住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない??  その34」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 変動金利は怖くない??  その34

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2011-09-06 11:10:50

前スレ

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176446/

よろしくお願いいたします。

[スレ作成日時]2011-08-08 09:25:36

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

変動金利は怖くない??  その34

  1. 63 匿名さん

    変動君てビクビクしすぎだね。

  2. 64 匿名さん

    いざとなったら3年で返せるのに、
    固定なんてあり得ない。

  3. 65 匿名さん

    変動君て、どこまで本当か分からない。
    嘘の塊のようなら存在。

  4. 66 匿名さん

    金ある人は間違いなく変動選ぶでしょ。金利0.775%でローン減税1%なんだから。
    ただ全員が金持ちな訳ではないって事でしょ。

  5. 67 匿名さん

    フラットはともかく、それ以外の固定とかあり得ない。
    何がしたいんだろう?
    高い金利払いたいのかな?

  6. 68 匿名さん

    >>62
    それ変動か固定かの問題じゃないじゃん。
    前提が違いすぎるんだから。

  7. 69 匿名さん

    >>62
    去年でしょ?
    そのうち、あなたの方がどや顔をすることになりますよ。

  8. 70 入居済み住民さん

    >>68
    そうなんですが…。1%優遇が無くなる10年後の変動との金利差を語られると返す言葉がないのです。

    >>69
    去年です。2.16のフラット35Sです。とても今の状況では、ドヤ顔できそうもなさそうですが。

    人と比べるものじゃないんでしょうが、何かとその話題になると、必ず言われるので、何だかなーって感じです。

  9. 71 匿名さん

    1000万頭金入れるなら全額変動で元本保証型の運用で回して減税を満額受けつつ、10年後の金利動向を見て繰り上げをどうするか判断するのが吉

  10. 72 匿名さん

    だれか詳しい人いたら教えてください。
    長期プライムが1.35%になり、8年ぶりに短期プライムを下回りました。
    長期プライムが1.35%のまま推移したら、短期プライムは1.25%になったりしないものなのでしょうか?

  11. 73 匿名

    なる可能性はある。が、長期と短期プライムレートは連動してないから、長期が下がったから短期もって事ではない。 つまり短期プライムレートは政策金利次第です。

  12. 74 匿名さん

    短期・長期プライムレートは逆転してるんだね。

    http://www.boj.or.jp/statistics/dl/loan/prime/prime.htm/

  13. 75 匿名

    アメリカが2013年までゼロ金利政策で、ドル高・円安容認ならば、日本ができることは、ゼロ金利政策、金を増刷ばらまき。
    円の価値を下げることが急務なのに今だにドルを買って、ロックフェラー財閥に寄付してやがる民主党。

    いずれにせよ変動金利は2013年までは現状維持確定。

    経済は民主党の舵取次第。

  14. 76 匿名さん

    >>75
    「2013年半ばまでゼロ金利継続」だから、実質的には2014年まで利上げなしと
    受け止めるべきかと。

    http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110810/fnc11081008230005-n1.htm

    日本も円安誘導したいけど、諸外国の情勢がそれを許さないから、
    有り余る¥を使って、海外の企業や鉱山をどんどん買うべきなのだろう。

  15. 77 匿名さん

    もう政策金利が当面上がらないのが確定してしまったから、まるで盛り上がらないね。

  16. 78 匿名さん

    どうでも良いよ。

  17. 79 匿名さん

    もう議論の余地なしでしょ。金利が上がる心配より景気の心配でしょ。

  18. 80 匿名さん

    おーい、固定信者さーん
    遊びに来てくれよ~

  19. 81 匿名さん

    もう金利の話はいいって言ってるのに、しつこいやつだねえ。粘着質タイプ。
    議論の中身より、論破していい気分になることを至極としてる小さい人だね。

    ちなみに、固定・変動併用者です。

  20. 82 匿名さん

    ちなみにが苦しさを思わせてるな。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸