一戸建て何でも質問掲示板「間取りなんでも相談 その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 間取りなんでも相談 その2

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2010-04-16 08:00:59

間取りでお悩みの方、誰でも書き込みしてください。その際、
・敷地面積
・建蔽率
・容積率
・用途地域
・隣接道路幅
・現地の状況(隣家がどう建っているか、日当たりなど)、土地の方角
・目標の延床数、部屋数、家作りに最も重要視していること
・予算
・家族構成
・風水や地域風習などで取り入れたい事

など、できる範囲で状況を書き込んでください。
宜しくお願いします。
*風水・2階トイレ等、質問者様からの相談が無い限りは返答不要です

[スレ作成日時]2009-06-16 13:30:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

間取りなんでも相談 その2

  1. 899 匿名さん

    >>895
    これ、建蔽率60%超えてませんかね?

  2. 900 悩んでいます

    868さん

    本当にすみません。
    車の話を忘れていました。
    何だか何もかも始めてで、何から始めたら良いのか分からず混乱してしまいました。

    形状は、西側の縦 862
    東側の縦 10.10

    北側 13.54
    南側 12.41

    真四角ではなく、ちょっと台形です。

    HMからのコピーからなので、印刷の関係か、細かい文字が分からず、多少誤差あるかもしれません。

    その情報には

    建築基準22条指定、道路斜線制限、隣地斜線制限、日影制限
    西側側幅員 4m

    以上の情報が記載されていました。

    やっぱり、狭いですよね。


  3. 901 匿名さん

    用途地域の情報がほしいです。
    「第一種低層住居専用地域」とかそんなんです。中高層地域とか、細かく決まっており
    それによって高さ制限などがある程度判別できます。
    「低層」というのがついてると3階は制限が厳しくやっかいです。それ以外ならなんとか。
    通常不動産の情報には載ってると思うのですが
    載ってないですかね?

  4. 902 悩んでいます

    本当に無知で申し訳ないです。

    今、情報を見ましたら、第一種住居地域 とありました。それ以外は、分かりません。
    あと、ネットで調べましたら、東西の長さ(上辺)は、15.54の見間違いでした。

    自分の知識の無さに、申し訳なく…でもアドバイス頂けますと嬉しいです。
    図々しくてすみません。

  5. 903 匿名さん

    >>899さん
    46.67坪であれば60%以下です。ですが寸法通りであれば、60%越えてしまいます。

    >>902さん
    その寸法通りなら多分36~37坪程度しかないです。※46.67坪ってのは、もしかして3と4のタイプミス??

    36坪の土地に車2台で大きな音楽室となると3階建は必須ですね。
    確かにビルトインガレージの3階建てが、無難な選択肢という感じです。ビルトインガレージではない3階建ても考えられるのですが、構造的にはどうかなぁ?という感じです。

    第一種住居地域としかありませんが、仮に第一種「低層」でも高さの制限は10mが普通ですから、HMも考えてまして、3階建で10m以内にするのが普通です。
    もしかすると、音楽室にはやや天井高が低いと思われるかもしれませんが、そこまで拘るなら、広い土地を探すしかありません。
    そこは折り合いがつくとすると、後は他の規制の話になります。
    日影規制、斜線規制となると、隣地との兼ね合いが有りますので、HMにきちんと図面引いて計算してもらわなくては話が進みません。
    なお、規制の影響を和らげる工夫としては、3Fをなるべくコンパクトにする、3F北側天井をカットするといった手段が有ります。

    ま、構造的にはどうかなぁと思いつつも(苦、参考までにビルトインガレージを使わないプランをアップします。延べ床で46.6坪です。
    ただし、1台は軽自動車が前提です。北側に軽、南側に普通車という置き方になります。
    北側に目一杯寄せることを前提にしているのも注意点です。

    1. 46.67坪であれば60%以下です。です...
  6. 904 895

    895です。2Fと3Fです。

    1. 895です。2Fと3Fです。
  7. 905 悩んでいます

    903さん

    有難うございます。
    土地情報には、間違いなく46.67坪とあるので、私が図面の見方が悪いのだと思います。

  8. 906 匿名さん

    第一種住居地域なら北側斜線ないので結構建ちます。3階余裕でしょう。
    逆に言うと周りにも高い建物建つ可能性あります。
    別途高度地区設定されてる場合もありますが
    ある場合はふつう不動産情報に書かれているでしょう。

    >903さん
    >第一種住居地域としかありませんが、仮に第一種「低層」でも
    「第一種住居地域」というのはちゃんとあるんです。低層でも中高層でもなく。
    「住居専用地域」ではないので、住居以外の建物もかなり建ちます。
    住専と商業地域の間くらいだと思ってください。

  9. 907 悩んでいます

    906さん
    ご丁寧な説明有難うございます。
    前回家を建てた時は、結婚前だったので、全部主人任せでした。
    田舎だったので、土地もあり平屋にしたのですが…今度の希望場所は、土地代も高い為、一から勉強です。
    主人も忙しい為、私が主に動かないといけないので、こちらのサイトでご指導頂けて、本当に助かります。

  10. 908 ニャース

    以前こちらで書き込みさせていただきましたニャースです
    皆さんその節は大変お世話になりました

    最終的に>>832さんにアドバイス頂きました案を設計士さんに渡してプランを作っていただきました
    出来上がったプランで家族会議をして考えたのですがリビングを東側に持って来くると庭との繋がり感が出るのではと言う意見が出まして色々考えてみたのですがどうもうまく考える事ができませんでした(^^;

    そこで、東側にリビングを持ってきた場合のアドバイスを是非頂ければと書き込みさせていただきました
    宜しくお願い致しますm(_ _)m

  11. 909 サラリーマンさん

    >ニャースさん

    おひさしぶりです

    前回の図面を反転させた形を作ってみました。
    西側は奥行きがあるのでヌックも設置できました
    ウインドウソファーをヌックの西面にもってくればもう少し広く使えるといったところでしょうか。
    将来作る洋室は東のリビングの一角を仕切る形でいいかと思います。

    ルーフバルコニーへの階段を2階のホールに移動しました、こうすることにより寝室のクローゼットも広く使えるかと思います
    子供部屋の収納は部屋と部屋の間にそれぞれもってくれば部屋は少々細長くなりますがホールは広く使えます
    その場合どちらでもいけるように1階の耐力壁はそれぞれ配置してあります(詳しくは設計士さんとご相談下さい)


    1. おひさしぶりです前回の図面を反転させた形...
  12. 910 サラリーマンさん

    >ニャースさん

    もう1案作ってみました
    LDKを分けずに尚且つリビングを広い目にとれる方法は無いかと考えてみました。
    ダイニングが北側になりましたが朝日は南東の吹き抜けからダイニングへ届くと思います。
    将来作る洋室は南西のセカンドリビングに仕切りをして作るといったところでしょうか。
    1Fの大幅な変更に伴い2Fも変えてみました
    2Fのセカンドリビング(広さがあまり取れなかったのであえてフレックスルームと記しています)は東側西側とも吹き抜けに挟まれているので橋の上ような感じにしてみました

    1. もう1案作ってみましたLDKを分けずに尚...
  13. 911 895,903

    >>907さん
    西側道路ということであれば、南側には他の住宅が有るのだと思います。
    そうなると、面積はともかく寸法通りの土地であれば、今のお住まいには土地に余裕が有るとのことから、少なくとも1Fの日当たりは今より確実に悪くなります。
    そういった条件も考慮して土地探しや間取りを考える必要がありますので、頑張って下さい。
    他の土地を探される様子もありますし、間取りに対するコメントが特に無いので、これ以上の間取りアップは控えますが、良い家を建てて下さい。

  14. 912 匿名さん

    >>903 by 匿名さん



    1階のシューズクローク使いにくそうです、靴を収納して裸足でタタキを通らないと廊下に行けませんね
    タタキの奥行きを狭くしてクロークから直接廊下に行けるようにすると良いかもしれません

    トイレも教室の生徒さん達が寝室の扉の前を通ってトイレに行くのもお互い気を使うかもしれませんので
    階段とトイレの位置を入れ替えるのはどうでしょう

    2階の廊下も引き戸を閉めると真っ暗になるので少し改良が必要ですね

    ただ、たたき台としては悪くないと思います 

  15. 914 匿名さん

    はじめまして
    現在、土地の購入と共に建築を計画しているものですが予算2000万以内にて見積もりを取れる
    工務店を探しております。
    明確なプラン(間取り図)があった方が見積もりの誤差が少ないだろうと考え、
    ココで知恵をお借りできないかと…投稿いたしました。
    皆様、よろしくお願いいたします。

    ・敷地面積 183.28㎡(55.44坪)
    ・建蔽率 60%
    ・容積率 200%
    ・用途地域 指定なし
    ・隣接道路幅 西側5.5mの公道
    ・現地の状況 3方2階建ての住宅があり、
          北側隣地境界線15000 東側隣地12500 南側隣地14400、西側道路12608 (???くらい)
    ・要望 4LDK
     1F   リビングと続き和室(将来、小さな仏壇がおけ、来客布団の収納が可能なスペース)
         対面キッチン(パントリー)風呂、洗面・脱衣所、WC

    2F   子供部屋x2 主寝室+WIC 2面バルコニーもしくはワイドバルコニー WC

      述べ床32~34坪くらいになると思いますが…
      *駐車場は2台分は必要です。

    ・予算 2000万以内
    ・家族構成  現在 夫婦 幼児1人 (将来 もう1人増える予定です。)

    宜しくお願いします。

  16. 915 ニャース

    >サラリーマンさん

    有難う御座います!!
    >>909の図案、やはりリビングを東側に持ってきた方がキッチンやダイングも含め使い勝手がよさそうですね
    是非参考にさせて頂きます!

    >>910の図案も感激しました!!
    こうすればパブリックスペースとプライベートスペースを分けることが出来るのですね
    セカンドリビングのお客さんがプライベートスペースを通らなくても良いのがとてもありがたいです

    トイレは最初に書かせていただいた通り2Fにも必要ですので頂いたアドバイスの図案ありがたく思います
    1Fのトイレの位置もお客さんが気兼ねなく使えそうですし洋室を作ったときにも部屋から近くて使いやすそうです♪

  17. 917 匿名さん

    >914
    その予算にはどこまで含んでいるつもりなのか要確認。
    敷地が大きいのでどうとでも計画できます。
    要望の中身もオーソドックスなもので、特別注意して計画するようなこともなさそうなので
    建売やHMのちらしで間取りを集めてベースを選べばそれで済んでしまうでしょう。
    ここの前スレ含んだ過去ログ見てもいくつかあるでしょう。
    配置的には北寄せで東西に長い長方形型で
    南西側並列駐車場で奥に庭って感じが納まりよさそうですかね。
    敷地広いのでL型やコ型なんかでもできるけど予算的には真四角総二階の方が有利。
    数社から見積もりとるつもりなら間取りだけ決めても意味ないです。
    設備や仕上げの仕様も全部仮にでも決めて条件そろえて見積もりとらないと比較になりません。
    HMのちらしなんかだと設備の仕様も結構載ってるので参考になります。

  18. 918 匿名はん

    >907 悩んでいますさん
    ちょっと遅くなりましたが、描いてみました。重量鉄骨。モジュールは尺です。
    いざとなったらパントリー部にタテ穴通してホームエレベーターつけれます。
    (その場合1Fトイレ潰れちゃうので、付ける可能性高ければ最初からずらしてトイレ設置します)
    これベースにしていろいろ変えれるけど、現時点で細かく考えても意味がないので
    とりあえずこんな程度は建つかなーという資料として。

    1. ちょっと遅くなりましたが、描いてみました...
  19. 919 匿名さん

    2階トイレ不要論者のおばさんは、2階トイレについてのスレへ帰ってくれ!

  20. 920 匿名さん

    今おばさん外出中、其処ら中に出没中です無視して下さい。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸