一戸建て何でも質問掲示板「海老名市の評判をおしえてください」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 海老名市の評判をおしえてください

広告を掲載

  • 掲示板
入居予定さん [更新日時] 2013-12-09 19:58:06

神奈川県海老名市で新居をかまえようか迷っています。
場所をご存知のかた、実際どうなのかおしえてください。
・地価
・教育面
・治安
などなど

[スレ作成日時]2007-11-16 15:05:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

海老名市の評判をおしえてください

  1. 601 ご近所さん

    583さんへ

    ははは、やはりそうなりましたか。
    私も結構そういうのありました。

    いいのがあったら、
    営業から、「今、決めてください。他の人もみていますので」なんて言われて、
    そのまま返事しないで帰ると、「あ、先ほど売れてしまいました。」なんて連絡が・・・
    何回あったろう。
    「他の人がみています」は営業トークもあるので、
    気をつける必要がありますが、自分がいいと思うものは、
    他の人もいいと考えるようにして、気にいったら、
    仮押さえをしてもらって、
    多分、3日程度は押さえられるので、
    その間に決断するのでしょうね。

    とにかく、即断ができないといけないので
    できるだけ物件をみておくことをお勧めします。
    あと、私がそうだったんですが、
    最初がいいと、次の物件を最初の物件とどうしても比較してしまうので、
    なかなか決められないのですが、不動産は同じものはないので
    頭を切替えて後悔しないよう自分の価値基準で判断していくいかないでしょうね。

  2. 602 匿名

    不動産の場合、一点物なので
    なかなか難しいですよね。
    良く分かります。良いところは
    ネットに出る前に売れますから。

    取られたと言うより、遅かった
    ときの喪失感は引きずります。

    しかし、他の土地を見るチャンス
    と前向き考えて今の土地と巡り合
    えたので、頑張ってください。

    でも海老名徒歩圏、本当に土地
    出ない出なかったです。。。
    あうん最強の人いますが、今と
    なってはあうんは凄い良い物件
    ですね。ららぽーとできても
    東口と西口のど真ん中。

    渋滞と少し土地が軟弱を除けば
    確かに最強かも。

  3. 603 周辺住民さん

    私は、地盤や子育て環境を考えてしまうので、あうんが最強とは思いません。
    こればかりは、何を優先するかですよね。

    それに、いつまでもあうん最強などと言っている人達が、
    なんだか子供っぽく感じると言うか。。

    もうそろそろ、あうんの話はいいかなぁと思ってしまいます。

  4. 604 匿名さん

    まあ、おっしゃるように「何を優先するか」、ですから。
    あうんの場合は、すべてを捨てて駅からの距離を選んだそれだけです。
    買った本人がそう思って満足しているのであればいいと思いますよ。
    ただ、このスレでも他のスレでもざんざん批判されている
    あそこの問題は何一つ解決されていない。立派な街ができただけ。
    買った人があそこに住むかぎり背負わないといけない問題ですし、
    儲かろうとどうなろうとわたしたちには関係ないことです。


  5. 605 匿名さん

    通勤経路に国分南2丁目を通過しますが、戸建が売りでています。
    前は1棟だったんですが、2区画に分けて売っているみたいですね。
    この辺は老朽化に伴い、売りにでるケースが最近ちらほらとでてきました。
    海老名のもともとの住宅街はそろそろ建替え期なので、
    このような土地は狙い目ですね。

  6. 606 匿名

    国分南、見ました。ちょっと駅から遠いかな。
    でもちょこちょこ出始めてますよね。

    大谷北も4件でてましたよ。少し高台で
    日当たりも良さそうでした。駅から17分と
    少し遠かったけど。

    ららぽーとできたら、益々徒歩圏は高くなる
    と思いますよ。もう少し高くなり始めてる
    けど、本当に狙うなら今チャンスと思います。

  7. 607 匿名さん

    海老名駅西口の地盤は少しの軟弱ではないと思いますよ。
    ららぽーと等の地盤改良を見ればわかる。

  8. 608 匿名

    そうなのかな?でかい商業施設だからではないの?
    でも田んぼの横だったところだから軟弱なのかな。

    西口のマンションの情報そろそろでないかなぁ。

  9. 609 購入検討中さん

    田んぼ並びだから、軟弱なんだと思いますね〜。
    西口マンション気になりますよね。
    皆さんはこれから買うなら東口と西口、どちらを購入したいですか?

  10. 610 匿名さん

    東口は小田急、相鉄。
    西口はJR相模線。
    海老名駅はやはり東口でしょ。

  11. 611 匿名

    西口には期待するけど、
    小田急、相鉄まで遠い!
    プラス5分はかかってしまう。

    私は東口かなー。

  12. 612 匿名さん

    新しい街作りに期待したいですね。西口でしょ。
    マンションなら少々が地盤が悪くても大丈夫!
    東口の駅近マンションはもう限界では。
    マンションは日当たり、眺望がないと(と思います)。

  13. 613 匿名

    西口と東口のど真ん中にある、あうんでしょ。

  14. 614 匿名

    またあうんですか。

    立地はよいけど、いい加減、しつこい。

  15. 615 匿名

    すんごい雨。
    コジマ横の用水路?凄いな。

  16. 616 匿名さん

    雨すごかったねー!
    ニュースでやってないからどこも大丈夫だとは思うけどドキドキします。

  17. 617 匿名

    雨凄かったですね。

    YahooTOPに海老名降雨9月で過去最高と
    ありましたね。やっぱり低地は怖いな。

    みずほ団地の辺りって、水はき良くないの
    ですかね。

  18. 618 物件比較中さん


    海老名のダイソーが閉店して跡地はマンションらしいですよ。 
    オークラの横ね

    来年には工事始まるらしい 敷地も広いし 
    近くにはスポーツクラブもあるし 要チェックですね。 

  19. 619 匿名

    ダイソー閉店するのか・・・

  20. 620 匿名

    618
    まじですか!

    それは興味あるな。ダイソーなくなるの
    いたいけど。でかかったし。

  21. 621 物件比較中さん


    ダイソーはビナワンに移動したみたいだから駅近になりました。
    あの敷地にたつマンション期待しちゃいますね~。

  22. 622 匿名さん

    ダイソーの隣の中華屋さんも来年には市内に移転するらしい。
    餃子おすすめです。

  23. 623 匿名さん

    新しいハザードマップ出ましたね!

  24. 624 匿名さん

    ポストに入ってた。

    配っているんだね。「海老名市洪水・内水ハザードマップ」

    これから住むところ決めるひと、要チェックでしょうけど

    予想通りですが。

  25. 625 匿名さん

    低地湿地に注意ですね♪

  26. 626 物件比較中さん

    元々、田んぼですしね。

    用水路の近くは、避けた方がよさそうです。

  27. 627 匿名さん

    少し雨降るだけで、用水路の水の流れ凄いですもんね。
    水は低地に行きますからね♪

  28. 628 匿名さん

    最近の雨すごいですしね。
    こんなことは初めてという声を毎年ききます。
    低地、川の近くは、避けたいですね。

  29. 631 匿名さん

    ダイソー跡地マンション興味ある

  30. 632 匿名さん

    あそこのダイソーが無くなっちゃうのは、少し寂しいですね。

    地盤は、寺や神社があるところは強いっていいますよね。
    海老名にいくつぐらいあるのか分かりませんが、
    寺や神社が近くに住むのも安心できていいかも?

  31. 633 物件比較中さん


    寺や神社・・・
    お墓のそばは安心か・・・ いや、夜怖いです(笑) 

  32. 634 周辺住民さん

    墓の隣とかにしなきゃ大丈夫でしょ 笑

  33. 635 匿名

    ダイソー跡地にマンションが建つというのはどちらからの情報ですか?

    こんな大きな情報、どこからも聞こえないので。

    今中央3丁目に二棟マンションの建設がはじまり、かなり話題になってますが、
    ダイソー跡地のほうが絶対魅力があると思います。私的にですが^^

  34. 636 匿名さん

    ダイソー跡地マンションは立地いいから
    低層階はテナント入れてほしいな。

  35. 637 ご近所の奥さま


    ダイソー跡地マンションは前から話題になってますよ。 
    ネットじゃまだ検索しても出てこないと思いますけど。 

  36. 638 ご近所さん

    ダイソー跡地のマンションはいいですね。
    南に高層ビルがあるけど、公開空地も広いから開放感はもんだいないだろ。
    海老名の場合デベも強気だから、3丁目マンションより高いだろうな。

  37. 639 海老名市民

    駅から国分南や国分北に歩くときは結構な急勾配の坂も多いですが、子育て中に不便だった方はいますか?交通事故の危険性とか。
    私は坂の生活が慣れないのと、運転が苦手なので南部の平地に住んでます。

  38. 640 主婦さん

    海老名のあたりで土地を探しているのですが、おすすめの不動産屋などありましたら是非教えて頂けませんか?現在、朝日土地建物の中山支店に行ったことがあります。(主人が新横浜勤務のためあの辺りでも土地を探していたので)

  39. 641 物件比較中さん


    駅近くには、小田急不動産相鉄不動産がありますね。 

    ちなみに朝日土地建物の海老名店も徒歩5分くらいのとこにありますよ。

  40. 642 匿名さん

    >>639
    国分南ですが、自然と急勾配を避けて帰ってます。
    子育て世代でも問題ないと思いますよ。
    あと、海老名駅東口にはバスが多く走ってるので
    国分南だとかなり便利ですよ♪


  41. 643 匿名

    国分南の少し高台は
    最高ですよね。駅からも
    歩けるし。坂もそこまで気に
    ならないです。

    しかし、土地が全然ありません。
    あっても建築条件付。外すのも
    かなりかかるし。

  42. 644 海老名市民

    639です。レスありがとうございます。
    坂はそこまで嫌わなくてもよさそうですね。
    高台で暮らしたことがないので参考になりました♪

  43. 645 主婦さん

    640です。やはり大手が中心なのでしょうかね?朝日土地建物さんに聞いてみようと思います。ありがとうございました〜。地元密着型みたいな良心的なところをご存知の方おられましたら、またよろしくお願いいたします。

  44. 646 ご近所さん

    >645さん

    西田コーポレションに行ってみては? 
    朝日土地建物海老名店のそばですよ。 

    主は賃貸ですが、土地売買もやっています。 
    厚木が本社ですけど、海老名情報もあると思います。

  45. 647 匿名さん

    >640
    過去スレに同じような質問がありますよ。いろいろな人がいろいろ言ってます。

    朝日土地海老名店は、海老名、かしわ台、さがみ野、大塚、綾瀬方面とか地元に確かに強いです。
    非公開の情報も多く、営業は積極的(購入するまで離してくれなくなります)です。
    でも、物件を見たり聞いたりしているだけで、海老名という地域に随分詳しくなりました。

  46. 648 ご近所さん

    仲介、売主で諸費用変わりますよ。

    売主がいいんじゃない?

  47. 649 匿名さん

    >640

    このスレもいつの間にか600を超え、情報の宝庫となっています。
    32とか278あたりをみましたか?

  48. 650 主婦さん

    640です。色々アドバイスありがとうございます。以前の書き込みに全部は目を通せてませんでした。ご指摘頂いた箇所をみてみます。ありがとうございました。

  49. 651 住まいに詳しい人

    ここのスレは、業界関係者のやらせが多いな!!
    内容が素人でないし、あうんとか朝日とかばかりで臭すぎるよ!!

  50. 652 物件比較中さん

    素人ですが……
    ネットや新聞で知っている範囲で情報を
    共有しています。
    海老名で働いているので詳しくなるのは
    当然です。

    いるんですよね、過敏に反応するひと。
    ここは、海老名の評判を共有する場所です。

  51. 653 周辺住民さん

    >651
    そのような表現に感じられるものもあるけど、
    気にするほどではないね。だから何が問題なのっていいたい?(笑)
    逆に結構参考になると思うけど。

    それにね、内容についても、ここに出ている程度であれば、不動産物件を買ったことがある
    (買おうとしている)人はだれでも自然に身につく一般レベルのノウハウだよ。
    情報だって、ご近所の噂の域をでていないでしょ?

    自分の場合は、高価な買い物だし、営業から結構教えてもらったし、
    真剣に人並みには勉強もしたつもり(偉そうにはいえない。あたり前か)

  52. 654 匿名さん

    >>651
    確かにそういう時もあるけど
    朝日ネタだけスルーしてれば良いと思うよ♪
    あと、情報は選別しないとね。自己責任だから。

  53. 655 物件比較中さん

    そうそう、選別すればいいだけの話。
    やらせというか、興味なければ黙殺すればいいだけの話。たとえば、あうんとかなんのことかさっぱりわかんないし。

    大きな決断をくだすには、なんにしても情報は必要。

    それを信じるか信じないかも事故責任ですから。

    にしても、台風の前の晴れ間怖いですよね 海老名に被害が少ないよう祈ります。

  54. 656 匿名さん

    海老名の土地探しは難しいけど・・・
    今は更に難しそうですね!
    不動産の査定チラシが結構な頻度で
    ポスティングされてる。

  55. 657 周辺住民さん

    海老名の住民のみなさん 台風、大丈夫ですか?

    台風はこれからですが、京都の鴨川とか桂川とかの中継やってますけど、

    あそこは、普段の水位ってそんなにないのに、あんなになるんですね。

    相模川とかも増水時は普段とは異なる様相になります。やっぱりこわいですね。

    何事もありませんように!

  56. 658 えびーにゃ

    あうん最強のかた。

    あうん大丈夫ですか?

  57. 659 匿名さん

    水捌け悪いです・・・

  58. 660 匿名

    あうん最強ですが、何も問題ないですよ。やっぱり、あうん最強、海老名最強。

  59. 661 匿名

    本当だ、あうんの前とおりましたが、
    別に大丈夫でしたね。

    安かったし、お買い得だったのかな。
    しかし、土地ないー。。。駅からバス
    だとかなりあるけど、意味無いしな。

  60. 662 匿名

    あうん最強を唱える住民ですが、66さんみたいに率直な意見を言える人は応援したい。いい物件が出るといいですね。

  61. 663 主婦さん

    先日かしわ台周辺の土地を見てきました。意外に土地ってあるんだな〜って思いました。まあ、海老名駅ではなくかしわ台だからだと思いますが><住環境も結構良さそうでしたが、なんとなくピンと来ず契約せず。のんびり探そうと思います。

  62. 664 匿名さん

    あうん最強って笑える!

  63. 665 匿名さん

    あうん最強!! ぷっ

  64. 666 匿名

    かしわ台は私もみましたー。
    駅徒歩めちゃ近くで安く
    それも良いかなあと思って
    しまいました。が、やはり
    海老名駅徒歩を目指したい。

    あうん、なんだかんだいわれて
    るけど、相模川氾濫しない限り
    今日の大雨程度では全く問題無し。
    安く、駅近。ららぽーともできたら
    本当にお買い得だったのでは?

    渋滞は確かにあるかもだけど、
    そこまで酷い渋滞かなぁ。

  65. 667 匿名

    あうん住民だけど、確かに渋滞は問題。海老名は道路が貧弱。

  66. 668 匿名さん

    あうん・・・

  67. 669 匿名さん

    あうんの人はもう住んでるのですから否定はしません。
    いつまでもお幸せに!

    これから買う人は常識で対応しましょう。
    市からでているハザードマップみて、今日の嵐山周辺の状況見たら
    川原沿いなんていくら駅近でもやめときなって!

    参考までに、
    http://www.townnews.co.jp/0402/2013/09/06/202960.html

  68. 670 匿名さん

    河原沿いや低地は昔から・・・な人が住むところ

  69. 671 匿名さん

    >666
    渋滞ひどいよ。あれがひどくなくて、「ひどい」ッて何?
    俺は毎日あそこの前を車で通勤している。

    大型トラックの車列が複数台続くこともよくある。
    交差点や踏切の前でいつも待たされる。とくに7時すぎるとひどくなる。
    また、セブンの駐車場は広いからトラックがよく休憩に使用しているね。

    排気ガスがひどいし、住宅街がすぐそばというのは到底考えられない。
    俺は子供のこと考えると絶対いやだね。

  70. 672 匿名さん

    かしわ台の日本住宅の土地はどうですか?

  71. 673 匿名

    >671

    そうか、通勤時間ならそうなのかな。

    土曜日の朝通ったときは全くなかった。
    けど午後は確かにひどかった覚えある。
    コンビニのところの信号機が時間少なく
    踏み切も重なって。

    大谷北から勝瀬のあたりは?たまに
    土地出てるよ。駅からもなんとか
    歩けるしね。

  72. 674 主婦さん

    かしわ台の日本住宅の土地と言うのは地区で言うとどの辺りですか?

  73. 675 匿名

    たしか日本住宅と秀建から大谷北でてたよ!18分から19分ぐらいかな。

  74. 676 ご近所の奥さま


    京都の川の氾濫は何十年ぶりとか
    海老名の川沿いが安全か個人的な意見だと・・・
    中津川、相模川、小鮎川の合流地点であり 上流で雨が驚異的に
    降れば。。。と考えると少し怖いものがありますね。 

    海老名だけで大雨なら大丈夫でしょうけど。 





  75. 677 ご近所さん

    日本住宅のHPで確認を! 柏ケ谷Ⅲです。
    秀建の既開発分譲地の隣です。
    近所の住民ですが個人的には今買えるなら買いたいくらいですよ。
    営業ではないので念のため。
    過去スレで誰かがいってましたが、柏ケ谷はねらい目かと。

  76. 678 ご近所さん

    柏ヶ谷!?
    普段は静かで、生活するにはいいですけど、、、
    戦闘機が厚木基地にいる時は酷いですよ。
    とてもじゃないけど「たいしたことない」なんて言えない
    ただ、毎日戦闘機が飛んでるわけではないから、ちょっと見学したくらいじゃなかなか実際の音を確認できないんだろうけど。

    よくよく確認した方がいいです。

    だから安いんだと納得がいきます

  77. 679 匿名

    >675

    おおーそれ昨日みました。雨あがり。

    以外に高かったですね。大谷北はもう
    ちょっと安いと思ってましたよ。土地は
    通りの激しい道から少し入ってるので
    静かでした。駅からは早歩きで15分きれ
    るか、切れないかってとこかな。

  78. 680 匿名

    最近は上今泉、国分北、柏ケ谷、社家の物件が出てきたように思いますがどうでしょうか?
    ららぽーと、渋谷直結、アウトレットも踏まえて教えて頂けるとありがたいです。

  79. 681 匿名

    柏ヶ谷見るなら平日も確認した方が良いですよ。
    土、日と平日は音が違う。

  80. 682 匿名さん

    戦闘機の音が気になるから聞きに行こう、なんて思う人は絶対止めたほうが良いと思うよ。

  81. 683 主婦さん

    そうなんですか、、、戦闘機の音はやっぱりすごいんですね。でも一度聞きに行ってみようと思います。スウェーデンハウスで立てれば電車の音もきにならないから大丈夫なのかな、、なんて思っていたのですが、どうなんでしょうか?戦闘機の音がする地域でスウェーデンハウスなどの防音性は少しは役に立つのでしょうか?

  82. 684 匿名さん

    音ならまだしも
    突っ込まれたら 終わりです。

  83. 685 匿名さん

    大和や綾瀬に近い方は避けた方が良いかも!

  84. 686 主婦さん

    突っ込まれたくないですね、、、海老名はそんなにうるさくないのに、少し離れるだけで結構違うんですね〜。アドバイスありがとうございます。

  85. 687 匿名さん

    >>683,686 の主婦さん
    見に行くならば1度ではなくて、何度も何度も時間を変えて行ってみるべきです。飛ばない日もあれば、手の届きそうなものすごく低い高度を飛ぶときもありますから。
    低い高度の時にはマンションでもかなり大きな音が入ってきます。スウェーデンハウスがどんな物かは知りませんが、木造一戸建ての防音性能には多くを期待しない方が良いと思いますよ。

  86. 688 ご近所さん

    実際、そこに住んでいるんですけどね。

    日中全く静かとはいいませんが、プロペラ機が大半だし許容範囲内です。夜は本当静かですよ。
    ジェット戦闘機の離着陸の空路となっている地域(上鶴間とか大和とか)と勘違いされてませんか?
    周囲にどんだけ新築一戸建て住民がいると思います。
    そんな騒音で土地買うの失敗したという人は聞きませんが。
    588や589でも書かれていますが、いいところの方が多いと思います。
    そんなに気にする必要はないと思いますよ。

    ま、無責任な発言はできないので、687がいうように確認された方がいいかと。

  87. 689 匿名さん

    >588 そうだね。地図で確認すればわかるけど、柏ケ谷は国分南や望地の隣で位置的に殆ど変りない事に注意するべき。
    海老名に住む以上は、基地と無縁ではないんだよ。昼間、たまに飛ぶプロペラ輸送機程度の音、ごくたまに遠くにジェット戦闘機が飛ぶ音程度が気になって我慢できない人は海老名駅の東側はやめておいたほうがいいかも。

  88. 691 ご近所さん

    >678
    基地に近いさがみ野、同じかしわ台でも東口方面、早川城山とか綾瀬方面と勘違いしてませんか?
    柏ケ谷はそんなにいうほどではないって!

  89. 692 ご近所さん

    678です。
    すみません。主観の問題だと思いますが、私は「柏ヶ谷」で聞こえる騒音でも無理!!と思います。
    早川城山もさがみ野もよく存じていますが、柏ヶ谷も同じレベルだと思いました。
    頻度がそんなになくて、毎日ではないことも知ってます。
    買った物件の反省なんて誰もしないし、したくないから「住めば都」なんて言葉があるんです。
    ご購入の方が満足するのはいいのですが、主観に寄る認識の程度差はあれ、事実騒音は存在しているのではないのでしょうか?

    ちなみに私は海老名駅近くに住んでおり、そこからかしわ台方面にいった時に感じた感想です。
    多分、かしわ台は戦闘機の飛行ルートに入っているのだと思いますが、いかがでしょう?

  90. 693 ご近所さん

    678です
    連投ですが、生活には便利だと思います。
    ホントに!!!

    ただ、騒音は主観に基づくので、しっかり事実確認を!と申し上げているだけです。

  91. 694 匿名さん

    国分南、国分寺台とかの上空もプロペラ機が低空でよく飛行しているのを見かけます。
    あれが、かしわ台に続いて基地方面にいくんでしょうか?
    市街地は街の喧騒、車の通行音とかがあり、あまり気付かないのかな。
    逆に、かしわ台は普段静かだから逆に目立つように思うのかもしれません。
    私は、かしわ台(かしわ台も広いのですが西側丘陵地)に住んでいますが、
    ごくたまに昼間にジェット戦闘機がたまに訓練している時(さがみ野、綾瀬方面で短時間)以外は
    あまり気になりません。

  92. 695 匿名さん

    県道沿いとかの車の騒音の方が嫌だな!
    24時間ノンストップ騒音だよ。

  93. 696 匿名さん

    相鉄線海老名駅に新しい改札が出来ないかな。

    ラーメン屋のぎょうてんの前付近から入れる改札が出きれば、便利になると思うんだけどな!

  94. 697 物件比較中さん

    ダイソーの跡地、マンションではなく
    パチンコ屋で決まりらしいです。
    残念………(>_<)

  95. 698 匿名さん

    >>697
    パチンコ屋?最悪だね~
    海老名のイメージダウンだよ。
    駅前のパチンコ屋もいらないよ。

  96. 699 匿名さん

    >>696
    改札あるといいよね♪
    可能な限り、改札は増やすべきだと思います!

  97. 700 匿名さん

    >699改札はかしわ台駅東口のようなものもありでしょ。

  98. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸