なんでも雑談「気になるニュース!」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 気になるニュース!

広告を掲載

  • 掲示板
にゅうす [更新日時] 2023-09-14 19:29:35

今、気になるニュースは何ですか?

私はこれ↓都電荒川線の花電車。実物を見てみたい。http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/newsevent/news/toden/2011/tdn_p_201109...

[スレ作成日時]2011-10-01 23:15:03

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

気になるニュース!

  1. 6901 匿名

    サッカーを廃止すべき

  2. 6902 匿名さん

    >6898
    80歳や90歳のボケ老人は珍走族より始末におえないんだぞ。
    アクセルとブレーキは踏み違えるわ、高速を逆走するわ。

    走る凶器と化した老害が大勢いる。
    しかも、そういうのに限って、わしはボケとらんと言い張る。

  3. 6903 匿名

    親の責任免除 最高裁

  4. 6904 匿名さん

    >>6902
    ほんとこれ。
    団塊の世代を含めた上の世代ってどうしょうもないクズが多い。
    万引きで捕まるのも年寄りばっかし。

  5. 6905 匿名

    最高裁逆転判決なんて下級裁判所の裁判官は辞任しろ。非常識な連中。

  6. 6906 匿名さん

    認知症の中にはアルツハイマーをはじめ、初期であっても免許停止の更新停止の認知症があります。

    しかし、認知症だということを忘れて申告を怠るために免許停止できないのです。

    免許停止しても免許停止を忘れて無免許運転している。

    高齢者夫婦世帯や独居老人世帯だと運転をやめさせるのは難しい。

    75歳以上は、認知症ではないとの診断書を毎年提出して免許を更新する仕組みが必要です。
    自動車保険も同じく、生命保険同様に診断書を必要とすべきです。

  7. 6907 匿名さん

    さすがにダイエーもダメだろ?

  8. 6908 匿名

    NHKのクロ現は現会長を責任辞任に追い込みたい内部勢力{在日4重役}と
    サヨクの露呈を最初から予定して製作した番組だ。
    知っての通りNHKは事実上の在日組織だ。その粛清の為に安倍内閣から任命された
    現会長が邪魔でしょうがない。新任の記者会見でも慰安婦問題を故意に提起させ
    現在でも在日とサヨクの手におちた民主が追及を続けている。

  9. 6909 匿名

    日本の神社等に油を撒いているのはおそらく韓国人だろう。

  10. 6910 匿名さん

    ワシ、1割負担、生きてるのを忘れていたよ、 あーあ ビックリ

  11. 6911 匿名

    最高裁、立派です。これで普通の状態に戻る。

    予見されたボールの外部への飛び出しをネット、フェンス等で防護しない学校の責任。
    また85過ぎの爺さんがバイクに乗るのを止めさせない家族も悪い。
    むこうの弁護士は「学校を相手取り、裁判が長引く事を考え、両親を相手どった」と
    言っている。未成年の賠償もケースバイケースだ。

    子供が集まる公園に年寄りを送り込み、稼ごうと思ったが出来なくなった。

  12. 6912 匿名

    そもそも5千万もふっかけるのが アホ

  13. 6913 匿名さん

    85過ぎの爺さんがバイクに乗るのを止めない家族

    この家族は、爺さんが走行中にポックリ逝って子供を撥ねたりしたら
    5000万の賠償金払えるのか?

  14. 6914 匿名

    この遺族は常識がない

  15. 6915 匿名さん

    常識が無かっても、無所属で頑張ります。

  16. 6916 匿名

    あれもどれも常識がない。
    ただしこの場合は学校の責任が大きい。でも公務員だから気がついても余計な事を言わないのが
    公務員道。
    所詮、自分達は何もこまらないから・・・・ボールが飛び越えるかも・・感じた先生いたでしょう?
    授業でサッカーやってたんだから・・・・。

  17. 6917 匿名さん

    サッカーは授業に関係なく
    少年野球が校庭を借りていた日に、野球が終わってからサッカーゴールをやってたらしい。
    だから学校側に責任はないと主張しているんだと。

    だけど、元子供の父親はしっかりした意見を言ってたね。
    もしうちのオヤジなら、「息子が勝手にやったんです、私も会社で困っちゃうんです」程度の意見しか言わないだろうな。

  18. 6918

    原子力潜水艦がソナーを打ったかな?(°_°)!茨城県でイルカが130頭以上打ち上げられる、同様の事例は東日本大震災の6日前にも発生

  19. 6919 匿名さん

    人間の頭部移植 2年以内にも実施? イタリアの医師が計画
    ttp://www.cnn.co.jp/world/35062759.html

  20. 6920 匿名

    埼玉の本庄第一高校のサッカー部員が集団で万引き・・しかも韓国で・・・・

    この時期に何て事してくれたんだ。懲役にしろ。

  21. 6921 匿名

    >>6917
    この場合はそうだろうけどゴールがいくつも有るという事は
    部活か、授業でもやってるわけでしょう?今まででも飛び出した事があるでしょう。
    予見できるわけだから設備の考え方がおかしい。

  22. 6922 匿名

    万引き高校やね

  23. 6923 匿名

    函館、無差別殺人で車、親子に突っ込む。

    43歳のアホ男らしい。死亡者が出なかったのが救いだが1歳の男の子が頭に大怪我。


    貧乏で馬鹿野郎でしょう。また在日じゃないでしょうね。俺がいたら腕の1本も

    叩き切ってやる。そのために刃渡り65センチの日本刀をいつも車に積んでいる。

    俺と出会わなかったのは運が良かったな。

  24. 6924 匿名

    本庄第一か、バ力だらけだからな。もとは女子高じゃなかったか

  25. 6925 匿名

    >6923

    故意にはねたらしい。

  26. 6926 匿名さん

    秋葉原の無差別殺人と同じか

  27. 6927 匿名さん

    >刃渡り65センチの日本刀をいつも車に積んでいる

    検問で見つかったら
    銃刀法違反で現行犯逮捕
    速攻で留置場逝き

  28. 6928 匿名さん

    ゴールは、道路側に設置しないのがいいのかもね。自分が出た公立の小・中のこと思い出したら、ゴールは道路側ではなかったな。

  29. 6929 匿名さん

    地震の復興は、地域で数年はわかるけど。その名前にかこつけて通販とか五年記念とかちょっとひいたかな。永遠に復興をやるのだろうか。

  30. 6930 匿名さん

    これで違う地域の沿岸に大地震が来たら、東北はもう復興ネーミングは使わないかもね。

  31. 6931 匿名

    復興がなんで記念やねん

  32. 6932 匿名さん

    復興税とか盗りたてるの
    いい加減でやめろよ

  33. 6933 匿名さん

    現地の方が大変なのはわかるけど。
    ネットサイトで、東北の物売る商法で、復興使うのはやめてほしい。

  34. 6934 匿名



    中村孝を逮捕、ピッコロ子ども倶楽部富岡園前での殺人未遂事件

  35. 6935 匿名さん

    キ○ガイ安倍が国立大学の入学式に国旗・国家を強要
    大学側は入学式の廃止で対抗

  36. 6936 匿名さん

    今、ライブで世田谷一家殺人事件を特集しているが

    犯人は韓国人、被害者は世界統一教の幹部で布教活動で日本に来ていたが

    内部情報を漏らした為、敵対する教団幹部側に見せしめで殺された。

    日本のマスコミが犯人に会見しながら逃げられている。

    ここをググれば全貌が分かる。

  37. 6937 購入経験者さん

    山手線、設備事故で完全ストップ。
    支柱が倒壊して線路をふさいだ事が原因だが2日前に倒壊の危険性を把握していたと言う。

    感じるのはJRの組織に脈々と残る旧国鉄の親方日の丸体質。
    これが私鉄なら即座に対応している。JR系の事故の源は公務員にも共通する無責任体質だ。
    京王を見ろ。線路を高架にして人心事故を予防し、踏み切りによる渋滞を解決して
    運賃は下げた。こういう事を未来永劫JRは出来ない。

  38. 6938 匿名さん

    JR東日本は、革マル派が労働組合を支配しているとか? 今も続いているのかね?

  39. 6939 匿名さん

    ご推察の通りと思います。

  40. 6940 匿名さん

    インフラも高齢化が進んでいるのでしょうか。
    これにいちいち対応するのは大変な金と労力がかかりますよね。
    少子化の進む国の状況を見るともうすべてを維持していくのは無理ではないでしょうか。
    東京一極集中をむしろどんどん進めてコンパクト国家を目指すべきだと思います。
    絶滅する地方は自衛隊の駐屯地や演習地にしましょう。

  41. 6941 匿名さん

    じゃなくて老朽化が予見できるのに費用をプールしておかないんですよ。
    例えば、賃貸の建物もマンションクラスの大きな物件になると都内の好立地以外は
    古くなると入りません。それでも取り壊しの費用をプールしておかないと解体の費用が出ない。
    私鉄などは事故を未然に予防する為に一定の経過年数の設備は不具合がなくても交換しています。
    基本路線区間の人員を比較するとJR京王線の5倍います。旧国鉄のように人員が多く
    京王の同区間の約2倍の運賃を徴収していますがどうしても人件費に費やされてしまう。
    たくさん人のがトンネル天井崩壊事故で犠牲になった中央道を運営する{厳密には国土交通省からの
    賃借}も年間に約8000億の通行料収入がありますがその6割を高速道の賃貸料として国交省に
    上納する、残りは全てファミリー企業{旧道路公団から引継ぎ}で山分けで使い切る。
    この場合は大家が国交省だから補修義務は国交省にある。ところが老朽化の補修費用をプールして
    おかないのでそのままだ。国交省は悪質で人命の犠牲がでればインフラの老朽化を国民にアピール
    できると考えているのでは・・と考えられる。
    地方の自治体では職員に1000万以上の報酬を払いながら40年以上経過の水道などのインフラが
    整備できずマスコミに泣き言を言っている。そうすればどこからか金が降ってくると考えているのだろう。
    国民は便利な財布だ。福島でも何でも国民に面倒を見させられる。予算は使い切る、足りなければ
    国民から増税でむしり取れば良い。老朽化を考えて費用をプールする気はまるでない。






  42. 6942 匿名さん

    大勝軒の大将が亡くなられました。
    30年以上前、大学を出て大手不動産会社に就職しました。
    先輩に連れられて社会人として初めて食べた店が大勝軒でした。
    スープが旨いなあと思いました。長い間ご苦労さまでした。
    ご冥福をお祈りいたします。

  43. 6943 匿名さん

    ようやく市民権が…「日本のプロゲーマー」を取り巻く環境
    http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150412-00832092-sspa-soci

    知人にセミプロゲーマーがいる。

  44. 6944 匿名さん

    6937さん
    この件は、親方日の丸体質とは違います。
    JR東日本の安全対策は徹底しています。

    初めての事例だったので、子会社に事前指導できなかったのです。
    でも、
    今回の件は重大な過失で、JR東日本は言い訳はできませんし、してません。

    過去に起こした事故は猛反省し、事例を元に二重三重にも安全指導を徹底させてます。

    尚、子会社はこのような過失を犯した場合、社長以下社員全員の給料を下げています。
    今夏のボーナスは無しでしょう。
    親方日の丸体質ではありません。

    今回の例は、専門知識のいる現場を把握する立場の子会社の過失です。

    家族が子会社に勤務しています。
    家族共々反省しています。

  45. 6945 匿名さん


    常識で考えれば三方のトラス構造は1本基部だけ残すとバランスは難しくなります。
    考え方としては椅子の足が4本とすると1本取ると途端、不安定になります。
    あの柱は置いてあると考えたほうが良い構造です。
    ですから取り外す時は全て撤去して終了で残せるはずがありません。
    安全対策は内部機構も考え方も私鉄の方が遥かに進歩しています。
    私鉄に安全対策について指導を依頼するのも大切ではないでしょうか?

  46. 6946 匿名さん

    >>6944さん

    JRは国鉄の時代から何年やってるんですか?
    はじめて?今回、倒壊した柱は2001年に以前の柱が老朽化して
    交換改修したもので古くないんですよ。実は自分は京王電鉄の駅の改修工事を
    していますが電鉄側の工事責任者は設計図自体も電鉄側が作成してきます。
    安全面も事前に打ち合わせを十二分にするので一連の高架事業でも一度も事故がありません。
    子会社より責任が重いのが発注者です。そもそも下請けに任せっぱなしにするのが
    お役所的です。あの柱が向かってくる電車に刺さるような形で倒れていたら
    時間帯では数百人の死傷者が出るでしょう。私鉄の工事経験から言うと
    あの状態で工事を中断する事が信じられない出来事です。

  47. 6947 匿名さん

      ↑
    京王電鉄はエライ!
    良かったね

  48. 6948 デベにお勤めさん

    JR以外は偉いと言うより民間はつぶれたら大変という危機感が
    社長以下全員が持ってるからね。民間では責任転嫁も通用しないし。

  49. 6949 匿名さん

    下請け会社は、作業の請負でしょう。
    会社の設備など資産や安全管理とかは、JR本体の責任でしょう。

    土日の作業になるので、工事を月曜日まで伸ばしたのは、労組に気をつかったのだろう。

    事故の具体的な被害が出ていないのに、社員を呼び出して事故の未然防止をするのも、しないのも、
    その企業の体質だろう、
    国鉄時代は、不可能なことだったろう、労働協約、36協定とか、しばりが多い。

  50. 6950 匿名さん

    酒の過剰な安売り厳罰化…自民法改正案、国会へ

      ↑

    無駄だろうね、人口が減っていってるのが主原因、人口減の恐怖がジワリ・・・・・
    小売りは、人口が減る⇒お客が減る⇒売上は減る  苦しまぎれの安売り合戦・・・・

    小売りは他の業種でも同じ、気の毒だけど適当な数になるまで過当競争は続くだろうね、
    お酒を飲むイヌとか育てるかな?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸