一戸建て何でも質問掲示板「せっかく買った家ですが騒音に悩んでおります。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. せっかく買った家ですが騒音に悩んでおります。

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-01-03 13:01:12

2年前に新築一戸建てを購入しましたが、思っていた以上に騒音があり、少々うんざりしております。

絶えられないほどではないのかもしれませんが、せっかく買った家なのに家にいてストレスが溜まるのは悲しいです。

売却も考えましたが、売却損が出るのは明らかですし、新たに次の家のローン+売却損分のローンは難しい状況です。

二重サッシの検討もしておりますが効果も期待は薄く、静かな土地に憧れてなりません。

騒音、または何か家自体の問題ではなく周辺環境などで築浅住宅を売却をされた方っていらっしゃいますか?

せっかく手に入れたマイホームですし我慢して住み続ける出来なのか、ストレスを感じてしまうような家なら思い切って住み替えを考えてみたほうがいいのか・・・。

どこかで見た書き込みなのですが、『家が高いか安いかは、ローンがきつくても帰ってきて落ち着くような我が家なら安い、安く購入できても家にいてストレスが溜まるような家なら高い』と書いてらっしゃる方がいまして、すごく共感できました。

一人でもやもやと考えてばかりいますので、経験談など聞かせていただければ何か参考にと思います。

[スレ作成日時]2007-01-04 01:00:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

せっかく買った家ですが騒音に悩んでおります。

  1. 551 匿名さん

    深夜にゲームやってる人のキーボードを連打する音なら聞こえたことはあったよw
    それに加えて雄叫びも聞こえてマジうるさかったんで、
    深夜に自宅でゲームをする人は気を付けて欲しい

  2. 552 e戸建てファンさん

    >>533 匿名さん
    戸建ての騒音問題を調べると子どもの奇声や泣き声だけでなく、走り回る振動についてのものも多いね
    知恵袋や小町やママスタにもたくさんあった
    うるさいクソガキ●すとか書いてあってびっくりした

  3. 553 匿名さん

    パワコンなんてパソコンより静かだよ。
    マンション住民でパワコン知らないのか??
    パワコンは太陽光発電の直流をコンセントなどの交流に変換する装置。
    容量にもよるが家庭用なら冷却ファンすら無い物も多い。基本は無音。

    多分、エネファームとかガス発電のコージェネ装置と勘違いしてるんだろ。

  4. 554 匿名さん

    パワコンは確かにうるさいよ
    俺のベッド置いてる壁についてる
    日が昇ると作動し始めてブーンと唸って振動が室内に伝わる
    その音でたまに目が覚める
    が、隣家のパワコンがうるさいってのは想像つかないな
    エネファーム等々についてもしかり


    ひと区画100坪ってのは税制上不利になるので
    そんな戸建エリアがあるのかどうか疑問だが
    ここいらは70坪超のエリア、隣まで5mあいてる
    子供が騒ごうがエネファームが唸ろうが全然平気
    ガイジが乗ってるランクルだけは別格にうるさいが

  5. 555 匿名さん

    戸建てでも煩いとか言ってる輩は一度最近の戸建てのモデルハウスにでも行ってきたら?

    最近は気密、断熱に優れた家が多く遮音性も格段に上がってる。
    窓は複層が当たり前、ガス入りや3層なんかも普通にある。
    外壁も厚み15~40cmで断熱材が10~30cm。
    よほどの安建売とかでない限り、ローコストハウスメーカーですらこのぐらいは普通。

    家の横で車のエンジンかけても殆ど聞こえない。
    ピアノやホールシアターの音も殆ど漏れない。
    それが今の家。

    こんな時代にうるさいと言ってる人は自分の家の性能が低いと言ってるのと同じ。

  6. 556 匿名さん

    >>554 匿名さん
    100坪が税制上不利になるのは建坪じゃなかったですか?(建坪240平米までの税制優遇処置)

    バス便になるような戸建てエリアとか、郊外の高級住宅街とかなら敷地100坪越えあるにはありますよ。
    買える買えない以前に輸入車4台止めてあったり、お迎えのベントレーが来るようなエリアが多いですから庶民には馴染めませんけどね。

    パワコンが唸るのは変圧トランス(コイル)です。
    定格めいっぱいで使ったりすればうなります。
    大した音では無いでしょうが気になるなら、定期交換のさいに1ランク容量の大きい物にするか、メーカーを変えましょう。

    我が家のパワコンはほぼ無音です。
    耳を近づければかすかに音がするぐらいです。

  7. 557 匿名さん

    騒音は自身が経験して初めてわかるものです。
    その人にとっては確かに騒音なので音を出しているのであれば苦情がきたら、その確認ぐらいはしてほしいと思います。
    ご近所なんてどうでもいいひとっているんですね。

  8. 558 匿名さん

    >>552 e戸建てファンさん

    集合住宅に比べたら子供の騒音なんて、囁きレベルですw
    まともな一戸建てに住んでくださいな♪

  9. 559 名無しさん

    >>558 匿名さん
    ママスタや知恵袋で言ってくださいな♪
    うちは土地が広いから聞こえないので笑

  10. 560 名無しさん

    戸建て 子ども 騒音
    でググるとたくさん出てくるから頑張ってください!

    こんな感じ
    ↓↓
    お隣さんとは3m以上開いています。
    声はほぼ聞こえませんが
    ドスドスという音が響いてきますよ。

    我が家はお隣さん側に窓があり お隣さんは小窓+壁しかありません。
    窓は開いてませんが結構響いてきます。
    我が家は9時就寝なのですが1時間以上ドスドス言ってます(笑)

    多分音の発生源が窓側にあると音がよく聞こえるのではないでしょうか。

    日中はこちらも活動しているので騒音は気にならないのですが
    夜はかなりよく聞こえますよ。
    なので夜は戸建てでも走り回るのは
    十分気を付けたほうがいいかもしれませんね

  11. 561 周辺住民さん

    544です545さんパワコンですよ.パワコンうるさい奴の。

  12. 562 匿名さん

    今、まさに隣家と喧嘩してきたばかりです。
    一種低層住居専用地域の一戸建て住みですが、隣の売家に越してきた家族が騒音一家で毎日のように悩まされています。
    開け放したガレージで丸ノコを1日6時間ほど使う、犬のしつけをせず夜中まで吠えさせる、など…
    苦情を言うとその時だけ緩和するけど、数日経てばもとのもくあみです。

    日毎に関係性が悪化しているので、どこかで逆ギレ爆発されたらと思うと胃が痛いです。

    トピ主さんのお悩みにすごく共感しますよ。
    騒音被害を被ってない方にはなかなか伝わりませんよね。

  13. 563 通りがかりさん

    >>560 名無しさん
    うちの近所にも子どもがドスドスやってる音や奇声が外まで響いてる家があるよ
    近所で噂になってる
    窓もシャッターも閉まってるのにその家の近くを通るだけではっきり聞こえる 
    隣は地獄だろうなとみんなで話してる

    家ってピンキリだよ

  14. 564 匿名さん

    >>563 通りがかりさん
    バス停までの道なりにそんな家があります。何度か警察が来てました。

  15. 565 名無しさん

    今日、戸建ての近所で、馬鹿騒ぎありました。

    ストレス半端なく!
    頭痛のクスリ飲んでみました。他の家の旦那さんがそのグループへうるさい。注意したら、静かになりました。
    ホッとしました。言わないと迷惑行為ですね。

    自治会へ段階ふんで言わないと。
    警察にも電話?しても、身元はバレません。

    警察官は言えないルールみたいなのがあるらしいです。なので安心して警察にコールしてみてください。一回ですが、電話経験有りです。
    見回りのみで、ジャブにもなりませんでしたが。

    元気出して下さい。声に出して言ってみて下さい。

  16. 566 名無しさん

    違う所へ書いてしまいました。汗
    >>565です。
    参考になるか、わかりませんが。
    声に出してうるさい事を言う。
    まずは、お子さんが同級生とかならば、自治会へ名前をふせて回覧板を回してもらう。
    それでも夜や、騒音がうるさいときは、警察へ電話をする。
    証拠をとる。その市で、騒音レベル数値が決まっているらしいので。それを調べる。証拠として。
    機械を買わなくてはいけませんが。
    幾らかは調べた事がまだありません。

    引っ越しして、住宅ローンの支払いで、損をする金額と、その機械の値段どちが、高いですかね。

    騒音の種類も色々ありますが。気を確かに、心中お察しします。早く静寂が戻ってくる事を願っています。

  17. 567 匿名さん

    集合住宅だと、そんな騒音は日常茶飯事です。
    建物の外だから、その程度で済んでいますがマンションだと壁を共用しているから更なる地獄ですよー

  18. 568 口コミ知りたいさん

    緊急事態宣言で自粛する必要がある地域は騒音殺人増えるね
    感染者増えてるし、イライラしてる人も増えてるし
    小田急線の電車での事件みたいなのが住宅街でも増えるかも

  19. 569 匿名さん

    >>568 口コミ知りたいさん
    テレワーク推進してるし、子どもの感染者も増えてるから次学期から自宅学習するって言っている子もクラスにいます。
    色々な事情のある人もいますしね。

  20. 570 マンション比較中さん

    >>556 匿名さん
    土地200㎡以下で小規模住宅用地となり固定資産税の優遇がありますよ
    ちなみに100坪は約330㎡です

    小規模住宅用地が騒音家族への優遇措置だと思うとなんだか腹立たしいね
    周囲に迷惑をかけず静かに暮らす人達を優遇する政策を取ってほしい

  21. 571 eマンションさん

    極論言うけど、自粛=シにたくないから。

    なのに家の中で騒いでシんだらバカだよね?

    『共すればいい加減騒ぐのやめなさい』
    全ての騒音出してる家へ

  22. 572 通りがかりさん

    >極論言うけど、自粛=シにたくないから

    「自粛」ですか。
    「コロナ感染者数」「ステイホーム!」「三密を避けて」「マスク着用」「ワクチンを打って」「外出を控えて」と、
    テレビで何回も繰り返し聞かされていたら、そんな発想にされちゃいますよね。
    その洗脳手法を「ザイアンスの法則」または「単純接触効果」と言います。

    知らず知らず、テレビで朝から繰り返し聞かされる特定のキーワード。
    繰り返し語られるワード(言葉)はすべて嘘なのです。
    嘘だから繰り返し報道し、人々の脳裏に焼き付けるのです。
    マスコミは大スポンサーからの指示によって動いているだけです。

    ジャックアタリによって操られているマクロンによって、
    フランスではワクチンパスポートが義務化され、
    共産主義国へと向かっています。

    それはEUから先進国へ広がるか、
    それとも民衆が自由を勝ち取るか、
    日本は「共産主義国」とはならずに「自由な国」を維持してもらいたいものです。

    「デルタ株」の次は「ラムダ株」だと思っていたら、
    南米で「ラムダ株」が流行っているとのこと。

    次は「イプシロン株」とか「オメガ株」とかいう「新しい呼び名」が出てきて、
    何回も「ワクチン」を打たれ、
    自分では何も考えられない人類だらけとなるでしょう。

    この「新しい呼び名」が続出する秘密を暴露しましょう。

    初め「イスラム過激組織」という呼び名が出てきて、
    「イスラム国」「IS国」「ISIS」「アイシル」「イスラミックステート」「ダーイッシュ」と名前を変えていきました。

    今回のコロナの呼び名がコロコロ変わるのは同じ洗脳手法だからです。
    呼び名がコロコロと変わる(デルタ、ラムダ)ごとに人々の脳内では混乱し、
    「もうどうでもいいよ」と思考を停止させてしまうのです。

    「ワクチンを打ちなさい」→はい打ちます。
    「マスクをしなさい」→はいマスクします。
    「外出を控えなさい」→はい巣ごもりします。
    「飲み会を自粛しなさい」→はいお家飲みします。

    と、このように何の疑いもせず、
    従順な人々を作り出しているのです。

    こうなると、もう次の命令が待ち遠しくなり、
    だんだんと何でも言うことを聞いてしまう国民が増えていきます。
    ジャックアタリの言うように、
    行きつく先は「NWO」(世界統一政府)であり、
    世界の首都は「エルサレム」となり、
    全世界規模の「共産主義国」となります。

    すべて(金や飲食物)があてがわれ、
    自由などなくなり、言われるがまま、
    ただただ生息しているだけの人生となります。
    それがこれから向かおうとしている「ニューノーマル」の時代です。

    今からでも間に合います。
    しっかりと自分の頭で考えて行動しましょう。



  23. 573 匿名さん

    騒音気になるなら大きな敷地にでーんと戸建て建てましょう
    全て解決です

  24. 574 名無しさん

    >>568 口コミ知りたいさん
    確実に殺されるね

  25. 575 周辺住民さん

    厄介な住民が引っ越してきた。夜の9時半に子供のエレクトーンの練習する乱れた音。こちらが就寝する時刻に給湯器稼働。うるさいから熟睡安眠出来ない。さすがよその家の人が苦情いったのかピタッとエレクトーンは止まった。ほっとするのもつかの間。毎晩給湯器の音に悩まされている。耳栓してもだめ。一日中稼働してる。体びりびりするときある。ふらついてしまう時も。いやな人間。

  26. 576 名無しさん

    今はコロナだし、ワクチン接種の後の体調不良もあるし、騒音に対して無神経な人間は殺されるくらいの覚悟は必要だなと実感

  27. 577 e戸建てファンさん

    >>576 名無しさん
    また国がテレワーク推進してるからトラブルも事件も増えるだろうね

  28. 578 e戸建てファンさん

    >>562 匿名さん
    電ノコでバラバラにしてやりたくなるね

  29. 579 通りがかりさん

    >>568 口コミ知りたいさん
    小田急線の事件がトラウマになって電車に乗れないって人がいるってニュースでやってた。住宅街でそんなことが起きたら大変だね。

  30. 580 戸建て検討中さん

    >>564 匿名さん
    日中はあれだけど、周りが寝てる時間帯だと通報されても仕方がないかもね
    うちの近所でも通報されたって話を聞いたことがある

  31. 581 e戸建てファンさん

    土地を選んだのは自分だしリサーチ不足だと諦めて、自分の家の防音遮音にかなりお金掛けた
    精神衛生上それで良かったと思ってる

  32. 582 通りがかりさん

    >>581 e戸建てファンさん
    土地改良や新築工事でかなり騒音で迷惑掛けてるし、「うるさい」なんて隣人には言えないし言ったら何されるか分からないもんね。うちも内窓つけたり後から防音工事追加した。かなり静かで満足してる。

  33. 583 名無しさん

    言われて見ればそうだよな
    家や土地を選んだのは自分なんだし、自分で何とかするしかない
    周りでも内窓つけたり防音リフォームしてる友人や知人がいる
    騒音に悩んでた時よりずっと幸せそう

  34. 584 匿名さん

    >>582 通りがかりさん

    うちもこれから外構工事と防音工事します。
    離れた県に住んでて共働きでなかなか来れなかったから知らなかったのですが、工務店が夜中や休工日も早朝から工事していたみたいで、隣人には初めから印象が悪いらしく謝りに行っても挨拶に行っても出て来てくれません。
    うちには障害児がいてそのことも話したいのですが・・・・。
    これ以上拗れないようにしっかり防音工事をするつもりです。
    隣人の生活音も結構外に出ると聞こえるので、こっちも聞こえてる可能性も高いので。

  35. 585 名無しさん

    >>584 匿名さん
    その工務店を訴えたら??もしかしたら、お隣さんはもうその準備してるかも知れないけど
    参考までに、どこ住みで何て工務店か知りたい
    神奈川住みなら特に

  36. 586 匿名さん

    新しい家なら多層ガラスが当たり前で外の音が気にならない程度の防音効果がある。

    古い家なら建て替えかリフォームしたら?
    うるさいうるさいと言う労力もバカバカしい。
    https://www.ykkap.co.jp/consumer/reform/problem/990


  37. 587 匿名さん

    騒音主は殺されるからね

  38. 588 e戸建てファンさん

    >>587 匿名さん
    夜遅くに騒いでる輩は殺してもいいんじゃないかと内心思ってる
    タバコの臭いを撒き散らしてる輩はも

  39. 589 匿名さん

    >>588 e戸建てファンさん
    煙草の臭いは、気づかれずに○す方法を書いてたよ。

  40. 590 匿名さん

    >>588 e戸建てファンさん
    実際に殺したら殺人罪で刑務所行きだな。
    くだらないヤツのために自分の人生を棒に振る方が悔しくないかい?

  41. 591 名無しさん

    >>590 匿名さん
    バルコニーにいる隣人を撃ち殺した人は自分も猟銃で自殺してるし、大学生をめった刺しにして殺して放火した人も自殺してる
    刑務所に入らない人もいるからその人が選ぶ人生だよ

  42. 592 匿名さん

    >>591 名無しさん
    わたしも今日決心つきました。

  43. 593 e戸建てファンさん

    ここってうるさい家の名前書いたりしても消されてないけど書いてもいいの?
    深夜の騒音の他の掲示板には住所も名前も書いてあるけど

  44. 594 名無しさん

    >>593 e戸建てファンさん

    ダメだと思うけど…戸建てでもマンでも?騒音被害者=近隣なワケだから身バレ覚悟で書くしかないよね?

    だから晒せないワケで
    だからか少しリスク外してるのかな?ってのが
    有りましたね?(同じトコ見たのか分かんないけど

    家ではなく、勤務先、役職、イニシャルや
    名前を仮名と書いてたり、学校名や、特徴?など

    ギリ?OKなのかな?
    言い方悪いけど、晒すなら?口で周りに話すか
    近所の皆さんに、聞こえるように電話や友人の力を借りて広めてった方が良いかもしれませんよね

  45. 595 通りがかりさん

    イニシャルならギリギリ大丈夫??♀?

  46. 596 通りがかりさん

    K県O町とか??

  47. 597 e戸建てファンさん

    >>582 通りがかりさん
    半年近く騒音出しまくって言えないよね
    隣の知的障害児が窓やドアバンバン閉めたりドスドス走り回ってるけど言えない
    内窓つけないとなと思ってる

  48. 598 匿名さん

    >>578 e戸建てファンさん
    その通りです。

  49. 599 匿名さん

    騒音の元が絶たれるようにするには騒音主の意識だけでは無理なことが多いから多分何かしら支援がいると思うんだよね。あやめるとか書いてるのはちょっと方向性違うと思う。それだといつまで経っても騒音主生まれ続けるしどの道回避不可。

  50. 600 匿名さん

    >>588 e戸建てファンさん
    タバコは合法だから仕方がない
    臭いを紛らわすためにお香を焚くといいよ

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸