    だらしない家に

  81. 1281 名無しさん

    窓にカーテン付けないのってどうなんでしょう。
    レースのカーテンすら付けず、シャッター開けたら丸見え。なのに、こちらがたまたま窓開けた時にかち合うと、見ないで下さいばりに睨み返してくる。。
    見られるのが嫌ならレースのカーテンでも良いから付けて欲しい。北側に住んでる人って、リビングとか庭が家に囲まれてるからオープンにしがちだけど、南側住人だって南側のリビングは道路もあるからレースのカーテン付けるし。自分達は窓開けっぱなしでワイワイするのに、こちらが少し窓開けたくらいで、リビングや庭側の窓開けないでくださいって威嚇するのやめて欲しいわ。

  82. 1282 匿名さん

    手狭な新興住宅地なのに、365日隣接窓含め窓全開はあたりまえの引っ越してきたあの家族
    前夫婦が丁寧に大切に植えてた台所窓前の木を、ドデカい音たてて粗末に切ってしまって近所の様子が丸見えになるように変えて監視している
    不在の時は実家の親がやってきて代行してる
    夜になると何故かレースカーテン開けて明々と、パンイチの娘が丸見え
    ヤバくない?
    閉所恐怖症なのか何かの病気か知らんけど
    臭いうるさいウザい非常識迷惑気持ち悪い

  83. 1283 評判気になるさん

    無能な五流設計士へ、キッチン窓って必要ないから。作るわざわざ。

  84. 1284 評判気になるさん

    隣接側の窓もキッチン窓も全開という家
    隣人にいたら、即引っ越しする。引っ越し費用は隣人もちで引っ越しする。そいつらのせいで日々の
    苦痛だから。賠償させるまで、こてんぱんにする

  85. 1285 eマンションさん

    >>1267 匿名さん
    うちの裏がそうです
    なぜか我が家に接している窓側全開で
    夜中に騒ぎ通報されました

  86. 1287 通りがかりさん

    ここでキッチン窓開けてますって威張るお馬鹿がいるけど
    換気扇回せないほど電気代払えないのかなと思ってしまう。
    キッチン窓開けてる家、明治生まれのおばあちゃんって感じ 家の中 かび臭そう

  87. 1288 e戸建てファンさん

    我が家はキッチンに窓ありません。
    対面式でキッチンにたつと奥に見えるテラスからの木々
    リビングで子どもたちと会話しながら日々楽しく暮らしてます。キッチン窓 開けてる方は暇なのかだらしないのか、不精に思います。開けっ放しが気にならない家は
    お金の管理も家の管理もできないと思うのでそのうち破綻するだろうなと思うし部屋の中のホコリも気にならない不衛生な人達だと思う。たまに車ジャンジャン走ってる道路脇の窓全開の家みると、隣の出入り監視してそうとか
    ホコリまみれ排気ガスまみれで不衛生に思うので、呼ばれてもお邪魔したくない家だなと勝手に思います。

  88. 1289 匿名さん

    うちの裏の家、ありとあらゆる窓とレースのカーテンが全開。
    シャッターを閉めてるところを見たことが無いし、外泊時ですらシャッターしない。
    夜も二階の窓は閉まることが無い。

    一度目のやり場に困るからせめてもう少し配慮してもらえなかいかお願いしたら「重度のハウスダストアレルギーなので開けてると呼吸が楽なんですっ!」って発狂された。
    アレルギー持ってると極力埃や花粉を入れないよう窓開けないで空気清浄機を利用するのが良いって聞いたことあるけと、、、話し合いも出来ない人なんだーと思い諦めた。

  89. 1290 通りがかりさん

    うちの裏のアパートとの2階のやつ朝から夜までずっとカーテン開けっ放し、夫婦二人かカップルかしらんがお前らだけだよそんなんしてるの。リビングキッチン丸見え植物天井から吊るしたり賃貸でおしゃれにしてるんから見せたいんかしらんけどカーテンぐらいしめれば迷惑すぎ

  90. 1291 匿名さん

    うちの裏側住人は、赤ちゃんが泣くと窓開ける(早朝でも)、掃除機かける時窓開ける、、
    音が出る時に窓開けるのなんなんでしょう。笑
    赤ちゃんが泣く時→新鮮な空気を吸わせるか、景色を見せてあやしている?
    掃除機かける時→換気?
    どっちにしろ自分たちの事しか考えてないんだなと思う。
    それか今まで広い土地がある田舎に住んでいたか。
    引越し初日から庭で蚊取り線香焚いて線香臭ひどかったし。しかも庭に置いたまま火を消さずに夜寝てたし…。やっぱ田舎の人かな。

  91. 1292 匿名さん

    ↑蚊取り線香の火消さずに寝てたってなんでわかるのでしょうか?やっぱ田舎の人?蚊取り線香たくと田舎の人という勝手な概念(笑)隣を監視?もしくはずっと窓開けてる人?蚊取り線香、大きなお屋敷の家は都内でも焚いてますよ。田舎を見下した言動する薄っぺらい思考
    恥を知った方が良いですよ。

  92. 1293 匿名さん

    ↑大きなお屋敷ある人が普通の住宅街に引っ越すかなぁ。家族だし。(豪邸でもない)普通の注文住宅だし。
    夜遅めに帰宅した時に玄関まで線香臭が漂ってきて、何だろこの匂いは、こんな夜中に…と思って火事の危険もあるので確認したところ、裏の家の人が庭の草の上に火を付けっぱの蚊取線香置きっぱにしていた、という事で。その後火事が気になって寝れなかったんですよ。いい迷惑。
    広い土地がある家は確率的に田舎だし、田舎って単語使うと見下してると思う方が、見下してるのでは。別に都会も田舎もどちらが優れているとも言ってませんが笑。

  93. 1294 検討板ユーザーさん

    >>1291 さん

    >>1291 匿名さん
    いや、掃除する時に窓を開けるのは別におかしくないでしょ。
    このスレの人々の大半が窓を開けてるだけで悪って感じで狂気を感じる。
    世知辛い世の中ですね。考えれば分かると思うけど換気で正解。掃除で舞った埃は換気扇では排出出来ない。2ヶ所以上の窓を開けると効率よく素早く換気できますよ。
    裏の住人さんが引越してきて気になってしょうがないのかもしれないけど、まぁ、赤ちゃんの泣き声は…我慢するしかないですよ。大きくなったら夜とか早朝は静かになるだろうし。ただ日中は足音や賑やかな叫び声が響くかもしれないけど。
    直接家に来てインターホン連打されたり、庭に入られ窓を覗き込まれるよりマシ。変な道路族や放置子よりマシ。多少うるさいだけなら気にしないほうが良いですよ。
    敷地が狭くて家同士がかなり近いとかですかね?自分で気分切り替えないと精神やられますよ。

    蚊取り線香は…私も苦手です。草の上はヤバいですよね。
    うちの旦那は匂いが好きって言って中庭のテラスで焚くけど、効果弱くて大して虫除けにはならないんですよね。
    ただ、私みたいに殺虫スプレー大量噴射するよりは、かなりマシだと思う。スプレーの方が吸い込むと少量で人体にかなり害がある。喉が数分麻痺するし。あと、そもそも田舎の人かどうかって事は気にする必要はないと思うけど。1292さんも思ったように、バカにしているようにしか聞こえませんよ。
    しょうもないレッテルはって貶めてもスッキリしないと思う。意外と話せば、人間的には良い人かもしれないし。

  94. 1295 購入経験者さん

    隣家が隣接している場合に窓開けるか?についてだと、
    隣家の窓が自分の家の窓と同じ高さ、位置にある場合は、様子見て隣が開けてない時に換気で少し開けるかな。
    隣も窓開けて声とか気になったら閉めます。
    冬は寒いのであんまり開けません。

    それか向こうがこちら側から見て左を開けているなら、こちらは右を少し開ける感じ。どちらにしろお互い摺りガラスでレースカーテンに遮光カーテンも付いてるからカーテン開けずに窓開けてます。
    明らかに向こうが部屋にいるな、と思う時はそちら側の窓は開けません。

  95. 1296 匿名さん

    1280さん
    お隣りさんは田舎暮らしが長かったのかもしれませんね。都内だと、ちょっと考えられないかも。
    でも四六時中開いているんでしょうか?たまたま見た時では?そうじゃなければ1280さんの方が隣りを監視しているようで怖いです。

  96. 1297 評判気になるさん

    万年、キッチン窓、全開でこちらの行動監視していて、こちらが玄関出ると咳払いして後追いして出てくる帰宅、駐車場に車入れて降りようとすると飛び出てきてわざわざ姿表す人物が隣人です。こちら側の窓 真冬でも全開
    夜も全開、監視の病気、わざわざ出てくる後追い咳払い、威嚇、隣人は選べない、でも負け惜しみやっかみの嫌がらせに必死な隣、最初は隣が越してきてから怖くて怖くて殺したいって思ってた、でも今は威嚇する輩を完全無視で良いのは大変有難い。意地悪、咳払い付きまといの幽霊一家、人間脅かそうと悪さする、
    毎日威嚇、ご苦労様。南無阿弥陀仏。

  97. 1298 匿名さん

    ↑異常ですね。咳払いについて回る行為、気持ち悪いですね、相当な攻撃的な人物に思えます。真似かねざる隣人ですね。
    磁場が狂った場所には狂った人がくるらしいですよ。

  98. 1299 通りがかりさん

    隣接側のキッチン窓全部でガチャガチャお皿の音や会話丸聞こえが平気な人達は、羞恥心のなさ、育ち悪い品行方正の無さに驚く。

  99. 1300 匿名さん

    キッチン窓キッチン窓は言ってる人がいるけど、キッチン窓開けるのは普通だと思う。
    お皿を洗う音やある程度の生活音も住宅地なら許容すべき。
    お皿洗う音なんてこっちが閉めてれば聞こえないし。

    隣接窓開けて大声で騒いだり監視したり、子供が騒ぎすぎているときやDIYで大きな音が漏れるの分かってて全開なのは本当に迷惑だと思う。
    あまり神経質すぎる事を書いてると被害者が加害者になりかねないよ。


    って言っても理解できないだろうけど、そう思って少し妥協しないと自分が苦しくなると思う。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸