一戸建て何でも質問掲示板「隣家が隣接している方の窓は普段開けますか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 隣家が隣接している方の窓は普段開けますか?

広告を掲載

  • 掲示板
困っている人 [更新日時] 2024-06-06 00:06:15

両隣に120cm離れて家が隣接しています。

今の季節だと気持ちの良い風が入るのでできれば開けたいのですが、
120cmと言ってもかなり近く感じます。
こちらの話し声やおならの音まで聞こえてしまいそうで
隣が留守だと確認できている時しか開ける事ができません。

隣接している家の窓は開けますか?

[スレ作成日時]2008-06-01 19:37:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

隣家が隣接している方の窓は普段開けますか?

  1. 901 評判気になるさん

    >>899 通りがかりさん
    あなたが非常識では?あなたが窓
    開けてるのが嫌でわざわざ聞こえるように
    窓開いているとこれだけ聞こえますという事をわからせようとしているのでは?きっと窓全開でべらべら話している声がうざい、気持ち悪いと思っていますよ。お隣は。隣接窓全開にしている家って。品がなく貧乏臭いし空気読めない痛い子です。

  2. 902 評判気になるさん

    >>899 通りがかりさん
    後ろめたいから逃げるのではなく、会いたくない気持ち悪い大嫌い視界に入るな
    と思うから外で合ったら最悪だと思い逃げるのです。こっちをいちいち監視してるから、見えないようにするのです。それが理解出来ないのー。可哀想に。

  3. 903 評判気になるさん

    >>899 通りがかりさん
    要するに君たちの無神経な行動により
    常識ある隣から嫌煙され嫌われている。
    それだけだと思いますが

  4. 904 e戸建てファンさん

    >>899 通りがかりさん
    そんなに隣人が気になるなら窓開けなければいいだろ
    自分は開けても隣は開けるなとかおかしい
    窓を開ければ周りの音が聞こえるのは当たり前

  5. 905 評判気になるさん

    >>899 通りがかりさん

    先に窓開けておいて、近隣迷惑して
    後から窓開けた側は、対抗心というか同じ事して分からせようとしゃべる笑うだけで演技だの存在意義だのいう事が理解出来ない。
    演技と思うという事は自分たちがわざわざ隣接窓開けているから聞こえるように演技していると気づいているって事だよね。

    みんな窓からみてないようでみてる=
    自分は常に窓から隣の行動をみてるって言いたいのね

  6. 906 評判気になるさん

    >>899 通りがかりさん
    何故 全員が同じじゃなきゃいけないの?個人の自由でしょ。
    隣接窓全開の人の方が何いってんの?

  7. 907 検討板ユーザーさん

    >>895 隣家の窓が隣接してるかた。さん

  8. 908 匿名さん

    窓と敷地って、その家の住人の本質がよく見えると思う。

    無神経で遠慮のないあつかましい人間かどうかよくわかる。

    高級住宅街や閑静な住宅街は、みんな窓を閉めて敷地内でなにをしても良いとは思った事もない。近隣に干渉はしない。
    窓が開いていても南側や隣と干渉しない部分をあけてプライバシーを守り配慮している。
    隣が留守の時に窓を開けている、来客があり騒がしくなる時は窓を閉めるなど近隣に配慮している。

    セキュリティ会社に防犯を任せている。
    窓を開けていても、気をつけているので何も聞こえない。季節に合わせて冷暖房している。
    子供も小さい頃から習い事で忙しく、静かで躾がされている。
    敷地内もキチンと整備されている。オープン外溝でも敷地内に何も置かずスッキリしていたりガーデニングしていても近隣に迷惑がかからない程度に上品に、植木をプロに任せ管理できている。
    犬や猫も放し飼いにはせず、躾をしている。
    住宅街でバーベキューやDIYなど近隣に迷惑がかかる行為はしない。


    反対の住宅街は、みんな全ての窓を全開。敷地内で何をどうしようが近隣には全く関係ないと思っているくせに近隣に敏感に反応する。
    めちゃくちゃうるさい。台所、トイレ、風呂の窓や隣の玄関や駐車場が見える窓ももちろん全開。
    隣接窓をフェンスもしないでカーテンなしで窓全開が当たり前。
    冷暖房はしない主義。でも車では冷暖房ガンガン。留守でも窓を閉めない。トイレと風呂の窓は開けっぱなし。
    防犯は、自分たちで近隣を監視、パトロール。
    来客など騒がしくなる時でも窓全開。
    家の中で運動会が当たり前。
    敷地内は、ゴミ箱倉庫自転車など整理されておらず、隣接する部分に置かれ物が溢れていて汚い。植木鉢を道路にも置くなどガーデニングは自己顕示欲の塊。
    子供はボール遊びなど朝から夜まで道路族。親はスマホやママ友に夢中。犬は敷地内を走り回り、吠えまくり。猫も放し飼い。犬や猫が糞尿していても住人が片付けない。
    バーベキューやDIYは、誰もしない住宅街でも当たり前のように朝から晩までガンガンする。

    どちらで育ったか、どちらなのか。
    窓と敷地がどうなっているかで教養や常識、社会性があるかその住人の本質がよくわかる。


  9. 909 評判気になるさん

    >>908 匿名さん

    >>908 匿名さん
    力作ですな!素晴らしい。本当に、まさにその通りだと思います。

    うちの隣がまさにその反対の住人です。隣接する台所、トイレ、風呂窓、うちの玄関と駐車場が見える窓、うちと窓丸かぶりなのに窓全開カーテンなしで365日しめない。丸聞こえ丸見えできもすぎる。隣は角地なのに、庭の植木はほったらかしで永遠に玄関でガーデニングしていて本当に迷惑。
    玄関が隣同士だから。
    監視されているみたいで、外出しにくい。
    ガン見してくる。上から下まで。

    ありえない量の柔軟剤の臭いがついた洗濯物も!
    思いっきり閉めるシャッターやドアバンも!

    追加でお願いしまーす!

  10. 910 通りがかりさん

    >>908 匿名さん


    >>908 匿名さん
    そうそう。その通りだよね。
    住宅街をウォーキングしてたらよくわかるよ。

    貧乏人っていうか、田舎者っていうか、そういう住宅街の人って無神経で遠慮のない人が多いイメージ。全ての窓全開にしてる。

    私の住宅街もそうなんだけどね。
    雨が降っても窓閉めないし。戸締りしないよね。
    窓全開の家の前通ったら、台所トイレ風呂とかの生活音と会話が丸聞こえでびっくりする。

    窓全開の隣の家の人って、窓もシャッターも一階も二階も全て閉めて自衛してるよね。
    高いフェンスもして目隠しして自衛してる家多いけど、在宅なのにシャッターまで閉めていて庭にも出れてないって事はフェンスつけても意味ないんだろうな。
    隣が留守の時に窓とシャッターをあけて
    換気や庭に出て作業しているイメージある。

    敷地内もごちゃごちゃして本当に汚い。ガーデニング自己顕示欲の塊なのも頷ける。
    子供が1番わかりやすいかな。道路族。朝から晩までえぐいよね。

    近所にある高級住宅街は、私の住宅街とは違って本当に静かで、敷地内も整備されている。ただ子供は習い事でぐったりしてるイメージある。

    どちらが住みやすいかはわからないけど。
    窓と敷地で、その住人の本性わかる気がする。


  11. 911 名無しさん

    >>908 匿名さん
    高級住宅街=セキュリティ会社に任せている。
    反対=防犯は自分たちで監視、パトロール

    爆笑!!!
    その通りだと思う!

  12. 912 名無しさん

    >>908 匿名さん
    冷暖房はしない主義でも車ではガンガン!
    これもイイね!

  13. 913 通りがかりさん

    >>912 名無しさん

    今までの不快な嫌がらせはカメラに収めて証拠は残しておいているので何かあっても、記録があります。何かのために不安な場合は残しておくと強みになるかもしれませんね。人を捕まえるお仕事の方から聞いた事があり、やはり証拠に勝るものはないそうです。
    皆さんが平穏な日々で暮らせますように。

  14. 914 名無しさん

    >>913 通りがかりさん

    有難うございます。

    昨日は、隣接窓全開の隣人のせいでストレスがたまり飲み過ぎちゃいましてお恥ずかしいコメントを致しました。

    908さんのユニークなコメントがツボに入ってしまいました。


  15. 915 通りがかりさん

    近所の帰宅待ちしてる人って、どんな心理でしょうか?お分かりになられる方よろしくおねがいします。

  16. 916 名無しさん


    >>910 通りがかりさん
    確かに。その通りだと思います。
    窓と敷地はその住人の本性と民度を表すと思います。家の戸締りの仕方も、裕福か裕福ではないか。
    田舎者か都会で育ったか、育った環境に関係なく常識があるかないか本当に育ちが出るなと思いました。

    私の隣は角地なのに隣接窓一階も、二階も全開で留守でも戸締りしません。ずーと365日隣接窓全開。

    はよ〇〇や。それしかない。



  17. 917 名無しさん

    >>915 通りがかりさん


    >>915 通りがかりさん
    隣接窓全開あけていませんか?

    私の場合は、隣は角地なのに留守でも隣接窓24時間365日全開の人が引っ越してきました。私は騒音や振動で頭おかしくなりました。いわゆる隣の騒音のせいで精神病です。平穏にすごしていたのに引っ越してきた隣の窓全開で人生かわりました。
    私の家はひな壇で南側ですが、窓が全開の為騒音や振動に耐えられないので窓や雨戸をしめる以外対策方法として選択肢はなかったです。なぜなら絶対に引っ越ししてやると朝から晩まで働くほうを選んだからです。
    休みの日も隣接する窓を全て窓をしめ、雨戸も全て閉め朝から電気をつけクーラーをつけています。
    前の方は、北側全て窓閉めていましたよ。
    角地で南側は、誰も住んでいないから。

    というか、近隣みてみて、みんな北側は閉めていますよ。台所ガチャガチャ、トイレや風呂。丸見え丸聞こえですよ。

    窓を全て閉めていても留守がどうかわかるくらい丸聞こえ響くんですよ。距離が近くてとなりが窓全開だと。

    留守かどうかも、わかるんですよ。音で。
    私は、隣が留守の時に窓をあけて隣が帰宅したら窓をしめています。
    留守の時に、換気して何か文句でも?
    あなたが私の家を盗撮しているの知っていますよ。丸聞こえだから全て知っていますよ。
    心理ってそれくらいじゃないですか?
    休みの日ぐらい隣が留守の時だけでも、陽の光を家にいれたい。24時間換気がついていないからギリギリまで換気したい。
    ただそれだけです。

  18. 918 通りがかりさん

    >>917 名無しさん

    近隣住民の生活スタイルを把握して、そのタイミングに合わせて出てくる、覗く、監視行為、それらのストーキング行為!全て映像音声など証拠が残れば法律のストーカー法に差し障ります。
    そのことを十分に頭に入れておいたほうがよいです。それがあればある機関は動きます。
    心当たりのある方十分お気をつけて。

  19. 919 通りがかりさん

    >>918 通りがかりさん

    そうですね、「論より証拠」です。

  20. 920 名無しさん

    何度も連投してる人だね。
    弁護士に相談して下さい。ストーカー。こればっかりの人でしょ。

    どうして、弁護士に相談してって無責任にずっと連投しているのか不思議で仕方なかった。
    騒音被害の判例知っていますか?
    本当に弁護士に相談しましたか?
    私の行動に何も問題がない事、自信があります。
    私は全ての隣人対策にお金をかけて対策をしましたから。

    この人も隣人の騒音被害で精神が病んでしまっているだなと思っていた。同じ耐えられないほど辛い思いをしている被害者なんだと思っていたんですけど違うんですか?
    あなたは加害者ですか?


    隣の北側隣接窓24時間365窓全開に苦しんで悩んでお金をかけて対策している人の気持ちわかりますか?


    隣人の365日隣接窓全開で騒音被害で、もう限界、耐えられない、安く買いたたかれても家を売り、引っ越しをしようとしている人の気持ちわかりますか?


    こちらが窓を全て閉めて雨戸しめていても後から引っ越してきた隣人が留守がどうかわかるくらい丸聞こえで響いていて
    隣が留守になってやっと静かになってリラックスして自分の家の窓をなぜ開けてはいけないの?
    隣人が留守の時に窓を開けて換気したり、自分の庭にでて洗濯したり花に水をやったり、庭を掃除したり、靴を洗ったり以前は当たり前だった事を隣が留守の時にしているだけ。

    何がいけないんですか?何がストーカーなんですか?どこの機関が動くんですか?

    隣に一切何もしていない。っていうか誰にも迷惑かけてないわ。教えてよ。
    何がいけないの?


    誤解や勘違いしていませんか?
    私にあたるのはやめて下さい。本当に迷惑です。





  21. 921 マンコミファンさん

    >>920 名無しさん
    あなたは何も間違ってはいない。
    何も問題はない。誰にも迷惑をかけていない。
    完全に隣人騒音一家の被害者。

    スレッドがたってから、ずっとかかさずみています。
    スレ題目通り、隣が留守のとき以外窓をあけられません。

    この人も同じ。
    誰にも迷惑かけていない。

    私も前から気になっていました。
    弁護士に相談してください。他の人に絡んでいくあなたを。
    本当に弁護士に相談しましたか?
    ストーカー法とか絶対に言わないですよ。

    隣人対策をお金をかけて色々対策されている人はわかると思うんですけど。
    ストーカー法には触れません。

    敷地内で窓を開けているだけですから。
    しかも、南側で庭掃除したり、花に水やったりでしょ。
    敷地内から一歩もでていないし、隣人につきまっ取ってもいない。隣人に危害もあたえていない。

    絡む相手間違いましたね。
    この人は、本当に隣人に病んで対策してるわ。







    私も、

  22. 922 虚名さん

    >>920 名無しさん



    隣接窓全開で騒音一家があとから隣に引っ越してきた。

    留守のときしか安心して窓を開けて換気できません。
    住宅密集地で、みんな南側リビングダイニングの作りです。

    隣が窓を閉めません。監視されているように感じリラックスできません。
    となりが留守の時しか窓をあけて換気しようともおもいません。普段は南側でも窓もシャッターも全て閉め朝から電気をつけクーラーもかけ耐えています。耐えられないので働いて絶対に引っ越ししようと決めました。
    隣が角地なのに隣接窓全開でうるさいって心底わかっているから、仕事が休みの時、隣が留守のときに窓を開け換気しています。帰宅したらうるさいので窓を閉めたらストーカーって。
    どこがストーカーになるんですか?
    何にも、ストーキングしてませんよね?

    法律には全く触れません。
    本当に弁護士に相談しましたか?
    ある機関とは?

    逆に、隣と隣接する部分に防犯カメラを置く方がプライバシーの侵害になる。逆に訴えられますよ。
    これは、裁判した時に問題になり負けますよ。
    隣が空き地以外は、明らかに盗撮ですよ。

    セキュリティ会社以外で、弁護士に先に相談もせず個人で防犯カメラを隣の家をうつすように仕込んでいる場合は問題になりますよ。
    簡単にいうと、セキュリティ会社と契約してセキュリティ会社の防犯カメラを買っているお金持ちは問題にならない。第三者が防犯だとみとめているから。個人で好きなように隣接する隣がうつるように防犯カメラをつけている場合は、防犯ではなく盗撮ですよ。
    違いわかりますよね?






  23. 923 検討板ユーザーさん

    私もこの弁護士ーゆうてる人しってる。
    弁護士ーゆう前からしってる。
    前から連投して、絡んでくる人。
    ビックリするコメント何度もしてたから。

  24. 924 評判気になるさん

    >>920 名無しさん
    私も隣の隣接窓全開で一日中監視干渉されている気持ちになり、精神病になりました。
    私がストーカーされている方だと思っていましたが。
    お気持ちよくわかります。本当に気持ちが悪いですよね。
    私も、隣接する窓を一階も二階もしめていますし
    シャッターも閉めていますよ。
    隣が留守の時に窓もシャッターもあけて換気していますよ。
    うちも隣と距離が近いので、窓を全て閉めていても隣の生活音や会話丸聞こえ、丸見えなのでよくわかります。
    大変お辛いと思いますが、元気を出してくださいね。

    盗聴、盗撮の方が問題だと思いますけど。

  25. 925 通りがかりさん

    >>924 評判気になるさん

    うちも窓やカーテンを開けられている身なので、いつも見られている監視されているように思えて、お隣の行為には皆さんと同じく共感してしまいました。監視をするのが毎日の日課なのでしょうかね。本当に気持ち悪いですね。

  26. 926 通りがかりさん

    >>925 通りがかりさん

    全然あなたは悪くないですよ、真っ当なお話しされています。いない間に換気をしたりなどお隣に気を遣いながら生活されているのでそれが常識だと思います。またカーテンから監視したり、ずっと見ている方は監視行為になるのでストーカーの範囲になっていってしまうという意味なので、ストーカー行為で相手を追跡して不快、嫌がらせをするということがストーカーになるという意味だと思うので、あなたは全く被害を受けている側の方と同じ立場だと思います。
    ストーカーする加害の方はいつか、証拠を残されて大変な末路が待っていると思うとそれも怖いですね。
    色んなニュースが出ていますからね。
    嫌なことは溜めずに吐き出していきましょうね。

  27. 927 人生詰んださん

    >>920 名無しさん
    お気持ちお察しします。
    本当に隣が憎いですよね。
    私は、憎しみや恨みしかないです。毎日毎日めちゃくちゃ恨んでいます。
    ここのスレ、私は最初から見に来てるんですが、隣人被害って本当に人によって許容範囲が違うし被害のデカさも違いますよね。

    私たち夫婦、子供も団結して朝から晩まで働いてお金をためました。対策は窓と雨戸を閉める以外しませんでした。隣人が引っ越してきてすぐにもう家を売ると決断すぐしました。売る家に、ないお金をかけるのも惜しいですから。
    貯金したほうがいいですもんね。

    でもね、隣人のせいでめちゃくちゃ安くしないと売れないんじゃないかって。
    そもそも売れないじゃないかって絶望しているんですよね。
    窓全開で閉めない。誰もしない地域で町内会で問題になってもやめないバーベキューDIY、独立した中年になった子供達がかわるがわる毎日朝から晩まで子供つれてきて大騒ぎ。毎週末は、一族全員泊まって大騒ぎ。他にも、いーぱいあるんです。
    だから、隣が留守の時しか窓を開けられないし庭にも出れないって気持ち私はよくわかります。私も同じ生活をしているので。

    引っ越してきた貧乏人なんですがね。戸建てだったら何をしても良いと勘違いしている一族です。

    コロナに絶対感染すると近隣みーんな噂していて私も確信していたんですが
    誰も感染しなかったんですよね。
    みんな、パンデミックを初めて経験して最初は自粛してたでしょ。そこの一族は普段と全く同じ生活してたんですよね。

    私たちも貧乏人で、今の家が売れないと話にならないので、人生詰みました。

    本当に辛いです。

  28. 928 評判気になるさん

    >>915 通りがかりさん
    隣が羨ましい、待ち伏せして存在アピール
    妬み僻み自分たちの方が凄いに決まってる見下す為のマウンティング、自己存在アピールでしょう

  29. 929 名無しさん

    今日 凄い雨だったけど、こちら玄関に面した二階窓
    全開にしている隣。閉まってるとこ見たことない
    錆びて閉まらない?窓枠腐って閉まらない?後から来た隣人一家、窓全開で大声で会話してる。うるさい、声聞きたくないのに、バカみたいな大声で会話して、声漏れてて気持ち悪い。おいこら、窓しめろ。だらしない無神経の恥知らずってこーゆー人達の事いうんだなと思う。でてけーーーー。でてけーーーー。いなくなれ。キッチン窓からガチャガチャ音するのも気持ち悪い。どこが綺麗好きなんだよ。生ゴミ前日から玄関前に置いてある、匂って臭いし窓開けっ放しの地点でだらしないから、綺麗好きアピールすんな。ボケ、こっちは庭があるから庭掃除してんだよ
    いちいち後追いして庭もないのに庭掃除アピールすんな。バカなんじゃないの。気持ち悪い大嫌い

  30. 930 匿名さん

    窓開けて騒いでるやつは庭でバーベキューして刺殺されたやつと同じ末路

  31. 931 匿名さん

    >>887 名無しさん
    うちの町内にもそんな噂になってる家がある
    ちょっとやばい感じだから役所に相談に行こうかと町内会長や民生委員が話してる
    シャッター閉めてる家の人が嫌がらせされてるのはみんな知ってるから
    事件になる前にどうにかしないとって話になってる
    今はすぐネットに上がって大騒ぎになるからね
    地域が変に有名になってしまう

  32. 932 名無しさん

    裏の賃貸アパートうるさい。
    窓開けて、中学のガキとその親がデカい声で喋っている。
    深夜0時過ぎ。何してんの?
    お前らの家じゃねぇだろうが。
    借りてるんだろ?

  33. 933 匿名さん

    戸建てでもその時間なら通報されてたよ

  34. 934 通りがかりさん

    >>926 通りがかりさん

    外出して帰ってくるまで窓を開けて覗いたり、音を聞いて帰宅を確認して、私たちが帰ってきたらカーテンや、窓が閉まる。
    ここ何度度あり、確実な確信犯だなと。そろそろ行動が読めてきた。

  35. 935 検討板ユーザーさん


    このスレッドでも問題になっている隣接窓を全開にし長時間又は窓を閉めない行為。

    うるさいから、窓を閉める。

    換気が終わったら、窓を閉める。

    雨が降ってきたら、窓を閉める。

    外出をする時は、窓を閉める。

    窓を閉める、カーテンを閉める、何も問題ない。
    当たり前のこと。

    隣接窓や、隣人の玄関や駐車場が見える窓、隣人の洗濯物が丸見えになる窓を開ける行為は
    隣と、距離が近いほど隣人に対して監視、干渉になり問題になりますよ。

    隣と隣接しているところに台所、トイレ、風呂
    がある場合、窓を全開にする行為。

    全て、換気扇がついていますから。
    窓を全開にしている場合、隣人に音などが丸聞こえで響いて苦痛です。と苦情を言われた際は言い逃れできません。

    窓全開で、トイレや入浴している場合も同じです。
    隣人に覗かれた。と騒いでもわざわざ窓全開にし局部を丸出しにしている行為が問題になりますよ。

  36. 936 名無しさん

    キッチン窓ずーっと開けっ放しの隣家、開けてる先に見えるのはこちらの玄関と玄関アプローチが見えるのみ。1mしか離れてないんですよ。手伸ばせばハイタッチできますよね。そんな近い距離の窓全開、人の出入りや来客の会話聞いて様子伺って一体何が楽しいの、陰湿一家、ただの監視です。しかも玄関出れば出てくる、これストーカーですよね。キッチンからガチャガチャ貧乏くさいお皿音出して、聞きたくないのにぎゃーぎゃー会話してる会話が丸聞こえで自分の敷地にいるのに気持ち悪い隣人一家の声が聞こえていて本当気分が悪い。
    恥ずかしくないという神経が凄いし同じ空間にいる感覚になるくらい外に聞こえる会話。うるさい、キッチン音も幼稚な一家の会話でうるさい行為も迷惑防止条例によれば迷惑行為、でも辞めない。他人に配慮出来ない資質が低い一家が隣人だと苦痛でしかない。でもゴキブリと一緒でどこにでもいる。小さい子どもがいて窓全開は、全てにだらしない家、だいたい主婦がデブ、
    成人した大人しかいない家が隣接窓全開開けっ放しで締めない行為は監視、陰湿、隣が羨ましい病気、立ちが悪い、
    子どもがニート、主婦だいたい目が狐目の陰湿な顔

  37. 937 匿名さん

    >>934 通りがかりさん
    殺意しかないね

  38. 938 検討板ユーザーさん

    何が問題あるんですか?

    換気していた窓をしめカーテンもしめる。

    帰宅するとうるさいとわかっているから窓を閉め、覗く気なんてないからレースではなくカーテンもしめる。

    隣が帰宅しても、レースもカーテンもしないで窓全開でいつまでも閉めない方が問題でしょ。




  39. 939 通りがかりさん

    >>930 匿名さん
    その通り

  40. 940 戸建て検討中さん

    >>934 通りがかりさん
    嫌がらせだよね
    換気口や空調ない家なんだろうけど、そんな家の人間は窓を閉めるときも当てつけがましく乱暴に閉める
    そのうち、事件にならないといいけど

  41. 941 通りがかりさん

    >>940 戸建て検討中さん
    防犯のスレッドに窓の閉め方についてのがあるよ

  42. 942 通りがかりさん

    >>922 虚名さん
    友人で隣人に嫌がらせをされてて暴言の録音は出来て弁護士に相談したら、証拠を増やすために防犯カメラをつけたひとがいる
    新築工事中から違反行為も多かった隣人でそれも証拠として録画してる
    問題はないと言われてるそうなので、弁護士公認ならいいんですね

  43. 943 検討板ユーザーさん

    例の貴方だね!
    思いっきり、バッシーン閉める行為は、マナー違反だし、嫌がらせだね。
    例え、隣がうるさくても思いっきり閉めるのは絶対にいけない。近隣に迷惑だから。
    思いっきりバッシーン!近所中に響くくらい思いっきり閉める行為はそれはあきらかに嫌がらせだよ。
    自衛の為にうるさいから誰が見ても普通にうるさいから窓を閉める。
    これは、当たり前だからね。認めてもらわないと困るよ。

  44. 944 匿名さん

    >>942 通りがかりさん
    わたしは興信所に頼んだよ。弁護士より色々やってくれる。

  45. 945 名無しさん

    >>944 匿名さん
    やるかっつーの、嘘ばっかり
    興信所に頼んだ期間は?金額は?結果どうだった?こっちは内容証明送って裁判もしたんじゃボケ、それでも平気な隣人
    あの裁判は終わった事だとかいいやがる
    そして窓全開の開けっ放し
    三十路女が未だにパパと呼びくそ親父は年頃の娘という。付きまとい興信所に頼んで一日どんだけとられるか知ってんのか、

  46. 946 名無しさん

    >>942 通りがかりさん
    弁護士が公認するような案件ではない

  47. 947 匿名さん

    >>945 名無しさん
    手付け金として16万払ったよ
    泊りがけで打ち合わせしてる

  48. 948 匿名さん

    >>937 匿名さん
    ハンマーで殴る?

  49. 949 名無しさん

    >>947 匿名さん
    本格的だね
    頑張って

  50. 950 名無しさん

    >>947 匿名さん
    テレビのやらせ番組の見すぎ

  51. 951 名無しさん

    >>947 匿名さん
    全くリアリティーにかける
    泊まりがけで打ち合わせ?コロナ禍で?

  52. 952 評判気になるさん

    >>936 名無しさん
    うちの玄関を開けたら真っ正面に、前の家の2階窓全開(カーテンなし)1階の襖全開が嫌でも視界に入って不快でしかないです。
    うちが玄関を開けたり車を開けただけで反応して窓に来る頭のおかしな人がいます。
    何十回もあるので間違いないです。

    うちの車の出入りに合わせて開閉してくるし、窓を全開にしてるのは監視する為としか思えないです。
    真冬の寒い日でも雨が降っててもなぜか開けてます。
    普通の人なら、他人の庭や玄関を覗ける窓を全開になんかしないし、病気なんだなと思って無視してます。
    腹立ちますよね!

  53. 953 匿名さん

    >>951 名無しさん
    隣人に訴えられそうなことしてるの?何か自分が訴えられてるって思ってる?リアリティあろうがなかろうが、貴方には関係ないと思うよ。貴方が誰か分からないけど、わたしの隣人でなければ内容証明が届くこともないだろうし。
    わたしは隣が新築工事中から隣にされてる嫌がらせの証拠を集めて弁護士と興信所に色々相談してるだけなので。貴方、隣人に嫌がらせしてるの?

  54. 954 名無しさん

    >>953 匿名さん
    まあ、そうだね
    いかにも自分が訴えられるのに怯えてる感じに取られるかも
    お隣さん同士がここにいるとも思えないから好きにしたらいいよ

  55. 955 検討者さん

    あちこちでヤニカスがいるから窓を開けられないって話を聞くけど、窓を開けれる人はそんな底辺がいない所に住んてるんだね

  56. 956 通りがかりさん

    >>955 検討者さん
    防犯のスレッドにもあるけど煙草の煙や匂いって殺意わくよね
    喉も目も痛くなる
    そのせいで通院してる

  57. 957 検討者さん

    毎日毎日、監視業務ご苦労様。わざわざ他人監視する隣接窓全開にして年中開けっ放しの隣
    横向きじゃなくテラス側の前方見て暮らせよ。
    道路側のテラスシャッター閉めっぱなしでこちら側の隣接窓のみ全開にしている。普通はテラスシャッターを開けて隣接キッチン窓と二階の窓は全開にしないし開けっ放しにもしない。玄関前は前日からゴミ出していて臭いし汚い。だらしない隣人がいると本当迷惑、あと数年もすればきっとごみ屋敷、痴漢変態覗き魔のストーカー一家

  58. 958 検討者さん

    >>951 名無しさん
    ですよね。

  59. 959 匿名さん

    >>940 戸建て検討中さん
    事件になるよ
    毎日やられてたら殺したくなるよ

  60. 960 通りがかりさん

    >>959 匿名さん

    全開じゃなくても、少しだけほぼ毎日開けて監視や音の確認してる隣人。庭の方を普通は開けて、向かい合う窓は遠慮しあって開けないのがお互いへの思いやりでは。相手のことが考えないで隣接する窓を開けるということは、結局自分のことだけなのかな。
    相手がいることも思いながら生活していないと、本当いつか事件になるんじゃないかな。時間の問題。
    そろそろ開けられてる側も心が穏やかじゃなくなる頃。

  61. 961 通りがかりさん

    >>960 通りがかりさん

    開けてても全然大丈夫な人や、開けられるとなんか見られてるようで嫌に思えてしまう人。

    本当に色んな気持ちの人がいる。

    最終的にはプライバシーって、とっても大事な気がする。人には入っても大丈夫な領域と入って来られると不快な領域と。

    こちらは閉めていても、相手の方が開けていたら自分ちのプライバシーはダダ漏れ。換気口から漏れる音や声も聞こえてると思うから。

    開けても数時間で換気するためならだけれども、朝から晩まで空いてる時は、不快に思う人の方が多い気がする。

  62. 962 通りがかりさん

    換気って窓全開より10cmくらい開けて換気扇回したり扇風機回したりして5分くらいで十分だってやってたよ
    今時窓全開の家は空調ない築50年くらいの家だけだよ、近所だと

  63. 963 通りがかりさん

    >>960 通りがかりさん
    >>961
    みんながそんな良識のある人ならトラブルにはならないんだよね


  64. 964 匿名さん

    隣の二階の窓とキッチン窓がいつも全開。二階窓からはこちらの玄関と庭の様子が丸見え状態、キッチン窓は玄関に面している為、出入りが丸見え状態、毎日監視されている気がして気分が悪い。裁判したけど、改善しない。民事紛争はただの話し合い状態で効力無し。そして監視し続けている陰湿な隣人。監視カメラもこちらに向いて設置されている為、こちらの行動毎日監視し続けている隣人。
    車で出て戻ると、キッチンから買い物?どこいってきたんだろうねという声、そしてわざわざ出てくる。うざい。庭で子どもとシャボン玉していたらわざわざ覗く。うわー、うけるー今時、シャボン玉やんないっしょという声、そしてわざわざ出てくる。いい加減にしてください変態おひまだ一家。ベランダで布団バンバンして土砂降りのなか、汚い臭そうな靴が干してある家、それだけでも気持ち悪いのに。毎日人の様子監視しする事しかやること無いおひまだ一家、本当早く引っ越してください
    モラルのない隣人 本当気持ち悪い

  65. 965 e戸建てファンさん

    >>955 検討者さん
    最近、色んな掲示板で喫煙者の悪口ばっかり目にするな
    窓閉めて換気扇回さずに匂いも煙も全部吸えとか、車の中で窓閉めて密閉状態で吸えとか
    本当にあちこちで見る

  66. 966 通りがかりさん

    >>965 e戸建てファンさん

    まあ、殺したくなるよね
    受動喫煙は人殺し

  67. 967 匿名さん

    小さな子どものいる家庭の隣が換気扇庭に向いてて臭くてたまらないという。
    ヘビースモーカーの隣がいたり、吸うと部屋臭くなるとか言って換気扇回して吸うヤニ中毒。大迷惑

  68. 968 マンション掲示板さん

    >>899 通りがかりさん

    私たちと外でばったり会うときまづくなるのか家に逃げたり、見えない死角から出入りしたり。
    って、いつも遠慮なく隣接窓開けてるからそんな事されるんじゃないですか?

    ずるいひとは、近所の方もわかってきてるよ。みんな窓から見てないようでおかしなことをしている人のことは大抵見てるからね。
    って、やっぱり常に監視してるんですね、気持ち悪い。

    貴女達の方が住宅地に合わないのです、引っ越して下さい。
    それと文章読みづらいです。


  69. 969 名無しさん

    窓一つとっても住人の人間性が出ますね。
    配慮できる人は隣接窓開けないしスマートな暮らししてるイメージ。
    わざわざ隣接窓全開にして開けっ放しにしている家
    自己中、他人を労れない、プライドばかり高い。
    言い訳しかしない。
    自分達が窓全開にして隣が嫌な思いするかもしれないという思いやりがなく、自己中的、そして隣が羨ましくて仕方ないから行動や来客を監視しないと気が済まない***。
    窓全開で大騒ぎしている家は、ずぼら族
    窓全開で息を潜め隣の足音を聞き耳たてて監視している家
    陰気なこなきじじ族
    勝手にネーミングして面白いおかしく愚痴る方が気が紛れてすっきりする。
    こなきじじー、いなくなんないかなー。

  70. 970 通りがかりさん

    こなきじじい面白いな。
    何でこなきじじい?
    そしたらうちの隣はこなきばばあだな。

  71. 971 匿名さん

    隣は、隣接窓全開こなきばばあも居るし布団バンバン叩く一反木綿に砂をかける砂かけばばあや、覗き魔のらりひょんも居る。オヤジは嘘ばかりつくねずみ男に似てる結果、隣はゲゲゲの汚いだろう一家という事になる。
    汚いだろう一家退治方法は、髪型シンメトリーにして肩に目玉を乗せ、爪楊枝を投げる

  72. 972 名無しさん

    隣接キッチン窓、毎日全開にして隣を監視して、隣が通過する度に存在アピールでガチャガチャ音出している家って、精神的病気?

  73. 973 名無しさん

    >>972 名無しさん
    隣が通るのが鬱陶しいとか?
    どっちが先に家を建てたのか分からないけど変わった間取りだね

  74. 974 名無しさん

    今日もうちの玄関や庭が覗ける窓だけ全開。
    裏の家の何が気になるの?
    こっちは不快でしかない!
    皆さん何か仕返ししてますか?

  75. 975 匿名さん

    仕返しして大変なことになった人の話をネット上で見たから何もしてません

  76. 976 匿名さん
  77. 977 匿名さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  78. 979 匿名さん

    隣接窓24時間窓全開。母親と引きこもりの無職中年娘たち。

    趣味は、親子共に監視。
    母親と娘たちで、毎日キョロキョロ歩きながら近隣の監視。
    誰もしない地域なのに、朝から晩まで毎週末バーベキューしながらの近隣の監視+暴言。

    特技は、気に入らない全ての事柄に対して
    思いっきりシャッターを開け閉めする事。

    私や近所の人が、車庫の電動シャッター開けると
    一階と二階のシャッター思いっきり開け閉めする隣人。

    後から家建てたくせに。
    はじめから、車庫だってわかってるんだから
    エンジン音や排気が嫌だったら、そもそも車庫に隣接するように一階も二階も窓をつくるな。
    一階も二階もシャッター永遠に閉めとけよと思う。

    隣接窓、そんなにあけたいなら
    私が留守の時に窓をあけろよ。
    仕事でいないんだから。
    月曜から金曜、朝9時から19時まで。
    充分すぎるくらい窓を開ける時間あるだろ。

    帰宅する前に、窓を全て閉めてシャッターも閉めろよ。
    本当に気持ちが悪い。

    私、仕事に行く。車庫のシャッター開ける。

    隣、思いっきり一階二階もシャッター閉める。
    又、すぐに思いっきり一階二階もシャッター開ける。

    私、仕事から帰宅する。車庫のシャッター開ける。

    隣、思いっきり一階二階もシャッター閉める。
    隣、又、すぐに思いっきり一階二階もシャッター開ける。

    毎日毎日それの繰り返し。

    自治会の議題に毎年上がって、注意をうけてもなおらない。親子そろって精神病だから。

  79. 980 戸建て検討中さん

    >>979 匿名さん
    後から建ててるのに隣の配置も考えれないなんて初めから問題有りだったんですね
    しかも後追いして音で威嚇するなんて、警察にでも相談した方がいいですよ
    公的機関とか

  80. 981 通りがかりさん

    >>979 匿名さん
    うちも後から空いてる土地に建て売りがたち、何故か玄関向かい合わせにされ、しかも外壁のデザインまで真似され挙げ句こちらの玄関前に室外機を置かれその上に洗っていない靴が大量に干されていたり玄関前に生ゴミが前日から出されていたり、こちらに面したキッチン窓と二階の窓全開開けっ放しで監視されてしまい、玄関出る帰宅すると必ず玄関アプローチに出てくる隣人
    気持ち悪くてこちらが大がかりな目隠しフェンスをしましたが、それでもフェンス越しの付きまといが毎日行われています。
    後から来た隣人一家、付きまといも酷く本当に困り果てています。
    後から経ったのにわざわざ玄関向かい合わせにして外壁まで同じにしてくる家

    たぶん日々 不幸だと思う
    警察に通報もしたし自治会にもいったし
    裁判もしたけど、同じ行為繰り返している隣人。
    最終的には、どちらかが居なくなる以外終わらない事です。
    毎日後追いしてくる隣人を、動画に納めてます。裁判するより全てをYouTuberで公表しようと思ってます。そのくらいやられても仕方ない陰湿ストーカー隣人
    撃退法は近隣に分からせる事です。

  81. 982 e戸建てファンさん

    タイムリーな話題。
    隣が朝からバーベキュー中。
    うちの隣も、朝から夜までバーベキュー+隣接窓全て全開でしめない家族全員が監視中毒。
    因みに、冷暖房もしない。365日24時間隣接窓全開。隣の庭やリビング、玄関駐車場があるのに窓全開で閉めない神経。
    裏側の何がそんなに気になるのか、理解できない。

    火事になったらどう責任取るつもりだろう。火事になっても責任なんてとるつもりもないからバーベキュー出来るんだろうけど。
    迷惑すぎるから苦情が殺到して
    町内会でバーベキューをやめるように毎月回覧まわってるけどやめない。

    300世帯の密集マンモス住宅街だけど、バーベキューするの私の隣だけ。他人の大切な休日を丸一日とるような事普通は誰もしない。もし、火事になったら他人の過去の思い出も財産も命まで全てを燃やす。責任が取れない事は普通は出来ない。

    ここのスレッドにあったコメントが面白すぎて、300世帯ウォーキングしてみたら、隣接窓開けてるの私の隣含め7軒だった。
    本当に運だなと思った。

    しかも、隣接窓全開にされている隣の家は、みんな高い目隠しフェンスをして1F 2Fも全て窓しめて昼間なのにシャッターまで閉めて監視や騒音対策してた。

    このスレッドのコメントにもあったけど、住宅密集地で窓丸かぶりなのに台所やトイレ風呂とかの窓全開で絶対閉めないって異常。
    換気扇あるのに。トイレ窓全開でずっとあいてるとかありえない。汚すぎる。

    隣は勿論、近所の人にも全て丸聞え。

    戸建て、マンションは、隣人で全てが決まる。
    うちは、まじめに生きてきたけど、隣人のせいで人生詰んだ。

  82. 983 匿名さん

    日々近隣に配慮できる家は、資質が高く精神的に大人の主婦が暮らしていると思う。
    近隣に配慮出来ず、だらしないモラルもなく自己中な家は家族全員幼稚、陰険なずぼら主婦が暮らしていると思う。
    ずぼら主婦って必ず自分は凄い綺麗好きアピールしてるけど、窓全開にしている地点でだらしないし汚ならしいから。近所にもいます。隣接窓全開で監視してる家。
    監視されてる家側が凄い綺麗、監視してる側は綺麗好きアピールに必死だけど庭もぐちゃぐちゃ、自転車もぐちゃぐちゃ雑然とした感じする。隣を監視するってことは自分に自信のない表れだと思う。自分に自信あれば、わざわざ隣の真似なんかしないし自主的に行動できる
    後追いする家もそう、自主的に行動出来ない人達
    ターゲットにされた側は大迷惑、でも対処法はたった一つ、無視し続ける 後追いでアピールされても無視
    居ない相手と思って無視、これが一番
    相手は必死だろうけど、気の触れた人
    相手にする時間が無駄、とにかく無視

  83. 984 匿名さん

    今日も朝からうちの玄関前だけ窓全開。
    うちの出入りに合わせて開けたり閉めたり毎日監視して暇なんだね。
    嫌でも視界に入るから本当に不快すぎる。
    でも、他の人も書き込みしてたけど無視が1番ですね。
    仕返ししてやりたいぐらいこっちは腹立ってるしストレスだけど、私も無視し続けます!
    だから何?ぐらいの精神で負けずに頑張ろうと思います。

  84. 985 通りがかりさん

    >>931 匿名さん
    今も斜め前の嫌がらせされてる家の横で嫌がらせしてる
    写真に撮ったからネットに上げようかな

  85. 986 名無しさん

    手狭な建売り住宅地です。
    北隣の家が南向きのリビング窓、二階の窓とカーテンを365日24時間全て開けてます。
    こちらが窓閉めてても会話とか生活音聞こえてきます。

    「南向きの窓開けて何が悪い、糖質だ、ヤバい人だ」とと吹聴されてます。

    隣接するけど南向きの窓だからと、全開にされてても我慢する…というか、泣き寝入りするしかないのでしょうか。

    オープン外構、この地に新築建てた事に後悔してます、若気の至りです。
    他人からの干渉や騒音を気にする性格では無かったのですが。

    斜影レースカーテンも開けてるので家の出入り、庭の掃除やうちの生活全て隣の家族にリビングから見られてて病みそうです。

  86. 987

    >>986 名無しさん
    内窓つけるしかないかと思われます
    工事などの騒音規定はありますが、個人宅の生活音は警察や役所に相談しても窓を閉めさせることは出来ません
    朝の6時から23時までの生活音は警察も動いてくれませんので
    花火やバーベキューならたまに消防車を呼んだりしてる人もいるみたいですが

  87. 988 匿名さん

    >>986 名無しさん

    >>984に投稿した者です。
    うちは前の家に監視されてます。
    うちの玄関開けたら真っ正面に前の家の1階2階をカーテンなしで全開にしてて、常にそこから監視してます。
    南側の窓開けるなら分かりますが、北側でうちの玄関や庭が覗ける2箇所しか開けてません。
    玄関開けるだけで音に反応して窓に何度も来たし、他の窓は開けてないとかもう確信犯ですよ。
    家の出入りから何やらまで見られてて不快すぎですが、私はもう居ないものだと思って無視してます。
    普通の人なら人の家を覗ける窓全開になんてしないんですけどね。
    うちが帰って来たりするとわざわざ窓を閉めるので、病気みたいです。

    病みそうな気持ち痛いほど分かりますよ!
    でも、気にしたら負けです。

  88. 989 通りがかりさん

    >>988 匿名さん
    気にしないかしかないよね
    気にしすぎると病んで無意識で惨殺するかも知れないし
    ご近所でのトラブルや殺人事件ってどっちかが精神病んでる場合しかない

  89. 990 匿名さん

    >>989 通りがかりさん
    病んでしまったら大変です。
    他の人の書き込みにもありましたが、気にするだけ無駄だと思います。
    それでも気になりますがね…。
    見たいなら勝手にどうぞって無視し、お互い負けずに頑張りましょうね!

  90. 991 匿名さん

    >>988 匿名さん
    たぶん監視してるとかは、あなたの勘違いだと思いますよ。
    >>うちが帰って来たりするとわざわざ窓を閉めるので、病気みたいです。
    この一文で向かいの家がどう過したいのかわかります。基本的には窓を開けて過ごしたいが、あなたが帰ってきたら覗かれる可能性があるため窓を閉める。
    向かいの家はどうしても開けておきたい窓があるだけだと考えるのが自然で、あなたの勘違いでトラブルを引き起こす可能性あるような気がします。

  91. 992 匿名さん

    >>991 匿名さん

    覗かれる可能性あるならなぜカーテンなしで窓を全開にするんですか?
    覗かれたくないなら、窓にカーテンつけますよね。
    うちが玄関開けるだけで音に反応して何度も窓に来るんだから、これは監視ですよ。

  92. 993 通りがかりさん

    >>991 匿名さん
    窓を開けて過ごしたいなら、隣や前後と10メートル以上開けて建ててカーテンもきちんとつけたら?住宅密集地で窓開けて過ごしたいとか身の程知らず。バンバン窓閉めてそのうち殺されるよ。そっちこそ事件になるわ。

  93. 994 匿名さん

    >>985 通りがかりさん
    ご近所さんって案外色々見てるもんだよねうちの近所も新しく引っ越して来た家族の噂話してる
    今までトラブルなくやったきた町内だから仕方がないんだけどね
    分譲地になる前から「どんな奴らが来るのか」ってみんな言ってたし
    新築工事中も色々あったから、「案の定...」って感じで言ってる

  94. 995 名無しさん

    この時間でも窓開けてる家
    ドスドス響いてるの分かんないのかな
    やっぱり常識ないと近所で噂になってるだけあって最悪
    周りにはそんな家ないのにここの家だけ一日中窓全開で面してる家はシャッター閉めてる

  95. 996 匿名さん

    >>991 匿名さん
    もしそうだとしても、勘違いされるような窓の明け方する方に問題あり
    万引きもそう、疑わしい行動するから万引きと断定される

  96. 997 戸建て検討中さん

    >>995 名無しさん
    この時間帯だし、うるさいなら警察に通報すればいいよ

  97. 998 通りがかりさん

    安眠妨害って規定があって23時から6時までだと生活音でも損害賠償請求された例が何個もあるよ
    ひっくり返せば、その時間外は生活音なら我慢しろってことにもなるんだけどね
    工事の騒音よりはずっと緩いんだよね

  98. 999 名無しさん

    >>990 匿名さん
    横ですが
    知り合いで自分の家周りから自分に対しての誹謗中傷の声が聞こえる、攻撃されてると言っている人がいてそうすると『そいつらを殺せ、殺せ』と聞こえると言っています
    本当に言われてるかは分からないですが、そこまでなったら大変ですよね

  99. 1000 名無しさん

    >>982 e戸建てファンさん
    バーベキューは住宅街なら通報する人は結構いるみたいだよ
    ↓↓


    https://shufu-chie.com/archives/2123

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸