リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板「ヒルトン・グランド・バケーション・クラブ Part.2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板
  4. ヒルトン・グランド・バケーション・クラブ Part.2

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-02-20 23:00:49

前スレが1000を超えたので、Part.2を作りました!

引き続き、情報交換していきましょう。

前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/1304/

[スレ作成日時]2011-09-11 06:36:44

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヒルトン・グランド・バケーション・クラブ Part.2

  1. 683 匿名さん

    昔は、オーナーは富裕層ばかりでした
    最近は 、その商品券につられて説明会に来る方が多すぎ
    サラリーマンの方が、ローンで買うのは どうかなって思います。

  2. 684 物件比較中さん

    説明会に行った人から聞いた話ですが、
    とにかくあの手この手で自尊心をくすぐる巧みなな勧誘だったそうです。
    その気にならない客には強引に勧誘してくるとか。
    その方は無料で1泊できる説明会に行ったそうですが
    セールスマンがとにかくしつこかったそうです。
    その方は気の強い方だったので、
    「買うとしてもあなたからは絶対買わないわ」と
    言い捨てて帰ってきたそうです。
    一番大きな問題は、都合の悪いことは知らせないで
    強引に売り込むセールスの手法にあるのではないでしょうか。

  3. 685 匿名さん

    オーナーです。
    最近の説明会は出ていないのですが
    強引というか、確かに 買ったら良いかもという気分にはなりますね。
    購入者は、みんなハワイマジックにかかってます。

    オーナーさんで、昔と最近の説明会で
    何か違う点 感じた方いますか?

  4. 686 匿名さん

    先月買いました。ハワイ島のキングスランドです。母親がアルツハイマー認知症なので、ハワイに行けるのはいつの事やら。ポイントは隔年ですがとりあえずカードに入れておきます。母親の介護が終わったら、家族でのんびり過ごせる場所が欲しくって。後悔はしていませんよ。今から楽しみです。価値観は色々あるかと思いますが、決してお得では無いですね。でも、何故かハワイに拠点が持てた安心感は有ります。説明会も事前に知識をぶち込んでおきましたので、こちらのペースで進みました。ただ、あのスペースでの説明会は胡散臭さ満点でしたけどね(笑)

  5. 687 寒がり

    >686
    介護中なのですね。なんだか昔の自分を思い出して、久しぶりに書き込みます。
    私も11年間、脳梗塞で認知症の姑と同居していました。自分が鬱になりそうで怖かったです。

    ポイントをホテルポイントに替えて、コンラッドやヒルトンに泊まってみてはいかがですか?
    サービスされる側になるのも気持ちのリフレッシュになります。

    介護が終わって、子供の学費準備して・・・それで私達夫婦も、自分達のためにタイムシェア購入しました。

    ハワイでの説明会は、案内される説明会場からの景色が素晴らしすぎて、本当にハワイマジックですよね。
    買える部屋と、説明会でのモデルルームとのギャップというのもあるので、騙された~な気分の方もいるかも。

    ワイキキアンの高層階の部屋を見た後で、セールスに、隔年GVでゴールドならいくらでとか・・・ね。
    セールスの女性、美人さん多いと思いませんか? 美人さんじゃなくても、キリッとした素敵な人が何人もいらっしゃいます。姿勢も良くて頭も良さそうで、これがアメリカの不動産セールスウーマンって感じですね。
     
    『買わなきゃ負組みたいに思うよなあ・・・』と旦那が言っていました。
     男性からすると、美人セールスマンにがっかりされるのも嫌なのだそうです。
    契約せずに ヒルトンダラーだけもらうのは、なんか甲斐性が無いみたいで
    後味が悪いんですって。私の担当のセールスさんは、笑って
    『説明会にいらっしゃたお客様が全員契約して下さるほど楽な仕事ではありませんので気になさらずに・・・』
    と、こちらへの気遣いも満点の方でしたけど。

  6. 688 いめい

    先日説明会に行ってきました。セールスの方は中でもトップセールスの女性の方でした。確かにギフト券をいただけるのも魅力的でいったのもありますがそれだけではわざわざ夫婦で出向きません。システムに興味を持ったから行ったのに、旦那が即決はできないから考えさせてと言った瞬間から、セールスさんの態度が急変。買う気がないならなぜ来たといわんばかりの言動。あげくの果て最後には「目当てにされていたギフト券です」といって渡されました。これではせっかくの格式高いヒルトンさんのイメージががた落ちです。そんな言い方されるんだったらギフト券なんて配らなければよいのに。とても気分悪く帰りました。

  7. 690 匿名

    689さん
    私は、ハワイで初めて説明会参加して購入したオーナーですが、689さんが言うように、みなさんあんな説明会だけでよく買うなぁと思います。
    オーナー達の書き込み見てても、びっくりする程の理解度の低さにビックリします。
    私はハワイに行く前に知り合いのオーナーさん達に話し聞いたり、いろいろ下調べはしてました。
    あと、セールスに文句言うてる人はなんなんでしょうか。
    高額商品の販売経験がないからなのかな?
    だいたいの場合は検討者がうにゃうにゃした態度やったりで、舐められてるだけやと思いますね。
    私にそんな態度とるセールスはまずいないですし。
    言われる前に先手も打ちますしね。
    私舐められました。って報告してるみたいですね。

  8. 691 寒がり

    セールスの方の態度にお怒りの方ってけっこういらっしゃるんですね。
    自分は、そんな思いをしたことが無かったので、ちょっとびっくりです。
    自分が既にオーナーなので、セールスの方も丁寧なんでしょうか?

    説明会への勧誘は、タイムシェアのコンシェルジュさん達だって、仕事なので、必ずしてきます。
    私も毎回、説明会にいくわけではありません。今回はゆっくりしたいから、夫と一緒じゃないから、と断ります。

    アラモアナやDFS、ヒルトンのホテルに滞在中に勧誘を受けて、説明会に参加された方は
    前知識無しに参加となるので、騙されたとか、胡散臭いとか思われるのでしょうか?
    説明会の参加にあたっては、年収の下限があるので、確認されます。
    タイムシェアの値段は、4万ドル程度~ というのも、ちょっと調べればわかります。
    たった1週間で4万ドル? と思ったら参加しない方がいいです。

    タイムシェア購入後も、管理費と、クラブ会費で、2ベッドルームなら、年に12万円です。
    他に、飛行機代と滞在費を毎年捻出できそうにないなら、買わない方がいいです。

    7泊×2部屋で2800ドルのホテルより、倍の広さで自炊出来るキッチン・居間と各部屋にテレビがあり、DVDも借り放題。高速インターネットも無料で、チェックイン後、チェックアウト後も利用できるラウンジがあり、シャワーも浴びれて、パソコンも使える・・・各ユニットにはラナイ付でヒルトンのプールその他利用可。洗濯機乾燥機もあって荷物が少なくて済む。

    たったそれだけ?のために買うのは馬鹿だと思われる方もいらっしゃると思います。
    でも、ほとんどのオーナーさんは、楽しんで滞在されてますので、価値観の違いだと思います。

    ※ハワイで1泊2万円は、ビーチに面したホテルでは最低ランクの部屋です。

  9. 693 匿名

    692さん
    来月はクラブポイントでは無理です。
    現金で泊まれます。
    オーナー用ホームページ見てないから分かりませんが、固定週のキャンセルが出まくるんで、直前の方が空きは多いですね。
    現金しか使えませんが、他のホテルよりは安いですね。
    スィートですし。

  10. 695 匿名さん

    694さん
    希望するチェックアウト日から数えて30日前からオープン予約は開始されますが
    それと並行してクラブ予約期間も希望チェックイン日から数えて1日前までですので
    そんなに前からでなくても大丈夫ですよ!
    ただ、オープン予約と違って最低3泊です。

  11. 696 匿名さん

    関西人って、なんでいつもケンカ腰なんですか?

  12. 697 匿名さん

    686です。687様も介護経験をされていらっしゃいましたか。おっしゃる通り、カードにホテルポイントとしてプールしています。介護終了時(いつになるかわかりませんが)にキングスランドの購入した部屋にまずは行こうかなって思っています。カナダのナイアガラの滝に行ってみたいので、ホテルポイントはそちらで使う予定です。
    ヒルトン・グランド・バケーションクラブにて共有所有権のコンドミニアムを購入した事は、以前も書きましたがまったく後悔していません。今から、楽しみでしょうがない。。別にお金が有り余っている訳では有りませんが。。しっかり楽しんでやろうかと思っております。
    最後に687様へ。励ましのお言葉とも思える表現に感謝いたします。

  13. 699 rentrent

    >588の寒がりさんへ

    凄く前の書き込みへのレスで申し訳ないです。

    説明員さんの、そのような回答だとワイキキアンのポイント高い部屋は、逆に空きが増えてカラガラになりそうですけど・・・実際は、それも取りづらいですよね。

  14. 700 購入検討中さん

    最近、子供の成長と共に タイムシェアの利用を検討する様になりました。家族4人ではホテルルームでは少し狭い。
    ハワイ以外の場所も行きたいけれど 基本はハワイと考えています。昔コンドを購入し 今、レントに出しているけれど
    ビーチフロントやプールなどの利用を考えると ヒルトンはいいなーと思います。課題は1⃣ワイキキから遠いのが欠点ですね。
    一週間位ならと考えるが 、、、2⃣これから始まる建設工事を考えると プールのキャパも足らないと思う 3⃣オーナーがファンドのブラック○○○○だから 恐らく販売できるだけ売ると思うし 本当にビレッジになるかも 今は日本人村だが DFSの様に 比率が変わってくるんじゃないのだろうか?4⃣タイムシェアの基本は投資総額 を7年で償却する様に計算すること。以上のことを考え検討していくと 結論として タイムシェアは不動産と言い難い。登記はするが 利用権もしく権原付会員券の様な気がする。
    何故ならリゾートの運営、管理をデベロッパーがハンドルしてるからに他ならない。タイムシェアの価格の10%が販売員個人の取り分 現在は少し下がったようだが ばら撒きの200ドルも購入者が実質負担している だからリセールで価格が下落するのは仕方ないと思います。アメリカ人オーナーはもう7年以上利用したから減価償却もすんで売ろうかとなるのです。購入するならリセールでもしくはebayあたりのオークションで購入して ゲーム感覚で楽しむ事がいいのでは。管理費は年間

  15. 701 購入検討中さん

    674様
    タイムシェア自体アメリカ人は減価償却すると考えます。償却期間は7年です。
    従って車と同じと考えるのがアメリカ人です。アメリカのタイムシェアを購入するならその辺も覚悟しないといけませんね。販売員の人ほとんどが日本人ですけど信用は出来ません またする方が難しいと思います。基本日本で一度ドロップアウトした人が多いですから。結婚したからとかよく聞きますが 大体??????な感じです。くれぐれも旅目には気をつけましよう。またアメリカ人はForcloseするとクレジットが悪くなるので ebayとかの

  16. 702 寒がり

    >699様へ

    高いポイントの部屋が空いていないのは、皆さん、7泊の休みが取りづらくて、5泊とか4泊を自分のカテゴリーの部屋よりも高いポイントの部屋でお使いになるからだと思います。
    実は・・・私は今ワイキキアンの2ベッドプレミアの部屋におります。オープンシーズンで今日が最終の5泊目。
    3泊を1ベッドガーデンビュー・残り2泊が2ベッドプレミアです。今回6泊なのですが、初日は予約が不可で、
    アラモアナホテルをJALのHP経由で予約しました。

    購入時、1ベッドルームガーデンビューで720ポイントからスタートしたのですが、その際も、7泊は休めず、
    分割して2回ハワイに行ったり、4泊をグレードの高い部屋にして残りを繰越したり、余った繰越ポイントと前借で
    ポイントの高い部屋にしたり、ホテル宿泊に使ったりで、自分の所有の部屋にまともにホーム予約をしたことが
    ありません。

    土曜日スタートの7泊が基本パターンなので、パターンをくずすと、予約は競争ですが、金土日の、消費ポイントが倍の宿泊を、ハワイ島に泊ってポイント節約。月から木の、ポイント消費の少ない日程を、グレードの高い部屋。
    そんな風に使うので、高いお部屋(オーシャンフロント・オーシャンビュー)もすぐに無くなっちゃうのかも。

    11月、衝動で予約して楽しみにしていたラグーンの3ベッドペントハウスに、仕事の都合で、行けなくなって
    しまい、旅の計画が前倒しになって、今ハワイに滞在しているのですが、飛行機はマイルで予約出来て、宿泊代は
    グランドワイキキアン5泊で560ドル(エリートディスカウントで10%これから割引)なので、タイムシェアの
    オーナーになって良かった~と、実感しております。

    日本の会社勤めですと、7泊9日の休みは、かなり取りづらいと思います。ポイント消失よりは、持っているポイントで4泊か5泊を目いっぱいお使いになる方がいるのでは?と思います。

    明日、もう帰国日なんですが、何度来ても、ハワイは好きです。このあと、年末まで土日も休み無し・・・なんで、
    もう寝ます。今頃のハワイは、年配の方が本当に多くて、ちょっとびっくりするくらいです。皆さん幸せそうに、
    のんびりされているようで、見ているこちらも心が和みます。オーナー専用プールも空いています。子連れさんが
    少ないので、8階のラウンジのプログラムも結構予約が可能だったり・・・。 子供の休みに合わせなくても良い
    方のための季節なのかもしれませんね。長い滞在の方も多いようですし、説明会の勧誘もしつこくないです。

    そうそう、新規タイムシェアの改装がなかなか進んでいないようで、売り出しは当分先みたいですよ。
    来年には売り始めるようなこと、コンシェルジュさんが仰っていました。売り出しが始まるとまた、予約が大変に
    なってしまうのかな。完成すれば予約は取りやすくなるのかな。なんて、いろいろ考えちゃいますね。

  17. 703 働く女子さん

    説明会行って、お食事券もらいました!
    年収300万だから買えないけどいい経験になりました!

  18. 704 ホクラニ

    先日、ホクラニの隔年を購入しました。
    ポイントは6200ポイント。

    ここは優先予約が6か月間らしいので、ホーム予約は確実にできそうな気がします。
    隔年ですが、ポイント無い年で行きたいときにはレンタルで行けばいいかな?

    車と比較するなという人もいますが、車を買って駐車料金を払っている感じだと思います。
    週末に月に2-3回程度しか車を使わないのにレンタカーでなく、駐車料金、保険代、税金払っている方も多いと思います。

    ホクラニはまだ、オープンしていませんが12月位までにはオープンするのかな?
    来年1年はホームの人しか予約できないそうです。

    ハワイ島が空いているようなので、契約時に頂いたポイントで今年はハワイ島に行こうかな。

    今から、楽しみです。^o^

  19. 705 周辺住民さん

    No.701さんのおっしゃっていることが真実だと思います。
    車を買うのと同じようなものということです。
    従って、何年か使ったら廃車にするのがいいでしょう。
    そうしないと車と同じように維持費が馬鹿にならないのです。
    管理費は毎年値上がりをしているそうでし。
    購入検討されている方は下記サイトをご覧になるといいと思います。
    購入済みの方は見る必要は全くありません。というか
    見ない方がいいでしょう。

    http://timesharing.jugem.jp/?eid=163

  20. 706 ビギナーさん

    申し込むする際 部屋に人数制限があるかと思いますが その人数を超えて宿泊することはかのうでしょうか。

    例えば 2名のところ3名宿泊することは可能なのか教えていただけると幸いです。

  21. 707 匿名

    部屋の人数制限は消防法によって決められているので
    上限を超えての宿泊は基本的に無理です。

  22. 708 匿名さん

    昔は お金があって 年に何回もハワイに行って
    ヒルトンも 2部屋もっていましたが。
    いまは管理費も 払うのがやっとなので、1部屋売却しました。
    一つは 残しておこうと思いましたが、やっぱり維持が大変なので
    売ろうと思います。
    ホテルポイントへの交換がもっと良ければ持ってる価値はあるかと思うけど
    ポイント宿泊と、通常予約の料金がそんなに変わりないので、どうかなと思います。
    もう十分ヒルトンを満喫したので、うちはもう良いかな・・・・
    もういいってくらい、ハワイ、そのほかも楽しめました。

    これから買う方は、よく考えてくださいね。
    でも ハワイ好きなら HGVCはほんとによいです。

    余裕のある方は、タイムシェアを 楽しんでください。


  23. 709 周辺住民さん

    私の知り合いにタイムシェアーの所有者が二人います。
    一人は毎年利用者の少ない11月に利用しています。
    もう一人は夏冬に希望しているのですが混んでいるのでほとんど利用できません。
    管理費は毎年値上がりします。これは滞納者の分も払わなければならないからです。
    売却するとなると信じられないくらいの捨て値です。
    だから車の購入に例えられるのです。
    前の方がおっしゃっているようにお金に余裕のある方が趣味で?購入するものでしょう。
    費用対効果を考える方には向いていません。

  24. 710 匿名さん

    >>709

    あなた本人は、オーナー様??

    趣味って言うと、語弊があるかもしれませんね。

    実際泊まるとわかりますが、年一のハワイのために一生懸命お仕事する方もいます。
    昔は、裕福層が多かったですが、最近は普通のサラリーマン家庭の方にも売りつけています。

    本人が楽しめればそれでいいのです。
    タイムシェアとは、そういうものだから。
    あとは、まめな方。毎日空室チェックを趣味でできる方は向いています。

  25. 711 ご近所さん

    <No.710さん
    本人が楽しめればそれでいいのです。

    その通りです。
    でも多くの人は利用したい時に、混んでいて
    利用できないのです。
    つまり楽しめないことが多いのです。
    セールストークにだまされないで、実情をよく知ってから
    買った方がいいということです。
    買ってしまった方は、こんなところで反論したってしょうがないのです、、、

  26. 712 契約済みさん

    オーナー歴10年です。
    現在はキングスランドのオーナーです。
    システムも理解し、HHポイントにも変換するなど活用してます。
    昨今の掲示板をみると、不満の内容が多いですが、身の丈に合った利用をすればこんなに楽しいことはないです。

  27. 713 匿名さん

    結局 ワイキキ所有オーナー以外のクラブ予約が多くて
    ワイキキオーナーの予約も取れないのは不公平なので
    規制して、差別化してほしい。
    ワイキキ浮動週オーナーとその他リゾートのクラブ予約条件が
    同じは変えてほしい。

  28. 714 匿名

    713さん
    初めからHGVCのシステムを調べて理解した上でハワイ以外を選択しているオーナーの権利を今更変更できませんよね。
    ハワイ固定週で購入していないのであれば、予約とれないのはご自身の問題です。
    ハワイ以外のオーナーがハワイを予約出来てる理由を考えられてますか?
    答えは簡単です。
    マメにホームページ見て、空室が出るのをチェックしてるだけです。
    HGVCのシステムを初めから理解した上で購入されましたか?
    他のオーナーと差別化したらそれはもはやHGVCでなくなるでしょ?
    このシステムはハワイだけのための物ではないでしょ?
    たまたま日本人がハワイ好きなだけです。
    スーパーで食品買って食べてみたが、自分の口に合わないから味を自分好みに変更してくれとメーカーに言わないでしょ?
    合わなかったら買わないだけでしょ?
    合う人だけが買えばいいんです。
    何の下調べもせずシステム知らずに買って後からシステム変更してほしいとか理解できませんね。
    長くなりましたが、最後です。
    個人がそれぞれ自分に合った物件のオーナーになって、そのポイントで世界中のヒルトンリゾートを利用できるのがHGVCです。
    ハワイのリゾートも世界中のヒルトンリゾートの中の一つにすぎないのです。
    自分に合わない物を勉強不足で間違えて買ったことを恥ずかしく思うのなら理解できますが、文句言うとかは理解できません。
    騙されて買わされたのでしたら理解できますが、その際は法的手段で解決した方が宜しいかと思いますよ。

  29. 715 匿名さん

    何をムキになってるんだか
    法的手段でも、何も解決できないですよ。
    別に、人それぞれ、少しの不満はあるものなので
    スルーすればよいことでは?
    宿泊してサービスが悪いとかのクレームと同じですよ。

    もしかして、安く他を買って、ワイキキ利用の方?
    だったら、すごく賢いですね。

  30. 716 匿名さん

    結構不満を持っている人が多いんですね。。。

    ウチはコハラを買いましたが、コハラに泊まったのは最初のうちだけで、
    クラブ予約でキングスやベイクラブ、ラグーンタワーに泊まることが多いです。

    確かに管理費は安くはないし、最近円安に振れてるんで痛いですが、
    クラブ予約でいろんなところに泊まれるので、今のところ満足しています。

    私は、710さんが書かれている通りの、普通のサラリーマンなので、
    年1回のハワイを楽しみに仕事してますが、
    予約が取れない時は毎晩家に帰ってからHPで空きをチェックするのが日課でした。。。

    ただ、個人的には、ヒルトンの予約よりもJALの特典予約の方が大変で、
    いつも飛行機チケット確保に苦労しています。

  31. 717 匿名さん

    私も、めんどくさいですが
    空きチェックかなり楽しいです。

    JALは確かに、ホノルル線は厳しいですね。
    でも最初全く空きがなくても、直前で空きが出て
    最初の希望通りとれるととが多かったかな・・・。

    最近行かれた方、ホクラニの感じとか レポしていただけると
    嬉しいです。

    リッツカールトンレジデンスもオープンしますね
    分譲で、HGVCとは価格が比べ物にならないけどほしいな。

  32. 718 購入経験者さん

    No.713:匿名さんに同意です。
    これ程までに一地域に希望が集中するならば、エリア別の特別予約期間があっても良いんじゃないかと。
    また可能性として、HGVCが別枠の予約期間を設けることはゼロでもないと思います。
    (NYやホクラニの予約が他とは若干異なることを考えれば…)

    HGVC直営リゾートが集中しているエリア(ハワイ、ラスベガス、オーランド)に適用し、
    ハワイオーナーはハワイ特別期間内で、ラスベガスオーナーはラスベガス特別期間内で予約できるようにする。
    12ヶ月前~9ヶ月前の間(11ヶ月前か10ヶ月前)で設ければ、クラブ予約の権利を侵害することにもならず、
    「ハワイ以外を選択しているオーナーの権利」も侵害せずに済みます。

    ハワイ狙いで他所を購入されている方からは不満がでるでしょうけど、
    現状のオーナー権利は一切侵害していないのですから、HGVCに何ら問題なく遂行できます。
    いつどのような変更があっても「全てを理解した上で購入された」のですから、
    エリア別予約が設けられたところで、ムキになって不満を示すほうがオカシな話。
    予約についてどうしても不満があるなら、固定週に買い替えればいいという論理同様、
    エリア別予約に不満があるなら、ハワイに買い替えればいいことですから…。

  33. 719 匿名さん


    ゴチャゴチャ書いてるけど、結局何が良いたいのかよくわからん。

  34. 720 匿名さん

    良いたい→言いたいw

  35. 721 購入経験者さん

    No.719:匿名さん、分からないなら分からないで結構です。
    分からない方は、どうぞスルーして下さい。
    こんなに簡単な文章が理解出来ない方は、相手にできません。

  36. 722 匿名さん

    結局自分が予約を取りやすいように、ルールを変えてくれってこと?

    みんな同じルールに従って予約してるんだから、
    自分が予約を取りにくいからルール変えろって言うのも、
    乱暴すぎじゃないかね?

  37. 723 購入経験者さん

    No.722:匿名さん

    いつ「自分が予約を取り難いからルール変えろ」と言いました?
    内容をよく理解せず、勝手な解釈するのはやめて下さいね。

    私は11年来、希望通りの予約が取れていますので、「予約が取り難い」等のご心配はご無用です。
    ハワイだけにこだわっているわけでもないので、「自分がハワイの予約を取りやすいように…」との
    個人的理由でルール変更を希望しているわけではありません。

    現状の予約ルールの変更を希望しているのではなく、新たな予約ルールの追加を希望しているだけです。
    全てのリゾートで適用されれば、「みんなが同じルールに従って予約する」ことに変わりありません。
    現状のルールに変更を加えるわけではありませんから、何ら心配したり不安がる必要もないことだと思いますが?
    そんなことも分からずに「乱暴だ」と批難するということは、自分に不利になるんじゃないかと無意識に心配している証かな?

    ハワイだけ特別扱いして欲しいという内容ではないことぐらいは読み取って欲しかったですが、無理な話ですね。
    分かる人が分かれば、それで構いません。

  38. 724 722

    ルールの追加も変更も、既存ルールが変わるんだから同じでしょ。
    そもそも何のためにルールの追加を希望するんだか。
    ちなみに、自分も希望通りに予約は取れているので、心配無用ですよ。

    「自分に不利になるんじゃないかと無意識に心配している証かな? 」なんて、勝手な解釈するのはやめて下さいねwww

    予約が取れないって不満をいう人は、予約のタイミング(運)が悪いか、努力(こまめにサイトチェックor日付を変える)が足りないんだと思うね。
    どうしても特定期間しか休めないなら、固定週で買えば良いだけ。

  39. 725 匿名さん

    不満は誰でもあると思うし
    別に つぶやくくらいはいいと思う。
    そんな簡単にルールが変わらないことも
    皆さん、承知してると思います。

    ただ、もう少しこうだったらいいな・・・って話をしているだけで

    もっと理解して買えとか
    だったら固定週買えってことじゃないと思います。

    私も、クラブ予約とキャンセルの規定は少し変えた方がいいんじゃないかなとは思います。
    とりあえず予約の人が多いいのか結局ギリギリでキャンセルが出ているので
    キャンセルが出るおかげで直前の予約は取りやすいけれど・・・

    ただ、ワイキキ観光客ターゲットに 売るだけ売るって戦法もあると思いますので。
    ワイキキが買えない人に、もう少し安価なハワイ島とかラスベガスを
    お勧めして買わせるって言うやり方のためには
    現状の規定の方が、売りやすいのかなと思います。

    不満を言うなとか、話が理解できない方はスルーでお願いします。


    ホテルポイント変換の、規定はヒルトンの都合よいようにどんどん変わっていますがね。





  40. 726 匿名さん

    不満を絶対書くなと言うつもりはないですが、
    自分の言いたいことだけ言って、
    話が理解できない人はスルーしろって、
    どんだけ自分勝手なんだか、、、と思ってしまう。

    今のルールで確実に予約を取りたいなら、固定週を買うしかないし、
    買えない(買わない?)なら、頑張ってサイトチェックして空きを探す。
    結局、予約の取りやすさを、ある意味お金で買うしかないんじゃないかと。
    (ウチはもちろん浮動週です。。。)

    一応、話が理解できない方はスルーでお願いします(笑


    という、どうでも良い話はさておき、
    ようやくJALの一部のホノルル便にフラットシートが導入されたようですね。
    ロンドン便みたいなシートほどの高望みはしないけど、
    今までの古臭いスカイラックスシートは早く全廃してほしいところです。

  41. 727 購入経験者さん

    ホーム予約、クラブ予約、オープン予約の既存ルールは全く変わらず、
    どこのオーナーであっても同じ権利が与えられる方式だと書いています。
    それが理解できず、初めから小馬鹿にしたようなレスを付けておきながら
    他人を自分勝手だと非難するのも、自分勝手ではないでしょうか。
    そのような方との無用なやり取りを避ける為にも「スルーして下さい」と書きました。
    他人の話を真面に聞こうとしない人に、いくら説明しても骨折り損です。

    「権利侵害せず、様々にやり方はある」、そのことを具体的例をあげて書いたまで。
    ハワイ特にワイキキの予約は深刻で、今後ホクラニや新タワーが誕生する上でも
    何らかのテコ入れが必要だと、本部(フロリダ)の方もその点は良く分かっているようです。

  42. 728 匿名さん

    結局書いてることが回りくどいんだよね。
    自分の書き込みをスルーしろじゃなくて、
    自分がスルーすれば良いでしょ。

    結局、同じ穴の・・・(笑)

  43. 729 購入経験者さん

    「予約が取れない人は固定週を買えば良い」以外の意見を持つ者は、こちらに書き込みするなということですね。
    それこそ自分勝手だと非難されても仕方ない言い分だと思いますけど…。

  44. 730 匿名さん

    JAlがのりやすいから一番利用するけど
    シートは 期待できないですね
    ヨーロッパ線のフルフラットといっても
    変な角度と、継ぎ目で全然寝れない。
    ホノルル線くらいなら、近いからまあ我慢できるかな。

  45. 731 匿名さん

    そもそも掲示板って
    自分の意見を勝手に言っていいもので
    文句あるなら、スルーするしかないんじゃないですか?

  46. 732 匿名さん

    729
    >「予約が取れない人は固定週を買えば良い」以外の意見を持つ者は、こちらに書き込みするなということですね。

    結局スルーできないんだね〜www 自分もだけどw
    ただ、だんだん書き込みのテンションが下がってきたようで残念。
    理解できない人に話しても仕方ないからって言うのかな?
    そういうのも、“小馬鹿にしたレス”っていうんじゃないのかね?

    で、書き込みするななんてどこに書いてあるの?
    一言も書いてないよ。
    勝手な解釈しないようにね。


    あと、スルーするかしないかは読む側の判断でしょ。
    反論する人に対して、理解できない人と決めつけてスルーを要求するのは論外。
    スルーできない人もいるわけで。。。www

    文句(とういか、言いたいこと)があれば、
    スルーしないで反論してもいいと思うけど。

  47. 733 匿名さん

    そのように理解したなら 、書き込みしないでオッケーじゃないですか?
    むしろしないでほしい。
    もう一度、掲示板の趣旨とルールを理解すべき。
    掲示板でスルーしてくださいって言うのもよくあること。
    掲示板で、自分勝手に書いてスルーしてくださいって言うのはあり
    人に対して。こういう意見は書き込むなって言うのは、どうなのかな。

    過去にも うざい書き込みありましたが
    ここまでうざいのも、なかった・・・。

    購入してから あまりにも亡霊のように詐欺だのなんだのって書いてた方は
    ほとんど退場みたいになってましたけどね。

    またまた、回りくどいとかなんとか言われそうだけど、実際そうだから・・・

    突っ込み入れると、
    とかなんとか言って自分もJALのグチ書いてない?ってこと。

  48. 734 匿名

    なんか久々に盛り上がってますね
    このスレってオーナーの愚痴るスレじゃないですよね?
    ただただHGVCの現状を把握して購入する価値があるかを判断する材料にするスレですよね?
    ですので、システムや現状を書き込むのは良いことだと思いますが、特定のオーナーの主観的な不満や希望は当事者の問題であって、直接オーナーサービスに伝えるか、アニュアルミーティングに参加して運営に話されれば良いと思います。
    大多数のオーナーは普通に利用しております。
    主観的な意見、希望はこのスレではなく、他にそういうサイトありますのでそちらで呟けば宜しいかと思います。

  49. 735 匿名さん

    JALの愚痴もこのスレには全く関係ない。
    シートがどうのと主観的意見を語る場所ではない。

  50. 736 匿名

    734です
    もちろんJALもこのスレに関係ないですね。
    誰も735さん貴方だけが悪いと言ってるわけではないので、そこは細かく反応いりませんよ

  51. 737 匿名さん

    >>734
    HGVC関係者ですか?
    購入検討者様は、現状の生の声を望んでおりますよ。
    大多数のオーナーは普通に利用しておりますって何情報ですか?
    大多数って?何人?普通ってどんな?
    くどいですが 説明お願いします。
    主観的な意見を書くのがこちらの掲示板だと思います。

    過去にはエアーのお話も、多々出ておりますの。
    航空会社ネタの話も必要。

  52. 738 732

    日中にこんなに盛り上がってるとはwww
    ただ、登場人物が増えたせいで、
    書込のつながりが分からなくなったから教えて。
    733=729ってことでOK?

    >そのように理解したなら、書き込みしないでオッケーじゃないですか?
    >むしろしないでほしい。

    意味不明。
    「文句(とういか、言いたいこと)があれば、
    スルーしないで反論してもいいと思う」って書いたんだけど?


    >もう一度、掲示板の趣旨とルールを理解すべき。

    じゃあ、念のため「掲示板の趣旨とルール」を教えて。


    >掲示板でスルーしてくださいって言うのもよくあること。
    >掲示板で、自分勝手に書いてスルーしてくださいって言うのはあり

    それなら、スルーするかしないかも読む側の自由。
    反論するのも自由。


    >人に対して。こういう意見は書き込むなって言うのは、どうなのかな。

    意味不明。
    「書き込むな」なんてどこに書いてある?
    No.を教えて。


    >過去にも うざい書き込みありましたが
    >ここまでうざいのも、なかった・・・。

    スルーwww


    >購入してから あまりにも亡霊のように詐欺だのなんだのって書いてた方は
    >ほとんど退場みたいになってましたけどね。

    え? 誰(どの書込み)に対して言ってるの?
    論点がズレてきてない?
    自分は〝詐欺だ”なんて一言も言ってないし、
    少なくとも自分は、毎年HGVC使ってて満足してるよ。


    >突っ込み入れると、
    >とかなんとか言って自分もJALのグチ書いてない?ってこと。

    JALネタがグチととられてしまったかwww
    個人的には飛行機チケットの話とかも興味があるけど、
    確かにHGVCとは直接的には関係ないね。
    飛行機ネタは他でやろーっと。

    インラインで書いたら長くなっちゃった。ゴメンwww

  53. 739 匿名さん

    733=729 ではありません。

    3人称を意識して、もう3回くらい読んでもらえます?
    どれが自分のことを言ってるのか、他人のことを言ってるのか。

    個人的に話したくないタイプなので、お互いスルーでお願いします。

  54. 740 匿名さん

    >>729>>726>>738 は違う人?

  55. 741 738

    739
    じゃあ、733=739? まぁどっちでもいいけど。
    せっかく738を長々と書いたのに、何一つ反応なしなのは残念。。。

    で、、、
    >>729>>733も「書き込みするなというのはいかがなものか」って言ってきたけど、
    そんなことどこに書いてあるの?
    一連の書き込みをもう3回ぐらい読んでから答えてもらえます?

    あと、733は、はっきり言ってポイントずれてるから、
    できれば738で書いた質問に答えてくれると、ありがたい。

    最後に739。
    739は他にどれを書き込んだの?
    話がズレないようにしたいから教えて。
    自分の思った通りに話が進まないからって、
    話したくないタイプとか、スルーしろとか言って逃げないでちゃんと答えてねwww

  56. 742 匿名さん

    ウザさ極まりないな。


    書き込みするなという意見
    >>729
    「予約が取れない人は固定週を買えば良い」以外の意見を持つ者は、こちらに書き込みするなということですね。

    掲示板マナー読んで。
    自分の意見を書き込むのは自由。反論でも、批判でも。
    このような意見は書き込むなというのは、って何回も言ってる。


    自分勝手に書き込みできる。それが掲示板。
    >>726
    不満を絶対書くなと言うつもりはないですが、
    自分の言いたいことだけ言って、
    話が理解できない人はスルーしろって、
    どんだけ自分勝手なんだか、、、と思ってしまう。


    過去のウザい書き込みって言うのは、パート1から読んでみて
    HGVC購入について、詐欺だとか何か言い続けてる人いるから。
    パート2は、オーナーと購入者限定になってる。


    はい。あなたのことなんて言ってません。
    >>738
    自分は〝詐欺だ”なんて一言も言ってないし、


    これってJALの不満でしょ?
    あとは、人による。普通に飛行機ネタ会話するけど。ウザいことばっかり言ってるから
    誰も、絡んでこないのだ。
    JALネタがグチととられてしまったかwww

    >>726
    不満を絶対書くなと言うつもりはないですが


    >>738 うざいからスルーされてるの気づかない???
    せっかく738を長々と書いたのに、何一つ反応なしなのは残念。。。


    もうほんとに、これからはスルーで。ウザすぎる。




  57. 743 741

    742はなんでそんなに熱くなってるんだかwww

    しかも、インラインで回答したつもりなのかもしれないけど、
    読みにくいのなんの。
    しかも、やっぱりポイントずれてるし、イタすぎwww

    >>729の書き込みは、自分が724とか726で
    「どうしても特定期間しか休めないなら、固定週で買えば良い」って書いたことに対して、
    曲解した〝購入経験者さん”からの反論だから、
    自分が書いたもんじゃないよ。そこは理解してるのかね?
    自分は、書込みするななんて一言も書いてないしwww

    むしろ、馬鹿の一つ覚えで「スルーしろ、スルーしろ」って言ってる輩には、
    スルーするかしないかは読み手の自由って書いてるけどね。


    さて、次は、「詐欺云々を書いてた人が消えて・・・」の話だけど、
    ここ最近の一連の書き込みと何の関係もないから紛らわしいんだわ。

    たぶん過去の詐欺云々の話と、〝ウザい括り”で勝手に一緒にしてるんだろうけど、
    こっちはそんなこと知ったこっちゃないからwww


    あと、JALの話は、話の流れを変えようと思って書いたんだけど、
    かえって揚げ足とられた感じかなwww

    ちなみに、730とか737で反応があったから、
    別に完全にスルーされてたわけじゃないでしょ。
    JALに対するグチだろって言い出したのは735ってことを考えると、
    もしかして735=742なのかwww

    ってことで、ウザいと思うならスルーしてもらっても構わないよ。
    ただ、返事するんなら、もうちょっと読みやすい文章で書いておくれwww

  58. 744 741

    >>740

    >>729>>726>>738 は違う人?

    726=738だけど、729は違う人だよ。

  59. 745 匿名さん

    >>734ちなみに、730とか737で反応があったから、
       別に完全にスルーされてたわけじゃないでしょ。

    >>742>>730=>>737 同一です。
    スルーされててかわいそうだから
    書いてあげました。ごめんなさい。

    分かりにくくてすみません~
    逃げたくなかったので、出掛ける前に急いで書いたらそんななってました。

    もうめんどくさいから、最後にしてね。



  60. 747 匿名さん

    JALネタは、ほんとそうだから

    JALのフルフラット、そんなによくないよ
    それなら、全日空かデルタのビジネスの方が寝れる。


    レスしてよとか…キモ過ぎ。スルーwww

  61. 748 匿名さん

    逃げないでとか・・・

    逃げる時が、スルーwなんですけど
    ほんとめんどくさ

  62. 749 寒がり

    久しぶりに何か新しい情報が欲しくて来てみました。
    予約がとれない・・・のは、タイミングもあるのでマメじゃないと無理ですよ。
    私の場合ですが、ホームだと、ほとんど希望どおりに予約を取れております。
    来年3月の春分の日をはさむ週でもOKでしたよ。

    今年のGWも5月4日から、クラブ予約でラグーン2Bプレミアオーシャンフロント7日間予約済です。
    この予約をとるために、8月中旬から、2日か3日に一度はチェックしていました。
    5月4日ですと、飛行機の価格も下がっていますので、両方の予約をゲット出来た時のうれしさが何とも言えません。
    空き状況探索に、結構な時間を使っているので、尚更ハッピーな気分になれます。

    予約画面、オアフ島は、本当に真っ白? なので見ているとメゲちゃうこともあります。
    なので、自分がキャンセルや変更をする時は、他のオーナー様のためになるだけ早めに手続きしています。

    ※5月4日からの予約が取れたので、3月の春休みの予約を取り消して変更したのが10月でした。
    (2か月ほど、5月4日からの空室をチェックしていたんです。)
    私がキャンセルした3月の5日間の予約ですが、15分後には、もうどなたかが確保されてました。
    なので、本当にタイミング次第としか言えません。

    とにかく、マメにチェックしてみて下さい。
    固定週ばかりの年末年始やGW以外、春休み、夏休みですが、
    私は取れています。(第一希望の日ではなくても)
    家族にも、また見てるの~?って言われるくらい、頑張りましたけど(笑)
    結構、その経過も楽しかったりしますから。

  63. 750 購入経験者さん

    今年の夏休みと、来年の春休み 予約済みです。
    2ベットだと広すぎなので、買い換えたい。

  64. 751 寒がり

    >750

    私も2ベッドルーム×2週なので、年間維持費の値上がりを考えますと、いずれ、リセールで購入した分は売却。残った部屋は1ベッドルーム×2に買換えしようかと考えています。

    2人の子供が結婚して孫が出来るかもしれないし、結婚できなくてずっと独身かも知れないし、ヒルトンから直接購入した分は手放さないで、将来のライフスタイルが変わったときに考えるしかないですね。

    相続できる・・・のは魅力的なんですけど、バケーションを維持しつつ、ハワイにも行けるお金を稼げるようになって欲しいです。今年は1ドル100円計算で管理費払うことになるのかナ。100円で止まってくれればいいですが。

  65. 752 匿名

    余裕のないやり取りが多いが、円安だな。

  66. 753 匿名

    円安と言うが、どこを基準に円安と言うのか?

  67. 754 購入経験者さん

    79円を基準じゃないですか?

    でも、15年前は100円切るなんて考えられない時代でしたね
    世界経済的にも、100円くらいが適正かと

  68. 755 購入経験者さん

    >>751

    うちも、他社の2ベットルームも持ってましたが売却しました。
    うちはほとんど。ホームで使わず
    ダウングレードでの長期滞在なので、クラブ予約が大変です。

    相続できるのは、魅力のセールストークでしたが
    結局は管理費の相続ですからね。

    でも、広い部屋だと家族大勢で利用できるのでいいですね。


  69. 756 匿名

    754さん
    79円が基準なら常に円安ですか?
    100円が適正て根拠あるんですか?
    金融業界で働く私に解るように教えてもらえますか?
    因みに私は大学で経済学部で、卒論のテーマはは「為替レート決定理論」でした。

  70. 757 購入経験者さん

    >>756
    ぼくちゃんは、今すぐにママに謝罪!
    人に教えてチャンは成長できないですよ!

    79円ってわかりずらいし間違ってましたね
    ここ近年の、平均そのくらいかと。

    100円が適正って言うのは、どっかの国のお偉いさんが言ってましたし。
    私も、輸出業界の数字から見てそう思います。
    経済学部卒で金融関係お勤めだったら
    毎日欠かさず絶対、経済ニュースとか見てますよね?
    毎日為替チェックしてますよね?
    為替チャートも少なくとも過去10年分くらいは、見てますよね?

    釣りならみんなに謝罪ね!

    卒論のテーマはは「為替レート決定理論」
    ぜひ聞きたいね・・・アップ希望

    >>756
    79円が基準なら常に円安ですか?

    それは 基準にする 期間にもよるのではないですか?
    105円時のドルを大量に持ってる私は、このくらいではちっとも円安と思わないし。
    ヒルトンを買ってここ2,3年の変動しか見てない人、70円台から見たら円安だろうしね。

  71. 758 購入経験者さん

    >>756
    79円が基準なら常に円安ですか?

    はい。79円が基準なら、常に90円台では円安でしょ?

  72. 759 購入経験者さん

    まあ、為替うんぬん?他所でやりなさいよ。御自身の御自慢はわかりましたから、ヒルトンオーナーでないなら、さようなら!おしまい。貴方の世界で活躍ください。
    実社会で貢献して下さい。

  73. 760 寒がり

    土曜日の夜だったせいか、予約画面がフリーズ?というか本当に重くて冷や冷やしました。
    1度は、クレジットカード入力後にフリーズしまして、やり直しでした。

    予約画面のリロードの間に、空き部屋が消えたらどうしよう!
    と、かなりあせりました。

    リボリューションの予約システムだとスライドバーの動きもかなり変だったので、
    「従来の予約方法」から、予約申し込みをしたら、すんなりOKでした。
    結局、3回ログインして、30分もかかってしまいまいたが、
    次回の滞在で足りない分がオープン予約で取れまして、今ちょっとハッピーな気分です。


    オーナーになって、得したなあ、と思うのは、オープン予約で、相場の1/3程度の金額で
    コンドミニアムに泊れることです。

    グランドワイキキアン1ベッドプラス(パーシャルオーシャンビュー)土日2泊で税込2万円程度
    (※エリート割引10%後の価格です。)この2泊だけでも6,7万円はお得な気がします。

    まだまだ使いこなせてるとは思いませんが、リタイアしたら、オープン予約で、オイシイ宿泊が
    たくさん出来たらいいなあ・・・と夢見ています。



  74. 761 購入経験者さん

    こんなオーナーもいるんですね・・・。
    自慢と取れるところは、一つもないですが
    為替の話もできないなんて、どんだけ●●なんでしょう。
    海外物件所有して毎年管理費払って、海外旅行に行くのでしたら
    ドル円くらいは、知っとくべき

  75. 762 購入経験者さん

    またまた、変な方登場ですか?為替が語れないと◯◯扱い!お前、大丈夫か?他のサイトで、かまってもらいな。くだらないのはお前だよ、おしまい!

  76. 763 購入経験者さん

    759です、761は私に対するコメントだと思いますので、一言。一応オーナーです、お前が為替のプロか何かは、このサイトでは関係ないしウザイから、コメントいらない。さようなら!

  77. 764 購入経験者さん

    >>762>>763
    お前が変なでさよならよ!
    ガラ悪すぎ。
    一応って何?ステュージオオーナーですか?

  78. 765 購入経験者さん

    764◯◯さん?大丈夫ですか?終わります。

  79. 766 匿名

    756です。
    761は私ではありません。
    このスレで為替を語れるとか語れないが問題ではなく、マスコミの情報で煽られて円安と騒いだり、適正が100円とか根拠のないさらには意味のない発言だけして周りに迷惑かけるような発言がイラッとするだけです。
    為替レートとかわ競馬予想みたいなバクチじゃないんだから自己満足なはやり言葉で「円安」やら適正とら意味が分からない。
    適正てどの分野に適正?それぞれの立場によって適正は違う。
    120円のドル保有者と80円のドル保有者、100円のドル保有者の適正はいくらでしょうか。
    (日本経済の適正とか訳のわからん反論はいりませんよ。もっと奥が深いしここで話す内容ではない)

  80. 767 購入経験者さん

    ずいぶんえらそうですね。
    ユダヤの大富豪ですか?

    だれがどんな発言しようが・・・
    あなたがいらっとしようが関係ないと思うけど
    誰も相場は操作できないってことですよ。
    なんだか、勘違いしてるみたいだけど
    大学でお勉強したことがすべて生かされると思ってますか?

  81. 768 匿名

    766です。
    どれとどれが同一人物の発言が分からないな
    取り敢えず767さんは揉めたいだけのなのね。

    相場を操作する話は今までにどの書き込みにも登場してないですね。

    ユダヤとか言っちゃってもう知ってる単語使いたがるんだから、嫌ぁねぇ。ユダヤって何か知っとると?
    いい湯だやぁ〜

    そのうちフリーメーソンとか飛び出しそうやね。
    あれれ?HGVCと何の関係もない話だね。
    さぁそろそろ今年の旅行の計画をたてよう。

  82. 769 購入経験者さん

    どなたか、オーランドかニューヨークに行かれた方いませんか?
    直営ホテルか、コンドか悩み中。

  83. 770 購入経験者さん

    >>766
    ・適正が100円とか根拠のないさらには意味のない発言
     ↑  からの  ↓  ?
    ・120円のドル保有者と80円のドル保有者、100円のドル保有者の適正はいくらでしょうか。

    なにこれ?
    適正ってほざいてるから、操作できないよって話。広げらんないか・・・

    学校で習った知ってること並べてるの?
    しかも、ドル円保持者の適正価格出してどーすんの?笑

    ユダヤのうわさまでは、学校で教えてくれなかったか・・・
    博打じゃないなら、来月の為替レート予想できますか?





  84. 771 匿名

    770さん
    ため息しかでませんね。
    誰も適正を教えて欲しいと書いてませんよね。
    来月の予想なんてこのスレの誰も求めてませんよね。
    ユダヤの「うわさ」てウワサかよ。
    これ書くとまた自慢ですかとか言われるだろうけど、もう最後です。
    私は外資系金融機関で働いてますので、ユダヤの「うわさ」とやらは知りません。
    「うわさ」ではなく実際ユダヤの恐ろしい部分に触れてます。
    細かい話はここでは書けませんが、お会いして酒でも飲みながらなら話せる範囲で話してみたいですね。
    居酒屋か一杯呑み屋でね。

  85. 772 匿名

    769さんのようなまともな書き込みが誰もレスせずに埋もれていく
    オーランドやニューヨークへ行かれる目的は何ですか?
    また、年齢や人数(家族なら家族構成)にもよるんじゃないかな?

  86. 773 購入経験者さん

    新人類?やっぱり読解できませんね・・・
    >>771 為替レートとかわ競馬予想みたいなバクチじゃないんだから
    っておっしゃるので、チャート分析で 為替予想してくださいって思っただけ。
    為替何とか決定論 だっけ?それも 結果論ですよね。

    立ち飲みも、居酒屋も行かないんでね・・・銀座にお連れしましょうか?
    こんな人と、飲み屋でこんな話されたら吐き気する・・・。

    別にまったく自慢にとれませんから平気ですよ。
    ほんとに最後にしてくださいね。



  87. 774 匿名

    激おこぷんぷん丸

  88. 775 購入経験者さん

    私は大学で経済学部で、卒論のテーマはは「為替レート決定理論」でした。
    私は外資系金融機関で働いてます。

    大学名書いてないよ!ドヤ顔でどうぞ。中堅だったら笑

  89. 776 匿名

    775様
    「最後にしてくださいね」って書いておきながらしつこいですね。
    大学名とか何の意味ないし、あなた様の仰る中堅大学がどこを指すか知りませんが、中堅大学卒の方に失礼な発言ですね。
    お二人のやり取りもういらないですよ。
    噛み合ってないようですし。
    ここはあなたの暇つぶしの場ではありませんよ

  90. 777 購入経験者さん

    775 は 773と別人。

    >>771 また自慢ですかとか言われるだろうけど

    ご自分で言ってるからね。学部と勤務先書いたら、大学名でしょう~
    ご自分で書きたいみたいなので

    >>776は本人でしょ?

  91. 778 匿名

    スリーセブンゲットおめ

  92. 779 匿名

    うわ
    おめでとうございます。

  93. 780 匿名

    荒らしの777さん
    スリーセブンおめでとうございます。
    これ以上荒らさないでください。

  94. 781 匿名さん

    ラスベガスに新しいリゾートできたの知りませんでした。
    直行便がなくなってから行ってないけど
    久しぶりに行きたい。

  95. 782 匿名

    ラスベガスいいですねぇ
    バブル期はラスベガスとハワイのセットでの新婚旅行が普通にありましたね。

  96. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸